暦と厄除と金木犀♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

来年、令和7年厄除・方位除表が授与所に並びました♪

※暦は1冊300円、厄除・方位除表は無料です。

暦には大安・友引などの六曜をはじめ、立春・秋分・冬至などの二十四節気など、1年を節目正しく過ごす目安となる情報も記載されています(^^)

厄除・方位除表は境内にも大きな看板を立てて表示しています。

新年を迎える前に厄除・方位除にあたるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいネ♪そして厄年の方は新年初祈祷にてお待ちしております(^^)

ちなみに令和7年の干支は乙巳(きのとみ)です。乙(きのと)は陰陽五行の木の陰、巳(み)は(へび)。

ということで、表題の画像は宇賀弁財天様を祀る厳島社を背景に撮影いたしました☆彡※宇賀弁財天様は人頭蛇身の宇賀神様を頭上に現されております。

ところで、授与所の中央にそびえ立つ金木犀ですが、今年はまだ本格的な開花が始まっておりません。。

数日前にわずか数輪の花が咲いたものの、現在はほとんどが蕾のまま。。

少し心配ですが、、なんと言っても、かの新田義貞公によるお手植えの金木犀です!今年も元気に沢山の花を咲かせてくれることでしょう♪

皆さまもどうぞお楽しみに(^^)

明日は木瓜の実収穫祭です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

例年はちょうどお彼岸頃に咲く彼岸花ですが…

今年は暑い日が長く続いたせいでしょうか…開花が大分、遅れました。

こちらはヤブランの花。

足元に静かに咲いていて、とてもキレイです♪

また毎年、今頃には境内に良い香りを漂わせる金木犀。今秋はまだ数輪の花が開き始めたばかりです。秋が深まり、写真のように満開になるのが待ち遠しいですね(^^)

さて、いよいよ明日9月29日木瓜の実収穫祭です!樹齢およそ400年、冠稲荷の木瓜(ぼけ)の御前にて午前11時より、縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就を祈願します(^^)

祭典にはどなた様も自由にご参列いただけます。

本日も巫女の永原さんが木瓜の花舞をお稽古していましたよ(^^)

永原さんはダンスの経験もあるので舞もとても上手☆彡この度の木瓜の花舞もすぐに振付を覚えてしまいました♪さすがです!

また、当日は祭典を執り納めましたら張り子冠みーちゃんをお分かちいたします。(※1体1200円)

4代目となる張り子のみーちゃんは来年の干支、巳年のヘビと三毛猫さんが模られています(^^)

木瓜の実収穫祭記念御朱印は9月1日より授与を始めております。(※1枚500円)

 

冠稲荷の木瓜は今年も沢山の実りがございました。皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)

群馬県重要文化財へ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

暑さ寒さも彼岸まで…のとおり、お彼岸を境にすっかりらしくなりました♪今年は夏が長く、暑さも厳しかったので、季節がきちんと巡ってホッといたしました(^^) 朝晩は急に冷えるようになりましたので、体調を崩さないよう気をつけましょうネ♪

さて、当社のことで大変恐縮ではございますが、この度、冠稲荷神社群馬県重要文化財に指定されました!既に新聞等でご存知の方もいらっしゃいますでしょうか…?

ご指定いただきましたのは本殿拝殿聖天宮の3棟です。

まずは本殿から…。主祭神としてお祀りしておりますのは、お稲荷様として広く知られる、ウカノミタマノ神です。

本殿の屋根は令和2年に改修工事が行われました。

本殿の3面には極彩色が美しい彫刻が施されております。写真は廬山記(ろざんき)の故事、虎渓三笑(こけいさんしょう)を表したものです。元禄文化の粋を集めた貴重な建造物でもあります。

続いて拝殿です。

拝殿内には県重要文化財指定の最上流算額(さいじょうりゅう さんがく)や江戸期最高峰の書家、親和(しんな)・ 思恭(しきょう)の懸額(けんがく)など、貴重な文化財が多数遺されています。

また、格天井(ごうてんじょう)に描かれた花鳥画・神獣画、源道純の龍の墨絵は迫力満点です!

