カテゴリー別アーカイブ: お祓い

本日は法人様の御祈祷と観光のお客様の正式参拝がありました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は平日でもありましたが、法人様の御祈祷と、観光のお客様の正式参拝もございました。

また、七五三のお参りに来て下さったご家族様もいらっしゃいました。

お天気のおかげもあってか、お散歩がてらお立ち寄り頂く方もいらっしゃったようで、境内は賑わっておりました。

明後日はいよいよ七五三の本日です。

14日、15日は大変な混雑を見込んでおります。

お参りのご予定のお客様は、お時間には余裕を持ってご来社ください。

★お知らせ★

お正月の助勤さんについてお知らせです。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<奉仕期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月15日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームから

メールにてお問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

本日は家族写真の日だそうです!初宮のお参りやお写真など、一箇所でお済ませ頂けます♫

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は、暦の上で二十四節気の第18の「霜降(そうこう)」です。

露が冷気によって霜となって降り始めるころを差します。

毎日を何気なく過ごしていますが、本格的な寒さが近づいているのを感じます。

それから今日は、一般社団法人・日本おひるねアート協会が制定した「家族写真の日」だそうです。

日付は「撮(と=10)ろうファミリー(23)」と読む語呂合わせからだそうです。

時節柄、ご家族との時間が増え、みんなで写真を撮る時間も増えた方もいらっしゃるかと思います。

特に、春の時期は初宮参りなど自粛されたご家族様も多いかと思います。

神社の境内も、いよいよ紅葉の色も深くなってきています。

隣接するティアラグリーンパレスの紅葉も、赤くなっている範囲が広くなってきています。

もっと紅葉が進んでいくと、初宮参りの他に、七五三の記念撮影にぴったりかと思います♫

※昨年の聖天宮前の様子です。

初宮参りだけでお話ししますと、隣接するティアラグリーンパレスでは、お宮参りのご祈祷と写真撮影、お祝いのご会食が一緒にできます!

詳しくはこちらをご覧ください♪

スタジオとご会食をご希望のお客様は、ご予約制となりますので、予めティアラグリーンパレスへお問合せください。

スタジオティアラで初宮のお写真をお撮り頂くと、神社へお参りの際、産着の貸し出しも行っております。

もしご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

それと、今日は上弦の月の日でもあります。

雲に隠れてしまっている月を少しでも見られると良いな、と思いました♪

 

本日から立冬までは、秋の土用です。夏以外にも土用はあります。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

皆様、今日が何の日かご存知でしょうか。

本日十月二十日から十一月七日の立冬まで、秋の土用です。

夏の土用の話がありますが、実は土用は秋にもあるのです。

夏は夏バテ防止にとしてうなぎを食べたりなどがありますが、秋の土用はそういったことはないのですが、土用の期間には、土の気が盛んになると言われ、穴を掘ったり、土を移動したりするのは控える方が良いと言われています。

ちなみに、土を司る神様は、土公神(どこうしん)です。

土をつかさどるこの神は、季節によって遊行するとされ、春はかまど、夏は門、秋は井戸、冬は庭にいると言われています。

夏のときには分からなかったですが、改めて調べてみると知らなかったことがあって、またひとつ知識が増えました♪

土繋がりではありませんが、地鎮祭の神事の際、地鎮の儀(とこしずめのぎ)という儀式があります。

祭壇の近くに盛り土をし、その土地の草を立てて行います。

鎌入れ、鍬入れ、鋤入れという順番で儀式をします。

鎌入れは施主様、鍬入れ、鍬入れは主に施工会社様にやって頂くことが多いです。

草を刈り、鍬を入れ盛り土を崩し、鋤で平らに均します。

このときに「えい、えい、えい」と大きく掛け声をつけます。

地鎮祭の要となる大切な儀式なのです。

以上、今日は土用のお話しと土に関するお話しでした♪

 

 

本日は神宮の祭典の中でも最も重要な神嘗祭の日、冠稲荷神社でも、祭典が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は雨天の為、寒さが厳しい一日となりました(;>ω<)

七五三シーズンにはちょっとばかり残念な雨です。

本日は神宮のお祭りの中でも、最も重要な「神嘗祭」が伊勢神宮で執り行われる日です。

神嘗祭は、その年に収穫された新穀を最初に天照大御神にささげて、御恵みに感謝するお祭りです。

冠稲荷神社でも、本日9時より拝殿にて「神嘗祭」が執り行われました。

インスタにてライブ配信を行いましたが、こちらよりご覧いただけますので、皆様ぜひご覧ください♪

その後10時から、同じく拝殿にて兼務神社である、寿稲荷神社様の祭典を執り行いました。

時節柄、兼務神社での祭典が難しい場合は、このように冠稲荷神社の拝殿で祭典を行っております。

祭典を含め、ご祈祷を執り行う際は、拝殿内の換気やアルコール消毒などの対応をさせて頂いております。

また、ご祈祷を受けられます皆様には検温のご協力も頂いておりますので、よろしくお願い致します。

ちなみに今日の月は、月と太陽の黄経差が0°となる日(朔)なので、新月となります。旧暦ではこの日が暦月の朔日となります。

何気なく暦を見ていると、いろんなことに気が付いて楽しいですね♪

本日は伊勢崎市の地鎮祭に随行させて頂きました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は午前中に伊勢崎市にて行われた地鎮祭に随行させて頂きました。

