カテゴリー別アーカイブ: 境内のこと

冠稲荷神社の境内、末社の八坂社にお祀りしている御神輿の事。と、明日は戌の日です!お時間には余裕を持って御来社ください。

巫女の高崎奈穂です。

太田市細谷に鎮座する冠稲荷神社の境内、末社の八坂社に千貫大神輿を含め神輿が3基ありましたが、そのうちの2基が26年ぶりに修繕されます。年内には元の位置に戻る予定です。1番大きいお神輿も後ほど。

お祀りされている御神輿は古く、全体を白木で作り、四方鳥居を備えていることから、世良田の八坂神社から桐生市相生町の賀茂神社末社八坂神社に譲渡されている神輿と形態が同じなんですって!

製作年代は200年以上経っている神輿で、江戸時代末期、安政の頃(1854年~1859年)、世良田の八坂神社から譲渡されたもので、この白木作りの神輿を見本に、明治8年、当住様神輿が作られていることから、”隠居様”といわれているみたいです。

夏祭りで神輿を担ぎ、地域を回る事で、お神輿に移したした“素盞鳴神(すさのおのかみ)”・“奇稲田比賣神(くしいなだひめのかみ)”が地域の災厄や穢れを吸収し、清めてくださいます☆

これからも皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます(*・ω・人*)

 

そして、明日は戌の日です!受付は9時から行っていますが、10時~お昼頃まで混雑を見込んでおりますので、お時間には余裕を持って御来社ください。

お祓いして欲しい腹帯や妊婦帯、母子手帳などございましたらお持ち下さい(*´∀`*)

昨日に引き続き、木瓜の実収穫祭についてのご案内です♪今年は9月24日に執り行われます。現時点での木瓜の木の様子をご紹介いたします!

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

本日も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!


まずは、木瓜の実収穫祭に関するお知らせです(`・ω・´)!

10月1日(日)に神事を予定しておりましたが、木瓜の実の生育がとても良好の為、祭典を一週間前倒しして9月24日(日)に執り行います。(時間は変更なし、11時です)

当日は縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就 を祈願する神事を、群馬県指定天然記念物の木瓜の傍に祭壇を準備して、執行致します^^

木瓜の実収穫祭に関する最新情報はブログにて随時更新致しますので、お手数ですが参拝予定の方はご確認くださいませm(_ _)m

 

 

少し前から、今年は木瓜の実が豊作です!というご紹介はしていたのですが、本日木瓜のチェックに行くと前回ご紹介したときよりもだいぶ実が大きくなっていました(゜_゜>)!

日に日に緑が深くなっているこちらの木瓜の木。

 

さらに近づいてみると…

 

(クリックしていただくと、画像が見やすくなると思います!)

葉も実も緑色なので、少々分かりにくいかもしれませんが本当に実がたくさん!です\(◎o◎)/!

 

 

 

ただいま神社では、木瓜の実収穫祭で皆様にお分かちする「木瓜の実御守」を奉製中です。

 

皆様のお参りを心よりお待ち致します(*^_^*)

 

 

ヤマボウシの実が成りはじめました!春は花、夏は実、秋は紅葉で楽しめる植物です。ぜひお参りの際はご覧ください!また、先日お知らせした『木瓜の実収穫祭』の日程が変更になりました。今年は9月24日(日)に執り行います。ぜひお越しください(^_^)

皆様、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

本日も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


先日、境内を清掃していると初めて見る実を見つけました(゜_゜)

正直な感想は「見た目が気持ち悪い…」だったのですが(笑)
よくよく調べてみると、春ごろに綺麗に咲いていたヤマボウシの実でした!

DSC_0273

 

ヤマボウシの実は食べられるらしく、味もすごく甘くて美味しいらしいです。

そのまま皮をむいて食べたり、冷凍してシャーベットのようにしたり、
ジャムや果実酒にするのおすすめのようです!

神社の境内にあるものの収穫はお断りしておりますが、気になるかたは育ててみるのもいいですね(^○^)


木瓜の実収穫祭に関するお知らせです(`・ω・´)!

10月1日(日)に神事を予定しておりましたが、木瓜の実の生育がとても良好の為、祭典を一週間前倒しして9月24日(日)に執り行います。(時間は変更なし、11時です)

当日は縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就 を祈願する神事を、群馬県指定天然記念物の木瓜の傍に祭壇を準備して、執行致します^^

木瓜の実収穫祭に関する最新情報はブログにて随時更新致しますので、お手数ですが参拝予定の方はご確認くださいませm(_ _)m

9月は”秋のみのり週間”になります。秋のお祭りといえば、木瓜の実収穫祭(`・ω・´)!今年は10月1日(日)です☆

巫女の高崎奈穂です。

久し振りに境内に日差しが降り注いでいる気がします(笑)なんだか眩しく感じますねー。

8月も下旬。そろそろ学生の皆様は夏休みの宿題も大詰めでしょうか?

