カテゴリー別アーカイブ: お知らせ・お願い

春の花まつりでは様々なふるまいをご用意しております。是非いらしてくださいね!そして、昨日はDEAINARIも無事に開催されました♪

神職の菊地晴紀です。

本日の太田市、気温は11℃でした。日中、境内で参拝者にご挨拶すると「だんだん暖かくなってきましたよね~」といった話題になります♪

2月も残すところあと僅かですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

3月に入ればあっという間にですね♪冠稲荷神社でも春の花まつりを迎えます。

1つ目は、何度かブログでも紹介させて頂きました「初午大祭(3/19)9~16時」です。年に一度のお稲荷さん最大のお祭りで開運幸福祈願等のご祈祷も執り行っております。当日は10時~つきたて縁起餅3000食を皆様にふるまいます。

2つ目は、「健康長寿祈願祭(4/1)11~13時」です。今年1年も健やかに過ごせますように祈願致します。また当日11時~縁起健康粥100食をふるまいます。

3つ目は、「実咲祭(4/9)11~15時」です。冠稲荷のボケのご神徳(縁結び・子宝・安産・子育て・健康長寿)の特別祈願を執り行います。こちらは当日11時から縁起ボケ花サブレ100袋(1人1袋)をおわかち致します。

※なお、おわかち致します物に関しては祭典終了後お授け致します。

そして、昨日はDEAINARIも開催されました!男性20人女性19人とたくさんの方々にお越しいただきました♪

大鳥居をくぐり拝殿へとご昇殿、宮司が斎主を務めまして皆様の縁結びのご祈祷を執り行います。

祈祷のお下がりは冠稲荷神社の縁結びお守りでございます。神前にてお祓い致しましたお守り4種類の中からお選びいただきます。

祈祷を終えられたら次はNAORAIパーティです(*゚ー゚)v

出会いや会食を楽しむ時間がいつもより30分長かった今回のパーティ、楽しんで頂けましたでしょうか♪

次回開催は3月26日を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

3月19日(日)に、冠稲荷神社で初午大祭が執り行われます!!!稲荷神社最大のお祭りで、春の訪れを祝う神事でもあります✿

巫女の高崎奈穂です。

梅の花も咲き、日に日に春も近いと感じるようになって参りました♪時折強い風も吹いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか^^?

今年は3月19日(日)に、冠稲荷神社で初午大祭が執り行われます!!!稲荷神社最大のお祭りで、春の訪れを祝う神事でもあります✿

大祭当日の御執行する、あらゆる幸福との縁を結ぶ開運安全幸福祈祷(御初穂料3,000円)や、入園入学を迎えるお子様に通園カバン・ランドセル祈願(御初穂料3,000円)も執り行っております(`・ω・´)

当日の受付は九時~十六時まで、授与品は御札・開運熊手・健康長寿箸です。ティアラグリーンパレスの静雅という会場をお借りして受付を行い、拝殿で執行致します☆

他にも、境内では三代神事が執り行われております!!!

一、稲荷神餅祭(お餅つき) つきたてのお餅が、参拝の崇敬者様に振舞われます。

一、義経公・義貞公 厄除稚児行列 源義経公・新田義貞公に扮する武者に導かれ境内を巡る厄除稚児行列は、午前11時からと午後1時30分からの2回開催されます。

一、細谷冠稲荷獅子舞 太田市重要無形民俗文化財に指定されている獅子舞です。拝殿前にて奉納します。

どれも境内で華やかに行われているみたいです!…が、きっと当日の私は静雅で受付していることでしょう(笑)

地鎮祭に随行して参りました♪これからも神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます^^2月のDEAINARI、受付状況のご報告です☆

巫女の高崎奈穂です。

本日は地鎮祭の随行を致しました!

昨夜から今朝にかけて雪がハラハラと降っていたらしく…、現場には若干雪が残っておりました。

風もある中、施工会社様には立派な竹を準備して頂けました!ありがとうございます☆

こちらの写真、お施主様と施工会社様が和気あいあいとお話されているようにご覧頂けると思いますが、実は現場のお隣の家にお住まいの方です。

「神職さん!巫女さん!写真撮っても良いかい?」と、自慢のカメラを片手にご挨拶にいらっしゃってくださいました^^

確かに、滅多に地鎮祭の神事を見る機会なんてないですからね…。「どこから来たんだい?」「その恰好で寒くない?」など、色々とお話出来ました(-∀-* )

程なくお施主様もご家族様といらっしゃいまして、神事を執り行いました。修祓、祝詞奏上、四方祓い、地鎮の儀、玉串奉奠と、滞りなく相済みました!本日は誠に、おめでとうございます(*´Д`*)

これからも、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます。

 

そして、DEAINARIに関するお知らせです!

