タグ別アーカイブ: jinja

今日はずっと曇り空で気温も低く寒さが厳しい一日でした。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日はお天気も曇りで、気温も低くとても冷えていました。

場所によっては雪が降っていたところもあったようですが、太田市は雪の姿はありませんでした。

さて、いよいよ一月も終わりが近づいております。

今年は時節柄のこともあり、分散参拝の方が多く、平日でも神社にお参りに来てくださる方がいらっしゃいます。

毎日のようにお伝えしておりますが、冠稲荷神社の祈祷受付は毎日9時から17時まで随時受付しております。

よく厄年表を見ている方から、方位除についてご質問を頂きますが、その一部として、今年は西の方角に大将軍という神様がいます。

大将軍(たいしょうぐん、だいしょうぐん)は陰陽道において方位の吉凶を司る八将神(はっしょうじん)の一人です。

大将軍は3年ごとに居を変えます。

大将軍のいる方角は万事に凶とされ、特に土を動かすことが良くないとされました。

大将軍の方角は3年間変わらないため、その方角を忌むことを「三年塞がり」と呼ぶそうです。

ただし、大将軍の遊行日(ゆぎょうび)が定められ、その間は凶事が無いとされたと言われています。

※遊行日とは留守にしている日ということです。

もし方位除をするにあたって分からないことがあればお気軽に社務所までお尋ねください♫

本日から限定数にて節分福豆頒布しております♫

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

とってもお久しぶりのブログです!

今日は年越し前に撮っていた写真をご紹介致します♫

インスタではすでに出ていたコスプレ虎徹ちゃんです(*>ω<)

本当はもっと早めにご紹介したかったのですが、機会を逃して年を越してしまいました。

ちなみに背中から見るとこんな感じでした!

まるで本物の某炎柱のようです・・・(-ω-)

いつもはかわいい印象の虎徹ちゃんも、どこか猛々しい雰囲気を醸し出していますね(笑)

それと、かわいい獅子舞さんも一緒でした!

獅子舞コスプレの、りこちゃんです♡

クリスマスの季節にはトナカイりこちゃんでした♪

小さいので、帽子がすっぽりはまっていました(笑)

元気いっぱいの獅子舞ちゃんに元気を頂くことができました!

ありがとうございました!!

さて、インスタや昨日のブログでもお話し致しましたが、本日から限定数で「節分 福豆」を頒布しております。

こちらの福豆は冠稲荷神社にて、宮司が諸々の災厄除、疫病除祈祷をしましたパワーを持った福豆です。

豆まきをすると共にお召し上がりいただき、これからの1年、無病息災で元気にお過ごし頂けるよう、心よりお祈り申しあげます。

こちらは1家族様につき1個とさせて頂きます。

なくなり次第終了となります。

よろしくお願い致します♫

今日から新しい御朱印帳が仲間入り致しました!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の朝は雪が降っているのかと思うくらい寒かったです(;>ω<)

そんな中でしたが、8時から縁結び幸福祈願祭の受付を行っておりました。

こちらは8時30分より無事に執行され、執り納められました。

そして、拝殿から降りられた皆様がそのまま授与所にて待っていたのはこちら!

左側の赤い色の御朱印帳です!

水色は12月の始めから頒布しておりますが、赤い御朱印帳は本日から頒布となりました。

サイズは!約18×12センチサイズです!

水色の御朱印帳と比べて頂くと分かるかと思いますが、一回り大きいものになります。

ページ数は、『冠稲荷の木瓜の御朱印帳』と同じ
蛇腹折り11山です!

裏側はこんな感じです♪

冠稲荷神社の紋入りで、中身の紙は鳥の子紙を使用しています。

奉書紙よりも良い紙を使用しております♫

こちらの御朱印帳の通販サイトでの頒布は、1月中旬ごろから頒布予定です。

よろしくお願い致します♫

今日は「正月事始め」の日です。皆様神様をお迎えする準備は如何でしょうか。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日12月13日は「正月事始め」です。

