カテゴリー別アーカイブ: 七五三

七五三のご祈祷のお問合せが増えてきました!七五三の本日は11月15日です!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日の太田市の気温は25℃前後、涼しい秋風が吹いていました。

十月に入り、毎日たくさんのご参拝者様から七五三のお問合せを頂きます。

※こちらは昨年のお写真です

七五三の本日は11月15日(日)です。

この日は安産吉日の戌の日でもあります。

15日の六曜が仏滅なのもあり、前日の14日の大安にお参りに来られる方もいらっしゃるかと思います。

神社のほうは、毎日朝の9時から夕方の5時まで受付しております。

ご予約がなくても直接、神社の窓口にて受付を行っております。

なので、当日のお子様の体調やご機嫌に合わせてお参りして頂けます。

もう少し秋が深まってくると、紅葉も本格的になり、七五三の記念撮影にぴったりです。

夕刻の灯ろうが付いた境内での撮影も素敵です♪

大鳥居のところにはいちょうの木もありますので、落葉すると黄色の絨毯のようになります。

その他にも七五三のロケーション撮影にぴったりなところがございますので、お写真撮影に来てみてください(*>ω<)

最後に、毎日お参りに来てくれるチャロちゃんの可愛い後ろ姿を激写しましたのでお披露目です♪

ふわふわの尻尾がチャームポイントのチャロちゃん♪

いつもいろんな芸を見せてくれるチャロちゃん。

職員一同はいつも元気と癒しを頂いています。

いつも本当にありがとうございます♫

今日は二十四節気の「白露」です。本格的な秋が始まりますね。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は9月7日、二十四節気の「白露」の日です。

白露は、秋分の十五日前で、このころから秋気が進んで露を結ぶとされる日です。

八月のうだるような暑さもまだ続いてはおりますが、9月中旬には彼岸入りしますので、いよいよ本格的な秋が始まりそうです。

秋の境内は、紅葉が色づき始めると、鮮やかな景色に変わります。

七五三のお写真撮影にもぴったりなので、お参りといっしょに写真を撮ってみてくださいね♪

9月27日(日)には「木瓜の実収穫祭」も行います。

限定の御朱印の頒布も行っております!

※書き置きのみ、27日まで頒布です!

最後に、インスタでもご紹介致しましたが、ほぼ毎日お参りにきてくれているチャロちゃんが新しい特技を覚えてきたそうで、早速見せて頂きました!!

フリスビーを取ってこいができるようになりました(*>ω<)v

耳がぴょんとはねていて、まるでうさぎさんのようなチャロちゃん♪

取ってきた後のキメ顔もばっちり決まってました(*・ω・)b

最後はお得意のたっちでおやつのおねだりでした(笑)

いつも元気でかわいいチャロちゃんにこちらも元気をもらっています!

今後もチャロちゃんの活躍(?)が楽しみですね♪

ありがとうございました!!

本日は大安の戌の日でした✿拝殿についてご紹介致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は大安の戌の日です!沢山のお客様が安産祈祷を含め、他ご祈祷を受けに来てくださいました♪みなさまの願いが叶いますようお祈り申し上げますm(__)m

本日は皆さまがさまざまなご祈祷に上がられる拝殿についてお話を致します!!

拝殿は延亨3年(1746)建築、寛政11年(1799)に改築されました。

県重要文化指定の「最上流算額(さいじょうさんがく)」二面や江戸最高峰の書家、親和(しんな)・思恭(しきょう)の「懸学(けんがく)」など貴重な文化財が多数遺されています。

豊蚕を祝い明治24年(1891)に奉納された繭玉額、新田蚕種協同組合より昭和27年(1952)に奉納された蚕神額も所蔵し、当時盛んだった養蚕業とその信仰の篤さを知ることができます。

また、格天井には花鳥画・紙獣画、源道純が描いた「龍の墨絵」、極彩色の欄間彫刻など、華麗な技巧が施されています。

また拝殿前の「源義経公ゆかりのご神水」では、厄除の聖水をおわかちしていますよ♪

ぜひ冠稲荷神社にお参りに来た際にはじっくり見てみてくださいね✿

 

 

 

8月の縁守りと限定御朱印になりました♪その限定御朱印についてお話を致します✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です♪

本日から8月になりましたね!そろそろ梅雨も明け、蝉の鳴き声も聞こえてきて、夏本番もいよいよですね(>_<)熱中症にならないよう水分をしっかり取って身体に気をつかってくださいね

さて本日から8月縁守り限定の御朱印になります!

