巫女の浅香です。
本日の太田市の気温は23℃と過ごしやすく、風が少し強かったですがまぶしいほど太陽の日差しが降り注ぎとてもいい天気でした(*^^*)
境内の木々が風に揺られているなか、動じることなくたたずんでいるのは...日本一の大きさを誇る「冠稲荷の木瓜」
群馬県指定天然記念物にも指定されているんですよ♪
樹齢は推定400年と歴史があります。
冠稲荷の木瓜は昔、境内に子宝を祈願しにお参りに来ていた子供のない婦人に木瓜の実を採ってきざみ、煎じて飲むと効果があると教えられました。
その教えを守り実行したところ効果があらわれ、夫婦円満になり数多くの子をもうけることができ、その家も冨に栄えるようになったことから夫婦は大願成就のお礼として植えたとされています。
そのため、今では「縁結び」「子宝」「安産」「子育て」そして「健康長寿」に厚く信仰されています。
よ~く近づいてみたら、小さな実がなっていました!
この実がだんだんと大きくなって秋には黄色く熟し、甘い香りがするようになるみたいですo(゜▽゜)o
木瓜の実収穫祭では実を収穫し、その実を入れて奉製した木瓜ノ実守を授与しています。お楽しみに☆





![20160530_092502[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160530_0925021.jpg)
![20160529_140846[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160529_1408461-e1464501558569.jpg)
![20160530_112200[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160530_1122001-e1464575005729.jpg)














![20160525_131824[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160525_1318241.jpg)
![20160525_132509[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160525_1325091-e1464152006873.jpg)
![20160525_132739[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160525_1327391-e1464152151927.jpg)
![20160525_152218[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160525_1522181-e1464157972465.jpg)




![20160520_100751[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160520_10075111.jpg)
![20160520_101346[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160520_10134611.jpg)