お家の中を「煤払い」をし、きれいにする事で年神様を迎える準備をします。

昔は、ほとんどのご自宅に囲炉裏があったので、家屋に煤が付きやすかったため、煤払いは正月事始めの中でも最初に行われる仕事でした。

今では囲炉裏は生活様式の変化によりすっかり影をひそめてしましましたが、「大掃除」としてその名残をとどめています。

私も少しずつ自宅の大掃除を進めています♫

自分たちのお家のお掃除もそうですが、神棚や氏神様のお手入れも忘れずにお願いします。

冠稲荷神社では、いつでも神棚の御札と、氏神様の御札、また幣束などもご用意しております。

神棚の御札(神宮大麻):1500円

氏神様の御札(稲荷宮の御札):2000円

幣束(小):300円

これ以外にも幣束(大)やしめ、お祓い串なども社務所にてお分ちしておりますので、ご入用の際は社務所までお願い致します。

**********

12月15日は縁結び幸福祈願祭です。

朝の8時頃から受付を社務所にて行います。

8時30分から祈祷が始まりますので、8時20分頃までに受付をお済ませください。

画像の御朱印は、ご参加の方でご希望の方に500円でお分ちしております。

朝はとても冷え込むと思いますので、防寒対策をしっかりとお願い致します!

今年の世相を象徴する漢字は皆様はなにを思い浮かべますか?

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

突然ですが、皆様は今年を象徴する漢字と聞いてどんな漢字を想像しますか。

12月12日は(いいじ・いいじ)という語呂合わせから、漢字の日とされています。

 

毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、一番多かった漢字を京都の清水寺で発表しているそうです。

(今年は12日が土曜日なので、14日の月曜日に発表するそうです)

昨年は新元号でもある「令和」の「令」の漢字が選ばれました。

今年はどんな漢字が選ばれるのでしょう。

気になりますね(*>ω<)

さて、12月19日から12月28日まで令和3年の新年初祈祷を承ることが出来ます。

今年は時節柄、三が日のお参りを控えたいというご参拝者様もいらっしゃると思います。

今年は上記の期間で先に来年の新年初祈祷を受付できますので、お気軽にお問合せください。

※来年の新年初祈祷は1月1日から2月3日までですが、2月4日以降も一般祈祷として随時受付致します。

また、元旦から1月11日、および1月中の土日祝日はご祈祷のご予約は承っておりませんので、直接受付窓口までお越しください。

(企業様・団体様につきましては1月4日以降のお日にちでご予約を承りますが、少人数でのご参列をお願い致します。)

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

今日の境内のイチョウもとてもきれいな黄色でした!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の境内もいちょうで真っ黄色でした!

本日も職場の教養の中のお話しをさせて頂きます♫

今日の職場の教養には「「であい」の意味を考えましょう」という内容でした。

「であい」というタイミングは、とても不思議なものです。

ほんの少しでも状況がずれていたら起きなかったかもしれない、という状況の中で、私たちは日頃いろんなものと出会っています。

人と人、仕事や、本などの作品など、人生の節目を彩る出会いなどもあるでしょう。

普段当たり前のように過ごしていますが、奇跡のような出会いに感謝しないといけないですね。

私個人としては、「であい」は「ご縁」ともいえるのかな、と思うので、いつも良いご縁がありますよう、神様にお願いしています♫

冠稲荷神社は縁結びの神社ですので、良いご縁に巡り合いたいという方は、「実咲社」にぜひお参りください。

縁結びの白狐さんにお水を奉納することもできますので、お参りの際に見てみてください。

皆様により良いご縁がありますよう、お祈り申しあげます♫

ゆったりお参りいただくために…幸先詣(さいさきもうで)をオススメしております♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日はやわらかい日差しの届く、穏やかな一日でした。境内では南天が鮮やかな赤い実をつけております♪難を転ずる、縁起の良い木として知られる南天はお正月飾りにも使われますネ(^^)

皆さまのご家庭でもそろそろお正月の準備かしら、なんて話題が上っている頃でしょうか…?今月に入りお客様から来年の干支、丑の土鈴についてお問い合わせをいただくようになりました(^^)

当社でも「幸先詣(さいさきもうで)」をご案内しておりますことから、例年は1月1日よりお授けしております縁起物を12月19日頃~を目安に準備を進めております。 ご都合に合わせてどうぞゆったりとお参りくださいm(__)m

さて、最後に…見頃を迎えた紅葉をお楽しみください♪まずは拝殿へ続くモミジのトンネルから…。

見上げるとモミジの枝を行き交うヒヨドリちゃん♪…ん~、やはり見えずらいでしょうか…中央のヒヨドリちゃん、まるで葉っぱのような形です(^^)

そして、銀杏の絨毯の上では新郎新婦様が仲睦まじいご様子で撮影されていらっしゃいました♪ご結婚おめでとうございます!

