タグ別アーカイブ: 祈祷

本日大安の日曜日!・・・ですがあいにくの雨です。本日も大前神前結婚式が行われました。さて、神前式や祈祷の際、玉串奉奠がありますね。巫女や神職からも作法の説明がありますが、ブログでも玉串奉奠の作法を説明致します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はあいにくの雨ですね。

肌寒く、どんよりとした天気となりました。

このような寒い中でもご祈祷や御朱印を受けにご来社くださる方もいらっしゃいました。

足元の悪い中ありがとうございます。

境内は滑りやすくなっておりますので、どうぞお気を付けください。

本日、大前神前結婚式が執り行われました。

雨の中でしたので、スタジオでの写真撮影の後、和室前の廊下を参進して拝殿にお上がり頂きました。

挙式後は拝殿にてスナップ撮影が行われました。

以前、大神前結婚式にて行われる儀式、「誓杯の儀」「誓いの言葉」「縁結びの儀」「玉串奉奠」などについてお話しいたしました。

この中の「玉串奉奠」は通常のご祈祷中にも皆様にやっていただく神事の一つとなります。

しかし、玉串奉奠の作法ってわからないという方もいらっしゃるかと思います。

なので、本日は玉串奉奠の作法についてお話ししたいと思います。

玉串奉奠の際、まず神職または巫女から玉串が葉が左側になるように手渡されますので、受け取ります。

この時の作法は、まず右手で玉串の根元を上から持ちます。次に葉先の下に左手を添えます。このような形で受け取ります。

そして神前に進み、玉串案という台の手前に立ちます。

まずは一礼します。そして、玉串の根元を手前に持ってきます。

この際に玉串にお願い事を込めます。

そして神前に玉串を供えます。

簡単に言ってしまうと玉串を右回しにして根元をご神前に向けるのですが、この時、まず右手を根元から離して、玉串の真ん中あたり左手よりも下を持ちます。

受け取るときは上からでしたが、この時は下から添えるように持ちます。

つづいて、左手を葉先から離して根元を持ちます。そして、玉串を時計回りに回して、根元をご神前へ向けて玉串案の上に置きます。

一歩下がって二礼二拍手一礼をします。

 

最後にもう一度一礼をして下がります。

祈祷の場合ですと、代表の方のみ玉串奉奠を行い、関係者の方は玉串奉奠を行わないという場合もあるかと思います。

その時は「同拝」と言って代表者が玉串を奉納しているときは起立していただき、この二礼二拍手一礼の時に代表者の方に合わせて同じく二礼二拍手一礼を行います。

この二礼二拍手一礼は揃って行っていただきますと、とても格好よくなります。

同拝の場合でも、ご家族様、新郎様新婦様の場合でも揃っているととても格好良いです。

ぜひとも、玉串奉奠の際は気持ちや動作を揃えて行ってください(#^.^#)

今回は、玉串奉奠の作法についてお話しいたしました。

 

 

昨日の雨の影響は皆さま大丈夫でしょうか?先日、お供え物のお塩についてお話しをしたと思います。今日はお供え物のお話しで「海のもの」「山のもの」についてお話し致します。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日は一日雨が降っておりましたね。

本日は早朝から強めの雨と、弱めの雨が交互に降っていましたね。

皆さまお住まいの地域では被害などは無かったでしょうか?

足元がまだぬかるんでいるところがあると思います。

どうぞ足元にはお気を付けください。

さて、本日も私は大塚権宮司に随行致しまして、伊勢崎市まで外祭の随行を致しました。

雨が降りそうな空でしたが、なんとか持ちこたえてくれました^^

何度かブログでこういった祭壇のお写真をあげているかと思いますが、本日お話しするのはお供え物の

「海のもの」

「山のもの」

です!!

