タグ別アーカイブ: 境内

皆様、ご自宅に神棚はございますか?神棚にお入れする御札には種類があります。天照大御神様、大年神様、氏神様・・・。違いをご説明致します^^

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

私は一昨日と今日、地鎮祭に随行致しまして、乾燥した風に負けないよう、頑張っておりました(-ωー*)

インフルエンザ、大変流行しておりますね・・・。

皆様、マスクや手洗いなどの自衛を忘れないように!

さて、話は変わりますが、本日は授与所などでお分ちしている御札についてお話し致します。

皆様、ご自宅に神棚はございますか?

神棚にお入れする御札には種類がございまして、大まかに説明致しますと、

1、神宮大麻

2、氏神神社札

3、崇敬神社

の3種類です。

神宮大麻とは、お伊勢様の御札のことで、冠稲荷神社でも頒布しております。

このような神札袋にはいっていて、中には天照大御神様と、大年神様の御札が入っています。

次に氏神神社札、これは今お住まいの地域を守ってくださっている神様の神社の御札です。

もし自分の地域の氏神様が分からない場合は、各都道府県の神社庁に問い合わせてみてください^^

最後に、崇敬神社の御札。

こちらは個人的に崇敬している神社の御札をおまつりします。

あとは、個人で叶えたいお願い事、「安全祈願」や「良縁祈願」とかですね、そういった御札をおまつりします。

冠稲荷神社の授与所では、様々な御札をご用意しております。

また、ご祈祷を受けられますと、木の御札、もしくは白い御札や初宮、七五三のピンクの御札をお授け致します!*^^*

神棚が無くても大丈夫!

御札は足元にならない、なるべく高いところにおまつりくだされば大丈夫ですよ^^

1月ももうすぐ終わりますね。

関東にも積雪予報がでておりますが・・・。

明日は、1月のであいなりです!!

ご参加の方、お待ちしておりますので、お天気の様子を見ながらお気をつけてご来社下さい*^^*

本日も風が強く寒い中お参りありがとうございます。お正月も落ち着いたということで、小幟を変えました!

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

今日は風が冷たい日でした。昨日が二十四節気最後の「大寒」ということで、これからも寒い日が続きますね。

私は二十四節気はその日を指すものと思っていました。

なので、「大寒」は1月20日のみを指すものと思っていたのですが、調べてみると色々面白いことがわかりました。

簡単にまとめると、太陽が星座間を移動する道を黄道と言い、黄道を15度毎の24分点に分割し、その特定の点を太陽が通過する日を節気としているそうです。

ちなみに、「大寒」300度の時だそうです。

なので太陽が300度の点を通過する日を「大寒」とする、300度の点を通過する瞬間を「大寒」とするなど違いがあるようです。

また、通過した日から次の点に行くまでの期間を表す意味もあるそうです。

今回は1月20日から2月3日(節分)までが「大寒」となるそうです。

寒い日が続くと思いますので、皆さまどうぞご自愛ください。

本日も15件近くのご祈祷がありました。まだまだ厄除け関係のご祈祷が多いです。

9時から17時まで随時受付を行っておりますので、ご祈祷をご希望の方は社頭までお越しください。

そして、今日は小正月も過ぎ落ち着いてきたということで、小幟を変えました。

初詣の小幟が回収され、安産祈願・初宮詣の小幟を取り付けました。

真ん中にいるイノシシさんも嬉しそうです。

明日もお参りお待ちしております。

 

昨日に比べて多くの方が厄除けや初宮の御祈願にきて下さいました!新年になり初めての七五三の方もいらっしゃいました!!みなさんのお願い事を御祈願できて、大変嬉しく思います*^^*

こんにちは!

巫女の片野志穂菜です!

昨日に続いて、境内は朝から大変なにぎわいを見せておりました。

お正月の忙しさとまではいきませんが、休日らしい忙しさだなぁ、と感じました。

早朝には、毎朝境内のお掃除をしてくださる方が、授与所の前にある傘立てにペンキを塗ってくれていました。

片割れの傘立てが壊れていたので、最近直しました^^

早朝の清掃だけでなく、こういったところまで丁寧にして下さって、本当に感謝しております*^^*ありがとうございます!

ご祈祷関係では、本日新年最初の七五三のお子様がいらしてくださいました!

