カテゴリー別アーカイブ: そのほか

本日の太田市は晴れ!そんな中 宮司が兼務する神社の春祭りに随行してまいりました。

権禰宜の雑賀直子です。

本日の太田市は晴れ!そんな中
宮司が兼務する神社の春祭りに随行してまいりました。

朝から「どれだけ撮影できるかな??」とチャレンジしてまいりましたが、、、やっぱり全部は無理でした。
撮影出来た神社をご紹介。
だいたいどの神社も普段は覆い屋根の中ですので、地域の役員さんでも「へぇ~!!」となる事も有ります。


先ずは新田木崎町上田島地区の稲荷神社様。
お社は大きくないんですが、地域の皆様に非常に愛されている神社です。

だいたい祭典は、地域の皆様も役員さん(総代さんとか、年番さんとか、来賓として農事さんとか民生委員さんとかetc)が参列されるんですけども。
上田島地区は、昇殿されるのは総代様はじめ数名様のみなんですが「参列されたい」方が神社前に集まられて、祭典を執り納めましたら皆様で直会をされます。
「神様ありがとう」がとても身近なんですよね。


牛沢町の牛澤神社様。
桜と一緒に撮りたくて道路を渡っていたら役員さんから「轢かれないように!」てお声掛け頂いてしましました。
飛出し危険!です!


下浜田町の伊佐須美神社様。
会津の伊佐須美神社様を本宮と仰ぎますが、何故下浜田の地に祀られているのかルーツが不明だそうです。
太田市内で「伊佐須美神社」は浜町と下浜田町にお祀りされているのですが、稲荷神社や八幡神社と比べてマイナーな神社なのに、太田市内比率高し!

そして
下浜田町の伊佐須美神社様はね~!象が格好可愛いんですよ!


お社は東向き。象と獅子の「阿吽」が交互になってます。格好いい!

 


尾島上町(尾島町内)の須賀神社様。
「素敵」が沢山の須賀神社様ですが、

本殿の覆い屋根の中を覗いた役員さんが「何十年ぶりにこの中に入った!」て仰ってたのは、子供の頃に、拝殿の屋根によじ登ったり、本殿の覆い屋根の中に忍び込んだりして怒られてた頃以来、との事だそうで………『野球んかやってるとボールが上がっちゃうから取りに上がったりさっ』………。


高林寿町の寿稲荷神社様。
お社も、覆い屋根も、全部氏子の皆様でお世話されました。
お商売をされてる方、職人さんの多い地域なので、氏子の皆様が集まれば何でも出来ちゃう☆

地域によって事情は様々、規模も様々、ですけれども。
「神様お願いします」や「神様ありがとうございます」はどの地域でも変わりません。
皆様も、お住まいの地域の神様の、神社にお参りなさってみてくださいね!

4月から統計していたランキングも、もう間もなく一年が経過しようとしております。ので!今回は総集編です(`・ω・´)

巫女の高崎奈穂です。

4月から統計していたランキングも、もう間もなく一年が経過しようとしております。ので!今回は総集編です(`・ω・´)【どのお守りが一番多く1位を取った】か発表致します☆

第4位☆氏神札

稲荷の神様のお姿が御印されている御札です。1体2,000円でお授けしております。

12月に1位でした!年末、幣束を新しくする為に神社へお参りにいらっしゃった方々が、「御札も新しくする」と受けてらっしゃいましたからね( *‐∀‐)

ご神徳としては、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛がございます。

この集計には反映させておりませんが、神棚にお祀りする神宮大麻も併せて受けられる方も多かったです!

第3位☆縁守

男女の縁、人間関係の縁、幸福との縁を結ぶ、巫女が奉製する月替わりの限定100体お授けしている御守です^^

毎月受けられている方や、一日の朝一番に受けられる方もいらっしゃいます!宮司がお祈りをしてから皆様にお授けしております♪ので、素敵なご縁がありますよう、お祈り申し上げます(*´Д`*)

 

今年度の第1位は同票でした!!! もちろん、皆様に大人気のあの2種類です❤

第1位☆健康長寿御守

『冠稲荷のボケ』の刺繍がほどこされた健康長寿祈願の御守です。

こちらのお守りは緑色と紫色の2種類がございます♪

木瓜の花が咲き乱れる3月頃から、桜の花が舞い散るまでの6月の間で、観光バスでいらっしゃった沢山の方々が多く受けられました♪

そしてもう一つは☆実咲絵馬

縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就の5種類の絵馬がございます。御初穂料は社務所にお納めください^^

毎朝数を確認するのですが、縁結びと子宝の絵馬が減りが早いような気がします!

