カテゴリー別アーカイブ: 境内のこと

本日は11時より拝殿にて遷座祭が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は、先日無事に完成を迎えました新しい本殿に、神様を移す儀式、「遷座祭」(せんざさい)が執り行われました。

4月にお移りになられた神様がいよいよ本殿へお戻りになられるということで、本日は本殿改修に携ってくださった方々をお迎えいたしました。

※4月に移られた仮宮の写真です。

今回行われた遷座祭の式次第は以下の通りです。

・修祓

・宮司一拝

・開扉

・祝詞奏上(仮宮から移動するための祝詞)

・遷霊(仮宮から本殿へ神様を移します)

・祝詞奏上(新しい本殿へ移りました、というお慶びの祝詞)

・巫女舞奉納

・玉串拝礼

・閉扉

・宮司一拝

私は仮宮の時の遷座祭の時と同様、笙を吹く役で参加致しました。

開扉や遷霊の際は、私たちは神様のお姿を見る事ができませんので、宮司以外は全員頭を下げています。

また、お祓いを受ける時や祝詞奏上のときも頭を下げます。

皆様からのたくさんのご助力を頂き、今日この日を無事に迎えることができ、冠稲荷神社の宮司を始め、職員一同、たくさんの感謝を申し上げます。

今後とも、益々神社を盛り上げて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

崇敬者様、関係の皆様に神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

七五三のご祈祷のお問合せが増えてきました!七五三の本日は11月15日です!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日の太田市の気温は25℃前後、涼しい秋風が吹いていました。

十月に入り、毎日たくさんのご参拝者様から七五三のお問合せを頂きます。

※こちらは昨年のお写真です

七五三の本日は11月15日(日)です。

この日は安産吉日の戌の日でもあります。

15日の六曜が仏滅なのもあり、前日の14日の大安にお参りに来られる方もいらっしゃるかと思います。

神社のほうは、毎日朝の9時から夕方の5時まで受付しております。

ご予約がなくても直接、神社の窓口にて受付を行っております。

なので、当日のお子様の体調やご機嫌に合わせてお参りして頂けます。

もう少し秋が深まってくると、紅葉も本格的になり、七五三の記念撮影にぴったりです。

夕刻の灯ろうが付いた境内での撮影も素敵です♪

大鳥居のところにはいちょうの木もありますので、落葉すると黄色の絨毯のようになります。

その他にも七五三のロケーション撮影にぴったりなところがございますので、お写真撮影に来てみてください(*>ω<)

最後に、毎日お参りに来てくれるチャロちゃんの可愛い後ろ姿を激写しましたのでお披露目です♪

ふわふわの尻尾がチャームポイントのチャロちゃん♪

いつもいろんな芸を見せてくれるチャロちゃん。

職員一同はいつも元気と癒しを頂いています。

いつも本当にありがとうございます♫

あいにくの曇り空ではありましたが、金木犀は華やかな香りを漂わせていました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日のお天気はあいにくの曇り空ですが、境内の金木犀は綺麗に咲いています。

先日、虎徹ちゃんファミリーでもある、フクロモモンガのモモちゃんの赤ちゃんが遊びに来てくれました♪

全体の大きさはインスタを見て頂ければと思います♪

フクロモモンガも赤ちゃん自体初めて見ましたが、本当に手のひらより小さくてかわいさ満点でした(笑)

ふくろうのぬいぐるみに乗ったら気持ちが良かったのか、うとうとしてしまって、そのままお昼寝タイムになりました(*>ω<)

まるで天使のような寝顔です♪

ちなみに、虎徹ちゃんはじーっと見守っていました。

ガンモちゃん(仮称)のことを見守りつつ、運動会のかけっこ練習のときになるスターターピストルの音に反応し、周りをきょろきょろしている虎徹ちゃんでした(笑)

それから、いつもお参りに来てくれている、フェレットちゃんたちも来てくれました!

今日は三匹前を向いた写真が撮れました♪

シロちゃんリンちゃんビビちゃんです!

