カテゴリー別アーカイブ: 境内のこと

皆様のお参り、Instagramの投稿楽しみにしております♡

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市の気温は30℃前後と過ごしやすい一日でした。

本日はInstagramのご紹介!

冠稲荷神社のHPにあります

0812

こちらには皆さまが#冠稲荷神社とハッシュタグをつけ投稿してくださった写真がたくさん☆

先日行われた縁祭の楽しそうな写真や文化財であるお社の写真、境内の自然の豊かな写真など、やっぱりこの季節は草木の緑の写真が目立ちますね(*^^*)

鳥居やお社の朱色と自然の緑色は相性ピッタリ♪

境内にはフォトスポットも多くございます。拝殿西側にお進みいただくと、このような看板があります↓

0812④

これを目印に奥へ進んでいただくと本殿がございます!

0812③

拝観台に上がり立派な彫刻を撮るのはいかがでしょうか?

0812②

また、開運稲荷大神様や稲荷眷属神様の顔出しパネルがございますので、記念写真を撮るのも良いですね!

おすすめしたいポイントがたくさんです(^-^)/

聖天宮からの眺めもステキですよ!!!

0

小高くなっておりますので境内が見渡せます!同じ緑色の木でも目に広がるのは木瓜・桜・銀杏・紅葉・金木犀・楠など本当にたくさん。

ぜひ、たくさんの写真をお撮りください!

皆様のお参り、Instagramの投稿楽しみにしております♡

本日の太田市は日中40℃近くまで上がりとっても暑い一日でした!

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市は日中40℃近くまで上がりとっても暑い一日でした!

社務所内の温度…夕方になってもまだこんな感じです\(゜0゜)/

DSC_0596

湿度は低いんですけどね。気温が…

夏!!!って全力で感じながら作業を進めています。

DSC_0593

台風の影響か、風が吹いておりましたので少し救われました。沿岸部では高波など被害がありませんようお祈り申し上げます。

0809①

↑写真左側は太陽に照らされとても暑そうですよね…実際に日向に出てみましたが、、やっぱり暑かったです(笑)

しかし、金木犀下は木陰が広がり風が吹き抜けていました。自然の風が気持ち良いです!ゆっくりして頂けますよ

8月になりさらに暑くなっています。。皆様、熱中症や体調管理には十分お気をつけください(><;)

そして、今日境内でかわいいお花を見つけました♪

”アベリア”というお花です✿

0809

 

木瓜の南の、百日紅のあたりです!

花言葉をを調べてみたら、小さい花を長期にわたって咲かせることから「強運」や小さくつつましい姿に「謙虚」という言葉でした。

それと、手水社でDSを見つけました!

きっと大切なもの。。。悲しんでないかな(´・-・`)

お心当たりのある方は社務所へお声掛けください。きちんと保管しておりますので安心してくださいね。

 

第1回縁祭り開催です!!!皆様にとって、素敵な夏祭りの思い出になりましたか?

巫女の高崎奈穂です。

@00冠稲荷神社の境内で縁祭りが行われております(ました)!!!

いっぱい写真を撮ってきたので掲載致します☆

@01ティアラグリーンパレスのスタッフが屋台を出しておりました♪

ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、輪投げなど、楽しめそうな屋体ですね(`・∀・´)

@02境内をうろうろしていたらぐんまちゃんと遭遇^^

たくさんの方が記念写真撮影しておりました(*´Д`*)思い出になったかな?

@03こちらは個人的にものすごく気になってたミニマルシェ!美味しそうな野菜や果物が所狭しと並んでおりました。

ちゃっかり買い物しちゃいました(笑)

@04そして、パーティサービスの方々も屋台を出しておりました♪

ハンバーグを焼いている様子の撮影許可を頂いたのでパシャリ☆

@05においの誘惑に負けて思わず買ってしまいました(笑)

もちろん焼き鳥もかき氷も美味しいですがフォカッチャが一番ですね!

日が暮れはじめてからも、更に人も多く足を運んで頂きました。浴衣を着てお参りをしている方もいらっしゃいました(*≧∇≦)

個人的にすごく楽しんじゃいました(笑)

皆様にとって、素敵な夏祭りの思い出になりましたか?

今日は皆様にお伝えしたい事がたくさん(笑)日吉神社、宝町、縁祭りの準備、太田100KMアドベンチャーウオーク2016の事。

巫女の高崎奈穂です。今日は皆様にお伝えしたい事がたくさんあるので少々長めになります(笑)

太田市は9時の時点で気温が30℃を越え、日差しも強く、熱中症になりそう…。何もしてなくても汗かいちゃいますね(・∀・; )

本日随行して参りました祭典をご紹介。

夏休みの土日ということもあり、御霊入れの神事がたくさんございます♪「こんにちはー!」と、子供たちも元気いっぱい(`・ω・´)

16.08.06.01

 

こちらの写真は下田島町の日吉神社で撮影☆

 

 

16.08.06.02夕方は宝町のお祭りに!