実咲社にそれぞれのお願い事を叶えてくれるお狐様がいらっしゃいますので、屋根に結んで奉納下さい♪

 

以上、総集編でした!来月は通常道理お授けランキング…、かな?

ご覧頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む 4月から統計していたランキングも、もう間もなく一年が経過しようとしております。ので!今回は総集編です(`・ω・´)

高林神社の祭典に随行してまいりました。一昨日の22日。前日までの強風も若干おさまって、良いお天気でした!

権禰宜の雑賀直子です。

先日巫女の高崎さんが勘違いをしていた(^_^;)高林神社の祭典に随行してまいりました。一昨日の22日。前日までの強風も若干おさまって、良いお天気でした!

祭典としては祈年祭(というか、風祭りというか…)。地元の皆様にとっては「焼餅会」で通ります。

今年は第43回焼餅会。年々盛大になります。今年焼いた焼餅は何と!700個オーバーだったらしいです。


今回、直会の様子をご紹介したくて、そっちに気を取られてたら祭典前後の写真撮るの忘れてました!

これはお届け頂いた写真。を撮影したもの。こんな感じで拝殿まで参進してます。


で。目出度く祈年祭を執り納めましたらお待ちかねの直会です!

ココはメイン会場。他の部屋でも賑やかな事になってます。
そして

群テレ(群馬テレビ)さん発見!

今回テレビ局が二社と、新聞が……七社だっけ?取材に来てくださっていたそうです。
ありがとうございました!

「焼餅会」を通じて、不動尊様への感謝や、そもそも「焼餅」という文化が時代の流れに忘れられてしまいませんように(*^。^*)
毎年、お伺いする度に実行委員会様をはじめとした皆様への感謝も、忘れてはいけないポイントです。

ありがとうございました!!

 

続きを読む 高林神社の祭典に随行してまいりました。一昨日の22日。前日までの強風も若干おさまって、良いお天気でした!

境内では梅が開花をはじめております!これから楽しみですね♪そして、今日は24節気「雨水」です。

神職の菊地晴紀です。

本日の太田市、気温は11℃でした。少しずつ暖かい日も多くなってきましたね♪先日浅香巫女もいっておりましたが、春の面影を感じられる季節になってきました!

戌亥参道の付近では徐々に梅の花が開花を始めております♪とても綺麗ですね。

梅の開花期はだいたい2月上旬から3月中旬ごろみたいです。桜などのに比べて天候によってその時期は大きく左右するみたいですが(‘-‘*)

モノによっては12月の中旬くらいから開花するものもあるみたいですね。

さて、本日から雨水(うすい)でございます♪以前にも紹介させていただいた24節気の一つです。

雨水は「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」という意味で、昔から田畑を耕し作物を育てる準備を始める目安とされてきたようです。

春一番という強い風が吹くのもこの頃みたいですね!

「三寒四温(さんかんしおん)」といって、3日ほど寒い日が続くと4日ぐらいは暖かくなり、これを繰り返しながら春に向かっていきます♪

また、雨水の日に雛人形をかざると良縁に恵まれるという話もあるみたいですね(*゚ー゚)

次の節気は3月5日の「啓蟄(けいちつ)」でございます。

季節の変わり目、皆さんも体調管理には十分お気を付け下さい。

本日は戌の日!友引とお日柄もよく、たくさんの方がお見えになりました♪そして皆さん「十二直」ってご存知ですか?

神職の菊地晴紀です。

本日は戌の日!六曜も友引とお日柄もよく、たくさんの方が神社にお見えになりました。

以前に冠稲荷神社で安産祈願を受けられた方が、本日は第二子の祈願でお見えに!皆さまの安らかなお産を心よりご祈念申し上げます。

1703161

昨日、高崎巫女がとりあげた「十二直」について皆さまはご存知でしょうか♪

今では日の良し悪しを「六曜」や「九星」で判断するのが一般的ですが、それ以前はこの十二直で主に決めていたそうです。

文字通り十二種類の吉凶があり、古くから信仰されてきた北斗七星の動きを吉凶判断に用いたのが始まりといわれております。

1702163

十二直での吉日は建(たつ)・除(のぞく)・満(みつ)・平(たいら)でございます。ただし、建の日でも土木工事や敷地内の動土は凶ですし、除の日でも婚礼や旅行は凶です。