以前時間の変更に関する記事を掲載致しました♪

18:00受付開始  18:30~ご祈祷

19:00~NAORAIパーティ(21:00終了、パーティ2時間)

となりました!

ご祈祷後NAORAIパーティで「もっと気になるあの人とお話したい!」とアンケートでもお言葉を頂いていた為、ティアラグリーンパレスのスタッフさんと打ち合わせをして決定致しました!

遠方からいらっしゃる方もいるし…、お勤めの方は日曜も仕事があるかもしれない…。ということで!30分早めて終わりの時間は21時のまま、という事になりました^^

これで出会いやパーティを楽しむ時間が増えたと思います(`・ω・´)

2月の受付状況は男性が20人、女性が15名の受付を完了しております♪ご友人様との受付もOKですので、お気軽にお問い合わせくださいね(ご本人様と、ご友人様のお名前なども忘れずにお申し込みください☆)

宮司の兼務神社の祭典へ随行を致しました(`・ω・´)滅多にお伺いする機会がないんですよ、実は!なのでいつもワクワク・ドキドキ♪

巫女の高崎奈穂です。

昨日、本日と外の神事の随行をしておりました^^(特に今日は大安だったので、ご祈祷も厄除けや車のお祓いに大勢の方がいらっしゃってたみたいです!)

地鎮祭や入居のお祓いも対応致しましたが、宮司の兼務神社の祭典の随行も致しました(`・ω・´)

普段(というか、大体の祭典)は雑賀さんが随行しているので、滅多にお伺いする機会がないんですよ、実は!なのでいつもワクワク・ドキドキしながら神事に臨んでいます( *-∀-)

こちらは伊佐須美神社様。昨日宮司とお伺いしてきました。

ご昇殿する前に手水でお清めして、ご参進されておりました。

祝詞奏上では、五穀豊穣、また地域・皆様に益々の繁栄があるようにお祈り申し上げました!

早朝からの準備、誠にありがとうございます♪これからも神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます☆

そして、こちらは赤城神社様。本日権宮司とお伺い致しました。

集会場で手水を行い、神社までお集まり頂いた皆様で参進致しました!(丁度向かい風で龍笛が上手く吹けなかった…、すみません><)

風の強い中でしたが、お清めのお祓い、祝詞奏上など滞りなく相済みました!ので、これからもどうぞ安心してお過ごしください♪

…神事中、祝詞奏上の間は低頭しているのですが(もちろんボーっとしているわけではありません)、“ひょうらんよけ”って聞こえた気がして、「ひょうらんよけ?」て何だろう?と思って雑賀さんに聞いてみたり、調べてみましたb

漢字では“氷嵐除け”とお記しするみたいです。雹や嵐、その他の災害を防除し,穀物の成熟や豊作を祈る神事なんですって!

天候は私達人間の力ではどうすることもできないですからね…、神様、どうかご加護を宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

続きを読む 宮司の兼務神社の祭典へ随行を致しました(`・ω・´)滅多にお伺いする機会がないんですよ、実は!なのでいつもワクワク・ドキドキ♪

本日はDEAINARIのスケジュール内容変更のお知らせです!!!受付開始時間とご祈祷の時間を30分早め、NAORAIパーティが30分長くなり、2時間の開催と致しました☆

巫女の高崎奈穂です。

本日はDEAINARIのスケジュール内容変更のお知らせです!!!

であいなり

参加費用は男性8,000円、女性5,000円(女性はお友だちを連れてくればご本人もお友だちも費用が4000円☆)。年齢関係なく独身男女にご参加頂ける事は同様です!が、時間の変更がございます。

2月26日(日)開催予定のDEAINARIより、

18:00受付開始  18:30~ご祈祷

19:00~NAORAIパーティ(21:00終了、パーティ2時間)

となりました!

以前よりアンケートで「時間の短さ」をお答え頂いていた為、受付開始時間とご祈祷の時間を30分早め、NAORAIパーティが30分長くなり、2時間の開催と致しました!

