タグ別アーカイブ: jinja

久しぶりに甲大鳥居を撮影いたしました^^ 桜も紅葉も青々と茂っております。春の桜、秋の紅葉も美しいのですが、真夏の緑も生命力に溢れていて良いものですネ♪春夏秋冬、四季をとおして冠稲荷の境内には美しく豊かな自然がいっぱいです。休日はもちろん、通勤前の朝やお昼休み、帰宅前の夕方など…いつでも、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日8月15日は終戦記念日ですね。先の大戦において尊い命を失った多くの方々とご遺族の皆さまの悲しみを想い、哀悼の意を表します。

そして、毎朝、家族に「おはよう」と挨拶できること、美味しくご飯を食べられる事、健康で元気に働けること…。なんてことのない当たり前のことが日常にある幸せに感謝し、また、そのような幸せが世界中の人々にありますよう祈念いたします。

 

さて、久しぶりに甲大鳥居を撮影いたしました^^ 桜も紅葉も青々と茂っております。春の桜、秋の紅葉も美しいのですが、真夏の緑も生命力に溢れていて良いものですネ♪

甲大鳥居からの参道脇には今年初めに植栽したソメイヨシノがすくすくと育っております^^ 来春の開花が楽しみですね。

そして、清々しい風を感じながらさらに進みますと…

夏の境内を彩る百日紅も元気に咲いております^^

春夏秋冬、四季をとおして冠稲荷の境内には美しく豊かな自然がいっぱいです。休日はもちろん、通勤前の朝やお昼休み、帰宅前の夕方など…いつでも、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

冠稲荷の大神様も皆さまのご来社を温かくお迎えくださいます^^

台風の影響か、本日は雨が降ったり止んだりと不安定な天気ですね。さて、ここ数日に行われた出張神事についてお話したいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は雨が降ったり止んだり、不安定な天気でしたね。

バケツをひっくり返したような土砂降りになった時間もありました。

境内は雨風の影響で葉っぱが落ちたり、枝が落ちたりと足元が不安定な状態となっておりますので、お気を付けください。

さて、この数日で随行致しました出張神事についてご紹介したいと思います。

まず、写真はありませんが、熊谷市で行われた解体のお祓いと西新町で行われた法人様の竣工祭がありました。

そして、高崎市吉井町で行われた地鎮祭です。施工会社はサンコウホーム様です。

次に東矢島での入居のお祓いがありました。

さらに、笠懸町での地鎮祭がありました。施工会社はジャパンスタイル様です。

そして、前橋市東片貝町での地鎮祭です。施工会社はスタイリッシュハウス様です。

そして、本日尾島町で行われた、ねぷたまつりの安全祈願にも随行致しました。

雨の降る中でしたが、神事を執り行う準備の段階で雨が小雨となり、無事に神事が執り納められました。

こちらが本日安全祈願を行ったねぷたの一部です。祭壇と比べてもすごい大きさです。

神事終了後には皆さんで揃いの紫色の法被を着てお祭りに臨んでいました(#^.^#)

怪我なくお祭りを楽しめますようにお祈り申し上げます。

冠稲荷神社よりお知らせ

【冠稲荷神社よりお知らせ】

この度、冠稲荷神社 宮司 大塚祐康 が8月10日に
逝去致しました。

通夜、葬儀は親族のみで執り納められました。

つきましては、下記の日程で、「お別れの会」を執り行います。

ご供花などにつきましてはこちらにお願い致します。

 

【お別れの会】

日程:令和元年 9月27日(金) 18時より
場所:ティアラグリーンパレス
(2F ティアラグランデ)
住所:〒373-8580
群馬県太田市細谷町1番地

※お供え物等お問合せ先
さかいわ造花店様 TEL:0276-62-2629 FAX:0276-62-1605


これに伴い、ブログの更新は二日間、お休みさせて頂きました。
ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございません。

