こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日5月6日は二十四節気の立夏です。新緑が目立ちはじめ、風も爽やかになる頃。いよいよ夏の気配も感じられて来ましたね(^^)
こちらの写真はセンダンです。とても小さくて可愛らしいお花が咲きました♪
さて、本日は大黒天様の縁日、甲子の日でもあります。甲子は十干(じゅっかん)の一番初め甲、十二支の一番初め子、つまり六十干支の一番最初…ということで、何か新しいことをスタートするのに良い日、と言われております(^^)※七福神殿の大黒天様にお供物をお供えして、日頃の感謝を申し上げました(^^)
ちなみに十干(じゅっかん)とは、なかなか聞き慣れないものですが…
五行(木火土金水)と陰陽(兄・え/弟・と)の組み合わせで表され、10種類ございます。例えば…「木」の「陽」は「きのえ=甲」、「木」の「陰」は「きのと=乙」という具合です。
馴染み深い十二支はネズミ年、ウシ年、トラ年、など12種類ですネ♪十干が10種類、十二支が12種類。…すると全部で60種類の組み合わせになります。十干十二支は毎日、また毎年めぐります。今年、令和5年は癸卯(みずのとう/水の陰
60年で十干十二支が一巡すると「還暦(かんれき)」となります(^^)
ご自身の生まれ年の十二支だけでなく、十干も調べてみると面白いかも知れませんネ♪