タグ別アーカイブ: 祈祷

木瓜は只今、三分咲き♪3月21日の初午大祭では見頃を迎えそうです(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は曇りがちでしたが暖かく、過ごしやすい一日となりました♪木瓜は南側から大分、開花が進みまして全体的には三分咲きくらいでしょうか…。「木瓜はどんな様子かしら」と、楽しみにご来社くださるお客様もいらっしゃいます(^^)

遠目でも赤い花がこんなにハッキリと分かるようになりました♪

この分ですと、今年は早めに3月21日(日)の初午大祭で見頃を迎えるのでは…と、予想しております(^^)

さて、いよいよ2週間後に迫った初午大祭。初午大祭は祈年祭や新嘗祭とともに当社における三大大祭の一つと位置づけられております。当日は行事としての稚児行列や獅子舞奉納は控えることとなりましたが、初午祈祷は例年どおり執行させていただきます。日頃よりご参拝くださっている氏子崇敬の皆様はもちろんのこと、この機会に祈祷を受けてみようかしら…というお客様も是非、お気軽にご参列ください♪

初午祈祷(「開運」安全・幸福祈祷)の受付時間は午前9時~午後16時まで、Webサイトからのお申込み、または当日のご来社にてお申込みいただくことも可能です。

尚、この春に入園や入学を向かられるお子様は入園バッグやランドセルもお持ちください。ご祈祷の際に一緒にお祓い致します(^^)

最後に…聖天宮の馬酔木(アセビ)をご覧ください♪いつの間にか咲いていました。スズランのような形をした白い花がとても可愛らしいです。

明日は戌の日です。御朱印の直書きはお昼まで受付しております。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

明日は安産吉日とされる戌の日です。

冠稲荷神社では、ご予約がないお客様でも当日窓口にてご祈祷のお申込みができます。

※腹帯のお授けはございませんので、腹帯など、「一緒にお祓いして欲しいもの」があればご持参ください。ご神前でお祓い致します。

初穂料は、一万円か七千円のいずれかお気持ちをお収め頂いております。

混雑の状況などは、お電話でも承っておりますので、ご来社前に気になる方はお気軽にお電話ください♫

さて、戌の日なので明日は御朱印の直書きも12時まで行っております。

戌の日印は木瓜(ボケ)と招き猫です。

それから、3月1日からお誕生日御朱印受付が始まりました。

こちらは3月生まれの方のみ対象で、必ずご本人様の受付をお願いしております。

※ご友人へのプレゼント、お願いされたから代わりに受ける、などというのはできません。

よくあるご質問はこちら。

Q.2月生まれだったのですが、こちらは貰えますか?

⇒申し訳ございませんが、2月の方は受付できません。

Q.年齢は書いて欲しくないのですが、可能ですか?

⇒こちらは年齢を入れさせて頂くものですので、できません。

Q.名前の記載はいらないのですが・・・。

⇒こちらはお名前を入れさせて頂くものですので、できません。

Q.どれくらいで出来ますか?

⇒お預かりをして、1週間程お時間を頂きます。

再度ご来社して頂くか、レターパックをご持参頂ければご郵送致します。

その他は下の内容をご確認頂きまして、神社の窓口にてお申込みください。

大塚宮司に随行して上武道深谷バイパスTS様の開所式にお伺いして参りました(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は大塚宮司に随行いたしまして、上武道深谷バイパスTS様の開所式にお伺いして参りました(^^) 実は昨年、地鎮祭でもお世話になりましてこの度は無事、竣工を迎えられての神事でございました。※広い敷地と大きな設備に圧倒されました!本日15:00~営業開始とのこと♪

ご関係の皆様にはご多忙の中、ご参列をいただき誠にありがとうございました。開所式は滞りなく進められ、大塚宮司により交通安全と商売繁盛、そして皆様のご健康とご幸福をお祈り申し上げましたm(__)m 本日は誠におめでとうございます!