8月の縁守りは『参道の百日紅(さるすべり)』の花が入っています。華やかなピンクがとても可愛らしいですね

こちら限定の御朱印!

とても夏らしく可愛らしく涼しそうな限定御朱印。見てるこちらも夏気分を味わえます(*^_^*)

本日はこの御朱印に描かれている花火の歴史ついてお話致します

花火大会のはじまりは江戸時代です。八代将軍吉宗の時代にコレラが流行し、亡くなった人の塊の供養と悪病を追い払うために隅田川で行った「水神祭」で、はじめて花火が打ち上げられました。今のように華やかなものではなく、のしろのような花火だったそうですが、当時はたいそう珍しかったようです!

江戸初期の花火大会では、鍵屋と玉屋という花火屋が花火を作っていて、2か所から交互に花火を打ち上げていたそうです。

花火を見ていると「たまやー!!!」「かぎやー!!!」

…という声掛けがありますが、昔良かった方の花火をたたえるため店の名前を呼んでいた習わしの名残です!

ちなみに玉屋の方が人気があったようですが、玉屋は創業30年ほどで大火事を出してしまい、残念ながらお店は取り潰しに…。

江戸で花火を作っていてたのはほんのわずかな期間でしたが今も「たまやー!!!」の声掛けが受け継がれているのは、玉屋の花火が相当素晴らしかったからみたいですね♪

本日7月26日は一粒万倍日でございます♬一粒万倍日についてご紹介致します!

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

朝からじめじめの天気ですね、まだまだこの天気も続きそうですが今日も張り切って参りましょう!

本日7月26日の日曜日は大安一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、もしくはいちりゅうまんばいにち)でございます!一粒万倍日は、その大安にも並ぶ大変に縁起のよい吉日なんです♪

一粒万倍とは、たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になること表しています。

”手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にも膨らむ”とされ、新しい物事をスタートするにはもってこいの日なんです!

この吉日は月に4~7回あるので、「大安」や「寅の日」「天赦日(てんしゃにち)」など他の吉日と組み合うことも多いのが特徴です。

そのような日には、一粒万倍日の効果が倍増するとも言われています。逆に、仏滅など凶日と重なったら半減してしまうようです…(>_<)

では一粒万倍日に行うと良いとされている事をご紹介致します♩

新しいことをスタートするのに最適

・開業 ・仕事始め ・種まき ・お金支出に関する事(出資等) ・結婚 ・祝い事 ・銀行口座の開設 ・宝くじの購入

などなど新しい挑戦がよいとされています♬皆さんもぜひ踏み込められなかったことを是非実践してみてくださいね\(^o^)/

 

本日は「恋人の日」と言われているそうです!境内ではよくフォトウェディングの撮影が行われています。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

朝から蒸し暑い今日で、お天気も午前中までは晴れておりましたが、途中から曇り空に変わっていきました。

昨日は午後から激しい雨が降ったところが多かったようで、皆さま体調など崩されていないでしょうか。

まだまだ油断できない日々が続いておりますので、どうぞご自愛ください。

さて、本日は「恋人の日」です!

全国額縁組合連合会が1988年(昭和63年)に制定した記念日で、ブラジルのサンパウロ地方では6月12日を「恋人の日」と呼んで、恋人達が自分の写真を写真立てに入れて贈り合う習慣があったことから制定されたそうです。

恋人と写真を送りあう・・・ロマンチックな日ですね(*>ω<)♡

恋人の写真といえば、冠稲荷神社ではよく境内でフォトウェディングの撮影が行れています。

※こちらは昨年の撮影風景です。

季節によって様々なロケーションが楽しめる冠稲荷神社の境内は、フォトウェディング以外にも七五三成人式の前撮りなどにいらっしゃる方もいます♪

境内以外にも拝殿内でお写真を撮る方もいらっしゃいます。

※こちらは過去のお写真です。

四季折々の風景も楽しめるのが神社での撮影の醍醐味です♪

ウェディングのロケーション撮影などのお問合せはティアラグリーンパレスの方までお問合せください(*>ω<)

【期間限定】預かり祈祷(DVD付)のご案内です

こんにちは

群馬県太田市の神社 冠稲荷神社の片野志穂菜です!

