カテゴリー別アーカイブ: 神事のこと

輝石結守、皆様にお授けする準備が整いました♪また、明日の神前式の為に縁結の紐を奉製しました^^

巫女の高崎奈穂です。

長らく続いた南鳥居傍の工事も終わりました!

鳥居をくぐった先の、南参道の石畳を新しく張り替えておりました☆今回の工事が済んだことによって、拝殿前から南鳥居前の道路までの参道が全て整えられたことになります♪

ガタガタしていた足場も綺麗になって、歩きやすくなりました^^

 

さて、今回はお正月から新しくお授けしているお守りのご紹介(`・ω・´)

☆輝石結守 1体500円

縁結びのお守り。木瓜の刺繍、また“結”や花にライトストーンが施されています☆

準備が整いましたので、本日より社務所にてお授けしてます!お守りですので、ご本人様のお身の近くでお持ち下さい♪

もう今年から新しくお授けしているお守りは紹介しきったかな…?また新情報が入ったらお知らせしますね(*´∀`*)

 

明日も出張神事や祭典、大前神前結婚式の予定があるので、祈祷の合間で準備を少しずつ進めながら対応しておりました(笑)

式中に縁結びの儀を執り行うので、縁結の紐を奉製しました♪真ん中がハートになるように工夫してみました❤…写真でお分かり頂けますでしょうか?

冠稲荷神社へお参りにいらっしゃる皆様に、神様のお恵みがありますよう、心よりお祈り申し上げます(-∀-* )

高林神社の祭典に随行してまいりました。一昨日の22日。前日までの強風も若干おさまって、良いお天気でした!

権禰宜の雑賀直子です。

先日巫女の高崎さんが勘違いをしていた(^_^;)高林神社の祭典に随行してまいりました。一昨日の22日。前日までの強風も若干おさまって、良いお天気でした!

祭典としては祈年祭(というか、風祭りというか…)。地元の皆様にとっては「焼餅会」で通ります。

今年は第43回焼餅会。年々盛大になります。今年焼いた焼餅は何と!700個オーバーだったらしいです。


今回、直会の様子をご紹介したくて、そっちに気を取られてたら祭典前後の写真撮るの忘れてました!

これはお届け頂いた写真。を撮影したもの。こんな感じで拝殿まで参進してます。


で。目出度く祈年祭を執り納めましたらお待ちかねの直会です!

ココはメイン会場。他の部屋でも賑やかな事になってます。
そして

群テレ(群馬テレビ)さん発見!

今回テレビ局が二社と、新聞が……七社だっけ?取材に来てくださっていたそうです。
ありがとうございました!

「焼餅会」を通じて、不動尊様への感謝や、そもそも「焼餅」という文化が時代の流れに忘れられてしまいませんように(*^。^*)
毎年、お伺いする度に実行委員会様をはじめとした皆様への感謝も、忘れてはいけないポイントです。

ありがとうございました!!

 

続きを読む 高林神社の祭典に随行してまいりました。一昨日の22日。前日までの強風も若干おさまって、良いお天気でした!

3月19日(日)に、冠稲荷神社で初午大祭が執り行われます!!!稲荷神社最大のお祭りで、春の訪れを祝う神事でもあります✿

巫女の高崎奈穂です。

梅の花も咲き、日に日に春も近いと感じるようになって参りました♪時折強い風も吹いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか^^?

今年は3月19日(日)に、冠稲荷神社で初午大祭が執り行われます!!!稲荷神社最大のお祭りで、春の訪れを祝う神事でもあります✿

大祭当日の御執行する、あらゆる幸福との縁を結ぶ開運安全幸福祈祷(御初穂料3,000円)や、入園入学を迎えるお子様に通園カバン・ランドセル祈願(御初穂料3,000円)も執り行っております(`・ω・´)

当日の受付は九時~十六時まで、授与品は御札・開運熊手・健康長寿箸です。ティアラグリーンパレスの静雅という会場をお借りして受付を行い、拝殿で執行致します☆

他にも、境内では三代神事が執り行われております!!!

