カテゴリー別アーカイブ: そのほか

本日から11月15日までの七日間は「秋の全国火災予防運動」の期間です。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日から11月15日までの七日間は「秋の全国火災予防運動」の期間です。

これは、火災予防思想の普及を図り、火災の発生を防止することを目的とする日本の啓発運動です。

この時期は、北風も冷たく乾燥しています。

静電気なども起こりやすく、また暖房器具なども動くようになると、電源の消し忘れなどで火災などの原因になってしまう可能性があります。

寝る前の確認などを怠らないよう、私も気を付けていきたいと思います!

今年の一月にも、文化財防火デーの日に、神社に消防車などがたくさん来て、火災訓練をしていました。

実際に火災が起きたら困りますが、常に防火意識を持っておくことが大切ですね!

皆様も火の元には十分に注意なさってください!

それから、乾燥しているときは風邪になりやすいので、水分補給も含め、体調管理にはお気を付けください。

★お知らせ★

お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<奉仕期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

本日もたくさんの七五三のお参りに来てくださいました。社務所では千歳飴の頒布も行っております。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は先勝でしたが、七五三のお参りにたくさんの方が来てくださいました。

境内には鮮やかな着物を着たお祝いのお子さまたちでにぎわっていました。

良いお天気にも恵まれましたので、皆さん記念写真を撮られたりなどしていました。

少しずつ寒さも厳しくはなりますので、皆様体調の変化にはお気を付けください。

今日お参りに来てくれたご参拝者様から「千歳飴ありますか?」と、沢山お声かけ頂きました。

聞くところによると、千歳飴がどこにも売ってなかった、というお話しを聞きました。

もし当日に千歳飴が用意できなくても大丈夫です!

冠稲荷神社では、千歳飴を一袋300円で頒布しております♫

今年は袋が変わりました(笑)

頒布は社務所にて行っておりますので、ご希望の方はお気軽に社務所までお声かけください♫

★お知らせ★

お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<奉仕期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

新しい御守を本日から授与所にて頒布しております♫

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は一日曇り空で、冷え込みが厳しい一日となりました。

ですが、大安ということもあり、七五三のお参りや、初宮のお参りに見えられる方もいらっしゃいました。

七五三の本日も近くなって来ました。

七五三の御祈祷も含め、各種祈願祈祷は、ご予約がないお客様でも受けることができます。

※お時間のご案内なども随時行っておりますので、お気軽にお問合せください。

今日から、授与所にて新しい御守を頒布しております。

こどもまもり(ピンク) 500円

お子さまの身上安全と身体健全の御守です。

お子さまの健やかな成長をお守りします。

七五三のお参りの時期にぴったりの御守です♪

★お知らせ★

お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<募集期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

明日は戌の日祝日ですが、御朱印は直書きはお休みです。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

明日の戌の日の御朱印についてのお知らせです。

11月の戌印は写真の『幸せりすちゃん』です。

ほお袋にたっぷりどんぐりをほおばる姿が可愛いです(*>ω<)

戌の日は、11/3(火祝)15(日)27(金)です。

この3日間だけ戌印が追加されます。

※今月は、ミニ御朱印帳は、戌の日の3日間だけお預かりします。
それ以外の日にはお預かり分も含め、お書入れはできませんので、ご注意ください。

※明日の戌の日ですが、直書きはお休みです。

書き置きの御朱印、後日手渡しの受付、レターパックでのお預かりは受付しております。

また、11月の限定の御朱印ですが、今月は書き置き(紙のご朱印)のみの頒布となっております。

通常文字の「豊穣」と丸文字の「秋詣」の御朱印の二種類をお分ちしております。

こちらは書き置きのみなので、ご郵送での受付、お預かりの受付は行っておりません。

豊穣は今年の実りを感謝し、来年の実りを祈念いたします。

秋詣は、かわいい七五三詣のきつねちゃんたちの御朱印です♪

前回はうさぎちゃんがいましたが、今月はりすちゃんが仲間入りです♪

こちらの頒布期間は11月29日までです。

よろしくお願い致します。

 

本日の朝、昨日の折り鶴シャワーの鶴たちを見つけました♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の朝、境内の清掃をしていたら、昨日の大前神前結婚式の時の折り鶴シャワーの鶴たちがまだ残っていたので見てみると、折り鶴の他に、小さい花の折り紙もありました。

昨日の新郎新婦様たちを華やかにお見送りしてくれた鶴たち。

また境内で鮮やかな鶴が舞ってくれる日を楽しみにしたいと思います♫

さて、昨日と今日で、良いお天気でしたので、七五三のお参りにたくさんのお祝いのお子さまがいらっしゃってくださいました!

しかも!昨日は可愛いわんちゃんたちの七五三もたくさんお見えになりました!

その中でもお写真が撮れた子たちをご紹介致します♫

ボーダーコリーの三兄弟(*>ω<)

御家族様は三組様だったのですが、みんな同じお母さんから生まれた子なんだそうです!

ふわふわかわいい元気いっぱいの男の子たちでした!

七五三のお参り、ありがとうございました!

それから、今日は10月にお参りに来てくれたフェレットちゃんたちにも会えました♪

奥から、シロちゃんリンちゃんビビちゃん♪

今日は正面から撮ることができなかったのですが、元気いっぱいの姿を見る事ができました。

いつもお参りありがとうございます♫

さて、最後になりますが、お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<募集期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

年末年始の助勤さんの募集について

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今年の年末年始の助勤さんの応募についてお知らせさせて頂きます。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<募集期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

暦にも記載がありますが、今日から11月9日まで読書週間です。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

暦にも記載がありますが、本日から11月9日までの期間は「読書週間」です。

また「読書の日」でもあります。

読書週間とは、1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定したものだそうです。

私も子供のときによく図書館を利用しました。

秋は「読書の秋」とも言いますね。

ミステリーや恋愛、ホラーなどいろんなジャンルの本がありますが、皆さんはどんなジャンルの本がお好きでしょうか?