これで出会いやパーティを楽しむ時間が増えたと思います(`・ω・´)

冠稲荷神社の神職と巫女、ティアラグリーンパレスのスタッフ一同が、精一杯皆様の良縁を結ぶお手伝いをさせていただきます(*´∀`*)

メール件名を「であいなり参加申し込み」とし、参加希望日、お名前(フルネーム)、お名前ふりがな、性別、生年月日、ご連絡先電話番号、また質問・複数名での参加希望があればご記入下さい!

お申し込みはこちらからどうぞ!今月、また3月26日(日)も募集中ですので、お気軽にお問い合わせくださいね♪

ティアラグリーンパレスで“ウエディングフェア2017”が開催されました!披露宴をする会場で行っておりますので、イメージを膨らませやすいですね^^

巫女の高崎奈穂です。

17.02.05.01本日はティアラグリーンパレスで“ウエディングフェア2017”が開催されました!

オープニングミーティングにちゃっかり参加。(その後皆様にご用があったので、お邪魔しておりました)

17.02.05.02会場にはウエディングドレスや引き出物やカタログが綺麗にレイアウトされていました♪

こちらの会場はラムハウスという名前ですが、オープンキッチンや英国式バーカウンターが設営されています。

スタッフのご案内は実際の披露宴をする会場で行っておりますので、イメージを膨らませながらお話をお聞き頂けたのではないでしょうか^^?

17.02.05.03

17.02.05.04パルティーレという会場では、実際に披露宴でお出ししている料理が展示されてました!

料理長が、いらっしゃったお客様に、丁寧に料理の説明をされてました。

料理は披露宴という特別な席に華やぎを与えてくれるもの☆お世話になった方々に素敵なおもてなしをしたいですものね♪

17.02.05.05

他にも毎日様々なイベントを開催しておりますので、併せてチェックしてみてくださいね☆

 

ちなみに、≪その後皆様にご用があった≫というのは、3月19日(日)に執り行われる初午大祭の事でした^^
続きを読む ティアラグリーンパレスで“ウエディングフェア2017”が開催されました!披露宴をする会場で行っておりますので、イメージを膨らませやすいですね^^

段ボールを5箱ご神前に並べて、ご祈祷にいらっしゃったご夫婦。中身は何だと思いますか?本日から2月の縁守りもお授けしております♪

巫女の高崎奈穂です。

寒気も少しずつ緩み始めましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は大安ということもあり、朝は出張神事に随行、日中はご祈祷の対応をしておりました!“冠稲荷五社大明神と七福神巡り”の台帳を持ってお参りにいらっしゃった方もちらほら♪

 

段ボールを5箱ご神前に並べて、ご祈祷にいらっしゃったご夫婦。中身は何だと思いますか?

17.02.01.01 17.02.01.02

奥様がご自身の健康と、家族の幸福を祈りながら鶴を折っているそうです!

17.02.01.03全部で2万羽以上なんですって(`・ω・´)

ご祈祷後、こちらの鶴は神前式の後の折り鶴シャワーとして使わせても頂いています(*´∀`*)

折り鶴には”平和と健康”の意味が込められているんですって( *-∀-)新郎・新婦様に「幸せが降り注ぎますように」という意味を込めてふりかけるそうです♪

これからも、ご家族皆様の健康長寿、また今年1年無事に過ごせますようにお祈り申し上げます^^

 

enishi-1-detail-22月の縁守りも奉製し、宮司にご祈祷をして頂いたので今日から皆様にお授けをしております^^

中には稲荷塚山(いなりつかやま)の竹が入ってます!限定100体ですので、受けられたい方はなるべくお早めにお越しください!

「お参りするのが距離があって難しいんです><」という方は、冠稲荷神社の御守頒布サイトも活躍中です♪ので、詳しくはこちらからどうぞ☆

 

平成28年12月のお授けしている御守りのランキングです!!!大変お待たせ致しました(汗)

巫女の高崎奈穂です。

大変お待たせ致しました(汗)平成28年12月に皆様にお授けした御守の個数を集計致しましたので、ランキングを発表致します^^年末という事もあってか、ランキングも大きく変動致しました!それでは第5位から↓

kenkou-1-detail-1第5位☆健康長寿御守

『冠稲荷のボケ』の刺繍がほどこされた健康長寿祈願の御守です。こちらのお守りは緑色と紫色の2種類がございます。特に、観光バスでお参りにいらっしゃった方々に人気があります!