そして、聖天宮(しょうてんぐう)。国生みの夫婦神、イザナギ神イザナミ神をお祀りし、小高い古墳の上に鎮座しております。

造建は宮中の菊紋を彫った天下一の名工弥勒寺音八(みろくじおとはち)とその父、音次郎(おとじろう)によるものです。

内部の格天井には優麗な12面の花鳥画が描かれ、中央には金龍の彫刻が、また正面欄間には三龍の彫刻が施されております。

当社は平安時代の天治2(1125)年、新田氏の始祖、新田義重の父、源義国が創建した源氏ゆかりのお社です。かの源義経公は奥州へ下る際に当社が源氏ゆかりの神社であることを知り、冠の中に勧請してきた京都の伏見稲荷大社の御分霊を鎮祭しました。

また、時を経て元弘3(1333)年、新田義貞公は鎌倉幕府討伐の兵を挙げるにあたり、当社神前にて兜の中に神霊の来臨を請い、戦勝を祈願しました。

この度の県重要文化財のご指定は大変光栄なことです。職員一同、社殿を大切に保全し、ご崇敬者様がこれからも末永く、冠稲荷神様とのご縁を結んでいただけるよう、努めて参ります。

THE 御朱印職人♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日はお彼岸のお中日です。ご先祖様にお参りがてら、当社にもご来社くださるご家族様が沢山いらっしゃいました。ご参拝ありがとうございます(^^)

ところで、ご参拝の証としてお授けしている御朱印は皆様が毎月、楽しみにお受けくださいます。特に直書きの月詣御朱印は大人気です♪

御朱印は企画・デザイン・作成まで、すべてクリエイティブなE女史によるもの☆彡 THE 御朱印職人、と呼びたいところですが、他にも様々な案件に携わっていらっしゃるため、御朱印に限った職人と絞ることができません(^^)

一方、御朱印のハンコ押し&色付けは筆耕者以外も対応させていただいております。ハンコの位置、クーピーやスポンジ等を使用する色付け作業は実は繊細で美的センスを要するもの♪これは職人技と呼んでも良いでしょう(^^)

なかでもクオリティーの高い、美しい仕上がりを誇るトップ・オブ御朱印職人が、香菜さんです☆彡

顔出しNGとのことなので、今回は手元だけアップさせていただきました。いつもお受けくださるお客様はきっとご存知ですネ(^^)

直書き御朱印はお渡しまでお時間をいただくことが多いのですが、このような細やかな作業過程もございますため、どうぞ気長にお待ちいただけますと幸いです(^^) ※直書き対応日には御帳面をお預かりできる場合もございます。

木瓜の実収穫祭♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

七五三参りのご家族様が増えてきました♪10月~11月にかけては多くのご来社がございますので、少し早めの時期でゆったりとお過ごしいただけるようです(^^)

七五三祈祷午前9時~午後5時まで随時、お申込みを受け付けております。写真撮影ご会食等のご都合に合わせて、どうぞご来社ください(^^)

さて、来たる9月29日(日)木瓜の実収穫祭午前11時~木瓜の御前にて斎行されます。

樹齢400年の群馬県指定の天然記念物、冠稲荷の木瓜(ボケ)。その実りに感謝して、縁結び子宝安産子育て健康諸願成就を祈願いたします。どなた様もご自由にご参列いただけますので、どうぞお気軽にご来社ください。

ところで、祭典の当日よりお授けいたします、張り子の冠みーちゃんたち。今か今かと、整列して出番を待っております♪

一体一体、表情が異なりますので、どうぞお気に入りを見つけてください(^^)