明日からは、通常通り更新させて頂きますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

冠稲荷神社

先日のことですが、ご参拝者様より「木瓜の実の収穫祭の日程は早まりそうですか?」というご質問をいただきました。例年よりも早く実が大きくなっている木瓜をご覧いただいて、そのように思われたそうです^^令和元年の「木瓜の実収穫祭」はWebサイトでご案内しておりますように、9月22日(日)開催予定です。収穫祭では木瓜の豊かな実りに感謝し、縁結び、子宝、安産、子育てと健康諸願成就 を祈願する特別祈祷を執行いたします。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

暑い日が続いておりますが、皆さまお元気でいらっしゃいますか?夏バテしないよう、どうぞご自愛ください。

さて、先日のことですが、ご参拝者様より「木瓜の実の収穫祭の日程は早まりそうですか?」というご質問をいただきました。例年よりも早く実が大きくなっている木瓜をご覧いただいて、そのように思われたそうです^^

確かに昨年に比べますと数は少なめですが、かなり大きく膨らんでいる実が目立ちます♪今年はお祭りよりも大分、早めに収穫することになりそうですネ^^

※こちらは平成30年9月23日の「木瓜の実収穫祭」の模様です。

尚、令和元年の「木瓜の実収穫祭」はWebサイトでご案内しておりますように、9月22日(日)開催予定です。

収穫祭では木瓜の豊かな実りに感謝し、縁結び、子宝、安産、子育てと健康諸願成就 を祈願する特別祈祷を執行いたします。

ちなみに昨年は当日限定で「木瓜ノ実守」をお分かちしたり…

「木瓜ノ寳」としてタネもお分かちいたしました♪お受けいただいた皆さまのお庭に植えられた冠稲荷の木瓜の子供達はスクスクと育っておりますでしょうか?宜しければ是非、その後の成長ぶりを教えてくださいネ!

そして今年、令和元年9月22日(日)の「木瓜の実収穫祭」も皆さまのご来社をお待ちしておりますm(__)m

昨年8月にも開催されましたおおた100kmアドベンチャーウォーク2019が本日も行われ、長い道のりを歩いてきた子供たちが冠稲荷神社にて休憩をとっていきました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日の冠稲荷神社には、昨年8月にも開催されました、

「おおた100kmアドベンチャーウォーク2019」

に参加している子供たちが神社に立ち寄り、休憩をしていました!

この活動は、太田青年会議所様の主催で、5日間かけて 100 ㎞を歩き寝食を共にする中、辛いことや困難を乗り越えていく事で、次世代の若者や子どもを芯の強いまっすぐな人間に成長させることを目的としたものです(*・ω・)

太田青年会議所のメンバーである大塚権宮司が子供たちの為に水まきをして、涼しくしてくださいました!

太田青年会議所の皆さまもドリンクを用意をして、子供たちの到着を待っていました。

そんなこんなで私も皆さんと一緒に待たせて頂いていると・・・。

次々に子供たちが神社に到着!!

熱いコンクリートの道に負けないように、声を出しながら歩いている子たちもいました(*@ω@)<すごい!!

苦しくても最後まで仲間を励ましながら、ハイタッチに迎えられ、無事に神社の鳥居をくぐることができました。

神社での休憩を終えると、次は高林方面に向かって歩くとのこと!!

8/7から8/11まで歩く距離なのでまだまだ長い道のりです!

出発前に準備体操をする子供たち(・ω・*)

肉離れなど起こさないように念入りにストレッチ(*ノ・ω・)ノ<ヨイショ!

そのあと、冷たい水にタオルをつけてから、またハイタッチをしながらお見送りさせて頂きました。

残り二日間、どうぞ熱中症と事故にはお気を付け下さい!

皆さまが無事に歩き切りますよう、心よりお祈り申し上げます。

本日は大人気の手作りボケ花ストラップが納められました!このストラップはひとつひとつ手作りで、同じ物がない一点ものとなっています!ぜひ直接お手に取ってお好きなお色をお選びくださいね(*>ω<)

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

最近のニュースで浅間山の噴火の話題がでました。

自然に起こるものは人間の力ではどうにもなりませんが、神社では「その日一日を平和に過ごせますようにと」宮司は毎朝、神様にお祈りしております。

皆さまが無事に毎日を過ごせますよう、心よりお祈り申し上げます。

さて、今日の話題は、本日お納め頂いた

「開運 ボケ花ストラップ」

についてです(*>ω<)ノ

冠稲荷の木瓜の花をビーズで手作りしたもので、こちらはひとつひとつ色が違います!