ですので絶対に良いですという訳ではないようですねo(゚ー゚*o)

ちなみに、凶日では破(やぶる)・危(あやぶ/あやう)・閉(とず)があげられますね。ここでも破の日は訴訟等の吉日だったり、閉の日なら金銭の収納や墓建てには吉と、やはり行動によって吉日となります。

単純に「~なら良い」「~じゃダメ」とは言えませんね♪先人の考えはやはり奥が深いです。

1702164

十二直はいまでも大切な暦中の一つです。六曜と合わせて十二直も考えながら日を決めるのも有効だと思います。

「神社本暦」等の書物にも記載されております。六曜だけでは不安といった方や関心のある方は是非ご覧ください♪

今日は己巳の日(つちのとみのひ)と申しまして、弁財天様の縁日でございます♪“金運”、“芸術運”に大きく影響を与えると考えられているそうです!

巫女の高崎奈穂です。

昨日は雑賀さんが新暦初午(稲荷神社の神様の誕生日!)についてお話して下さったので、他の神様の縁日について掲載しようと思います!

今日は己巳の日(つちのとみのひ)と申しまして、弁財天様の縁日でございました♪七福神の絵姿などで、手に琵琶を持った美しい女性の神様です^^

音楽や芸術の神様として信仰されています。ですので、己巳の日は“金運”、“芸術運”に大きく影響を与えると考えられてきました。

17.02.11.01冠稲荷神社の境内では厳島社というお社に、宇賀弁財天様(宇賀神と市杵島毘賣神(イチキシマヒメノカミ)が融合した女神)がお祀りされています!

健康回復、健康増進、健康長寿のご神徳で知られています( *-∀-)

他にも毘沙門天様や大黒天様、十六童子様などお祀りされていますが…、それはまた別の機会に。

厳島社の脇に流れる小川、“金御盥歳徳(カネミタライトシトク)のご神水でお金を清めれば、お金が増え金運に恵まれるといわれております^^次の己巳の日は4月12日(水)です☆

17.02.11.02長々と語り(?)ましたが、皆様に本日ご紹介したかったのはこちらです!

お社に新しく看板が掛けられました(`・ω・´)宇賀弁財天様がこのお社にお祀りされた由来が記されております。

看板には、「故あって埋もれていたご神像が時を経て世に現れるとき、神縁深い物に霊表が示されその機会となることは、古今の著門である。平成三年二月、宇賀弁財天神座像が顕現されたとき、

続きを読む 今日は己巳の日(つちのとみのひ)と申しまして、弁財天様の縁日でございます♪“金運”、“芸術運”に大きく影響を与えると考えられているそうです!

ティアラグリーンパレスで“ウエディングフェア2017”が開催されました!披露宴をする会場で行っておりますので、イメージを膨らませやすいですね^^

巫女の高崎奈穂です。

17.02.05.01本日はティアラグリーンパレスで“ウエディングフェア2017”が開催されました!

オープニングミーティングにちゃっかり参加。(その後皆様にご用があったので、お邪魔しておりました)

17.02.05.02会場にはウエディングドレスや引き出物やカタログが綺麗にレイアウトされていました♪

こちらの会場はラムハウスという名前ですが、オープンキッチンや英国式バーカウンターが設営されています。

スタッフのご案内は実際の披露宴をする会場で行っておりますので、イメージを膨らませながらお話をお聞き頂けたのではないでしょうか^^?

17.02.05.03

17.02.05.04パルティーレという会場では、実際に披露宴でお出ししている料理が展示されてました!

料理長が、いらっしゃったお客様に、丁寧に料理の説明をされてました。

料理は披露宴という特別な席に華やぎを与えてくれるもの☆お世話になった方々に素敵なおもてなしをしたいですものね♪

17.02.05.05

他にも毎日様々なイベントを開催しておりますので、併せてチェックしてみてくださいね☆

 

ちなみに、≪その後皆様にご用があった≫というのは、3月19日(日)に執り行われる初午大祭の事でした^^
続きを読む ティアラグリーンパレスで“ウエディングフェア2017”が開催されました!披露宴をする会場で行っておりますので、イメージを膨らませやすいですね^^

本日2月3日は節分の日!「豆まき」は「鬼を追い払う」為に行われる行事です☆そして、本日は結婚報告祭がございました!!!