神社では毎日、様々なお客様との出会いがございます♪ご来社いただき誠にありがとうございます。皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます(^^)

本日12月8日は御事納めの日です。また夜の月は下弦の月です♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は「御事納め」の日です。

2月8日に農作業など一年中の行事の始まりである「御事始め(おことはじめ)」または「事始め」があるのに対し、この日はこれを終えることから「御事納め(おことおさめ)」または「事納め」というそうです。

この日には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べる風習があったそうです♪

また、地域によっては針供養をする地域もあるそうです。

針供養とは、裁縫を休んで、古い錆びた針や折れた針など使えなくなった縫い針を集めて社寺に納めたり、豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺したりして供養をすることです。

物を大切にする日本人ならではの行事ですね♪

今日の職場の教養には、「仕事をする場を整える」ことが書いてありました。

職場の机周りや、作業場を整えることで、仕事への集中力が増すという内容でした。

○○納め、と聞くと、年末が着々と近づいてきているな、と実感致します。

今年一年の厄落としも兼ねて、不要な物や、壊れているものなどをきちんと整理をし、大掃除をして新しい年を迎えたいな、と思います!

それから、今日の月は下弦の月です。

寒くはなりましたが、夜空の月を眺めてみてはいかがでしょうか♪

本日は二十四節気の「大雪」です。冬の花でもある山茶花も綺麗に咲いています。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は二十四節気の一つ、「大雪」(たいせつ)に当ります。

今日から冬至までが大雪の期間となり、本格的な冬が到来する時期となります。

最近は朝も車の窓が凍ったり、畑に霜が降りていたりと、ぐっと冷え込んだな、と感じる朝が続いていました。

今日の朝もお掃除の時に手がかじかんでしまったので、急遽カイロを出しました(笑)

時節柄、アルコール消毒もかかせませんので、手荒れも心配なので、ハンドクリームは必須です(*・ω・)

さて、皆様は冬に咲く花で、「山茶花」はご存じでしょうか。

山茶花は、中国で「つばき科の植物」を指す、「山茶(さんさ)」が名前の語源で、漢字の読み方の「さんさか」が訛り、「サザンカ」となったといわれています。

境内にはいろんな所に山茶花が咲いています。

厳島社の近くや、

参道の横などにもたくさん咲いています。

綺麗なピンク色が、紅葉と一緒に境内を華やかにしてくれます♫

ちなみに、山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」などがあります。

寒い中でも、凛として咲く姿に由来しているそうです。

そんな山茶花の花は、来月の縁守にも入っています!

睦月の縁守は、数を多めにご用意致します。

よろしくお願い致します(*>ω<)

本日は五月にお参りに来て下さったフェレット三姉妹がまたお参りに来てくれました♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日のお昼頃に、五月に病気平癒のお参りに来てくれたフェレット三姉妹がまたお参りに来てくれました~♪

左から、マロンちゃんプリンちゃんウリちゃんです♪

(頑張って撮影のご協力を頂いたのですが、ウリちゃんの目線だけ逃しました・・・。)

個別ショットも頑張りました!

マロンちゃんが若干ボケてしまってすみません・・・。(;>ω<)

でも、病気平癒のお参りのおかげか、とっても元気で、三匹ともとってもかわいかったです♡

カートに入っていたのがとても印象的だったので、来て下さったときに思わず声をかけてしまいました!

抱っこもさせて頂き、とても癒されました(*・ω・)

ありがとうございました!また遊びにいらしてくださいね♪

さて、再来社といえば・・・。

インスタでも話題に上がりましたが、先日虎徹ちゃんがまたお参りに来てくれました!!

大鳥居前のいちょうの黄色い絨毯のところで一枚♫

小さく開いた口が可愛いです♡

首がうしろ向きになった虎徹ちゃん。

やっぱりミミズクさんなので可動域が広いですね!

紅葉の背景がよく似合う虎徹ちゃんなのでした(*>ω<)

お時間を頂きありがとうございました♪