晴れてはいましたが、朝から少し冷えていたので、白衣の中にたくさん着込んで防寒していきました!(笑)

明日は11月下旬並みの寒さということで、体調を崩さないよう、気を付けていきたいと思います! 

冠稲荷神社では、地鎮祭以外にも、柱、棟、梁など基本部分の構造が完成して棟木を上げる段階で執り行う上棟祭や、建物が出来上がった段階で建物の完成を祝うと共に、その後の建物の無事や、安全・繁栄を願う、竣工祭なども承っております。

また、建てた家に住む前の入居のお祓いや、お家に神棚を入れる為のお祓いなど随時承っております。

「地鎮祭の予定をいれたいけど、いつにしたらいいかわからない」「急に木を何本か切ることになったから急いでお祓いしたい」など、神社に直接お問合せ頂ければ、お時間の確認などをさせて頂きます。

「家を建てるけど、方位とか気になって・・・」

「今年地鎮祭するけど、年回りとか気になる・・・」

という方、神社ではご相談を承っておりますので、こちらもお気軽に神社にお問合せください。

ご相談のお日にちを確認させて頂きます♫

お問合せ先はこちら:https://kanmuri.com/ka/gokitou/contact

七五三の祈祷の内容や、祈祷を受けられた方にお分ち致しますものをご紹介致します♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は朝からとっても良いお天気に恵まれました♪

平日ではありましたが、お宮参りなどのご祈祷を受けられる方もいらっしゃいました。

さて、11月15日は七五三の本日ですが、毎日神社にはたくさんの七五三祈祷のお問合せがきます。

以前のブログにて、予約がなくてもご祈祷が受けられるというお話しは致しましたが、本日は七五三の祈祷内容や祈祷を受けられた方にお分かちしているものをご紹介致します。

まず、七五三の祈祷の初穂料は、お祝いのお子さまお一人につき、5,000円です。

ご祈祷の内容は、

修祓(祓詞奏上)、お清めのお祓い、祝詞奏上(神様にお願い事を申し上げます)、神様のお恵みのお分ち、二礼二拍手でお参り、となります。

※昨年の七五三のお写真です。

※神様のお恵みは金幣を用いてお授け致します。

ご祈祷が終わりましたら、神札、絵馬、御守(メダル)をお授けいたします。

また、ご祈祷中の写真撮影などは可能です。

※周りのお客様へのご配慮をお願い致します。

ご希望があればご祈祷後に職員が記念撮影のお手伝いを致します♪

七五三の必須アイテムといえば、千歳飴ですが、冠稲荷神社では千歳飴の頒布も行っております。

1袋300円で頒布しておりますので、ご希望の場合は社務所にお声かけください。

本日は11時より拝殿にて遷座祭が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は、先日無事に完成を迎えました新しい本殿に、神様を移す儀式、「遷座祭」(せんざさい)が執り行われました。

4月にお移りになられた神様がいよいよ本殿へお戻りになられるということで、本日は本殿改修に携ってくださった方々をお迎えいたしました。

※4月に移られた仮宮の写真です。

今回行われた遷座祭の式次第は以下の通りです。

・修祓

・宮司一拝

・開扉

・祝詞奏上(仮宮から移動するための祝詞)

・遷霊(仮宮から本殿へ神様を移します)

・祝詞奏上(新しい本殿へ移りました、というお慶びの祝詞)

・巫女舞奉納

・玉串拝礼

・閉扉

・宮司一拝

私は仮宮の時の遷座祭の時と同様、笙を吹く役で参加致しました。

開扉や遷霊の際は、私たちは神様のお姿を見る事ができませんので、宮司以外は全員頭を下げています。

また、お祓いを受ける時や祝詞奏上のときも頭を下げます。

皆様からのたくさんのご助力を頂き、今日この日を無事に迎えることができ、冠稲荷神社の宮司を始め、職員一同、たくさんの感謝を申し上げます。

今後とも、益々神社を盛り上げて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

崇敬者様、関係の皆様に神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

本日は木瓜の木の前で木瓜の実収穫祭が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日9月27日 11時より、当社の御神木である木瓜の木の前で、「木瓜の実収穫祭」が行われました。