外での神事の場合、神社で用意するか、お施主様にお供え物をご用意していただくか、お選びいただいております。

その際、こちらから皆さまにお願いするときは、「米」「酒」「塩」「水」「海のもの」「山のもの」「果物やお菓子」をご用意していただくのですが、米から水までは分かるけど、海のもの、山のものってなんだ?と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。

そもそも、お供え物(神饌)は、その土地でとれたものを神様にご奉納頂いているもので、簡単に言いますと、

「海のもの」:海で採れるもの→魚のこと(生でも可)、するめなどの乾物でも構いません。

「山のもの」:畑で採れるもの→野菜のこと(匂いがでるネギ類やにんにく等は避けてください)

となっております。

分量は多くなくて構いません。

ご用意できる範囲でご用意して頂ければ大丈夫です*^^*

果物やお菓子類は、神様のおやつだと思っていただければ大丈夫ですよ。

もしお供えするものがよく分からなくなってしまった際は、いつでも神社にご連絡ください♪

しばらく続いた真夏のような暑さから解放され、今日はヒンヤリした風が心地よく感じられました。さて、縁結びの神様がいらっしゃることでも知られる冠稲荷神社では毎月、皆さまの素敵な出会いをお手伝いする婚活イベントを開催しております。その名も…神社で婚活、神社で恋愛「DEAINARIであいなり」です!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

久しぶりの雨天でした。しばらく続いた真夏のような暑さから解放され、ヒンヤリした風が心地よく感じられました。昨日の紫陽花は日光を浴びてキラキラ輝いておりましたが、これほど雨の雫が似合う花はないというくらい、しっとりと濡れた今日の紫陽花も美しかったです♪

辰巳のお山の紫陽花はもうすぐ見頃を迎えようとしております^^

 

さて、縁結びの神様がいらっしゃることでも知られる冠稲荷神社では毎月、皆さまの素敵な出会いをお手伝いする婚活イベントを開催しております。その名も…神社で婚活、神社で恋愛「DEAINARI(であいなり)」です!

まじめに、楽しく、真剣に、結婚につながるご縁を結びたい人に是非、ご参加いただきたいDEAINARI(であいなり)は数ある他の婚活イベントとは一線を画しております!

DEAINARI(であいなり)はご参加いただくだけで良いご縁を引き寄せられる、縁結びのご祈祷を受けていただける婚活イベント

たとえ当日中に素敵なお相手と結ばれなかったとしても翌日以降ずっと、ご祈祷パワーが続きます。別の場所で運命の出会いが待っているかもしれません♪※12月24日撮影の写真です。

また、なかなか体験できない神職や巫女の奏楽に続く参進や…※12月24日撮影の写真です。

普段、結婚式場として使用されているお洒落な会場でソムリエシェフによる美味しいお料理をいただくことができます!※12月24日撮影の写真です。

 

冠稲荷神社では初めてDEAINARI(であいなり)にご参加いただく男性や女性の皆さまのお申込みを大募集中です!お友達同士はもちろん、お一人でのご参加も大歓迎♪

次回、開催予定は6月23日(日)です。どうぞお気軽にお問合せ、お申込みください。

辰巳のお山の紫陽花が綺麗に咲き始めました!茂みを掻き分けて近寄りカメラを構えますと、薄紫色がお日様の光を浴びて静かに清らかな光を放っていました☆今年は紫陽花祭りを待たずに見頃を迎えそうです♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

辰巳のお山の紫陽花が綺麗に咲き始めました!茂みを掻き分けて近寄りカメラを構えますと、薄紫色がお日様の光を浴びて静かに清らかな光を放っていました☆

紫陽花祭りを待たずに見頃を迎えそうです。お近くにお越しの際には是非、お立ち寄りください^^

 

さて、本日6月6日は二十四節気では芒種(ぼうしゅ)にあたります。芒種とは芒(のぎ)のある穀物、すなわち稲を植え付ける季節を表します。

また、5日後の6月11日は雑節(ざっせつ)の入梅(にゅうばい)です。この入梅や梅雨の「梅」は、ちょうどこの頃から梅の実が熟すことから来ているそうです。確かに境内の梅の木からは熟した実が落ちて足元にコロンと転がっておりました♪