一、稲荷神餅祭(お餅つき) つきたてのお餅が、参拝の崇敬者様に振舞われます。

一、義経公・義貞公 厄除稚児行列 源義経公・新田義貞公に扮する武者に導かれ境内を巡る厄除稚児行列は、午前11時からと午後1時30分からの2回開催されます。

一、細谷冠稲荷獅子舞 太田市重要無形民俗文化財に指定されている獅子舞です。拝殿前にて奉納します。

どれも境内で華やかに行われているみたいです!…が、きっと当日の私は静雅で受付していることでしょう(笑)

地鎮祭に随行して参りました♪これからも神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます^^2月のDEAINARI、受付状況のご報告です☆

巫女の高崎奈穂です。

本日は地鎮祭の随行を致しました!

昨夜から今朝にかけて雪がハラハラと降っていたらしく…、現場には若干雪が残っておりました。

風もある中、施工会社様には立派な竹を準備して頂けました!ありがとうございます☆

こちらの写真、お施主様と施工会社様が和気あいあいとお話されているようにご覧頂けると思いますが、実は現場のお隣の家にお住まいの方です。

「神職さん!巫女さん!写真撮っても良いかい?」と、自慢のカメラを片手にご挨拶にいらっしゃってくださいました^^

確かに、滅多に地鎮祭の神事を見る機会なんてないですからね…。「どこから来たんだい?」「その恰好で寒くない?」など、色々とお話出来ました(-∀-* )

程なくお施主様もご家族様といらっしゃいまして、神事を執り行いました。修祓、祝詞奏上、四方祓い、地鎮の儀、玉串奉奠と、滞りなく相済みました!本日は誠に、おめでとうございます(*´Д`*)

これからも、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます。

 

そして、DEAINARIに関するお知らせです!

以前時間の変更に関する記事を掲載致しました♪

18:00受付開始  18:30~ご祈祷

19:00~NAORAIパーティ(21:00終了、パーティ2時間)

となりました!

ご祈祷後NAORAIパーティで「もっと気になるあの人とお話したい!」とアンケートでもお言葉を頂いていた為、ティアラグリーンパレスのスタッフさんと打ち合わせをして決定致しました!

遠方からいらっしゃる方もいるし…、お勤めの方は日曜も仕事があるかもしれない…。ということで!30分早めて終わりの時間は21時のまま、という事になりました^^

これで出会いやパーティを楽しむ時間が増えたと思います(`・ω・´)

2月の受付状況は男性が20人、女性が15名の受付を完了しております♪ご友人様との受付もOKですので、お気軽にお問い合わせくださいね(ご本人様と、ご友人様のお名前なども忘れずにお申し込みください☆)

本日は2017年最初の天赦日!年に5~6回しかない貴重な開運日☆地鎮祭にも随行して参りました!

巫女の浅香志帆です。

本日は2017年最初の天赦日です。

神様の恩恵を受けてか、朝から一日風が吹かず穏やかな気持ちのいい天気でした♪夕方急な降雨がありましたが…

天赦日とは日本の暦の上で最上の吉日とされていて、新しく何かをスタートさせたり躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日!なんです。

以前、高崎さんも紹介していました!

年に5~6回しかない貴重な開運日☆今年は6日ありますよ。

とくに本日は寅の日でもあります。虎は「千里行って千帰る」ということからこの日は旅立ちに良いとされます。また黄金色に縞模様の虎は”金運の象徴”として「お金を使っても戻ってきてくれる」という意味があるそうで、お財布の購入や買い替えには最適な日なんですって!


こんな良き日に地鎮祭に随行して参りました。

施行会社様設営ありがとうございます!お施主様は春に安産祈祷にもお見え頂いた方で家族が増え、あたたかい雰囲気に包まれていました(*^^*)

工事が安全に進み、素敵なお家が建ちますように♪

出張神事は地鎮祭のほかにも入居のお祓い、解体のお祓いなどさまざま。お気軽にお問い合わせください!

宮司の兼務神社の祭典へ随行を致しました(`・ω・´)滅多にお伺いする機会がないんですよ、実は!なのでいつもワクワク・ドキドキ♪

巫女の高崎奈穂です。

昨日、本日と外の神事の随行をしておりました^^(特に今日は大安だったので、ご祈祷も厄除けや車のお祓いに大勢の方がいらっしゃってたみたいです!)