涼しくなってきたせいか、今日はみんな抱っこを希望してくれました(*>ω<)

いつも楽しいお時間をありがとうございます。

皆様に神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

本日は旧暦の八月十五日、十五夜です。今月の御朱印のようにお月見を楽しんでみたいです♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は旧暦の八月十五日、十五夜です。

十五夜といえば、「中秋の名月」ですね。今夜のお天気は曇り予報もでていますが、綺麗な月を見る事ができるでしょうか・・・。

十五夜にはお月様を眺める、「月見」も良く聞かれるかと思います。

月を鑑賞する風習は昔からあるそうで、最近ですと、いろんな食べ物、特に卵の入った料理を月見として見立てているところもありますね。

今月の朱印の中にも、きつねちゃんが卵が入った月見うどんを食べています(笑)

あとは、お団子を三方に飾っているのもよく見かけますね。

それから、ススキを一緒に飾ったりもしますね♪

すっかり朝晩涼しくなりましたし、時々秋の虫の声も聴こえます。

今日の夜は少しだけでも窓から月を眺めて過ごしてみたいです(*・ω・)

御朱印の話が出ましたので、このまま今月の神様朱印のお知らせです♪

今月の神様は「タケミナカタノ神」です。

諏訪大社の主祭神として有名な神様ですが、冠稲荷神社の諏訪社にもお祀りされています。

ものすごい怪力を持つという神様ですので、こちらの御朱印符では片手で岩を持ち上げております。

※HPお知らせ参照

諏訪社は、七福神殿、お焚き上げのお社の隣です。

今月のご朱印の直書き出来る日は以下の通りです。

・10/1(木)(通常・丸文字可)※正午まで

・10/3(土)(通常・丸文字可)※幼稚園運動会の為、午前中は駐車場が混雑します

・10/4(日)(通常文字のみ)

・10/11(日)(通常文字のみ)

受付開始時間は、上記の日程すべて午前10時~となり、土日祝日は午後4時30分まで受付、平日は正午までとなりますが、その日の混雑状況により、予告なく当日受付が終了する場合もございます。
当日受付終了後も書置き御朱印符の頒布(通常文字の紙の御朱印符)や後日お渡し、郵送分の受付は夕刻5時まで行います。
(上記の日程では、書置きのみの頒布も同様に10時~となりますので、ご注意ください。当日直書きを行わない日は、午前9時~午後5時まで受付致します。)

尚、10月の限定御朱印の直書きは、10/15迄となりますが、通常文字の書置きは、10月下旬頃まで頒布予定です。

よろしくお願い致します。

本日は七十二候の「蟄虫戸を閉ざす」の日です。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

最近は夜だけではなく、日中に吹く風も少し肌寒くなってきましたね。

本日は七十二候の「蟄虫戸を閉ざす (むしかくれてとをふさぐ)

」です。

七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつです。

夏に活動していた虫たちが、冬の訪れを感じ、冬籠りの準備を始める時期と言われています。

特に今日は時折強めの風が吹く事があり、半袖でいると少し寒いのかな、とも思いました。

今日の朝の地鎮祭にも随行したときにも、強めの風が吹いていて、肌寒く感じました。

急な気温差で風を引かないように注意していきたいと思います。

それから、昨日ベンガルワシミミズクの虎徹ちゃんがお参りに来てくれましたが、

今日は「カラードコノハズク」の天ちゃんがお参りにきてくれました♪

とっても素敵な偶然です(*>ω<)

とっても小さくて、小鳥さんのような天ちゃん♪

拝殿前の子供鈴の鳥居の所で写真をお願い致しました。

なかなかカメラ目線をもらえなかったのですが、振り返り姿をパチリ♫

横から見ると参拝姿に見えます!

じっくり見ていたので、もしかしたら神様とお話ししていたのかも・・・?

別角度から撮ってもいいお写真が撮れました!

お時間を頂きありがとうございました!

