神無月(かんなづき)は神様がいない月…!?

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

10月も半ばを過ぎました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?今朝は大分、冷えましたが日中は秋晴れ、久しぶりにお日様の暖かさを感じられました♪

ところで、10月の異称「神無月(かんなづき)」はよく「神様が無い月、いない月」と言われます。時折「神様がいらっしゃらなくても、お願い事を叶えていただけるんですか?」というご質問をいただくことがございます。そうですね、10月はお参りできない…なんて困ってしまいますね..(^^)

実はもともと神無月「かんづき」の「無(な)」は「の」の意で、「神の月」を表すようです。確かに秋といえばお伊勢さんでは神嘗祭(かんなめさい)新嘗祭(にいなめさい)が斎行され、各地域の神社さんでも秋まつりが執り行われる季節ですよネ♪

※過日10月17日にはお伊勢さん=神宮(伊勢神宮)での神嘗祭(かんなめさい)にあわせて、当社を含む全国各地の神社で神嘗奉祝祭が斎行されました(^^) 

というわけで…本日、私は大塚宮司に随行して兼務神社のひとつ、伊佐須美神社さんでの秋まつりにお伺いして参りました♪

大塚宮司により神様に収穫への感謝を申し上げ、国家安寧と御皇室の弥栄、地域の皆様のご多幸を祈念いたしましたm(__)m

総代長さんをはじめ、皆さんお揃いでお社のお掃除や準備、そして鮮やかな連携でのお片付けまで、丁寧なご対応をありがとうございました(^^)