タグ別アーカイブ: オオデマリ

新緑きらきら♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

暦では間もなく二十四節気の穀雨(こくう)を迎えます。穀雨は春の季節の最後の節気。田畑を潤す春雨が降り、田植えや種まきの好期をもたらします。

境内の榊(さかき)には柔らかい新芽が伸びて来ました。改めて生命の息吹を感じます。後ろに見えるのは七福神殿です。

ぽこぽこのオオデマリも順調に膨らんでいます♪まだまだ大きくなって色も白く変化します(^^)

聖天宮のツツジも蕾が開き始めました♪若葉も眩しいです☆彡

シャクナゲは例年より花の数が多いようです。大きく存在感たっぷりに咲いています(^^)

そして、八重桜がボリュームたっぷりの満開です✿

境内では新緑お花を背景に七五三のロケーション・フォト撮影が行われていました♪屋外での記念撮影に絶好の季節です(^^)

お参りの際には神社となりのカフェ・フォレスタでスイーツやコーヒー、ソフトドリンクなどをお召し上がりいただけます(^^)

この時期、ジェラートのおすすめは期間限定のさくらです♪

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

春爛漫♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内はの花が咲き乱れ、の日差しを浴びてきらきら輝いています・.☆彡

ソメイヨシノは既に満開を過ぎましたが、まだまだボリュームたっぷり。東側の大鳥居をはじめ、境内各所で咲いています。

本日、入園式が行われたいなり幼稚園では可愛らしい園児さんたちが桜のトンネルをくぐって初登園していました(^^)

桜の開花順番、2番手の八重紅枝垂れ桜は見頃を迎えております。

3番手の八重桜はまだ多くが蕾の状態です。今月中旬以降が楽しみですネ(^^)

若葉が目立って来た木瓜の花もまだまだ元気に咲いています。

桃の花や…

オオデマリも境内に彩を添えています✿

また、お花見にはお菓子とお茶が欠かせませんネ♪神社に隣接するカフェ・フォレスタぱいしゅー桜モンブランジェラートコーヒー紅茶もご一緒にお楽しみください(^^)

尚、夜桜ライトアップは明日4月9日夜8時まで行います。カフェの営業時間も延長しておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください(^^)

開花情報✿

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内のお花の開花状況をご案内いたします✿

木瓜(ぼけ)は無事に開花しました♪※写真は昨日、撮影したものです。

この冬は寒暖差が大きく心配でしたが、ふっくらした蕾(つぼみ)がたくさん!満開時は昨年よりも華やかになりそうです(^^)

白梅は満開です♪※写真は昨日、厳島社の裏の白梅を撮影したものです。

何日か続いた強風で少し散り始めましたが、まだまだボリューム満点で楽しめます♪

もう暫くすると、数種類のが順番に咲き始めます。それから、白木蓮たんぽぽハナミズキオオデマリ…。春本番が楽しみですね✿

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

春爛漫♫

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内の草花がとても綺麗です♫

八重桜、ツツジ、シャクナゲ、たんぽぽ…。

オオデマリやモミジの新緑も瑞々しいです☆

ソメイヨシノや木瓜の花の見頃は過ぎましたが、今頃からゴールデンウィーク頃にかけてが一番、多くの草花をお楽しみいただける時期かもしれません(^^)

空気も清々しく、日差しも明るく、お参り日和が続いています。

カフェのジェラートも美味しくお召し上がりいただける季節ですネ♪

神社はおひとり様からご家族様、ご友人様同士、どなた様にもご来社いただける場所です。どうぞお気軽にお参りください(^^)

気温が上がってきて夏に一気に近づいてきた今の境内の様子をご紹介します。

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

今日は暑いくらい気温が高いですね。ついのこの前はストーブを付けないと寒いくらいだったのに…気持ち的にはまだ3月が始まったばかりのような気がしていたのに、もう4月の終わりなのが信じられません。笑

さて、現在の境内の様子をご紹介します。

現在はオオデマリが見頃を迎えています!普段だと、5月に入ったあたりで見頃になるのですが気温のせいかこちらも早めです。

こちらは聖天宮のツツジです。こちらも早めなのですが少しずつ咲き始めています。今年の縁守りに使用するものは今年咲いたツツジです。

こちらは、玄関のすぐ隣にあるキンカンです。少ないですが実がなっています。鳥さんもたまに食べに来るのですが、人間も食べられます。意外とおいしいらしいです…

春も過ぎ、夏にどんどん近づいている気がしますね。これから暑い日も増えますのでお参りの際は体調にお気を付け下さい。皆さんのご来社をお待ちしております。

 

新緑が綺麗ですね

皆さんこんにちは。巫女の塚本真理弥です。

もう少しで桜の時期も終わりになりそうですね。

神社の中も緑の葉が多くなってきて、桜とはまた違った景色になっているので参拝される際に是非ご覧ください。

晴れている日は太陽の光が入りとても綺麗ですので、お散歩日和だと思います!!