 

9月は”秋のみのり週間”になります。冠稲荷の木瓜の実が熟す期間であり、新田義貞公ゆかりの金木犀が開花をはじめる季節です^^

新田義貞公が元弘3年(1333)、挙兵にあたり戦勝を祈願した際、に植栽したと伝えられる吉祥の木、金木犀で樹高約15m、葉振り約15mの大樹です。9月下旬から10月はじめ、豊かな香りを放つ花々が咲き始め、一里四方に薫ります✿

そして、秋のお祭りといえば、木瓜の実収穫祭(`・ω・´)!

今年は10月1日(日)☆当日は縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就 を祈願する神事を、群馬県指定天然記念物の木瓜の傍に祭壇を準備して、執行致します^^

木瓜の花舞も奉納致します(*´∀`*)年に3回しか舞わないので、しっかり復習しておきます。

また、お参りにいらっしゃった皆様にお授けする当日限定の「木瓜の実御守」(一体千円) 、慣れない手つきですが、心を込めて1体1体奉製中です!

神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます♪

本日は9月の縁守りの中身にもなっている「高山彦九郎の松」のご紹介♪別名「鳳凰の松」とも呼ばれています。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

本日も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!


本日は久しぶりに晴れましたね!

ここ最近は雨が続いていたので、せっかくのお休みでも出かけられない…という方もいらっしゃったのではないかと思います((+_+))

今日からまたお仕事が始まった方も多いようですが、
来週からまた暑い日が続くようですので、まだまだ油断は禁物ですね。


さて。

本日は境内のご紹介をいたします♪

まず、昨日のブログで高崎さんが紹介されていた
9月の縁守りの中に入っている「高山彦九郎の松

美しい枝ふりから「鳳凰の松」とも呼ばれています。

 

高山彦九郎は生涯旅をして過ごし、全国を巡り歩きながら公家や武士、学者や文化人から商人や農民に至るまで様々な階層の人々と交流しその様子を日記に記録していったそうです。

冠稲荷神社と同じ、太田市細谷町には高山彦九郎記念館もございます! 


また、辰巳参道のあたりに綺麗な白いお花が咲いておりました。

これは紹介せば!と思い調べていたのですが雑賀さんいわく「これは植えたものじゃなくて、勝手に生えてきたものかもね~」と…

なので名前はわからないのですがとってもかわいいので、お写真だけでも!

このお花の名前を知ってる!なんていうお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひコメントで教えてください(*^_^*)

 

今回は主婦の友社様の発売されている冊子の付録、”全国子宝スポットガイド”に当社が掲載されております!のでちらっとご紹介です☆子宝祈願は実咲社へお参り下さい♪

巫女の高崎奈穂です。

今回は主婦の友社様の【赤ちゃんが欲しい 2017秋大特集 私たちの子宮温暖化計画♥】

…の付録、”全国子宝スポットガイド”に当社が掲載されております!のでちらっとご紹介です☆

木瓜や実咲社、お宝御守やボケ花御守をご紹介して頂けました♪(今回は付録に掲載されているので、画像はぼかし加工してあります)

お参りの際、お社の場所などご不明な点があれば社務所にお声掛けくださいね^^

実咲社へのお参りの仕方は、お願い事を伝えてくれる(子宝であれば子宝)お狐様へお願い事をお記しした絵馬の奉納や御神水容器置き場へ御神水をお供えください☆

お供えする際、蓋が閉まったままだと神様がご神水を召し上がる事が出来ないので、蓋を開けて置いてくださいね!蓋はお守りとしてお持ち帰りください(*´∀`*)最後にお狐さんをよく撫でて、お祈りしましょう♪

神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます!

 

DEAINARIに関するお知らせです!

次回の開催は8月は27日(日)、9月は24日(日)を予定しております☆お申し込みはこちらからどうぞ!

参加ご希望の方は、メールでお申込ください。メール件名を「であいなり参加申し込み」とし、参加希望日、お名前(フルネーム)、お名前ふりがな、性別、生年月日、ご連絡先電話番号、また質問・複数名での参加希望があればご記入下さい!

例(件名【であいなり参加申し込み】
  参加日:7/30
  氏名:冠 太郎
  ふりがな:かんむり たろう
  性別:男性
  生年月日:平成元年2月3日
  連絡先:012-3456-7890
  宜しくお願いします。     )参考にしてください^^

複数名での申し込みの場合、その方のお名前など詳細も一緒に記載してくださいね(*´Д`*)ご連絡お待ちしております♪

本日は冠稲荷神社にて神前式のご祈祷を執り行いました!私にとっても初めての事でドキドキしましたが、皆様の暖かい雰囲気に幸せをもらいました☆誠におめでとうございます!

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

本日も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!


本日は昨日の晴天と打って変わって、あまり天気は良くなくて
雨だったり曇りだったり…ジメジメとしていましたね(+o+)

 

明日からお盆休みの方が多いようですが、またしばらくこんな天気が続くようなので
どこへ出かけるにも折り畳み傘があると安心ですね!

 

また、こちらは昨日撮影したものですが、
たびたび登場している百日紅がとても綺麗に咲いていました!