拾い上げると私の手のひらと比べてもかなり大きく、立派な梅でした!所々についばんだ形跡があり、きっと小鳥さんたちが美味しく食したのでしょう^^

ちなみに梅の実を加工したものが「梅干し」ですが、皆さまご存知の通り、梅干しには殺菌作用があります。これから高温多湿の時期に入りますと、細菌が繁殖して何かと不衛生になりがちです。そんな食中毒の危険性も高まる梅雨時には是非、「梅干し」を食事に取り入れて食中毒を予防したいですね^^

本日も30度を超える、ムシムシとした暑さでした。皆さま、どうぞご自愛くださいm(__)m

アイドル猫のクロにゃんをはじめ、色とりどりの美しい花や輝くばかりの新緑など、冠稲荷神社の境内にはそこかしこに自然の癒しが溢れています♪皆さま、どうぞお気軽にご来社ください^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

さっそくですが、可愛い子ちゃんの情報から♪今朝、厳島社の開宮をしておりましたらクロにゃんがご挨拶に来てくれました!

朝日を背に浴びながら「ガオ~!」。ゴジラではありません、大あくびです(笑)。

クロにゃん、朝早くからありがとう!あなたに会えると嬉しくて私も元気になります^^ 聞くところによると、クロにゃん目当てにご来社くださるお客様もいらっしゃるとか…。みんなをメロメロにするアイドル猫、クロにゃんなのでした

 

さて、クロにゃんをはじめ、かわいい鳥さんや色とりどりの美しい花、そして新緑など、冠稲荷神社の境内にはそこかしこに自然の癒しが溢れています♪

こちらはカシワバ紫陽花。周囲の植物に隠れてひっそりと咲いているのですが、いったいどこにあるのかお分かりになりますか?

ヒントは昨日6月3日のインスタでも紹介されておりましたビヨウヤナギ↓のすぐ近くです。 ご来社の際には是非、探してみてくださいネ^^

そして、こちらはモミジやツツジなどの美しい緑に囲まれた聖天宮。

社務所の横には見事な「鳳凰の松」と色鮮やかなツツジ…と、害虫除けの消毒作業を行ってくださった㈱山梅さん^^ いつもありがとうございますm(__)m

 

冠稲荷神社では四季折々の草花がご参拝いただく皆さまをお迎えいたします。「宮の森  紫陽花祭り」は今月中旬から♪どうぞお気軽にお立ち寄りください。皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

 

 

 

本日は旧暦の皐月の一日、大安です。早朝から個人様の地鎮祭に随行させて頂き、また法人様の新しい工場をつくる為の地鎮祭などにも随行させて頂きました。冠稲荷神社の隣にございますいなり幼稚園ではプール開きも行われ、宮司様が園児や先生方の安全を御祈願されました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は大安、旧暦では皐月の一日です。

早朝からとても良いお天気で、地鎮祭日和でした!

私は大塚権宮司に随行させて頂き、個人様の地鎮祭に行きました。

こちらの祭壇を立てているときから少し日差しが強かったのですが、気持ちの良い風が吹いて、夏らしい陽気を感じられました。

その後は法人様の地鎮祭に二件随行させて頂きました。

写真はありませんが、二件とも石川建設㈱様が地鎮祭の為にテントなどを準備して下さいました。

石川建設㈱様、この度は神事のご準備をありがとうございました。

さて、話は変わりまして、冠稲荷神社の隣にございます「いなり幼稚園」では、本日プール開きが行われました。

それに伴いまして、宮司がプールの安全祈願を行いました。

「お友達とケガしませんように」

「安全にプールにはいれますように」

など、様々なお願い事を込めて、園児たちの前で宮司がお祈りをしてくださいました。

最後に宮司自らがプールに入り、水の中でお祓いをしてくださいました。

これから夏本番がやってきます。

園児の皆さんが楽しいプールの時間を楽しめるように、お祈り申し上げます♪

最後に、境内にございます、紫陽花のご紹介です!