地鎮祭や入居のお祓いも対応致しましたが、宮司の兼務神社の祭典の随行も致しました(`・ω・´)

普段(というか、大体の祭典)は雑賀さんが随行しているので、滅多にお伺いする機会がないんですよ、実は!なのでいつもワクワク・ドキドキしながら神事に臨んでいます( *-∀-)

こちらは伊佐須美神社様。昨日宮司とお伺いしてきました。

ご昇殿する前に手水でお清めして、ご参進されておりました。

祝詞奏上では、五穀豊穣、また地域・皆様に益々の繁栄があるようにお祈り申し上げました!

早朝からの準備、誠にありがとうございます♪これからも神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます☆

そして、こちらは赤城神社様。本日権宮司とお伺い致しました。

集会場で手水を行い、神社までお集まり頂いた皆様で参進致しました!(丁度向かい風で龍笛が上手く吹けなかった…、すみません><)

風の強い中でしたが、お清めのお祓い、祝詞奏上など滞りなく相済みました!ので、これからもどうぞ安心してお過ごしください♪

…神事中、祝詞奏上の間は低頭しているのですが(もちろんボーっとしているわけではありません)、“ひょうらんよけ”って聞こえた気がして、「ひょうらんよけ?」て何だろう?と思って雑賀さんに聞いてみたり、調べてみましたb

漢字では“氷嵐除け”とお記しするみたいです。雹や嵐、その他の災害を防除し,穀物の成熟や豊作を祈る神事なんですって!

天候は私達人間の力ではどうすることもできないですからね…、神様、どうかご加護を宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

続きを読む 宮司の兼務神社の祭典へ随行を致しました(`・ω・´)滅多にお伺いする機会がないんですよ、実は!なのでいつもワクワク・ドキドキ♪

本日は戌の日!友引とお日柄もよく、たくさんの方がお見えになりました♪そして皆さん「十二直」ってご存知ですか?

神職の菊地晴紀です。

本日は戌の日!六曜も友引とお日柄もよく、たくさんの方が神社にお見えになりました。

以前に冠稲荷神社で安産祈願を受けられた方が、本日は第二子の祈願でお見えに!皆さまの安らかなお産を心よりご祈念申し上げます。

1703161

昨日、高崎巫女がとりあげた「十二直」について皆さまはご存知でしょうか♪

今では日の良し悪しを「六曜」や「九星」で判断するのが一般的ですが、それ以前はこの十二直で主に決めていたそうです。

文字通り十二種類の吉凶があり、古くから信仰されてきた北斗七星の動きを吉凶判断に用いたのが始まりといわれております。

1702163

十二直での吉日は建(たつ)・除(のぞく)・満(みつ)・平(たいら)でございます。ただし、建の日でも土木工事や敷地内の動土は凶ですし、除の日でも婚礼や旅行は凶です。

ですので絶対に良いですという訳ではないようですねo(゚ー゚*o)

ちなみに、凶日では破(やぶる)・危(あやぶ/あやう)・閉(とず)があげられますね。ここでも破の日は訴訟等の吉日だったり、閉の日なら金銭の収納や墓建てには吉と、やはり行動によって吉日となります。

単純に「~なら良い」「~じゃダメ」とは言えませんね♪先人の考えはやはり奥が深いです。

1702164

十二直はいまでも大切な暦中の一つです。六曜と合わせて十二直も考えながら日を決めるのも有効だと思います。

「神社本暦」等の書物にも記載されております。六曜だけでは不安といった方や関心のある方は是非ご覧ください♪

明日は戌の日です!他にも十二直の“成”、“満”、“建”に当たる日が妊娠腹帯の吉日とされています(-∀-* )

巫女の高崎奈穂です。

明日は戌の日です!安産の吉日は、冠稲荷神社のホームページにもこんな感じで掲載されています↓

安産吉日表

戌の日の祝いとは、5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を締めて母子の健康を祈願するものです。十二支ですので、12日毎に吉日が周ってきます☆

腹帯や妊婦帯、母子手帳など“一緒にお祓いしてほしい物”をご持参下さい。ご祈祷受付でお預かりしましたら、お札・お守り・絵馬と一緒にご神前に上げてお祓いを致します。

2月は後28日(火・先勝)が戌の日に当たりますね!