enishi-1-detail-1第4位☆縁守

男女の縁、人間関係の縁、幸福との縁を結ぶ、巫女が奉製する月替わりの限定100体お授けしている御守です^^一月は中に参道の山茶花(さざんか)が入っております。

kodakara-3-detail-1第3位☆安産御守

安らかなお産を祈る御守です。お色は白、赤、ピンクの3種類がございます。桐の箱に入った安産のお守り(1体千円)もございます。大切な方への贈り物へもおすすめ♪

other-1-detail-1第2位☆実咲絵馬

縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就の5種類の絵馬がございます。毎日実咲社に沢山の絵馬がかけられ、お狐様の前にご神水も奉納されています。

 

いよいよ第1位の発表!!!

なんと、今回は御守ではなく御札がランクイン致しました(`・ω・´)

それでは発表致します、栄えある第1位は…、こちら!!! 続きを読む 平成28年12月のお授けしている御守りのランキングです!!!大変お待たせ致しました(汗)

明日は今年最後の戌の日!年末もご祈祷を執り行いますよ!!新たに皆様を迎え入れる準備バッチリです☆

巫女の浅香志帆です。

明日は今年最後の戌の日です!

1229

「年末だからご祈祷やってないのかな、、」と思っていらっしゃる方も多いようですが安心してください。明日もご祈祷を執り行いますよ!!

年末の大掃除のため、このようにさっぱりしていた幣殿が

12294

昨日に引き続き、本日は幣殿の畳を新しくしていただきましたので…

12291

こんな感じに爽やかになりました!お正月ご祈祷を受けられる際は(特に玉串奉奠の時!!!)日本らしさを感じるもののひとつである畳もご覧下さい♪新しく張り替えた畳からは、ほんのりと い草の香りが漂います。ちなみに畳の色やい草の香りにはリラックス効果もあるんですって(*^^*)

明日の朝には塗り直していただいた案も入れて、皆様を迎え入れる準備バッチリです☆

これから頑張らなくちゃ(>.<;)

冠稲荷神社では腹帯はお授けしておりませんが、一緒にお祓いして欲しい腹帯や妊婦帯、母子手帳などございましたら受付の時におっしゃってください!お預かりしお札と一緒に神前に上げお祓いさせて頂きます。

からだを冷やさないよう、あたたかい服装でまた体調に合わせてお参りください。皆様のお参りをお待ちしております♪

神前式が始まる前に、こんな写真を撮ってきました☆本日お式を執り納められた新郎・新婦様は、冠稲荷神社で開催しているDEAINARIが出会いの場だったそうです!!!

巫女の高崎奈穂です。

本日も大前神前結婚式がございました!参進や新郎・新婦様をご案内している為、中々写真が撮れないんですよね…(´;ω;`)

な・の・で!神前式が始まる前に、こんな写真を撮って参りました☆

16-12-24-01

参道から真っ直ぐ拝殿へお進み頂き、正面のお扉から中へ入って頂いた時の光景です^^新郎・新婦様はきっとドキドキしながらお席にお進みしてるんだろうなぁ…。

新郎・新婦様には4つの儀式を無事執り納められ、お式も滞りなく相済みました❤

嬉しい事に、本日お式を執り納められた新郎・新婦様は、冠稲荷神社で開催しているDEAINARIが出会いの場だったそうです!!!これからも皆様へ素敵なご縁が結ばれます、精一杯頑張らなきゃなぁと思いました(‐∀‐* )

あ、昨日本日の参進の様子は宮の森迎賓館ウエディングBLOGで更新されてますので、併せてチェックしてみてくださいね♪

 

そして、神社で婚活・神社で恋愛“DEAINARI”(であいなり)のお知らせです☆

%e3%81%a7%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%aa%e3%82%8a

冠稲荷神社の神職と巫女、ティアラグリーンパレスのスタッフ一同が、皆様の良縁を結ぶお手伝いをさせていただきます(*´∀`*)

DEAINARIに参加ご希望の方は、メールでお申込ください。1月は28日(土)、2月は26日(日)開催予定です♪

メール件名を「であいなり参加申し込み」とし、参加希望日、お名前(フルネーム)、お名前ふりがな、性別、生年月日、ご連絡先電話番号、また質問・複数名での参加希望があればご記入下さい!

お申し込みはこちらからどうぞ!ご連絡をお待ちしております(`・ω・´)