それでは、最後に境内のお花の開花状況をご覧ください(^^)

河津桜はちょうど見頃を迎えました♪淡いピンク色が可憐な印象です。

もうすぐ見納めとなる紅梅ごしに見る白梅もオススメです♪

満開の白梅は本殿のとなりです(^^)

ここ数日の寒さで木瓜の開花は小休止中ですが、大きく膨らんだ蕾が沢山!今から満開が楽しみですネ♪

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

縁結び、子宝、安産、七五三祈祷…。本日は初宮参りのお客様もご来社くださいました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

日中は雲ひとつない快晴でした!こんな日はずっと空を見上げていたくなりますネ♪

こちらは甲大鳥居から見上げた高~い青空。

拝殿前から楠さんごしの空はスカイブルーでした♪

風は強く吹いていましたが、日向では太陽の暖かさを感じることができました。春はもうそこまで来ています♪

さて、もうすぐ3月を迎えますが、引き続き令和3年の厄除・方位除や家内安全など、氏子崇敬者の皆さまにお参りいただいております。分散参拝のご協力をありがとうございますm(__)m

また初詣の他、当社には一年をとおして氏子崇敬者様が様々な御祈願にいらっしゃいます。子宝や安産、初宮や七五三、縁結び、交通安全、病気平癒祈祷…などなど。

こちらの写真は初宮祈祷にいらしたご家族様♪ご祈祷後に拝殿前で記念撮影をなさっておられましたので、お邪魔させていただきました(^^)

ママの腕の中で安心してスヤスヤ眠る可愛い赤ちゃん♪パパもママもとびきりの笑顔で撮影にご協力くださいました。ありがとうございました!

境内での記念撮影の際には、通りかかった職員へお気軽にお声掛けください(^^) シャッターを押すお手伝いもいたします♪

3月21日(日)の初午大祭では厄除や方位除にあたるお子様も是非、お祓いをお受けください(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は日中、半袖で過ごせるくらい気温が上がり、春を通り越して初夏を思わせるような陽気でした(^^)

こちらは甲大鳥居の山茶花です♪真冬に咲く花なので、ここ数日の暖かさにビックリしているかも知れませんネ(笑)

聖天宮の石段のとなりではハクモクレンの蕾が膨らみ始めました。3月~4月頃、白くて大きな花が上向きに咲きます♪

さて、3月21日(日)の初午大祭まで1ヶ月を切りました。毎年、恒例の稚児行列は残念ながら中止となりますが、初午祈祷は朝9時~夕方4時まで随時、執り行います。厄除・方位除にあたるお子様はこの機会にお祓いを受けられてみてはいががでしょうか?

「厄除」は平成29年、30年、31年、令和1年生まれのお子様が対象、「方位除」にあたるお子様は平成27、28年生まれです。

また、この春に入園や入学を迎えるお子様は通園バッグやランドセルもお祓い致しますので是非、お持ちください(^^)

3月21日(日)の初午大祭の詳細につきましてはこちらもどうぞ♪

本日2月17日、祈年祭が斎行されました。

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日2月17日、朝9時より拝殿にて祈年祭が斎行されました(^^) 御神前にて大塚宮司が五穀豊穣をはじめ、氏子崇敬者の皆さまのご幸福とご繁栄をお祈り申し上げましたm(__)m

祭祀の模様は急遽、インスタグラムで配信されました。見逃してしまった…という皆さまも24時間(明日の朝9時頃まで)はご視聴いただけますので是非、ご覧ください(^^)

さて、本日も境内のお花の開花状況をご案内いたします。まずは木瓜の開花一番乗り(!)の一輪からどうぞ♪

お次は早咲きのサクラ、河津桜です♪昨日は数えるほどでしたが、日当たり良好ゆえ、次々と開花しております。

そして、紅梅はいよいよ見頃を迎えました(^^)

最後に本殿となりの白梅です。こんなふうにキラキラ光る本殿の屋根を背景に観賞するのがオススメです♪

美しい自然はいつも私たちを優しく癒してくれる存在です(^^)

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

今年の初午大祭は3月21日(日)です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

朝から降り始めた雨は日中、本降りとなりました。まとまった雨は何日ぶりでしょうか?久しぶりの恵みの雨に境内の自然は大喜び♪

菅原社と白狐社の間にございます紅梅は現在、八分咲きほど。見応え充分です。

こちらは西側で膨らみ始めたボケの蕾です(^^) 日照時間が長い南側の蕾よりも青い部分が多くて瑞々しい色合い。なんだか果物みたいで美味しそうですネ♪

そして、ややピンボケ気味ですが…こちらは河津桜です。辰巳のお山でソメイヨシノより一足早く咲き始めました✿ 淡いピンク色が可愛らしいです♪

色鮮やかな山茶花もまだまだ見頃です。境内の至るところで楽しめます(^^)

さて、本日2月15日の干支は甲午、新暦の二の午。初午は2月3日でした。全国各地の稲荷神社ではこの日、稲荷大神が鎮座したと伝えられる711年(和銅4年)初午の日にちなみ、初午祭が執り行われます。

当社では毎年、旧暦の初午に近い日に初午大祭を開催しております。今年は3月21日(日)、大塚宮司が五穀豊穣をはじめ、氏子崇敬者様のご幸福とご繁栄をお祈り申し上げます(^^)