今は紙の物ではなく、スマートフォンなどでも書籍が読めますが、私個人としては、好きな本は紙の本で持ちたいタイプです(笑)

職場の教養にも「読書週間」について書かれていました。

「愛読書は何ですか?」と聞かれて、すぐに思い浮かぶ本はありますか、という一文があり、私もふと考えていました。

実は活字の本より漫画のほうを沢山読むので、純文学などはあまり詳しくはないのですが、神社で働き始めてからは、神話についての本なども読んだりしていました。

まだ平日ではありますが、秋の夜長に今日は好きな本を読んでみてはいかがでしょうか(*・ω・)

私も今日は好きな本の整理などしてみたいと思います♫

今日は平日ではありましたが、七五三のお参りに来て下さるお客様もいらっしゃいました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は平日ではありましたが、解体のお祓いや、七五三のお参りなどもございました。

冠稲荷神社では、平日でも変わらず朝の9時から夕方の5時までご祈祷を承っております。

今日は暖かい日差しもあって、七五三の写真を撮るのにぴったりの日でした。

しかも、今日はペットの七五三のお参りもありました!

トイプードルの三歳の女の子でした♪

元気いっぱいの人懐っこい女の子でした!

お参り頂きありがとうございました!

それから、24日の土曜日に、すずちゃんこうへいちゃんもお参りに来てくれていました!

22日から220枚限定で頒布していた戌猫御朱印を受けにきてくれました(*>ω<)

太陽の光の反射で少し見えづらくて申し訳ないです(>ω<;)

すずちゃんは横顔になる前に急いで撮らせてもらいました!

お召し物はもしかしてあの人気の・・・(-ω-+)キラン☆

すずちゃんとこうへいちゃんのパパさんとママさんにはいつも急にお時間を頂きありがとうございます♫

※こちらの頒布は終了しております。

明日はどんな皆様にお会いできるか楽しみです♪

急激に冷え込むことが多くなりました!体調の変化にはお気を付けくださいね。

本日は家族写真の日だそうです!初宮のお参りやお写真など、一箇所でお済ませ頂けます♫

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は、暦の上で二十四節気の第18の「霜降(そうこう)」です。

露が冷気によって霜となって降り始めるころを差します。

毎日を何気なく過ごしていますが、本格的な寒さが近づいているのを感じます。

それから今日は、一般社団法人・日本おひるねアート協会が制定した「家族写真の日」だそうです。

日付は「撮(と=10)ろうファミリー(23)」と読む語呂合わせからだそうです。

時節柄、ご家族との時間が増え、みんなで写真を撮る時間も増えた方もいらっしゃるかと思います。

特に、春の時期は初宮参りなど自粛されたご家族様も多いかと思います。

神社の境内も、いよいよ紅葉の色も深くなってきています。

隣接するティアラグリーンパレスの紅葉も、赤くなっている範囲が広くなってきています。

もっと紅葉が進んでいくと、初宮参りの他に、七五三の記念撮影にぴったりかと思います♫

※昨年の聖天宮前の様子です。

初宮参りだけでお話ししますと、隣接するティアラグリーンパレスでは、お宮参りのご祈祷と写真撮影、お祝いのご会食が一緒にできます!

詳しくはこちらをご覧ください♪

スタジオとご会食をご希望のお客様は、ご予約制となりますので、予めティアラグリーンパレスへお問合せください。

スタジオティアラで初宮のお写真をお撮り頂くと、神社へお参りの際、産着の貸し出しも行っております。

もしご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

それと、今日は上弦の月の日でもあります。

雲に隠れてしまっている月を少しでも見られると良いな、と思いました♪

 

本日から立冬までは、秋の土用です。夏以外にも土用はあります。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

皆様、今日が何の日かご存知でしょうか。

本日十月二十日から十一月七日の立冬まで、秋の土用です。

夏の土用の話がありますが、実は土用は秋にもあるのです。

夏は夏バテ防止にとしてうなぎを食べたりなどがありますが、秋の土用はそういったことはないのですが、土用の期間には、土の気が盛んになると言われ、穴を掘ったり、土を移動したりするのは控える方が良いと言われています。

ちなみに、土を司る神様は、土公神(どこうしん)です。

土をつかさどるこの神は、季節によって遊行するとされ、春はかまど、夏は門、秋は井戸、冬は庭にいると言われています。

夏のときには分からなかったですが、改めて調べてみると知らなかったことがあって、またひとつ知識が増えました♪

土繋がりではありませんが、地鎮祭の神事の際、地鎮の儀(とこしずめのぎ)という儀式があります。

祭壇の近くに盛り土をし、その土地の草を立てて行います。

鎌入れ、鍬入れ、鋤入れという順番で儀式をします。

鎌入れは施主様、鍬入れ、鍬入れは主に施工会社様にやって頂くことが多いです。

草を刈り、鍬を入れ盛り土を崩し、鋤で平らに均します。

このときに「えい、えい、えい」と大きく掛け声をつけます。

地鎮祭の要となる大切な儀式なのです。

以上、今日は土用のお話しと土に関するお話しでした♪