お色が何色かあるので、ぜひご来社の際は実物を見てお好きなお色を選んでくださいね♪

さて、今日はもう一つ話題がございまして、一日にお写真をお願いしてからお日にちが経ってしまったのですが、やっとご紹介できます♪

いつも夕方ごろに神社にお散歩にきてくれる、

「チャロちゃん」(男の子)です!!

私はほとんど毎日お会いできるのですが、会うたびに可愛く駆け寄ってきてくれて、写真のように元気にご挨拶してくれます(*@ω@*)

今の時期は地面が熱いので、肉球がやけどしてしまうそうですが、冠稲荷の境内は石畳がそんなに熱くなくてチャロちゃんがお散歩しやすいんだそうです♪

毎日記録的な猛暑が続いておりますので、お散歩の際はどうぞ水分補給をお忘れなく!!

ティアラグリーンパレスの1階はカフェフォレスタがございますので、お飲み物休憩にぜひお立ち寄りください。

皆様の地域でお祭りは行われましたか?これからお祭りや花火大会が行われる地域もあることでしょう。神社でも最近は祭典やお祭りで使用するお神輿の御霊入れなどがありました。本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日も境内では蝉が元気よく鳴いています(^_^)

ここ最近は祭典やお神輿のお祓い、また花火大会などが開催されるなどお祭りが沢山ありました。

そこで、本日はお祭りについて考えてみたいと思います。

まず、お祭りとは、その年の収穫の感謝や祈り、慰霊のために神仏や祖先をお祀りする儀式です。

古代では祭祀と政治が一致していたため、政治の事を政(まつりごと)と呼びました。

祭祀の際には神様などに対して供物などが捧げられ、儀式が行われます。

最近では祭祀とは関係なく行われるイベントも祭りと言われます。

また、祭祀と祭礼という言葉にもちょっとした違いがあります。

祭祀はどちらかというと神社で行っている祈祷や地鎮祭などですね。ご神体に神様をお招きして、お願い事をして人間への加護を願うものです。

祭礼はどちらかというと地域で行っているお祭りですね。

五穀豊穣や商売繁盛、疫病退散、無病息災、家内安全、安寧長寿などの招福祈願や厄除けとして行われるものです。

また、年中行事が発展して行われているものや慰霊のためなどいろいろな目的や意義があります。

皆様の地域で行われているお祭りもどういった由来で行われているのかなど調べてみると面白いかもしれませんね。

 

本日も朝からうだるような暑さでしたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?先日のブログにて「熱中症にならないよう、涼みながらご参拝ください」とご案内いたしました授与所にはバラエティーに富んだ御守が並んでおります。今回はその中から「縁結び」に関する御守の2019年上半期のベスト3をご紹介いたします!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日も朝からうだるような暑さでしたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日5月3日のブログにて「熱中症にならないよう、涼みながらご参拝ください」とご案内いたしました授与所には沢山の御守が並んでおります。

白狐さまのなんとも言えない表情が愛らしい、開運招福の白狐守や…

定番の健康長寿や厄除け、交通安全や合格守りはもちろん、色合いや質感がおしゃれなペットちゃんの御守…などなど、一度ではご紹介しきれない様々な種類のお守りをお授けしております^^

今回はその中から、冠稲荷神社ならではの「縁結び」に関する御守、2019年上半期のベスト3をご紹介させていただきたいと思います♪

栄えある第1位は…境内の四季を彩る自然の恵み、花や葉、実を入れ、巫女が奉製する月替わりの限定御守「縁守」です!