本日は木瓜の木の前で木瓜の実収穫祭が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日9月27日 11時より、当社の御神木である木瓜の木の前で、「木瓜の実収穫祭」が行われました。

こちらは開式前の祭壇です。

時節柄の影響もございましたが、たくさんの方に祭典を見て頂くことができました。

皆様、マスクや間隔をあけてのご観覧のご協力をありがとうございました。

本日の祭典にてお祓いしました「木瓜の実守」は、限定100体ご用意致しました。(初穂料1,000円)

本日を含め、完売するまでは社務所の窓口にて頒布致しますので、お気軽にお問合せください。

※完売しない場合でも予告なく下げさせて頂く場合もございます。何卒ご了承ください。

今回の収穫祭では、巫女の花舞の奉納もありました。

私は初めて歌唱として参列させて頂きました。

花舞の歌詞は、実咲社の子宝伝説に基づいたもので、一番から五番まであります。

一番は縁結び、二番は子宝、三番は安産、四番は子育て、五番は健康長寿の歌詞です。

こちらの歌詞は、ボケ花サブレの箱にも書いてありますので、気になった方はお手に取って見てみてくださいね♪

最後に・・・。

今日はなんと!あの虎徹ちゃんがお祭りを見にきてくれました!

移動の合間に撮ったので、ピンとが合ってないのが申し訳ないです・・・(-ω-;)

ですが、祭典が終わったあとも、いろんな方に写真を撮られていました(笑)

お時間を頂きありがとうございました!

明日は木瓜の実収穫祭です♪祭典は11時から執行致します♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

先日のブログで、本殿改修の終了をお知らせ致しましたが、その前の日曜日、本殿寄付者奉告祭を執行いたしました。

6月から始まった奉告祭ですが、本当に沢山の方にご助力頂き、無事に完成という運びとなりました。

皆様に心より御礼を申し上げます。

本日までにご寄付頂きました皆様のお名前は、今後の奉告祭にてご報告させて頂きます。よろしくお願い致します。

さて、明日の11時からは「木瓜の実収穫祭」です。

縁結び、子宝、健康長寿などのご利益がある御神木であり、群馬県指定の天然記念物である木瓜の木の前で祭典を執行致します。

※昨年の木瓜の実収穫祭の様子

限定100体の木瓜の実守りは、祭典の後に頒布致します。

ご来社の際は、マスクの着用、ソーシャルディスタンスなどの対策をお願い致します。

また、木瓜の実収穫祭のご朱印は明日までの頒布になります。

こちらは書き置きのみの御朱印です。

よろしくお願い致します♪

余談ですが、皆様は秋の七草についてはご存じでしょうか。

春の七草はよく耳にされるかと思いますが、秋にも七草があります。

春に比べて食すものではありませんが、

はぎおばなくずなでしこおみなえしふじばかま朝顔(ききょう)

以上七種が秋の七草です。

秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」(はなの)といい、花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われていたそうです。

お家で過ごす時間も増えていますので、ゆっくりと花を愛でる時間を作ってみてはいかがでしょうか✿

聖天宮前の紅葉がほんのりと色づきはじめてきたようです。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は朝からインスタグラムでもおなじみの左にゃんごろうと遭遇しました。

左にゃんごろうはトコトコ歩いて普段であればそのまま通り過ぎていくところですが、今日はふと立ち止まると、そのまま境内の砂利にゴロ~ンと寝転がっておりました。

あまりの可愛さに驚きましたΣ(゚口゚;)//

いつもただ通り過ぎていくだけでしたので、ゴロンゴロゴロゴロンと背中をスリスリする姿にキュンとしました。

写真はカメラを持っていなかったため断念・・・、そーっと近づいていくとすぐに起き上って走り去っていきました。

その後、明るい茶色の猫も見かけました。朝に二匹も猫さんを見ることはあまりないことと、左にゃんごろうの可愛い姿を見れたので満足です(#^.^#)