この紫陽花は辰巳鳥居の参道沿いにございます、月夜見神社様の別宮近くに咲いております。

青い紫陽花の花言葉は冷淡無情高慢辛抱強い愛情あなたは美しいが冷淡だという意味があります。

 

マイナスなイメージの花言葉が多い紫陽花ですが、小さい花がたくさん集まっている姿から「家族団らん」という意味もあるそうで、結婚式のブーケにも使われることがあるそうです。

紫陽花は来月の縁守の中に入ります。

またブログでご紹介させて頂きます♪

挙式の前撮中の様子を先日のブログでご紹介させていただきました素敵なお二人に再会!本日、6月2日はお二人のご結婚式本番でした♪ご親族様やご友人様からの温かい祝福の中、神前にて永遠の愛情と真実を捧げあうことをお誓いになられたお二人❤末永いご多幸をお祈り申し上げます。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

先日まで続いた真夏のような暑さが和らぎ、日中は過ごしやすいお天気でした。本日も初宮参りや安産祈祷をはじめ、ご来社くださった皆さま、ありがとうございましたm(__)m

さて、今回は挙式の前撮中の様子を5月30日のブログでご紹介させていただきましたお二人に再会いたしましたこと、ご報告させてください^^

本日、6月2日はお二人のご結婚式本番❤ 午前中には拝殿にて大前神前結婚式、午後にはティアラ グリーンパレスにてご結婚披露宴が執り行われました。

ご親族様やご友人様からの温かい祝福の中、神前にて永遠の愛情と真実を捧げあうことをお誓いになられたお二人。新郎様が日本語で「誓いの詞」を真摯にお読み上げいただく間、傍らの新婦様が優しい表情で見守るお姿が印象に残っております^^

幸せいっぱいの新郎新婦さま❤ この度は誠におめでとうございます!お二人と可愛らしいお子様、そして、ご親族様やご友人様みなさまのご多幸とご健康をお祈り申し上げます。

 

冠稲荷神社での神前結婚式についてはこちらをご参考ください^^ また、神前結婚式をはじめ、様々なウェディングプランについてはこちら、ご来館のご予約はこちらからどうぞ♪

皆さまに神様のお恵みがありますように。

昨日のすっきりとしたお天気とは違い、ちょっとどんよりお天気・・・。今日は31日、冠稲荷神社は明日の月次祭の準備を行い、神様のお供え物を新しく致しました!観光の方もお見えになり、宮司のお話しの後、巫女舞をご覧になられました!!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日であの長いGWもあった五月も終わり、明日からは6月「水無月」が始まります。

なんと、令和にはなりましたが、平成から含めますと、今年もあと半年となります。

なんだか、お正月が二回あったような感覚が私の中では起きております(笑)

明日から6月ということもあり、巫女たちは月次祭の準備に大忙しでした。

月次祭は神社ごとに違ったりもしますが、冠稲荷神社では毎月1日と15日に行われます。

その為の準備として、前日に神様に捧げる神饌を新しくしたり、御神酒などがはいっている瓶子をきれいにしたり、お米やお塩などのお皿をきれいにしたりと、朝から忙しなく動いておりました^^

古いお供え物などを下げたら、半紙を新しくして、綺麗にしたらもう一度お供えします。

そして、お昼ごろには観光のお客様もご来社くださり、宮司様のお話しを楽しんで頂きました。

その後は巫女舞をご覧になっていただき、ティアラグリーンパレスにてお食事を楽しんで頂きました。

皆さま遠方より、ようこそお越しくださいました*^^*

そして最後に、今日はお車とペット社近くの手水のところにかわいいお客様を発見!

ちょっと遠くて見えないけど、なにやらこちらを見ている子が・・・(笑)

近くによって見ると、どうやらお水を飲みにきたようです。

冠稲荷神社のインスタにも時々現る、サビ猫ちゃんです!

