タグ別アーカイブ: 地鎮祭

本日は大安のため雨なんて構わず地鎮祭です!施工会社様に助けられながら無事に執り納められました。

皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

本日は朝から降雨。。。
昨日より10度近く低くなりましたね。

涼しくて良いですが雨風強いのは大変ですね(><)

体調も崩しやすいので皆さまお気をつけてください!
自分も気を付けます。。。

そして、本日大安の為雨なんて構わず地鎮祭です!!!

何ともありがたいことに皆さまテントをご用意してくださいました。

1件目は法人様の地鎮祭でした。
施行の大東建託より、祭壇の準備もしてくださり、ちょうど雨の強い時間帯でしたが、お陰様で素早く準備を整えられました。

 

2件目は藪塚にて。施行の大和ハウス工業より、テントを準備してくださいました。
雨もすっかり弱くなり、準備、神事共にスムーズに進めることが出来ました。

 

3件目は写真じゃ判りづらいですがとても広ーい敷地!
そしてちょっと高い所に。雨は小雨でしたがそれまでの雨のせいで地面がぬかるんでおりました。

せっせと運んでいると施工会社の数寄清計画研究所株式会社、設計会社の株式会社YCDがお手伝いしてくださいました。

土に若干足埋まりつつ、少々滑りながら仮設の階段を上り下りしていましたら皆さま心配して手を差し伸べてくださいました。
とても紳士!!お陰様で転ばずに済みました。(笑)

片付けの際にはバケツリレーのように運び、協力してくださりとても助かりました。ありがとうございました!

雨の中の神事、少々大変な事もありましたが無事に執り納められました。

 

 

 

2カ所の地鎮祭に随行致しました。そして、ライトアップされたどこか怪しげで美しく佇むお社を見て頂きたい!!

皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

 

本日は2カ所の地鎮祭に随行致しました。
ちょっと雲行きが怪しかったですが、雨は降らず助かりました。

一件目は玉村へ。
神社でブログをやっているので写真を撮ってもよろしいでしょうか?
と訪ねたら神社でブログ?!ととても驚かれつつ、ご家族皆さま快く了承してくださいました(*^^*)

地面が土だったので雨だったら大変でしたね…。

 

そして2件目は伊勢崎へ。

ちゃっかり写り込む私。(笑)
宮司に撮って頂きました。

ご主人のご実家のお隣にお家を建てるそうで、ご主人のご両親、奥様のご両親と妹さん、家族みんなで参列頂きました。

最後はとても笑顔でたくさん写真を撮っていました!
皆さま仲がよく、とても楽しそうなご家族でした(^^)

地鎮祭2件とも滞りなく執り納められました。


そして、本日は雲が分厚く境内が暗めなので早めのライトアップでした。

ライトアップされた琴平社です。

どこか怪しげですが美しい。。。

ほかのお社もライトアップされているのですが琴平社はなんだか雰囲気が違う気がするのは私だけなのでしょうか…?

ちょっと奥まった所にひっそりと佇んでいるからでしょうか?

私はこの独特な雰囲気を漂わせている琴平社がとても魅力的だなといつも思っています。

少し暗くなった頃神社に来ていただけると日中とはまた違った神社が見られます。よろしければ一度お参り頂きたいです。

 

本日は度々お世話になっております、 株式会社亜聖様の地鎮祭に随行致しました。とても立派な祭壇をご用意いただきました!

皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

 

本日は度々お世話になっております、
株式会社亜聖の地鎮祭に随行致しました。

 

まず現場に到着し、
こんな立派なテントがたっている地鎮祭は初めてだったため
とてもびっくりしました!!
そして入口には看板が。

中はとても広かったです。

 

中に入ってすぐ右手には手水がご用意されていました。

そしてとても立派な祭壇。
祭壇の下には畳が敷かれていました。
神饌もたくさん!!

 

 

 

テント、祭壇、神饌などほぼすべてご用意していただきまして
あいにくの天気でしたが雨の影響を受けることも無く、
修祓、祝詞奏上、切麻散撒、地鎮の儀、玉串奉奠等
滞りなく地鎮祭を執り納められました。

 


 

そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

6月24日(日)7月21日(土)に行われます。
現在、男性・女性ともに参加受付中です(^_^)!!

 

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

参加希望日
お名前(フルネーム)
お名前ふりがな
性別
生年月日
ご連絡先携帯番号

その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。


詳しくはこちらもご覧ください(^_^)


皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております!

本日も境内では成人式のお写真撮りをされてました!七五三もそうですけれど、ご本人様はお一人なんですが、カメラマンが沢山いらっしゃいます!

権禰宜の雑賀直子です。

本日も境内では成人式のお写真撮りをされてました!

七五三もそうですけれど、ご本人様はお一人なんですが、カメラマンが沢山。


撮影カメラマンと、パパとママと、お着付けして下さった美容師さんと、カメラマン補助の方も記録用に?

パパとママは聖天宮で結納をされたとの事で、聖天宮前でのお嬢様の撮影を、本当に楽しみにしてくださってたそうです。

ご家族の歴史ですね、誠におめでとうございます(*^。^*)


日付は少し戻りまして、日曜日。
なんと雑賀は、この日は地鎮祭の随行(ついていく。)ではなく、斎主(神事を司る人)を務めさせていただきました!