加工無しでこの色の鮮やかさ!ぜひ晴れの日にお越しいただき、ご覧頂きたいです!!

 


 

そして本日は、神前式の祈祷がございました!

ジェルネイル3

この「縁結び」1つ1つ神社で手作りをしているのですが、
昨日高崎さんが作っているところを初めて見させていただきました!

一見お花の形のように見えますが、よーく見るとハートが隠れているんです!

私も早く作れるように頑張りますヽ(^o^)丿

 

 

祈祷では新郎新婦様とご両家の皆さまの暖かい雰囲気に私も幸せをもらいました♪

私にとっても初めてのことで少しドキドキしましたが、お二人の素敵な記念日となっていたら嬉しいなあと思います。

誓杯の儀、誓詞奏上、縁結びの儀、玉串奉奠と神事は滞りなく相済みました。


本日は誠におめでとうございます!

7月からオープンしたお守りお札・お御籤授与所、皆様に快適にお参り頂けるように、新しくなった部分があるのでご紹介(`・ω・´)

巫女の高崎奈穂です。

7月からオープンした授与所、お参りにいらっしゃった際に足を運んで頂いた方は多いと思います♪

月参り(特に“冠稲荷五社大明神と七福神巡り”のご朱印を受けに)にいらっしゃった方々は口を揃えて「先月までなかったよね!」と驚いてました。

 

皆様に快適にお参り頂けるように、新しくなった部分があります(`・ω・´)

以前は手水舎に絵馬を置いていましたが、今はこのように設置してあります!

お願い事の絵馬(1体500円)を選んで頂き、社務所までお持ち下さい。裏に願い事をお記ししてから、実咲社や楠の下へ結んで奉納下さいね^^

反射して私が写っていますが…、気にしないでください(笑)

また、社務所のカウンターでお授けしていた干支守やご朱印帳も、授与所内に設置してあります☆こちらもお手にとって、社務所までお持ち下さい。

お札やお守りなど多く受けられる際には、大・中・小の籠を準備してありますので、必要であれば適宜ご利用下さいませ(‐∀‐* )

 

「お守受けたいけど、神社までお参りするのが距離があって難しい><」という方は、冠稲荷神社の御守頒布サイトも活躍中です♪ので、詳しくはこちらをご覧ください☆

“太田100KMアドベンチャーウオーク2017”の皆様を、ハイタッチでお見送り^^木瓜は緑の葉で茂っているように見えますが、近くでよーくみてみると、

巫女の高崎奈穂です。

昨日の夕方、甲大鳥居の前に大勢の方がいらっしゃいました^^

ピクニック…、ではなく、“太田100KMアドベンチャーウオーク2017”の皆様が休憩されているところです。3日目だったらしく、60キロまでもう少し!みたい(‐∀‐* )

班でペットボトルの中身をを入れ替えたり、タオルを水で洗ったりと、暑さ対策を徹底的に行っていました。

ハイタッチ☆をしてお見送りしてきました(`・ω・´)最後までお気をつけてお進みください。神様のお恵みがありますように♪

 

境内では百日紅が綺麗に咲いています✿少しずつですが、散り始めてきているみたいです。

樹齢400年とされている群馬県指定天然記念物の木瓜、緑の葉で茂っているように見えますが、近くでよーくみてみると、

実がたくさん生っています(*´Д`*)

この実を採って、木瓜の実収穫祭(今年は10月1日(日)に開催します!)の日にお授けする”木瓜の実御守(一体千円)”も奉製しないと。

暦の上では8月7日で立秋を迎えるので秋になりますが、日中では残暑が厳しく1年で最も気温が高くなる時期です><くれぐれも熱中症など、体調を崩されませんようお気を付け下さい。

本日は8月最初の戌の日!ということで 冠稲荷神社にはたくさんの参拝者様がいらっしゃいました。次の戌の日は15日(火)と27日(日)です!

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

本日も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!


本日のお昼間は久しぶりに快晴!ということで境内のお写真を☆


暑過ぎても体調管理など大変ですが
やっぱり、晴れの日は気持ちも明るくなります!


本日は8月最初の戌の日!ということで
冠稲荷神社にはたくさんの参拝者様がいらっしゃいました。

お越しいただきました皆さま、ありがとうございました(^-^)

 


晴れて良かった!という気持ちと、暑かったので皆様の体調が心配にもなりました…
赤ちゃんとお2人のお身体を、どうぞお大事になさってくださいね。

 

安産のお参りにいらっしゃった際は、
冠稲荷神社本社(拝殿)実咲社(冠稲荷の木瓜)
そして安産祈願の『赤ちゃん木瓜』へお参りください!

赤ちゃん木瓜は柵で囲われていて干支石がございます!

「冠稲荷神社 赤ちゃん木瓜」の画像検索結果

ご自身の干支石を撫でさすり、安産をご祈願してください(*^_^*)

 

当社での安産祈祷の特徴は、以前高崎さんがブログにまとめてくださっているのでこちらをご覧ください☆