タグ別アーカイブ: 新緑

お参りと森林浴♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

新年度もひと月を過ぎて、初めてづくしの皆さまは少し疲れが出始めた頃でしょうか..?季節の変わり目は寒暖差もあり、体調不良を感じている方もおられるかも知れませんね。

ここ冠稲荷神社の境内は新緑が眩しいです♪お参りしながら森林浴はいかがでしょう..?本社から摂社をぐるりと巡れば、心身ともに清々しく、リフレッシュできます(^^)

境内はいつでも、どなた様にも自由にお入りいただけます。

どうぞお気軽にお越しください(^^)

新緑きらきら♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

暦では間もなく二十四節気の穀雨(こくう)を迎えます。穀雨は春の季節の最後の節気。田畑を潤す春雨が降り、田植えや種まきの好期をもたらします。

境内の榊(さかき)には柔らかい新芽が伸びて来ました。改めて生命の息吹を感じます。後ろに見えるのは七福神殿です。

ぽこぽこのオオデマリも順調に膨らんでいます♪まだまだ大きくなって色も白く変化します(^^)

聖天宮のツツジも蕾が開き始めました♪若葉も眩しいです☆彡

シャクナゲは例年より花の数が多いようです。大きく存在感たっぷりに咲いています(^^)

そして、八重桜がボリュームたっぷりの満開です✿

境内では新緑お花を背景に七五三のロケーション・フォト撮影が行われていました♪屋外での記念撮影に絶好の季節です(^^)

お参りの際には神社となりのカフェ・フォレスタでスイーツやコーヒー、ソフトドリンクなどをお召し上がりいただけます(^^)

この時期、ジェラートのおすすめは期間限定のさくらです♪

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

大型連休も冠稲荷へ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

昨日から気温がグンと下がって、本日は冷たい雨の降る肌寒い一日でした。寒暖差の大きい時期なので皆さまも風邪などひかないよう、どうぞお気をつけください(^^)

さて、のお花見をお楽しみいただいた後はいよいよ大型連休ですネ♪冠稲荷神社には連休中も多くのご崇敬者様がお参りくださいます。

大型連休から初夏は境内の新緑が瑞々しく、お参りしながら森林浴もお楽しみいただけます(^^)

※拝殿前のモミジのトンネルはボリューム満点!

※甲大鳥居をくぐると清々しい風が吹き抜けます。

※木瓜は美味しそうな実が膨らみ始める頃♪

※聖天宮のツツジも鮮やかに咲きます。後ろに見えるのは八重桜♪

※ティアラ・グリーンパレス正面玄関のハナミズキ♪

冠稲荷神社は年中無休で御札御守御朱印をお授けしております。

※授与所は冷暖房完備で休憩所としてもご利用いただけます。

隣接するカフェ・フォレスタも定休日(火曜日)を除いて毎日、営業しております。お参りの際には店内やテラス席にてジェラートぱいしゅーコーヒーなどのソフトドリンクもお召し上がりいただけます(^^)

また、神社となりのティアラ・グリーンパレスではご予約にてお食事をお召し上がりいただける大小さまざまな会場がございます。ご希望の方には各種お弁当もお持ち帰りいただけますので、どうぞお気軽にお問合せください♪

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

春うらら♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

・う・ら・ら♪

春のお花新緑がとてもキレイなので、本日もブログ更新してしまいました(^^)

の散り始めも風情があって良いです♪

※甲大鳥居のソメイヨシノ。

※縁結びの桜(ソメイヨシノ)。

※木瓜と桜(ソメイヨシノ)の共演

※実咲社と八重紅枝垂れ桜。

※モミジと桜(ソメイヨシノと八重紅枝垂れ)の共演。

※モミジと拝殿。

本日も沢山のご参拝者様がお花見を楽しんでいらっしゃいます。

新緑うらら♪

新入生、新社会人、お宮参り、七五三などなど…。お祝いのロケーション・フォト撮影にもおすすめ、冠稲荷神社

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

紫陽花の季節です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は気温30度を超える暑い一日でしたが、木陰はひんやり涼しく感じられました♪清々しい空気を吸いながらお参りしますと、気持ちもすう~っと晴れやかになりますよ(^^)

境内にはアジサイが咲き始めました

一番手はカシワバアジサイです。円すいのような不思議な形♪

そして、こちらはガクアジサイ。日本固有の原種だそうです(^^)

辰巳のお山ではもこもこのホンアジサイも咲き始めました♪

アジサイは土壌の酸度によって青色になったり、ピンク色になったりするそうです。※白いアジサイは花に色素がないため、土壌pHに関係なく、白い花が咲くそうです。

当社の境内では青色、ピンク色、白色…と、様々な色のアジサイをお楽しみいただけます。ご参拝の際にどうぞご覧ください(^^)

牛来美佳さんニューアルバム「History」販売中♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は5月らしい気持ちの良いお天気です♪