※今年いっぱいは授与できるだけの数がございます。どうぞ慌てずにお受けください。

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

チャロちゃんと収穫祭だワン♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

昨日のわんこ、いろはちゃんに続いて本日は我らがアイドル犬、チャロちゃんの登場です♪

チャロちゃんはお父さんとお母さん、ときどきお父さんのお姉さんと一緒に毎日、冠稲荷にお参りに来てくれるわんこです(^^)

いつも様々なを上手に披露してくれるのですが、私たちのリクエストを全部、覚えているとても賢いわんこなのです♪

芸はパートナーとのタイミングが大切なので…

やはりお父さんとのコンビネーションがピカいちです☆彡

お父さんの足の上を…

ジャ~ンプ♪

ところで、いつも満面の笑顔を見せてくれる癒しのチャロちゃんですが、数日前から大好きなE女史と会えなくてちょっぴり寂しそう..。いつもの時間にいつもの場所でお座りして待ってます。。

一日も早く、元気に会えますように…(^^)

バイバイ♪チャロちゃん、また明日ネ(^^)

さて、境内の木瓜(ぼけ)の実はすっかり熟して大部分が落ちましたが、こちらの3兄弟は仲良く、くっついたまま♪

※本日の木瓜の実3兄弟。

10日前から、ずっと気になっています(^^)

※9月3日の木瓜の実3兄弟。

末っ子(一番右)はそろそろかも…と心配ですが、いずれ枝から落ちる時も仲良く一緒だと良いですね(^^)

今年の木瓜の実収穫祭9月29日(日)11時より。どなた様もご自由にご参列いただけます。

収穫祭当日よりお授けする張り子みーちゃんは只今、奉製中です♪

どうぞお楽しみに(^^)

ペット祈願だワン♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日はワンコのいろはちゃんが毎年恒例の健康長寿のご祈祷に来てくれました♪

数日後にお誕生日を迎えるそうで、水玉模様の可愛いお洋服を着ておめかし。カワユイ♪

今年で12才とは思えない若々しさ♪やはり冠稲荷神社の神様パワーでしょうか…?(ワンちゃん用のサプリも愛飲しているそうです)

茅の輪の前で「…ん?」ないろはちゃん。この後、ジャンプしてくぐってくれました。スゴイ!

大麻(おおぬさ)でお祓いを受けて身を清めます。

大塚宮司が健康長寿の祝詞(のりと)を奏上。これからも元気に長生きしてネ♪

神様のお恵みをお分かち中。いろはちゃん、嬉しそうだワン♪

飼い主さんと二礼二拍手一礼にてお参り。いろはちゃん、神様に近づきすぎちゃったね…(笑)

ご祈祷は無事に執り納められました(^^)

本日も良い子で頑張りました~!ホッとしたように飼い主さんにちゅっちゅする、いろはちゃん♪

ご祈祷後は御札・ペア御守・絵馬・御守シール・タオルをお授けして記念撮影☆彡「またね~♪」とお見送りいたしました(^^)

これから涼しくなるとワンちゃんもお参りしやすくなりますネ♪ペット社殿は東側の大鳥居に向かって左手です。犬かたしろ猫かたしろは境内中央のお社にご用意がございます。

境内(屋外)はご自由にお入りいただけますので、どうぞお気軽にご来社ください(^^) ※リード等をご利用いただき、周囲のお客様にご配慮をお願いします。

雅楽と舞の奉納♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

暦の上ではもう秋ですが、まだまだ蒸し暑い日が続いていますね…💦 お彼岸頃から楽しめる金木犀の花が、今年も元気に咲いてくれることを祈ります。

さて、今年の夏も各地域のお祭り地鎮祭など、様々な神事にお伺いしました♪

※宝町の夏祭りでの御神輿の様子。数年ぶりの開催で皆さん、盛り上がっていました!

※法人様の事業所移転新築工事の地鎮祭にて。おめでとうございました!