また今年、入園や入学を迎えるお子様がご祈祷を受けられる際には交通安全や健康増進、学業向上をあわせて祈願いたします。春から利用される通園バッグやランドセルもお祓い致しますので、どうぞご持参ください♪

初午大祭は3月21日(日)午前9時~午後4時です。お申込み方法や初穂料など、詳しくはこちらをどうぞご覧くださいm(__)m

本日は建国記念日です。拝殿では8時より紀元祭が執行されました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は朝からまた強風が吹いていましたが、日中は日差しもあって暖かい陽気でした。

本日2月11日は建国記念日です。

冠稲荷神社でも8時より拝殿にて「紀元祭」が大塚宮司により執行されました。

神事は清らかな空気の中で粛々と進められました。

本日は本殿の扉も開かれました。

巫女舞も奉納され、宮司による玉串の拝礼も行われ、無事に神事は取り納められました。

今年も無事に建国記念日を迎えられたことに神様に感謝いたします。

再び出されました緊急事態宣言の中ではありますが、私も自分自身の健康にも注意しつつ、疫病の神様の悪い事が起こらないよう、毎日神様にお願いしております。(-人-)

最後にお知らせですが、2月15日に行う予定でした、「縁結び幸福祈願祭」ですが、開催を自粛させていただくこととなりました。

15日は月次祭(つきなみさい)として祭事のみ斎行致します。

皆様のご健康とご多幸をご祈念申し上げます。

※来月の縁結び幸福祈願祭につきましては状況みて開催するか否かのご連絡をさせて頂きます。

よろしくお願い致します。

知る人ぞ知る子宝スポット、冠稲荷神社♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

今朝も厳しい冷え込みでしたが、日中は良く晴れてポカポカ陽気♪少しずつ春が近づいているな~、と感じられる一日でした(^^) 境内の紅梅は二分咲き、遠くから見ても開花がハッキリと分かるようになりました。

さて、こちらは開花が待ち遠しい木瓜(ボケ)の花の蕾です。まだ固~く閉じてはいますが、大分ふっくらして来ました(^^)

3月から4月にかけて鮮やかな赤い花を咲かせる、とても華やかな木瓜♪樹齢400年とも言われる冠稲荷の木瓜には「子宝伝説」があることをご存知でしょうか?※こちらの写真は昨年3月の開花の様子です。

その昔、子供ができずに悩んでいた女性が修験者より授かった木瓜の実を服したところ子宝に恵まれました。そして、その女性が御礼に植えた木瓜の種が成長して今に残っているものが冠稲荷の木瓜である、という言い伝えです。※こちらの写真は昨年3月の開花の様子です。

確かにお客様より「お参りしたら授かりました」とお話を伺うことが多く、つい先日も子宝祈祷を受けられたご崇敬のご夫妻様より「来月の戌の日に安産祈願に伺います」とのご報告をいただいたばかり。♪はい、そうなんです!冠稲荷神社は知る人ぞ知る子宝スポットなんです(^^)※こちらの写真は昨年3月に撮影した実咲社から見た木瓜の花の様子です。

当社へ子宝祈願にいらした際には木瓜のまわりをグルッとお回りいただき「実咲社」へどうぞ♪鳥居をくぐるとおキツネ様がズラリと並んでおります。子宝祈願のおキツネ様にお願い事を記した絵馬を掛けていただき、御神水をお供えしてお参りください。また、「子宝祈願」のご祈祷も毎日、朝9時~夕方5時まで受け付けております(^^)

神様のお力はもとより、境内一帯に良い「気」が流れていると言われる当社。お散歩するようなお気持ちでどうぞお気軽にお越しください♪皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

本日は節分です♪神社では節分祭、いなり幼稚園では豆まきが行われました(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日、2月2日は節分です♪「鬼は外~、福は内~…」と、元気な声が聞こえてきたので振り向くと、いなり幼稚園の園児たちが境内で豆まきをしていました(^^) 時節柄でしょうか、よく見ると実際に豆は撒かない「エアー豆まき」♪みんな手作りの鬼のお面をかぶり、先生の掛け声に合わせて一生懸命に声を出していました(^^)

神社では大塚宮司により「節分祭(追儺祭)」が執行され、悪疫退散・除災・招福をお祈りせさていただきました(^^)

感染症の拡大に伴い不安な状況が続いております。皆さま、どうぞお身体にお気をつけいただき、お健やかにお過ごしくださいますよう、お祈り申し上げますm(__)m