こちらは開式前の祭壇です。

時節柄の影響もございましたが、たくさんの方に祭典を見て頂くことができました。

皆様、マスクや間隔をあけてのご観覧のご協力をありがとうございました。

本日の祭典にてお祓いしました「木瓜の実守」は、限定100体ご用意致しました。(初穂料1,000円)

本日を含め、完売するまでは社務所の窓口にて頒布致しますので、お気軽にお問合せください。

※完売しない場合でも予告なく下げさせて頂く場合もございます。何卒ご了承ください。

今回の収穫祭では、巫女の花舞の奉納もありました。

私は初めて歌唱として参列させて頂きました。

花舞の歌詞は、実咲社の子宝伝説に基づいたもので、一番から五番まであります。

一番は縁結び、二番は子宝、三番は安産、四番は子育て、五番は健康長寿の歌詞です。

こちらの歌詞は、ボケ花サブレの箱にも書いてありますので、気になった方はお手に取って見てみてくださいね♪

最後に・・・。

今日はなんと!あの虎徹ちゃんがお祭りを見にきてくれました!

移動の合間に撮ったので、ピンとが合ってないのが申し訳ないです・・・(-ω-;)

ですが、祭典が終わったあとも、いろんな方に写真を撮られていました(笑)

お時間を頂きありがとうございました!

明日は木瓜の実収穫祭です♪祭典は11時から執行致します♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

先日のブログで、本殿改修の終了をお知らせ致しましたが、その前の日曜日、本殿寄付者奉告祭を執行いたしました。

6月から始まった奉告祭ですが、本当に沢山の方にご助力頂き、無事に完成という運びとなりました。

皆様に心より御礼を申し上げます。

本日までにご寄付頂きました皆様のお名前は、今後の奉告祭にてご報告させて頂きます。よろしくお願い致します。

さて、明日の11時からは「木瓜の実収穫祭」です。

縁結び、子宝、健康長寿などのご利益がある御神木であり、群馬県指定の天然記念物である木瓜の木の前で祭典を執行致します。

※昨年の木瓜の実収穫祭の様子

限定100体の木瓜の実守りは、祭典の後に頒布致します。

ご来社の際は、マスクの着用、ソーシャルディスタンスなどの対策をお願い致します。

また、木瓜の実収穫祭のご朱印は明日までの頒布になります。

こちらは書き置きのみの御朱印です。

よろしくお願い致します♪

余談ですが、皆様は秋の七草についてはご存じでしょうか。

春の七草はよく耳にされるかと思いますが、秋にも七草があります。

春に比べて食すものではありませんが、

はぎおばなくずなでしこおみなえしふじばかま朝顔(ききょう)

以上七種が秋の七草です。

秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」(はなの)といい、花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われていたそうです。

お家で過ごす時間も増えていますので、ゆっくりと花を愛でる時間を作ってみてはいかがでしょうか✿

朝の境内は少し涼しくて、いよいよ秋なんだなぁ、としみじみしてしまいました

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日の太田市の朝は、気温がそんなに高くなくて半袖だと少し肌寒いかなと感じました。

9時すぎまでは気温が高くても風がすごく涼しかったので、「ああ、いよいよ秋なんだなぁ」とひとりで思っていました(笑)

お昼頃はさすがに太陽も元気に輝いていたので、汗ばむ気温となりましたが、真夏のころより少し日差しは和らいだのかな、と感じました。

調べものをしていると、今日は「コスモスの日」らしく、3月14日のホワイトデーからちょうど半年となる本日9月14日を記念日としているそうです。
この記念日は、恋人同士がプレゼントにコスモスを添えて交換することで、お互いの愛を確認し合う日とされています。

神社には関係ない話かもしれませんが、なんだか素敵な記念日だな、と思いました♪

明日は15日、「縁結び幸福祈願祭」が8時30分から執行されます。

受付時間は8時から、社務所玄関にて行います。

ご予約は不要で、お時間までに受付までお越しください。

対象者は良きご縁や幸福を願う方です。

※代理祈祷もお受けしますが、おひとりにつきおひとり分のご祈願となります。
※代理祈祷の方は、本人のご祈祷はおこなえません。

初穂料はおひとり様 3,000円です。

※初穂料は、ご住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記載した封筒に入れ、各自ご持参願います。封筒はどんなものでも構いません。
また、特別神様に伝えたいことがある方は、お手紙などに記載し、封筒に同封ください。

※封筒のフタに封(のり)は不要です。

また、祈願祭に参列された方でご希望の方に祈願祭限定御朱印を500円にて頒布致します。(ご参列の方1名につき1枚のみ)

ご来社の際は、マスクの着用など感染症対策をされてのご来社をお願い致します。