冠稲荷神社では拝殿でのご祈祷をはじめ、出張神事の会場でも雅楽(ががく)の生奏楽を行っております。

主な楽器は龍笛(りゅうてき)ですが…

特に神社婚(神前式)では(しょう)、篳篥(ひちりき)、楽太鼓(がくだいこ)、鞨鼓(かっこ)なども合わせて奏楽します♪

境内を神職や祭員が龍笛や笙、篳篥を奏楽しながら参進…♪

拝殿では太鼓2種も交えて越天楽(えてんらく)五常楽(ごしょうらく)を奏楽しております♪

※楽太鼓(がくだいこ)

※鞨鼓(かっこ)

また、神社婚ではもちろん、厄除や安産祈祷、初宮祈祷など、各種ご祈祷の際には浦安の舞(うらやすのまい)を奉納しております(^^)※お車のお祓い等、一部の祈祷を除きます。

浦安の舞は昭和天皇が詠んだ和歌を元に作られたものです。

天地に神にぞ祈る朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を

(朝、海の波が穏やかであるように、この世も平和でありますように)

冠稲荷神社でのご祈祷や地鎮祭などの出張神事の際には雅楽にもどうぞ注目してみてください(^^)

ご祈祷や出張神事のお問い合わせはお電話またはメールにてお気軽にどうぞ。

冠稲荷神社 フリーダイヤル0120-32-7000

冠稲荷神社 メールアドレスinari@kanmuri.com

お稲荷様と白狐様♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

二十四節気は昨日より処暑に入りました。処暑の「処」は「おさまる」という意味だそうで「暑さがおさまる頃」となります。確かに昨日頃から気温が少し下がり、風も心地よく感じられるようになりました(^^)

さて先日、初めてお参りにいらしたお客様に当社の主祭神についてご質問をいただきました。

当社は通称:お稲荷様として知られる、ウカノミタマノ神をお祀りしております。ウカ(=ウケ)とは食物のことで、古くは稲(農業・五穀豊穣)の神様として崇められてきました。

ところで、お稲荷様といえば…白いおキツネ様を連想される方が多いのですが、、実は白狐様(びゃっこさま)はお稲荷様の神使(しんし)、神様の使者なんです。※白狐様も命婦専女神(みょうぶとうめのかみ)という神様です。

なぜ、キツネがお稲荷様の神使なのでしょう…?

野生のキツネは農作物を食べてしまうネズミを捕食するため、農耕民族にとって、とても有り難い存在だったからでしょうネ♪

というわけで…(?)、最後に当社の御守の中から、おキツネ様セレクションをご覧ください♪

可愛らしいおキツネ様から凛とした佇まいのおキツネ様まで..♪お気に入りのおキツネ様を見つけてみてください(^^)

木瓜と縁結びと子宝祈願♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

今夏も木瓜(ぼけ)の実が大きく育ちました♪

当社が縁結び(えにしむすび)や子宝祈願で知られておりますのは、この木瓜(ぼけ)の伝説に由来します(^^)

その昔、子どもができずに悩んでいた女性が修験者に授かった木瓜の実を煎じて服したところ、良縁子宝に恵まれました。その御礼として植えられた種が成長して、樹齢およそ400年の冠稲荷の木瓜となりました。

以前より、縁結びや子宝を祈願されたお客様から「願いが叶いました!」という嬉しいお声をいただくことが多くございます(^^)

縁結び子宝を祈願する際には本社とあわせて、ぜひ、木瓜の御前に鎮座する実咲社(みさきしゃ)にお参りください(^^)

尚、より丁寧なお参り、ご祈祷も毎日、承ります。ご祈祷は拝殿にお上がりいただき、神主さんに祝詞(のりと)を奏上してもらう、正式なお参りの儀式です。当社では午前9時~午後5時まで、初穂料7千円よりお申込みいただけます。

また、9月29日(日)には木瓜の実収穫祭も斎行いたします。群馬県指定の天然記念物でもある、冠稲荷の木瓜の御前にて、縁結び子宝安産子育て健康諸願成就を祈願します。

どなた様にも自由にご参列いただけますので、どうぞお気軽にご来社ください(^^)

群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。