さて、本日は昨年12月に地鎮祭を執り行った法人様の竣工祭が執り行われました。

私も昨年の地鎮祭に引き続き竣工祭も随行させて頂きました。

無事に建物が完成しましたこと、お祝い申し上げます。

そして、初誕生や七五三のかわいいお客様もいらっしゃいました。初誕生のお子様は大きな音が怖かったようです。七五三のお子様は元気よく太鼓を叩いていました。

そろそろ七五三のシーズンですね。

最近は暑さも和らいできました。今度はどんどん寒くなっていきますね。七五三でお参りの際はお子様の体調に合わせてお越しくださいませ。

最近日差しは暖かくても空気が少し冷たくなってきた気がします。朝晩過ごしやすくなってきましたね。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

まだちょっと暑くなる時間帯もありますが前よりも風が冷たくて過ごしやすい気温になってきました。

冷たい空気が流れると、秋になったんだなぁとしみじみ思うのですが、境内で少し?大分?驚いたことがありますので、お話致します。

こちらの写真をご覧ください。

白い花が咲いております。こちらは、一昨日の13日日曜日に撮影したものです。

実はこの花・・・、桜です!

彼岸桜といいます。昨年もまだ桜が咲く時期ではないのに咲いていた記憶がありますが、それは12月頃で9月の中旬ではなかった気がします。※去年の写真を調べましたところ、11月1日に開花を確認しております(↓2019年11月1日撮影)

桜は春!と思い込んでいますので、違う時期に咲くとちょっとビックリします(笑)

ですが、あんまりビックリし過ぎなかったのは、去年も冬頃に咲いていたのを見たからですね。それでも秋の始めの頃なので、驚いております。

本日もまだ咲いておりました。いつまで咲くのかはわかりませんが、春に比べると花にも元気がないように見えますので、花が楽しめるのは短い期間かもしれませんね。※上が本日、下が今年3月に撮影したものです

百日紅もまだまだ綺麗に咲いております。近くで見るとまだ蕾が残っており、これからも花が咲くようです。

萩の花も綺麗に咲いています。枝が以前より伸びた気がするのは、気のせいでしょうか?

さて、今回ご紹介した彼岸桜はティアラグリーンパレスに向かう小道の聖天宮よりのところに植えてあります。

 

朝の境内は少し涼しくて、いよいよ秋なんだなぁ、としみじみしてしまいました

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の太田市の朝は、気温がそんなに高くなくて半袖だと少し肌寒いかなと感じました。

9時すぎまでは気温が高くても風がすごく涼しかったので、「ああ、いよいよ秋なんだなぁ」とひとりで思っていました(笑)

お昼頃はさすがに太陽も元気に輝いていたので、汗ばむ気温となりましたが、真夏のころより少し日差しは和らいだのかな、と感じました。

調べものをしていると、今日は「コスモスの日」らしく、3月14日のホワイトデーからちょうど半年となる本日9月14日を記念日としているそうです。
この記念日は、恋人同士がプレゼントにコスモスを添えて交換することで、お互いの愛を確認し合う日とされています。

神社には関係ない話かもしれませんが、なんだか素敵な記念日だな、と思いました♪

明日は15日、「縁結び幸福祈願祭」が8時30分から執行されます。

受付時間は8時から、社務所玄関にて行います。

ご予約は不要で、お時間までに受付までお越しください。

対象者は良きご縁や幸福を願う方です。

※代理祈祷もお受けしますが、おひとりにつきおひとり分のご祈願となります。
※代理祈祷の方は、本人のご祈祷はおこなえません。

初穂料はおひとり様 3,000円です。

※初穂料は、ご住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記載した封筒に入れ、各自ご持参願います。封筒はどんなものでも構いません。
また、特別神様に伝えたいことがある方は、お手紙などに記載し、封筒に同封ください。

※封筒のフタに封(のり)は不要です。

また、祈願祭に参列された方でご希望の方に祈願祭限定御朱印を500円にて頒布致します。(ご参列の方1名につき1枚のみ)

ご来社の際は、マスクの着用など感染症対策をされてのご来社をお願い致します。