広い公園が会場で、お神輿が5基並んでました。町会の皆様が屋台出されてて、うどん、カレー、ドリンクなど販売してました☆

祝詞奏上、玉串拝礼行事、また神輿の御霊入れ神事滞りなく相済みました!皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます^^

 

16.08.06.00そして、明日開催の縁祭りの準備もティアラグリーンパレスのスタッフが着々と進めております!

出店される屋台ではわたあめ、落書きせんべい、焼きそば…、祭りには欠かせない食べ物が盛りだくさん☆他にも沢山のイベントがございます♪

皆様が遊びに来て下さるのをお待ちしております(*´Д`*)


そしてこちらは、昨日甲大鳥居前を休憩ポイントにされてました“太田100KMアドベンチャーウオーク2016”の皆様。青年会議所の方が準備をしてくださってまして、飲み物の量が凄い…。

16.08.06.05

本日も猛暑日でしたが、無事完歩できましたでしょうか?神様お恵みがありますようお祈り申し上げます!

8月の縁守りことサルスベリ!とても綺麗で思わずパシャリ♪実は、昨日神社にお見えになった方から…

神職の菊地晴紀です。

本日の太田市、午前9時の段階で気温は29℃でした。また暑い一日になりそうですね(゚ー゚;

天気でいうと、このところ連日の夕方から夜に掛けての雷雨が気になりますね。皆さんも帰宅される際などには十分気をつけてくださいね。

image1

こちらは以前、高崎巫女がブログで紹介した百日紅(サルスベリ)でございます。

開花が進んで全体的にお花が見られるようになりました。本日は天気も良く、お空の青色とお花の桃色が見事にマッチしていますね♪

とても綺麗ですよ!

皆さんもぜひ一度見に来てください。

 

image3

実は、昨日神社にお見えになった方から「金運アップをしたいんですけど・・・」というお話を伺いました。

そこで、同じ境内地に鎮座する「琴平社」をご紹介させて頂きました。

image2

 

香川県の頭像山に鎮座する「金毘羅宮」が金運スポットとして知られておりますが、そのご分霊を冠稲荷神社の境内地でお祀りしているのがこの琴平社です。

他にも五穀豊穣天下泰平のご神徳をお持ちの神様(祭神:大物主大神)として伝えられております。

お守りも受けられて大変喜んで頂けました♪

 

また、冠稲荷神社ではご祈祷を致しましたお守り・お札を郵送にてお送りしております。

直接神社にご参拝になられない方はぜひお気軽にお問い合わせください。

境内に鎮座する他のお社につきましてはこちらをどうぞ!

境内や境内のお社!そしてご祈祷の様子まで見えちゃいます♪

巫女の浅香志帆です。

太田市日中は雨も降らず、いい天気でした。これから降るのかなぁ

本日はインドアビューのご紹介!

0803

冠稲荷神社のHPの、「境内散策・拝殿ご祈祷のようす」から、境内をお散歩して頂けるようになっています!

0803②この画像にはリンクを張っておりませんので、ブログを読み終えられましたらHPからお楽しみください♡

境内や境内のお社や、なんと!ご祈祷の雰囲気まで見えちゃいます!

拝殿は、御祈祷をうけられたり、でないとなかなかご昇殿頂くこともないのですが、ご祈祷を受ける前に予習!?が出来ちゃいます(#^.^#)

 

 

神社の境内は四季によって自然の様子が変わり、さまざまな雰囲気を感じられますので、実際にお参り頂くのがいちばんだと思います(^-^)/

でも、お参りに行きたいけどなかなか行けない…どんなところなのか詳しく知りたい!!見てみたい!!!そんな方に、冠稲荷神社の境内をご紹介!

そして、機会がありましたら是非お参りください。皆様のお越しをお待ちしております♪

早くからお参りに来てくださっている方とご挨拶させて頂く事も多いです。挨拶って気持ちいいですね(*^^*)

巫女の浅香志帆です。

関東地方もとうとう梅雨明けしたそうですね、例年より遅い梅雨明けでしたね。これから本格的に暑い夏が始まります☀皆様体調管理には十分お気をつけください。

(でも冠稲荷神社のある太田市周辺は……まだちょっとお天気はスッキリしないみたいです……)

~☆~・~☆・~☆~・~☆・~☆~・~☆・~☆~・~☆・~☆~・~

朝、境内をお掃除していると、早くからお参りに来てくださっている方とご挨拶させて頂く事も多いです。挨拶って気持ちいいですね(*^^*)

0728

お参りに来てくださった方が「神主さんと巫女さんが書いてる冠稲荷のブログみてるよ!」と声をかけてくださいました。地元の方のようで、お祭りのお話も聞くことが出来ました。ブログを見てくださっている方がいると実感できとても嬉しいです♪

また、帰り際には「いろんなとこ行ってたくさん勉強してがんばってね!」と応援してくださいました。「はい。頑張ります!ありがとうございます!!」と元気に返事させていただきました。この一言で本当に頑張れます。ありがとうございます☆

~☆~・~☆・~☆~・~☆・~☆~・~☆・~☆~・~☆・~☆~・~

そして、本日ご紹介する境内のおすすめの場所は

こちら↓

0728①

ベンチがちょうど、モミジやヤマボウシ、サルスベリの木陰になっています。緑でなんだか涼しそうですよね、境内の緑の豊かさには自信があります!!