水色とピンクの花柄のお着物に、木の柄がはいったオシャレな帯の女の子*^-^*

もこもこのカバンもとても可愛らしいです♪

七五三のご祈祷でお授けして子育ての絵馬をご奉納するところがある、実咲社にてお写真をお願いいたしました!

突然話しかけたにも関わらず快くご承諾くださり、ありがとうございました!

またぜひ遊びにいらしてください*^^*

実咲社にはいろんなお狐様が祀られておりますが、冠稲荷神社では白狐社にもお狐様が沢山ならんでおります。

こちら白狐社では、古いお狐様をこのように並べております。(白狐様は古神札納殿ではなく、こちらの白狐社にお戻しください)

その際に、絵馬を一緒にご奉納頂くと、お狐様が安心致しますので、ぜひご一緒にお願いしたします。

絵馬は、授与所か、白狐社の近くに置いてありますので、そちらにお気持ちをお納めください。

明日からまた一週間が始まりますね。

平日でも、皆さまにお会いできるのを楽しみにしておりますので、ぜひお散歩がてらご来社くださいね(*^ω^*)

 

今日は土曜日!!厄除けや初宮のご祈祷にたくさんの方にご来社頂きました!中にはこんなかわいい赤ちゃんも*^^*愛らしい笑顔にこちらもつられてにっこりしてしまいました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日のお昼ごろに、諏訪社のお供え物のお米を、大きなカラスがつまみ食いしておりました!!

写真に収めようとカメラを持って走ったのですが、間に合わず・・・(-ωー)

イタズラ好きのカラスさんでした・・・。

さて、今日は土曜日とういうこともあり、たくさんの方にご来社頂きました!

なかなか昼間の時間に写真を撮りに行けず、今日は夕暮れ時の境内を撮りました!

12月の時は、16時過ぎると、ほとんんど暗くなっていましたが、今は少しずつ日が伸びてきているように思います。

季節が巡るのは早いですね。

こういった変化をみなさんもぜひ感じてみてください^^

そして、今日はとても愛らしいゲストがご来社してくださいました!

ご家族で厄除けのお祓いにきてくださったのですが、かわいいおめめと笑顔に思わずお写真をお願いしてしまいました*^^*

最初はカメラを向けるとぷいっと、顔をそむけていたのですが、パパさんのご協力により、にっこり笑顔を無事にゲットできました!!

絵馬をお書きしているところに突然お邪魔したにも関わらず、お写真を撮らせていただきありがとうございました!

またぜひ遊びにいらしてくださいね♪

明日は日曜日、みなさん今年の厄除け方位除けにあたっていらっしゃる方、冠稲荷神社では、毎日朝の9時から夕方5時まで随時受け付けておりますので、お気軽にご来社ください*^^*

ご不明な点は、お電話でも対応しております。

明日もたくさんの方にお会いできるのを楽しみにしております♪

最近風速が強く、気温がそんなに低くなくても風のせいで体感温度が低く感じられます。境内の子幟も、強風にあおられておりました・・・。参道の五色絹も風にあおられて、ひらひら揺れておりました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

一月も既に18日も過ぎましたね。

早いですね!!Σ(゜ω゜;)

私は毎年、一年が過ぎるのは早いなぁ、と思っておりますが、今年は初めてのお正月の慌ただしさもあり、本当にあっという間に時が流れていると実感致します。

今日は何のお話しがいいか、ちょっと悩んだのですが、今日は境内や地鎮祭の時に見られる、「五色絹(ごしきぎぬ)」についてお話し致します。

地鎮祭のとき、神事の際に必要となる竹を立てらないときに、代わりに用いるのが五色絹です。

写真は昨年行った地鎮祭の時のお写真です。

竹の代わりに、四隅にこの様に配置します。

ちなみに、境内にも五色の旗があります。

神楽に用いる鈴にもこの五色絹がついております。

五色絹に用いられる色は「・白・」の五色です。

この五色は陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に由来すると言われています。その中の五行説は、自然界のあらゆるものは木・火・土・金・水の5つで成り立っているという考えです。

この五行説を色であてはめたものが五色絹です。

ぜひご来社頂いた際は、お近くで見てみてください*^^*

また、地鎮祭の話題に少し触れましたが、神社では地鎮祭以外にも、入居のお祓いや、神棚のお祓い、庭の木を伐採するためのお祓いなどなど・・・。

さまざまな出張神事を承っております。

お日にちはご相談させて頂きますが、なるべく皆さまのご希望に沿って、ご予定を組ませて頂きます!