可愛い!!(*^^*)

もう少しだけ近づいて可愛いお顔をぱしゃり☆

心なしかちょっと睨まれたような・・・?(-ω-*)

涼しい時間帯の神社ですと、このような形で可愛い出会いがあったります。

お参りの際のお時間帯のご参考にしてみてください♪

本日は朝からすっきりと晴れて気持ちの良いお天気でした^^ 新緑がキラキラと輝く境内で前撮中の素敵なお二人に出会いましたので、ご紹介させていただきます!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は朝からすっきりと晴れて気持ちの良いお天気でした^^ 皆さま、いかがお過ごしですか?

新緑がキラキラと輝く境内で前撮中の素敵なお二人に出会いましたので、ご紹介させていただきます!

スラリと長身のモデルさんのようなお二人にお話しをお伺い致しましたところ…なんと!この週末に当社にて神前結婚式をむかえられる新郎新婦様でした!おめでとうございます

新郎様は凛々しい紋付袴姿、新婦様は清楚な白打掛姿がとても良くお似合いです^^ 神前結婚式当日にお二人のご幸福をお祈りさせていただけますこと、大変嬉しく思います。本日はブログ掲載を快くご承諾いただきありがとうございましたm(__)m 

 

さて、今回、ご紹介させていただいたお二人のように素敵なお相手をこれから見つけたい、という皆さまにはコチラをご案内させていただきます♪巫女が毎月、心を込めて奉製しております「縁守」(えにしまもり)です。

来月、6月1日よりお授けする縁守は聖天宮のツツジの花を込めて奉製いたしました^^ 「縁守」は男女の縁はもちろん、人間関係や親子の縁、仕事や幸福など、様々な縁を結べるようにお祈りしたものを頒布しております。数量は限定100体ですので、どうぞお早めにご来社ください♪

 

そして、縁結びと言えば…神社で婚活、神社で恋愛、DEAINARI(であいなり)へのご参加も受付中です!

次回は6月23日(日)開催予定です。お友達同士やご姉妹でのご参加はもちろん、お一人でのご参加も大歓迎です♪どうぞお気軽にお問合わせ、お申込みください。お待ちしております!

 

昨晩に降った雨のおかげで久しぶりに涼しい朝を迎えられました^^社務所の隣では色鮮やかなツツジがしっとりと「鳳凰の松」を彩っていました。さて、本日は当社の大塚祐康宮司が宮司を本・兼務する地域の神社の総代さんにお集まりいただき、年に一度の太田敬神総代会を開催いたしました!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

昨晩に降った雨のおかげで久しぶりに涼しい朝を迎えられました^^社務所の隣では色鮮やかなツツジがしっとりと「鳳凰の松」を彩っていました。

「鳳凰の松」は旅の思想家で寛政の三傑の一人、高山彦九郎が愛した樹齢200年をこえる自然(じねん)の松。彦九郎の亡き後に当社の境内に移植されました。まるで翼を広げた鳳凰のように美しいことから「鳳凰の松」と名付けられたそうです。

写真ではお伝えしきれない、本当に見事な松です。ご来社の際には是非、お近くでご覧ください^^

 

さて、本日は当社の大塚祐康宮司が宮司を本・兼務する地域の神社の総代さんにお集まりいただき、年に一度の太田敬神総代会を開催いたしました。

はじめにティアラ グリーンパレスにて総会を行い、その後、神社拝殿でのご祈祷です。

ご祈祷後には懇親会を行うティアラ グリーンパレスへお戻りいただきました♪

総代の皆さまには日頃から大変お世話になっており、季節ごとのお祭りでもとても親切にしていただいております^^ こちらのお写真でもお分かりいただけるとおり、皆さま気さくなお父様たちでいらっしゃいます♪

この度はご多用の中、お集まりいただきありがとうございます。本年度もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m