皆様のお参りをお待ちしております(*´∀`*)

 

他にも十二直の“(ナル・種まき、婚礼、家造り、金談、開店、披露、柱立ては吉。訴訟は凶。)”、“(ミツ・神祭、家造り、移転、婚礼、開店、種まきは吉。動土は凶。)”、“(タツ・万に大吉。柱立て、旅立ちは吉。船乗り、動土は凶。)”に当たる日が妊娠腹帯の吉日とされています(-∀-* )

ちなみに、今月上記のいずれかに当てはまるのは19日(水・赤口)、21日(金・友引)、27日(木・仏滅)、31日(月・友引)です!

 

一口に【安産の吉日】と言っても色々ありますね^^

もっと勉強して、皆様にお話出来るよう頑張ります(`・ω・´)!

下田島町の日吉神社さま。 地元の年配の方には「山王さま」の方がわかりやすいみたいです。

権禰宜の雑賀直子です。

本日も太田市は晴れ!そして相変わらず風が冷たいです!
明日は気温は上がるそうですが、風が吹けばやっぱり体感気温は低いんですよね~、
風、止まないかなソロソロ……。

日吉神社
写真は今日よりも風が強かった日曜日に、祈年祭に随行しました下田島町の日吉神社さま。
地元の年配の方には「山王さま」の方がわかりやすいみたいです。(昔は山王様って呼んだらしいです、どちらも同じ神様ですが、そのあたりの細かくて難しい話はインターネット上に沢山情報が有るのでそちらをご覧ください

下田島町に鎮座される日吉神社さまの氏子地域は下田島町(東田島西田島)と上田島町(烏ケ戸だけ。杉之内は含まない)と、西野谷町という、ものすごく広域です。

祭典後の神札分けも大変!神札300枚位刷りましたもん…。

杉之内稲荷神社

そしてこちらは上田島町の杉之内稲荷神社様。
一帯地域内でなぜ杉之内だけが含まれないかというと、神様を持って帰って来ちゃったからという理由です。

そもそも日吉神社様が広域なのは明治期の合祀によってですが、杉之内地区は火事が多く出る……のは村内に神様が居ないからなんじゃなかろうか……という事で戦後に分詞した……そうです。

地元の皆様の感覚では「神様を連れ帰って来た」んですね。

神社の歴史や神前の事は畏敬の念を持って接するべき…なんですが、お題目的な事よりも、こういう地元にお住いの皆様の体温が感じられる感覚って物凄く好きです。

元々「かみさま」って、それぐらい身近なんだと思いますし、「神聖」「厳か」だけなら、神事後に神前で乾杯(直会)なんかにはならないと思うのです。

神様と一緒に宴会♡


今週末は下浜田町と押切町と新野町と……あと何処だっけ?神札が(@_@;)

…昨日も看板の話をしてましたが、今日も懲りずに(笑) そして、本日は簗場熊野神社の祭典にも随行して参りました!

巫女の高崎奈穂です。

17.02.12.01…昨日も看板の話をしてましたが、今日も懲りずに(笑)

年末にお社の説明が英語で表記されている看板の紹介を致しましたが、境内マップ版も完成致しましたのでご報告です!

17.02.12.02その中の一部を抜粋して、撮影して参りました☆

写真が載っているので、甲大鳥居、本殿、拝殿、車の祈祷所や木瓜の事が書いてあるとは思うのですが…、なんて書いてあるかは瞬時に分からない><

日本語をすぐ母国語に訳すのは難しいくても…(´・ω・`)これで英語圏の方も不便無くお参りできるのではないでしょうか♪

社務所でお守りをお授けする時も、綺麗な英文で話す事が出来ないのでまずは単語で!お話するようにしています。色々な国の方とお話できるよう、外国語も少しは勉強しなきゃですね^^;

 

そして、本日は祭典に随行して参りました!簗場熊野神社です。

“祭典”というと、氏子地域の総代様とご年配の方が集まるイメージでしたが、今回は若いご家族や子供もいて、和気あいあいとした雰囲気を感じました^^

17.02.12.02

早朝からご神前、また直会の準備をありがとうございますm(_ _)m

神様への新年のご挨拶と、祝詞では地域・氏子崇敬者様の益々のご繁栄、またご多幸をお祈り致しました!

これからも皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます(*´Д`*)

続きを読む …昨日も看板の話をしてましたが、今日も懲りずに(笑) そして、本日は簗場熊野神社の祭典にも随行して参りました!