ご不明な点があれば、お電話でも構いませんので、お気軽にお問合せください♪

HP:https://kanmuri.com/

TEL:0276-32-2500

神社ではお正月の準備がもくもくと行われております。社務所では神棚にお入れするお札や幣束などを頒布しております。取り替え忘れないよう、みなさまお気を付けくださいね^^

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日も風が冷たくて、手が乾燥しております・・・。

群馬の風は乾燥していて、砂埃が舞うと大変です・・・。

みなさん、年末のお掃除などでお疲れだと思います。

冷たい風に当たりすぎて体調を崩さないようにお気を付けくださいね。

神社では、今日は境内の様々な場所の塗装を、業者さんが塗り直してくださっていました。

最初は下塗りとして、白い塗装を塗ってから朱色の塗装を塗っております。

寒空の中作業していただき、ありがとうございます。

一年にかけて落ちてきた色が、新しい色が入って、元の朱い色になっていくところは、見ていて感動いたします。

また、お参りするところには門松が置かれました^^

門松が置かれると、「あー、お正月だなぁ」ってなりますね*^^*

古くには、門松は木のこずえに神が宿ると考えられていて、年神様を家に招き入れるための依代とされているそうです。

最近では大きな門松だけでなく、ホームセンターなどでかわいい門松などが売られています♪

お正月飾りも色んな種類があると、お家にあわせて置く事ができますので、華やかになりますね(≧ω≦)

残り少ない12月ですが、皆さま大掃除やお正月準備など、そうぞお忘れなく!!

冠稲荷神社では、年末年始もたくさんのご来社をおまちしております*^^*

今日は冬至!みなさん、柚湯のご準備されてますか?今月の限定御朱印は本日まで。朱印の受付所では柚を数量限定でお配りしておりました!成人式の前撮りの方もご来社くださってとても嬉しかったです♪冠稲荷神社は鎮守の森に囲まれておりますので、いいお写真が撮れると思います!!ぜひお参りがてら撮影にいらしてください*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は冬至ですね。

一年の間で最も昼が短く、最も夜が長い日です。

限定の御朱印は本日までの頒布でした。

柚湯に入った可愛いきつねの御朱印*^^*

こちらはみなさん手に入れられましたか?

ご朱印の受付所にも、数量限定で柚を御配りしておりました!

先日境内にて、成人式の前撮りをしていた御嬢さんをご紹介いたします!

金色の帯がとても目をひきます!

白地に色とりどりの花が描かれていて、とてもすてきです*^^*

髪飾りはピンクの大きな花の髪飾り。

個人的に牡丹の花みたいだな、と思いました!

そして本日も、成人式の前撮りご家族の方にお写真をお願いして、パシャリ!

赤いお着物に、金や白の花柄がとても華やかなお着物ですね!

黒い帯にも、金の刺繍が入っていて、お着物をよく引き立てています(*`・ω・*)

花飾りはバラの花のような真っ赤な飾りで、首回りが白いので、さらに引き立ちますね!

そしてそして、今日はまだまだお写真ございますよ♪

七五三に来てくれた、バディくんです!

受付の時から元気いっぱいで、わたしが声をかけると、

「あ!僕の番!?いこいこ!!」

という感じで、ちゃんとついてきてくれました*^^*

お着物もよくお似合いでした!

かわいいおしりにキュンキュンでした(≧ω≦)

いつもご祈祷や前撮りの方々を見ていると、みなさん本当にお幸せそうで、特に成人式や七五三、初宮の方々は、お子様のご成長を喜んでいる様子を見るだけで、私も幸せな気持ちになります。

たくさんお写真を撮って、たくさん思い出をつくっていってほしいと思います。

私たち巫女も、精一杯お手伝いさせていただきます!!

みなさん、神社に来たらおみくじ引きますか?冠稲荷神社にはたくさんのおみくじをご用意しております!開運に恋愛に金運・・・。いろんな種類のおみくじから好きな物を引いていってほしいです*^^*

こんにちは!

巫女の片野志穂菜です!

今日はおみくじ所におみくじの補充をして、これから迎える年末年始の準備をいたしました!

冠稲荷神社にはたくさんの種類のおみくじをご用意しております!