巫女の高崎奈穂です。

17.02.03.01本日2月3日は節分の日です!幣殿には豆がお供えされていました♪境内には早速豆を撒いた後もちらほら。

「豆まき」は「鬼を追い払う」為に行われる行事です。

鬼とは陰(オン)・隠(オヌ)に由来する言葉で、“目に見えない邪気”とされていました。昔は災害や疫病などの災いは鬼の仕業だと考えられていたそうです。

鬼を追い払う豆まきは、無病息災を祈る行事でありました。なので!“邪気を追い払う”意味があるそうです^^

豆まきをして、来月には桃の花と雛祭りて、木瓜や桜の花が咲き乱れる春も、きっともうすぐそこまで来てますね✿

 

本日は結婚報告祭がございました!!!

六耀が先勝、また二十八宿が婁(ロウ)、十二直が成(ナル)に当たる日ですので、急ぐ事・婚礼を行う際の吉日でした♪なんともタイミングが良い(`・ω・´)

17.02.03.02 17.02.03.03

大前神前結婚式と同様、神様へ結婚の報告を申し上げる神事です❤

お二人には誓盃の儀、誓詞奏上、御結婚指輪のお取り交わし、玉串奉奠を執り納めて頂きました☆浦安の舞や入魂の儀も滞りなく相済みました♪

冠稲荷神社の大神様が、必ずお守りくださいます!お二人の末永い幸せをお祈り申し上げます(*´Д`*)

 

続きを読む 本日2月3日は節分の日!「豆まき」は「鬼を追い払う」為に行われる行事です☆そして、本日は結婚報告祭がございました!!!

巫女の恰好から着替えて、講話に参加してきました^^披露宴会場になることが多いお部屋ですが、コンベンションにもぴったりなんですね(*´Д`*)

巫女の高崎奈穂です。

昨日は宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのラ・シェーブルドールという会場で講話がございましたので、巫女の恰好から着替えて参加してきました^^

17.01.24.01

会場完備されている大型プロジェクターを利用しての講話でした。私は視力が弱いので、内容がはっきり見えて良かったです( *-∀-)

WI-FIも完備してあるので、話の中で分からない言葉があればすぐ調べられました!披露宴会場になることが多いお部屋ですが、コンベンションにもぴったりなんですね(*´Д`*)

普段はスタッフとして利用する事が多いですが、実際にゲストとして体験してみると違う視点から捉える事ができました。講話のお話も勿論ですが、貴重なお時間や経験をありがとうございました!!!

 

17.01.24.02講演後はティアラグリーンパレスのスタッフさんにより、速やかに新年会場へ切り替えが行われました。

開運鍋の鶏団子のゆず塩鍋の写真です☆食べる直前に火を付けるので、熱々で堪能できました!

春メニューの撮影会も行われていたので、今のパーティプランを楽しめるのもあと少しですね(´・ω・`)

17.01.24.03

色んな方とお話が出来て、とっても楽しい時間が過ごせました♪

続きを読む 巫女の恰好から着替えて、講話に参加してきました^^披露宴会場になることが多いお部屋ですが、コンベンションにもぴったりなんですね(*´Д`*)

皆さんは24節気をご存知ですか?春分や秋分も24節気の一つであり祝日にもなっていますね!本日は大寒といい、冬の最後の節気でした♪

神職の菊地晴紀です。今更かもしれませんが皆さん、あけましておめでとうございます!

平成29年も皆さんにとってよい1年となりますように♪心よりご祈念申し上げます!どうぞよろしくお願い致します♪

291201

さて本日、1月20日は平成29年の大寒(だいかん)でございます。これは昔の人が1年を24等分してその区切りと区切られた時間に名前を付けることで、季節を表そうとした工夫「24節気」のなかで、冬の最後にあたる節気をいいます。春分や秋分も24節気の一つであり祝日にもなっていますね!

また、小寒(平成29年は1月5日)から大寒までを「寒」といい、1年で一番寒さが厳しくなる時期をさすみたいです(*゚ー゚)

291202

1年で一番寒いこの時期の水は雑菌も少なく体によいといわれ、寒の水で作られた醤油や酒は腐らないといわれているようです♪

長期保存の必要な醤油等を造るのには適した水ということですね!味わいもよいことから美味しい酒を造るのにも適していると考えられます。

しかし1年で一番寒いという事は、見方を変えればこれから徐々に暖かくなっていくという事でもありますね♪

気が付いた頃にはあっという間に春がやって来そうです(゚▽゚*)とはいえまだ寒い日が続くでしょうから、皆さんも体調管理には十分お気を付け下さい。