 

四月上旬には緑色をしていたオオデマリの花が白色に変わってきています。冬場は葉を落としてしまいますので、今の時期が見頃だと思います。

明日5月1日、朝8時30分より月次祭を斎行いたします♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

しばらく寒の戻りで肌寒い日が続いておりましたが、本日は汗ばむくらいの陽気となりました(^^) 明日から皐月、新緑が美しい季節が本番を迎えます。※モミジのプロペラは少しずつ大きくなり、薄っすらピンクに色づきました♪

明日5月1日、朝8時30分より月次祭を斎行いたします。大塚宮司が神恩感謝ならびに氏子崇敬者様のご幸福をお祈り申し上げますので、どなた様もどうぞお気軽にご参列ください♪※3月1日の月次祭の様子です。ご参列をご希望の皆さまは朝8時30分までに社務所前にお越しください(^^)

さて、これまで通りの生活を送ることが難しくなっている昨今の情勢、多少なりとも不安やストレスを抱えている方もいらっしゃるかと思います。もし、どうしたら良いのか分からない…と、悩んでしまう時には、どうぞお気軽にご来社ください(^^)

ご案内のように月次祭にご参列いただいて神様を近くに感じていただくのも良いですし、ただ境内をゆっくりとご散策いただくだけでも良いかもしれません♪優しいそよ風に触れ、美しい自然を愛でながら、どうぞのんびりと時間を忘れてお過ごしください♪

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。※早くも紫陽花の花が育ちはじめました♪まだ小さいツブツブですが、とても瑞々しいです。

※散り始めたオオデマリの白い花が雪のように積もり、いなり幼稚園の園児さんたちが楽しそうに遊んでいました(^^)

※ボリュームたっぷりなモミジの新緑が見頃です♪

 

稲荷神社はやはり「朱色」…摂末社の塗装作業中♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

まだ4月の半ばですが、本日も初夏を思わせる陽気でした。風は強めに吹いていましたので、カラッとした清々しいお天気♪境内の新緑もお日様の光を浴びてキラキラ輝いていました(^^)

また、この時期によく見かけるのが色々な種類の蝶々さんたち。聖天宮ではクロアゲハがツツジの花から花へと飛び交いながら蜜を吸っていました♪※少々ブレてしまいましたが…大きくて立派なクロアゲハでした♪

さて、境内では摂末社の塗装作業が行われております(^^) 昨日または本日、お参りいただいたお客様はお気づきになられたかも知れません、いつも朱色の神楽殿がなんと白色に変わっています!

実はこちら、完成前の段階でこの白色のペンキの上に重ねて朱色が綺麗に塗装されるんです♪稲荷神社と言えば「白色」…ではなく、やはり「朱色」ですよネ(^^) 朱色は魔除けの色とされております。ちなみに「朱」の原材料は水銀=丹で昔から木材の防腐剤として使われてきたそうです。

明後日中にはピカピカの朱色に仕上がる予定です。近日中にご来社の際には是非、摂末社の塗装にも注目してみてください♪

明日の実咲祭にはどなた様も自由にご参列いただけます♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も晴天♪気持ちの良いお天気でした。境内では桜よりも新緑の美しさが際立って来ました。

さて、明日4月11日(日)、11時より実咲社の御前にて実咲祭が斎行されます。冠稲荷の木瓜とともに鎮座する実咲社の御前にて大塚宮司が縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就をお祈り申し上げます(^^)※こちらの写真は昨年の実咲祭の様子です。

明日も良いお天気になりそうな予報です♪実咲祭にはどなた様も自由にご参列いただけますので、どうぞお気軽にご来社ください(^^)

桜の季節から新緑の季節へ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内は桜の季節から新緑の季節へと移ろいつつあります♪実咲社の枝垂れ桜が隠れるくらいモミジの緑が茂って来ました。

いつの間にかオオデマリもこんなに大きくなりました♪緑色から白色へと変化して行きます(^^)

聖天宮のツツジも新芽が元気に伸びて来ました♪

本日は曇りがちなお天気でしたが、少しずつ日差しも強くなって来ましたね。そろそろ日焼け止め対策スタートでしょうか…(^^)

ソメイヨシノは既に散りはじめておりますが、枝垂れ桜は今が満開。そして、少し遅れて咲き始めた八重桜は五分咲きほどになりました♪モコモコ、ふわふわして可愛らしいです。

さて、この週末も沢山の方がご参拝やお花見にご来社くださいました♪沢山、と申し上げますと「密」が気になりる昨今ですが、おかげさまで広い境内では隣同士になるお客様の間隔もかなり広めなんです(^^)

爽やかな風が心地よく感じる春♪清々しい季節のお参りは気持ち良いものですネ。皆さまのご来社をお待ちしております(^^)