今日のブログは、いつも神社で行われているご祈祷の様子を皆さまにお知らせしていきたいと思います。

写真ではなく動画が一杯のブログなので、通信環境の良いところでのお勧め致します(-ω-)キラッ☆

音が出ますので、音量にご注意ください。

先ずは、ご祈祷前には宮司、もしくは神職から挨拶がございます。

ご祈祷前のご挨拶

ご挨拶のあと、開式の太鼓が鳴り、「修祓」が行われます。

修祓は、「祓い言葉」を奏上し、皆さまをお祓い致します。

修祓をしたあと、神様にお願い事を申し上げる、「祝詞奏上」となります。

祝詞奏上

祝詞奏上が終わると、皆さまに金幣にて神様のお恵みをお授け致します。

その後神様に巫女舞/浦安舞の奉納致します。

巫女舞/浦安舞奉納

舞の奉納のあとは玉串を神様に捧げて頂きお参りして頂きます。

そして閉式の太鼓の後、宮司/神職のご挨拶があり、終わりとなります。

ご祈祷後 挨拶

現在、新型コロナウイルスの影響で、神社へご祈祷に行くのが難しいというご崇敬者様が沢山いらっしゃいます。

特にお宮参りなど、赤ちゃんを連れていくのが少し難しいという方もいらっしゃると思います。

そこで冠稲荷神社では、「預かり祈祷」という形でご来社がなくともご祈祷を行うことができます。

祈祷の詳細についてはこちら「神社で祈祷後、おふだの発送を希望する場合」をご覧ください(・ω・*)

また、ご郵送でなくとも、ご来社頂きお祓いしたお札をお渡しすることもできます。(当日受付でも可能です)

そして、今回からこの預かり祈祷に、追加のお気持ちとして、「映像製作料 1,000円」をお納め頂きますと、ご祈祷中の映像をデータとしてお作りしお渡しすることが出来るようになりました!

※こちらは事前申し込みが必要です。

(メールまたはお電話/当日申込不可)

※ご祈祷した御札と映像を発送希望の場合は送料のほうが追加でかかります。

例:初宮祈祷(郵送の場合)

初穂料¥20,000もしくは¥15,000+映像製作料¥1,000+送料

一般祈祷(後日お手渡しの場合)

初穂料¥10,000もしくは¥7,000+映像制作料¥1,000

後日神社にご来社頂きましてお手渡し。

となります。

ご郵送でのお初穂料のお納めは、郵便振替、もしくは銀行振り込みにて対応しております。

映像は「預かり祈祷」のみの対応となります。

通常の祈祷にはつきませんのので、何卒ご了承ください。

 

最後に、四季折々の冠稲荷神社の映像をご覧ください。

(*>ω<)ノ「冠稲荷神社 四季折々

本日は爽やかな日になりました✿今回はいくつかの御守りをご紹介致します(‘U’* )

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は爽やかな天気になりましたね♪

社務所に咲いているカーネーションも綺麗に咲き誇っています。この天気とお花を見ると元気が出ますね!皆さんも今日一日頑張りましょう(´ `*)

さて今日は御守りのご紹介を致します♬

御守りは幸運や厄除けなどの何らかの祈願を行う物で、呪術的な道具です。人体や動物、植物、石などの一部分に力が宿っているとし縁守りのような御守りとすることもありますね!