日曜日、関東地方は非常にお天気が良くてですね。

写真では陽射しが際立ちますが、湿度はそうでもなくて、風も有ったので日陰はとっても快適☆な一日でした。

 

無事に執り納めましたので、神様、どうぞ無事故にて良い建物が出来ますように、その後もどうぞお守りください<m(__)m>


さて。
そんな地鎮祭。
冠稲荷神社からは宮司、もしくは権宮司がお伺いする事が多いのですが(というか、常なのですが)、極々たま~に、雑賀がお伺いさせて頂く場合がございます。
「女性の神主さん」は皆様にあまり馴染みは有りませんので、予めご了承を頂いた上で、としておりますが。

男性の神主さんとは装束が違うので、「神主さん」という言葉からの想像とはちょっと異なってきます。

巫女さん?でも袴赤くないよね?から始まる「女子神職」という存在の認識。というパターンが多いでしょうか。まぁ、全体数も少ないですし……というか、そもそも神職に女性って元々イレギュラーから始まってますしね。その辺のお話は機を改めて☆

あ、DEAINARIも募集してます!

本日は大安の日曜日という事で朝から地鎮祭が目白押し!! 天気も良くてばっちりです!

皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

本日は大安の日曜日という事で朝から地鎮祭が目白押し!!
天気も良くてばっちりです!

私が随行した2件のうちの1件をご紹介。

栃木県足利市にて。

施行の大東建託株式会社様よりテントを立てて頂きました!
おかげさまで日差しから守られました。助かりました。

地鎮祭の準備を済ませ、皆さまがお揃いになるのを待っている間に龍笛を吹く(真似をする)私です。(笑)

冠稲荷神社では実際にお祓い中吹いているのですが、最近では吹かずにプレイヤーで流すところが多いらしく施行会社の方にお褒めの言葉を頂きました(*^^*)

そして宮司とも一枚。
いつも笑顔でとても明るくお客様からの信頼も厚いです。
宮司さんにご相談がしたい!とお問い合わせ頂く事も多々あるんですよ。とてもすごいお方!!


そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

6月24日(日)7月21日(土)に行われます。
現在、男性・女性ともに参加受付中です(^_^)!!

 

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

参加希望日
お名前(フルネーム)
お名前ふりがな
性別
生年月日
ご連絡先携帯番号

その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。


詳しくはこちらもご覧ください(^_^)


皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております!

太田市外三町広域清掃組合 一般廃棄物処理施設建設及び運営事業建設工事 起工式の事。と六月の縁守りは明日一日からお授けいたします!

権禰宜の雑賀直子です。

本日は朝から
清掃センター建てに行ってきました!


…語弊が……。

正式な式典名は
太田市外三町広域清掃組合 一般廃棄物処理施設建設及び運営事業建設工事 起工式
です!
長い!! (^_^;)
その神事に随行してまいりました!


場所は広いし、式典会場のテントは大きいし。勿論会場内も広い。し、参列者も多い。


玉串奉奠者30人オーバーって (^_^;)
いつもお世話になっておりますSレスポ様、今回も大変お世話になりました。
超大型神事会場の設営、ありがとうございました。


今回の起工式のお話は2月から打診を頂いていたんですが、「地鎮祭」と称するか「起工式」と称するか「安全祈願祭」と称するか…(@_@;)というところからお打ち合わせをさせて頂きました。



施工会社の株式会社タクマ様。
(sレスポ様もタクマ様のお手配です)
全国規模で建設に当たられているため、地方々々によって生じる微妙な違いを、もの凄く気にかけてくださっていまして。


式典名一つでも、「公共事業」で「宗教行事」となると、イロイロ御意見ヲ御持チノ方モ世ノ中ニハ イラッシャイマシテ………(-_-;)………と。

神社側としてはあんまり同意しても良くないのかもしれませんが、お察し申し上げます(-_-;)

というわけで今回は「起工式」として執り行いました。
神事内容としては地鎮祭です。

そのほかにも、今回は「起工式」のみでしたが、地方によっては参列者に手土産が用意される事が標準仕様だったり、式典後に懇親会が行われるのが通例だったり、と。


打合せ時に色んな例を聞かせて頂き私は大変楽しかったのですが、御担当様には本当にお疲れ様でした(*^。^*)

本体工事はこれからです!

神事は無事に執り納められましたので、どうぞ神様、無事故にて立派な建物が完成致します様、何卒よろしくお願いいたします。



そして本日は5月31日!という事は明日は6月1日です!
御一日(おついたち)ですね!

六月の縁守りは、明朝、宮司にお祓い頂きましてから皆様にお授けいたします。

郵便でもお授けいたしてりますので、お気軽にお問い合わせください(*^。^*)

涼しい朝の地鎮祭!そして、6月、7月のDEAINARIのお知らせです!!

皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

 

本日は早朝から館林市に地鎮祭に行ってきました!
朝だったのでとても涼しかったです。

ご主人方のご実家の前にお家を建てるとの事で、
子供たちも安心ですね。とお話ししておりました。

幼稚園に行く前にと、お子様もご参列で一緒にお祈り。
施工会社様についていってお手伝いまでしていました!とっても偉い!

元々は畑だったため地面がもこもこしていましたので
雪駄(せった)だとちょっと歩きにくい。。。
ですが、雨降らなくて良かったです(´ω`)

畑だった土地の地鎮祭は雨の日だと足が埋まって抜けなくなる事もあるらしいので…(笑)
(…笑い事じゃない)


そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

6月24日(日)7月21日(土)に行われます。
現在、男性・女性ともに参加受付中です(^_^)!!

 

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

参加希望日
お名前(フルネーム)
お名前ふりがな
性別
生年月日
ご連絡先携帯番号

その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。


詳しくはこちらもご覧ください(^_^)


皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております!

 

 

南のお山では紫陽花が咲き始めました! と。地鎮祭には「どこまで来てくれますか?」というご質問も良く頂きます。 答えは「予定が合わせられれば何処へでも」です、片道1時間は結構普通にお伺いしております。

権禰宜の雑賀直子です。

今日も良い天気でしたね!出張神事班は新里町までおでかけしていました、残念ながら雑賀はお留守番組です。


画像はイメージでお送りしております、本日の様子ではないんですすみません。
「どこまで来てくれますか?」というご質問も良く頂きます。
答えは「予定が合わせられれば何処へでも」です、片道1時間は結構普通にお伺いしております。

昨日は本庄市までお伺いしていましたしね、本日の新里は片道40分くらいだったみたいです。


そして本日の境内。
この時期の大鳥居は内側からも素敵。

南のお山では紫陽花が咲き始めました!

お車のお祓い所の傍にはアカンサス。

下の方から咲き始めて、だんだん上の方まで花が開きます。
花期は結構長めです。

クチナシはまだ蕾。

榊の蕾も発見!しました!

榊が花開くと、実咲社は ほんのり甘い香りに包まれますので、これもお参りの楽しみの一つになると思います。

参道のサンゴジュもそろそろ咲きそうなんですが、

樹が大きくて雑賀の撮影技量では良く判らないかもですね、

こんな感じに蕾がついています。


昨日も境内で七五三ロケーション撮影をされてましたが、本日もスタジオティアラから。
カメラマンさんにポーズを整えてもらって、にっこり撮影です!

この後ご祈祷も受けられました!
お参りとても上手でした!


健やかなご成長をお祈りいたしております(*^。^*)

地鎮祭では「鎮物(しずめもの)」という物を地中に埋める、という行事が存在します。 土地の神様へのプレゼント  由⊂(´∀`*)>*みたいなものです。という事について。

権禰宜の雑賀直子です。

本日の太田市は晴れ!朝夕は少し寒いですが、ここ数日の 寒さ  涼しさがウソのように明日は 暑く  暖かくなるみたいですね!
地鎮祭はそろそろ日焼け止めとかがとっても大事になります!

さてその地鎮祭。
神社界にも標準的な決まりというか、資料というか、は存在します。
そちらに掲載されている地鎮祭会場の図がこちら。

……………まずは解読するところから…て感じですね。
しかもコレ、かなり大がかりな地鎮祭の図なので、もうちょっと略儀的な図が欲しいです。


…………先ほどの図よりスッキリした感じですね、でも解読することろから始めたい感じですね。
ちなみにこれも結構人数が居る時の例ですので(この図には神主さんが3人居る設定なってます)もうちょっと少人数で


これは神主さんが一人で地鎮祭を執り行う場合の図です。

色々決まりがあってややこしい(-_-;)

そんな地鎮祭、「鎮物(しずめもの)」という物を地中に埋める、という行事が存在します。
土地の神様へのプレゼント  ⊂(´∀`*)>*みたいなものです。

実際は埋める真似だけをして、神事後取り出し、工事にあわせて埋めたり。
神事中に『埋める真似』は省略して、神事後神主さんからもらって建設会社様が埋める、お施主様はノータッチ、なんて場合もあります。
「鎮物」自体省略する事も有ります。

さてその鎮物。先ほどの資料をひも解くとこんな事が記されています。

鉄人像5枚。
鉄鏡 5面。
鉄小刀子5枚。

人像の部分、拡大しますね。


 なに、この可愛いの(今回、一番紹介したかったのコレです!!
一般的な『鎮物』は、インターネット検索して頂ければ画像が沢山有りますが、なんか…………大分違う…。数も違う。

「標準的な規定」と、「現在の主流」、「流通品」。。非常に微妙で難しい問題でもあります(-_-;)

ちなみに、上記でない場合も規定されておりまして、

・土器を組んで入れ物と蓋にして、その中に神社の砂、もしくは小石を入れて麻で十字に縛る。

・五色の幣束を麻で縛る。

・地鎮祭が終わったら神籬(神様の憑代)の芯。要は中心の枝。

冠稲荷神社では五色の幣束をご用意しております(*^。^*)


神様、どうぞ事故なく無事に建物が建てられますように、その後もどうぞお守りください。<m(__)m>