タグ別アーカイブ: 新緑

月替わりの「縁守」をはじめ、各種の御守はWebサイトよりご注文いただけます♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内で鯉のぼりが泳ぎ始めました♪もうすぐ端午の節句ですネ。一般に菖蒲の節句とも呼ばれ、邪気を祓うとされる菖蒲を家の中に置いたり、菖蒲湯に入る習わしがあります。

また、5月5日は二十四節気の立夏。山野には新緑が目立ちはじめ、風も爽やかになり、いよいよ夏の気配が感じられるようになります(^^)※境内の新緑はもう見頃です♪こちらのモミジが好きでいつも撮影してしまいます(^^)

さて、例年でしたらお天気に恵まれることの多いゴールデンウィーク期間中にはお出掛けを予定される方も沢山いらっしゃると思いますが…今年は5月6日までステイホーム週間です。。m(__)m

毎月、ご参拝くださる皆さまの中には引き続き、外出を控える方がいらっしゃるかと存じます。また、月替わりの「縁守」をお目当てにお朔日参りしたいけれど叶わない…という皆さまにもご案内申し上げます。

毎月1日からお授けしております「縁守」をはじめ、各種の御守については当社Webサイトからのご注文を承り、郵送対応を行っております。ご希望の方は御守頒布サイトをどうぞご覧ください(^^)※5月の縁守は枝垂れ桜を込めて奉製しております♪本日、撮影した枝垂れ桜に残っている花はほんのわずか。。9割が瑞々しい新緑でした(^^)

どうぞお健やかに…皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

冠稲荷神社でのご祈祷につきまして現在、実施しております衛生面の対応をご案内いたします。

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も気持ち良く晴れて、お日様の光をいっぱい浴びた境内の自然はキラキラと輝いていました♪※青々と茂るモミジが今、一番のお気に入りです(^^)

※こちらは聖天宮のモミジ。ポコポコと可愛いツツジとの相性もバッチリです♪

※こちらは岩瀬巫女もお気に入りのオオデマリ。なんだか空に浮かぶ羊雲みたいですネ(^^)

さて、4月25日は戌の日。比較的、お産が軽く一度に沢山の仔犬を出産するといわれる犬(=戌)の力にあやかり、妊娠5ヶ月目のママたちが安産祈祷にご来社くださいました(^^) ご参拝いただいた皆さまの安産とご家族皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

尚、諸々の状況を鑑みまして拝殿でのご祈祷につきましては衛生面に配慮し、下記のような対応をさせていただいておりますm(__)m

①拝殿や待合所のお席は間隔を空けて設置、同じ時間に複数組様の祈祷受付が重なる場合には可能な限り最大で2組様までのご昇殿にてご案内しております。

②定期的に拝殿や待合所の換気を行っております。また、天候により拝殿の扉を開けたまま、ご祈祷を執行させていただいております。

③社務所、拝殿にアルコール消毒液をご用意しており適宜、ご利用いただいております。

④ご昇殿をご希望されないお客様にはご祈祷を行った御札や授与品をお受け取りいただくことが可能でございます。また、お電話やメールにてお申込みいただき、郵送させていただくことも可能でございます。※本日はお天気に恵まれましたので拝殿の扉は開放。清々しいそよ風を感じていただきながらご祈祷をお受けいただきました(^^)

※お参りいただいたお客様には幣殿の巫女舞の様子をご覧いただけました(^^)

ご祈祷は通常どおり、ご予約および当日のお申込みを承っておりますが、もし体調にご不安のある場合には無理をなさらず、ご来社を延期なさってください。当日のキャンセルでも結構でございます。また、ご来社いただく際にはマスクの着用をお願い致しますm(__)m

その他、ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください(^^) 皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

久しぶりの晴天!梅雨の晴れ間に太陽の光を浴びて境内の新緑や瑞々しい花々が眩しいくらいに輝いていました♪そして、来月の土用の丑の日に向けてご用意いたします、国産種うなぎや秘伝のタレ、つやつやのコシヒカリなど、美味しさにこだわった「開運 うなぎ弁当」のお知らせです!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

久しぶりの晴天!梅雨の晴れ間に太陽の光を浴びて甲大鳥居にかかる新緑が眩しいくらいに輝いていました。

鳥居をくぐると、すぐ隣の猿田毘古社に咲く榊の花がとても良い香りを放っています。ジャスミンのような清々しく、ほんのり甘い香りです^^

聖天宮の横ではクチナシの花も静かに咲き始めました。

境内の緑や花もお日様の光が恋しかったのでしょうか、何だか皆とても嬉しそうに見えました♪

 

さて、本日のようなお天気は夏の気配を予感させますが、湿気の多い暑い季節にはウナギでも食べて夏バテを防ぎたいですネ! 冠稲荷神社では7月27日の土用の丑の日に向けて、今年も「開運 うなぎ弁当」をご用意いたします。※できたてホヤホヤのご案内チラシを新緑バックに撮影してみました^^

安心の国産種うなぎ、秘伝のタレ、つやつやのコシヒカリ…「開運 うなぎ弁当」は美味しさにとことんこだわりました。調理は年間30万食のケータリング料理の実績を持つ、

太田グリーンパレスパーティーサービスの料理人さんたち^^※写真は過日に行われた夏のパーティープランの試食&勉強会の様子です。

地域の皆さまに愛され続ける伝統の味「開運 うなぎ弁当」の販売期間は7月14日(日)~7月27日(土)です。どうぞお気軽にお問合せ&ご予約ください♪