境内のモミジ新緑がとてもキレイで…。

ヒラドツツジのお花は太陽の光をたくさん浴びて嬉しそうに咲いています(^^)

境内をゆっくりお参りいただくだけで、心身ともにリフレッシュできます。心地よいお出掛けシーズン。どうぞお気軽にお越しください(^^)

さて過日、神社となりのティアラ グリーンパレスにて開催されました牛来美佳さんのニューアルバム「History」発売記念ライブ♪当日は沢山のファンの皆さまにご来社いただき、誠にありがとうございました。

また、ライブ前には神社拝殿にて牛来さんによる歌のご奉納もいただき、清らかな歌声に冠稲荷神様もお喜びくださいました(^^)

牛来さんのニューアルバム「History」にはティアラ グリーンパレス60周年記念テーマソング「変わらない愛」も収録されています。様々なお客様のご縁を結ぶ当社のために、とても素敵な歌を作ってくださいました♪

牛来美佳さんのニューアルバム「History」は神社となりのカフェ・フォレスタにてご購入いただけます♪※「History」は道の駅おおたでもご購入いただけるそうです。

安産祈祷でマタニティ・フォトをプレゼント♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内の新緑がとてもキレイです♪

清々しい季節になりました。この時期のお参りはとても気持ち良いですね(^^)

さて、大型連休中の明後日、4月28日(日)は戌の日です。戌(=犬)はたくさん子どもを産んで比較的、お産も軽いことから、戌の日は安産祈願に良いとされております。

当社では祈祷予約の有無に関わらず、当日は受付をお済ませいただいたお客様より順番に拝殿へご案内しております。

午前9時~午後5時まで随時、お申し込みを承りますので、ご都合に合わせてご来社ください(^^)

尚、腹帯母子手帳などご持参いただきますと、祈祷の際にお祓いさせていただきます♪

また、祈祷をお受けいただいたお客様には神社となりのスタジオ・ティアラにてマタニティ・フォトを1ショット、無料プレゼントしております♪(通常7,700円~)

※マタニティ・ドレスも無料レンタルしております♪

この機会にお腹の赤ちゃんとの初めての記念撮影はいかがでしょうか..?パパやお兄ちゃんお姉ちゃん、ご家族様ともご一緒にどうぞ♪

その他、祈祷札御守絵馬パイシュー引換券もお授けいたします。

皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

春爛漫♫

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内の草花がとても綺麗です♫

八重桜、ツツジ、シャクナゲ、たんぽぽ…。

オオデマリやモミジの新緑も瑞々しいです☆

ソメイヨシノや木瓜の花の見頃は過ぎましたが、今頃からゴールデンウィーク頃にかけてが一番、多くの草花をお楽しみいただける時期かもしれません(^^)

空気も清々しく、日差しも明るく、お参り日和が続いています。

カフェのジェラートも美味しくお召し上がりいただける季節ですネ♪

神社はおひとり様からご家族様、ご友人様同士、どなた様にもご来社いただける場所です。どうぞお気軽にお参りください(^^)

厄除は一年中、承ります♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

若葉がにょきにょき♪境内のあちらこちらで元気に伸びております。普段は丸く剪定されている聖天宮のツツジですが、若葉がすくすく育ってザクザクな輪郭に…(笑)

彦九郎の松の葉は目がチカチカしそうなトンガリですが…。こちらも若葉が天に向かってぴーん♪

紫陽花も少しずつ色づき始めました♪辰巳のお山の小さなガクアジサイと…

ボリュームたっぷり、カシワバアジサイです(^^)

大きさや色づきなど毎日、少しずつ変化する境内の草花。ちっちゃな生命はどれも健気で可愛らしいですネ♪ご参拝の際には是非、境内の自然を通して四季の移ろいもお楽しみください。

さて、令和5年も半分が過ぎようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか?うっかり今年の厄除がお済みでない方、厄年ではないけれど何となく調子が悪いな…なんて方はいらっしゃいませんか…?

冠稲荷神社では一年を通して厄除祈祷を承っております。

年まわりの厄除をはじめ、良くないことが続いているのでお祓いしてほしい…など、お気軽にどうぞ♪冠稲荷大神様の御神徳をいただいて日々、清々しくお過ごしください(^^)

新緑がとても綺麗になってきました、夏が楽しみですね

皆さんこんにちは!

巫女の塚本真理弥です。

大型連休は雨の予報でしたがずっと晴れていて外出日和でしたね。冠稲荷神社にご来社して下さった皆様ありがとうございました^^

境内の様子をご覧ください。

今朝、掃除をしている時にこちらの花を見つけました。

 

このお花の名前は、ムラサキカタバミといい5月~7月頃になると花を咲かせます。

夜になると眠るように花を閉じて、翌日の朝になるとまた目を覚まし花びらが開くそうです。

ハートの形の葉をつけていて、とても可愛いお花です是非見つけてみたください。