お参りの際に掛けてゆっくりお過ごしください。

改めて、皆様ブログみてくださってありがとうございます。

これからも日常のことをはじめ、様々なこと。冠稲荷神社の魅力をわかりやすく楽しくお伝えできればと思います(o^▽^o)/

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

この季節おすすめは金木犀下!雨も日差しも気にせず、ごゆっくりお過ごしください♡

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市は24℃と早朝は曇り空だったのですが、雨が降ってきました。今日も明日も雨の予報ですね。

関東地方梅雨は明けはまだなようですので、お出かけの際には傘を忘れないように、またお足元にお気をつけください。

そんなしとしと雨の降るなかのご参拝も情緒があります。

冠稲荷神社の境内では雨の日でもゆっくりできますよ♪

オススメは…金木犀下!!!

金木犀下

遠くからだとうまく伝わらない…とにかく金木犀が大きいなぁ

金木犀下6

↑こんな感じ☆

社務所前にある金木犀の下にはテーブルとイスが用意してあります。すぐ近くにおみくじやサブレも並んでおりますので、たくさんの種類の中からおみくじを引いてみんなで会話を楽しんだり、サブレをお土産に買ってその場で少し食べて休んだりいろいろな楽しみ方があります(*^^*)

この金木犀只者ではございません

新田義貞公ゆかりの金木犀なんですよ。源氏の開運と後世の繁栄を祈願し、自らお手植えされたそうなんです。暴風雨で倒れてしまっって芽吹き直した今の金木犀は四代目なんだそうです。それでも今ではこんなに立派に!

金木犀下4

また、秋になるとお花から香りが広がります。この境内の金木犀は皆様の参拝をお待ちしているかのように、開花するみたいなので今から楽しみです♪

今は緑が日に日に深くなっています!お参りした際にお立ち寄りください(^-^)/


 

8月7日は縁祭を開催いたします✿

縁祭4

夏祭りの思い出の一つにいかがでしょうか♡

皆様のお越しをお待ちしております*\(^0^)/*

水遊びしたい!でも神社の手水社で遊んじゃダメですよ♡水に触れ、身を清めて厳かな気持ちでお参りください♪

巫女の浅香志帆です。

連休最終日!”海の日”皆様いかがお過ごしでしょうか?東海地方までは梅雨明けしたようですが、群馬はまだ明けてないないみたいです。

でも本日も良く晴れました!本日の太田市は30℃を超えてました。

せっかくの海の日!海に行きたい!でも群馬県には海が無いんです。

水遊びしたい! でも神社の手水社で遊んじゃダメですよ♡

手水社2

昔から水は罪や穢れを洗い流すものと考えられていたそうです。手水を使うのは、参拝する前に身を清めて頂くためなんですね。

☆ここで手水の作法を簡単にご紹介☆

①まず、柄杓を右手に持ち左手を洗います

②次に左手に持ち替えて右手を洗います

③もう一度右手に持ち替えて左手に水を注ぎ、その水で口をすすぎます

④最後に柄杓を立てて、柄の部分に水を流し、柄を洗います。

これを、ひとすくいの水で行います。

水の流れる音が涼しさも感じさせてくれますよ(*^^*)

水に触れ、身を清めて厳かな気持ちでお参りください♡

皆様のお参りをお待ちしております。

連休が始まりましたね!境内にある十二支のついた木瓜は○○祈願の象徴です♪

神職の菊地晴紀です。

月曜日が海の日ということで、連休が始まりましたね!GW以来の連休となったわけですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか♪

冠稲荷神社は皆さんのご来社を心よりお待ちしております(*゚ー゚)

image1

さて、じつは先日に参拝にいらっしゃった方からこんな質問をお受け致しました。

「十二支のついた木瓜ってどこですか?」

確かに日本で一番大きな木瓜の木として知られている冠稲荷の木瓜には、十二支に関係するようなものは見当たりません。

image3

では、どこに十二支のついた木瓜があるのでしょうか?

 

じつはこの大きな木瓜の木を少し南に進むと「赤ちゃん木瓜」と呼ばれるものがあります。

大きい木瓜が健康長寿や縁結びで知られていますが、この赤ちゃん木瓜は安産祈願の象徴とされています。

これが、ずばり十二支のついた木瓜でございます!

image2

image4

この球体の石にそれぞれの干支の名前が彫られております。

なお、赤ちゃん木瓜をお参りの際は自分の干支の石をなでて祈願をいたします。

安産祈願でみえられた際には、一度お参りされてみてはいかがでしょうか♪

 

安産祈願のほかにも、縁結び・開運・厄除け・必勝など様々な由緒を持つお社が境内にございます。

詳しくはこちらからどうぞ!