冠稲荷神社では沢山の御守りがございます✿こちら授与所では御朱印帳をはじめ、御守りや御札などがございます。では授与所の中をご覧ください。

沢山の御守りがございます!こんなに御守りがあると悩みますね…(*^_^*)

こちら健康長寿御守です。

カラーは緑と紫がございます。冠稲荷神社の代表的な木瓜の花が描かれています♩✿他にも世界に一つの手作り 木瓜の花ストラップもございますよ^^かわいらしいですね

こちらは病気平癒御守です。

病気平癒御守でございます。病が癒えるよう願いが込められています❁

 

こちらは安産御守です。

三色のカラーがございます!安産御守は母子ともに健康な出産であるようにという願いが込められています♩

他にも沢山の御守りが授与所にございます!

そして絵馬、御札、白狐、木瓜の花サブレがございますので、ぜひわからないことがありましたら社務所の方に気楽にご相談ください♪

本日の境内のご様子と素敵な新郎新婦様が前撮りにいらっしゃいました✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は清々しい1日となりました。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?お仕事の方やお休みの方、自粛中でお家にいる方などなど色んな方がいると思います。皆さんいつもお疲れ様です(*^_^*)

今日は皆さんに少しでも癒しになりますよう境内にあるお社2つご紹介したいと思います♪

社務所から左に見えますこちらは聖天宮です!

鳥居を潜り階段をかけあがると立派なお社があります。

聖天宮は境内の古墳墳頂に建てられており、四方入母屋造正面唐破風付きと呼ばれる形式で、間口1.5間、奥行2間です。昭和56年度に屋根の保存修理を行い、桟瓦葺(さんがわらぶき)であったものを本瓦葺(ほんがわらぶき)に改めたそうです♪

ほうほう…!建物の形式や瓦の種類も色々あるのかと勉強になりました(^o^*)

では次はこちら!冠稲荷のボケの隣にある実咲社です。

鳥居を潜ると可愛らしいきつねさんと沢山の絵馬がございます✿

実咲社には沢山のご神徳があり、縁結び、子宝、安産、子育て(初宮・七五三)、健康などがあります!

様々な縁を見守りながら、伝説のとおり古代より現代に至るまで子宝安産、子育てを願う人々や、花の美しさを愛でる人々に慕われるとともに、その花のたたずまいは多くの人々に愛されています♡

絵馬は色々な種類がございますのでぜひお願い事を書きに来てくださいね♪

そして今日は前撮りを撮りに素敵な新郎新婦様がいらっしゃいました

本殿の前で白と黄緑の爽やかな羽織袴を着た新郎様と様々な花飾りと鮮やかな着物に身を包んだ新婦様お二人の綺麗な姿に惚れ惚れしてしまいました(*’。’*)

新郎新婦様、写真掲載許可ありがとうございました♪これからも末永いお幸せにお祈りいたしております✿*。・

 

ご祈祷や境内のご様子をご紹介致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は初宮のお客様のご祈祷の典儀と巫女舞をさせて頂きました♬お久しぶりにご祈祷の対応でしたので思わず、かなり緊張してしまいました(^_^;)最後にお客さまの笑顔が見れたのでとてもホッとしました。

まだまだ立派な巫女さんになるには程遠いですね…ですが負けずに徐々に頑張りたいと思います!

そういえば皆さんは冠稲荷神社のご祈祷の種類がたくさんあるのはご存知でしたか(^_^)?安産、初宮、七五三、厄除け、車…などなど他にも沢山のご祈祷があります!

その中でも個人的にびっくりしたご祈祷がペット祈願でした!神社の方では沢山の可愛いペットのお客様が遊びに来てくれます♪

他にもたくさんのご祈祷がございますのでわからないことがあればぜひ気軽に話しかけてください\(^o^)/

さて、今日の境内の様子をご紹介します。

今日は涼しく、過ごしやすい日でした♬モミジの葉も爽やかな風に触れて喜んでいました。

こちらは聖天宮の階段のそばにツツジが色鮮やかに咲いていました。花の数は減ってしまいましたがまだまだ頑張って咲いていました!

そしてこちらはシランというお花です。

シランは茎の上部に複数の蕾を付け下の方から花が咲き始める種ですが、それが蘭の形をしていて、美しい赤紫色をしていることからシラン「紫蘭」という名前が付けられたのです♪お花の名前にも意味があるのですね…とても素敵です!

お花を見るととても癒されますよね(*´U`*)

皆さんもぜひ癒されに遊びに来てくださいね♪