みくじとは、神社やお寺などで、吉凶を占うくじのことで、「くじ」に尊敬語の「み」がついて「みくじ」というそうです。

神社のみくじは「神籤」と書きます。

みくじにも種類があって、よく漫画などで描かれるみくじは、筒状のものから、番号のついた棒が出てきて、対応した番号のお言葉を社務所からもらうという物ですね。

また、冠稲荷神社のように、箱の中から好きなおみくじを取るという物もありますね!

ちなみになんですが、みなさん中国のみくじは知ってますか?

中華街にある「横浜関帝廟」(よこはまかんていびょう)というお寺さんにあるみくじは中国式で、

1.筒に入った棒のくじを、一本だけでてくるまで上下に振り、出てきた一本を抜く。

2.そのあと、神筈(しんばえ)という、三日月形の神具を二つ投げます。それが表と裏になれば正しいくじとなります。

(両方表、または両方裏だと引き直しです)

番号の棒をくじの紙に引き換えて終りです。

片野はこれを実際に引いたことがあります!

振っていると、本当に一本だけ徐々に出てくるんです!!

しかも、ちゃんと正しいくじだったので、神筈もきれいに「表と裏」になりました*^^*

みなさんも機会があったら、是非やってみてくださいね♪

お正月のお手伝いさんもまだまだ募集中ですので、お気軽にお電話ください(≧ω≦)

お電話:0276-32-2500

巫女の片野(かたの)まで、ぜひお電話お待ちしております♪

神社での婚活パーティー、DEAINARI12月についてお知らせ!

こんにちは!

本日二回目です(笑)

巫女の片野志穂菜です。

じつは、本日二回目のブログ更新ですが、こちらでは12月24日に開催予定のDEAINARIについてお知らせいたします!

現在、男性の方にはたくさんのお応募をいただいております!

ありがとうございます!

女性の方の枠もあとまだ枠が空いております!!

DEAINARIは、受付後、神社にてご祈祷をし、その後皆さまに御守を頒布致します!!

縁結びのお守りは、いろんな種類をご用意しておりますので、お好きなものをお選びいただけます!

婚活パーティーと聞くと、なんだかがっついているイメージが付きがちですが、冠稲荷神社ではそういった雰囲気はございません!

女性の方は、お友達とご参加いただくと、参加費が1000円引きでご参加いただけます!!

最近では、なんとDEAINARIでカップリングされた方が、大前神前結婚式の見学に来てくださいました*^^*

・神社が好きな方

・神様に良いご縁を結んで頂きたい方

・パーティーに興味がある方

etc.

どんな理由でも構いません(*^〇^*)

ご質問等、お気軽に神社にお問合せください!

皆様のご参加、お待ちしております!!

DEAINARI:https://kanmuri.com/deainari/

みなさん、大前神前結婚式にて、折鶴シャワーをご覧になったことはありますか?折鶴シャワーの折鶴は、じつはご奉納されたものなのです*^^*ライスシャワーならぬ、折鶴シャワー、どんなものか気になりませんか?ティアラグリーンパレスでは、いつでも挙式についてのお問い合わせを受け付けております!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日、毎年お参りに来て下さるゲスト様より、折鶴のご奉納がありました!

色とりどりで鮮やかな折鶴!

箱いっぱいに入っておりました!折り紙もさまざまで、とても綺麗でした!

合計18,348羽の折鶴!!

たくさんの折鶴は、宮司からの結婚式での折鶴シャワーに使わせていただけないか、というご提案に快諾頂き、幣殿にて皆様の健康や永遠の幸せをお祈りしたのち、神様にご奉納されます。

その後は、大前神前結婚式まで大事に保管してあります*^^*

鶴はもともと縁起のいい象徴とされています。

新郎新婦様の新しい人生の門出を祝して、参道にてご参列のみなさんに折鶴を撒いていただきます!

洋装の結婚式ですと、ライスシャワーやフラワーシャワーなどがありますが、やはり和装の大前神前結婚式は折鶴がよく似合います(≧U≦)

結婚式をお考えの方々、ぜひ冠稲荷神社にて大前神前結婚式をしてみませんか?

神様のお恵みが籠った折鶴で、お二人の永遠の幸せを祈り、お祝いさせてください!!

神職や巫女による参進は、神聖な雰囲気もあり、おススメです!*^^*

大前神前結婚式については、ぜひティアラグリーンパレスのHPもご覧ください♪