8月の縁守は百日紅の花を込めてお授けいたしました。限定100体が早くもこの日曜日に終了してしまいました。来月は彦九郎の松を込めた縁守を9月1日より頒布いたしますので、どうぞお楽しみに^^

そして、第2位は同率です!縮緬生地を結んだシックな雰囲気の「えんむすび守」(左側)と、キュートな兎さんが顔を覗かせている巾着(香り袋)から清々しい香りが広がる「香り袋 恋むすび」(右側)が揃って入賞いたしました♪

どちらの御守も図柄が一体ずつ異なりますので、「どれにしようかな~」と、楽しくお選びいただけます♪

 

さて、「縁結び」に関する御守の2019年上半期ベスト3、結果をご覧いただいていかがでしたでしょうか?ご来社いただいたことのある客様の中には既に御手元にお持ちの御守が入賞しているかもしれませんネ!

これからご参拝くださる皆さまも是非、お参りの合間に授与所を覗いていただき、ゆっくりと涼みながらバラエティーに富んだ御守をご覧になってみてください♪皆さまのご来社をお待ちしておりますm(__)m

本日は大安、そして戌の日ですね。とても暑い中お参りしていただき、ありがとうございます。出張神事も何件かありましたので、ご紹介したいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はとっても暑い日ですね。

大安、そして戌の日ということで、外での神事や中での神事が沢山ありました。

私は主に外の神事に出ておりましたので、ご紹介したいと思います。

まず、一件目は桐生市相生町での地鎮祭でした。朝でしたが、やはり暑かったですね。

二件目は法人様の地鎮祭でした。地面を水で濡らしてくださったのですが、神事が終わるころにはその水も乾いてしまうほどでした。

三件目は太田市大原町での地鎮祭でした。テントの中でしたので直射日光は遮られ、風も気持ち良い中で神事が執り納められました。

四件目はみどり市笠懸町での地鎮祭でした。竹がとても高くて驚きました。日差しは強かったですが、竹の下はほんの少し涼しく感じました。

また、最後の現場は近くのお家の猫ちゃんもじぃーっと神事の様子を見学していました(#^.^#)

じっと立っているだけで汗が噴き出る中でしたが、すべて滞りなく神事が執り納められました。

神社でも沢山の方がご祈祷や御朱印のためにご来社くださったようですね。

暑い日が続いておりますので暑さ対策をお忘れなく。また、授与所やお隣のカフェなど、涼しい場所をどうぞご利用ください。

今日も照りつける日差しの中、御神輿の御霊入れの神事に随行させて頂きました!お供え物には、ご準備頂いた野菜や果物が並び、中には熱中症対策でしょうか、たくさんの飲み物がご奉納されていました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は朝から厳しい日差しが照りつけておりました。

わたしは大塚権宮司に随行致しまして、上田島町の杉の内稲荷神社の御神輿と、新野町の赤城神社の御神輿、二カ所の御神輿の御霊入れを致しました。

こちらが杉の内稲荷神社の御神輿。

祭壇の前に神輿の担ぎ手の子供たちが集まり、神事の進行を見守っていました(@ω@)

朝の9時からの神事でしたが、日差しがすでに強く照りつけていて、お祓いの間、汗が地面に落ちることが何回かありました。

皆さまが熱中症にならないか心配でしたが、御神輿は子供たちによって無事に町内に向かって出発することができました!

次は、新野町の赤城神社の御神輿です。

祭壇には立派なスイカが・・・!!

こんなに大きいと神様もきっと大喜びだと思います(*>ω<)

祭壇にはお供え物の他に、御神酒だけでなく熱中症対策なのでしょうか、たくさんの飲み物があげられていました!

どちらの地区も大変な暑さでしたが、どちらもたくさんの子供たちが法被を着て、元気に御神輿を担いでいました!(*^^)

やっぱり、お祭りごとは子供たちが元気な方が嬉しいですね♪

8月も始まったばかり、先日は不安定なお天気でしたので、雷も連日鳴っておりました。

子供たちは夏休み真只中ですが、外出先で熱中症にならないようにお気を付け下さい。

明日は戌の日です!

御朱印は直書き対応を行います。

戌の日なので、冠稲荷神社の御朱印に「戌の印」がはいります!

朝の9時から午後の3時まで直書きの受付を行います。

よろしくお願い致します(*-ω-)