巫女の浅香志帆です。
太田市は今日もいい天気でそよ風が気持ちいい爽やかな陽気でした♪
自然に囲まれた境内ではあらゆるところに木陰がありとても過ごしやすいです。こちらの写真は拝殿から見た南参道への景色です↓
![20160513_122749[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160513_1227491-e1463119063860.jpg)
遠くまで続く景色が素敵ですよ!お参りした後も境内でゆっくりくつろげるベンチやテーブルもご用意しておりますので景色を眺めてお楽しみください。
そして境内が新緑に囲まれているなか目を惹くしだれもみじ。5月なのにどうして紅葉しているのだろう(*’0’*)!?と気になっていたこの木。厳島社のすぐ近くのものを撮影してみました。シダレモミジは葉の色が春ごろには赤紫色、夏には緑色、秋になると紅葉するようです。つまり、いまの季節はちょうど赤紫色に染まっていただけでした(笑)しかし、あたたかい季節に紅葉気分もなかなかおもしろいですよ!今から本格的な秋の紅葉が楽しみです♪
![20160513_131604[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160513_1316041-e1463117600930.jpg)
冠稲荷神社では季節を問わず、春夏秋冬それぞれの良さを感じられる植物をたくさん鑑賞できます。ぜひお参りした際にご覧ください(^-^)/
権禰宜の雑賀です。
昨日ご紹介しました車のお祓い。
の、お祓い所には「エゴノキ」が枝を伸ばしておりまして。

写真では良く判りませんが、今年も花の季節となりました。
花が小さいのと、枝が高いので、咲いている様を見るよりも。花が敷かれるように降った模様の方が見て楽しいです。

別名「チシャノキ」とも言い、実は私、こちらの名前の方を先に知ったので未だに「エゴノキ」に違和感が……。
今の季節、お車のお祓い所は甘い匂いに包まれます。
甘い匂いといえば、聖天宮のお山の北斜面のクチナシも。こちらは花はまだまだ、今は新芽の季節です。

その近くのヤマモモ。昨年に引き続き、今年も実が付きました。赤くなるのも楽しみ!

ヤマモモが色付けば、夏がやってきます。
本日の太田市は快晴!新潟からのお客様が「群馬は暑い!」とおっしゃってまして……うぅぅ…今日は全国的に暖かかったんじゃないかなぁ……。明日も全国的に晴れのようなので、皆様熱中症などにはお気を付け下さい!
神職の菊地晴紀です。
最近なんだかジメジメしますね~ 本日も日差しこそ強くありませんでしたが、太田市では雨が降ったりやんだりと天気がいい日とはまた違った暑さを感じます(-“-;A
さて、皆さんは運送会社で使われているような大きなトラックが神社でお祓いされているところって見たことありますか? そうです、あの高速道路のパーキングによく停まっているあのトラックです。
ある方もない方も、まずはこちらをご覧ください( ̄ー ̄)
![20160511_135707[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160511_1357071.jpg)
ジャーン!!
これは本日、野村陸運株式会社様のお車清祓いを執り行った際に撮影させて頂いた写真です(。`・д・)
おおきいですよね~
冠稲荷神社のこの甲大鳥居は高さ12.5m、幅18mあるんですが、この画像を見て頂ければそのインパクトがわかるかと思います。
![20160511_135859[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160511_1358591.jpg)
![20160511_140207[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160511_1402071.jpg)
こちらは神事の様子です(*゚▽゚)ノ
しっかりお祓いされていますね(^^)これから事故等にあわない・起こさないように神様にしっかり御祈願しているんですね!
![20160511_140623[1]](https://kanmuri.com/ka/blog/wp-content/uploads/2016/05/20160511_1406231.jpg)
こうして、無事にお車清祓いの神事が執り納められました。
野村陸運株式会社さま、本日はようこそお参りくださいました(_ _*)
これからも安全運転でお仕事がんばってください!!
巫女の高崎奈穂です。
本日も観光バスが冠稲荷神社へお参りにいらっしゃいました♪雨が降らなくて良かったです…。境内の様々なお社、お参り頂けましたでしょうか(`・Д・´)?

浦安の舞を奉納致しました!雑賀さん撮影です↓
健康長寿、また旅行が無事に執り納められますようお祈りしながら舞わせて頂きました。皆様に神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます☆
そして、皆様が到着する前にティアラグリーンパレスへ会場の撮影に行って来ました!こちらはラムハウスという会場です^^英国式バーカウンターやオープンキッチンがあります◇


ティアラグリーンパレスのスタッフが卓上のセットをしていました。お弁当やご飯が並んでます!お味噌汁は後付けなので、熱々が召し上がれますよ((((*゚▽゚)o旦~~お腹が空いちゃうのでお弁当の中身は見ずに戻ってきちゃいました(笑)
帰り際にお守りを受けられた方や、カフェフォレスタでぱいしゅーを買ってバスに戻られる方を多く見かけました。お見送りに間にあって良かった…!皆様のまたのお参りを心よりお待ちしております(*´ω`*)ノシ
巫女の高崎奈穂です。
本日はたくさんの観光バスが冠稲荷神社へお参りにいらっしゃいました!!!気温もそれほど高くなく、曇り空であまり日も差していませんでしたので、境内をゆっくり散策出来たのではないでしょうか(*´Д`*)?
ヤマボウシが綺麗に咲いています✿散策の際にご覧頂けましたでしょうか?初夏に花が咲き、秋に赤い果実が実るんです☆味は甘くて、食感はシャリシャリしてるらしいです…。
拝殿へご昇殿して頂き、皆様に浦安の舞を奉納致しました。健康長寿と、これからの旅行が事故もなく進みますようお祈りしながら舞わせて頂きました♪
また、本当にたくさんの方がお守りを受けに社務所へ足を運んでくださいました。対応している合間にすかさず撮影(笑)

健康長寿のお守り、木瓜花サブレなどをお授け致しました(`・ω・´)ぜひまた遊びにいらっしゃってください!
続きを読む たくさんの観光バスが冠稲荷神社へお参りにいらっしゃいました!!! →
巫女の高崎奈穂です。
本日も太田市の気温は30℃近くまで上昇しました^^;風も吹いていたので昨日程ではないですが暑かった…。

拝殿の東側の階段、社務所の傍に植わっているモミジにピンクのプロペラのような形をした殻がつきはじめました☆この中にモミジの種が入ってるんですって!
強めの西風が吹くと種子が風に乗り、神社の玄関を通り越して彦九郎の松のところまで飛ぶらしいです…(`・ω・´)力強い生命力を感じます。
さて、本日も出張神事に随行して参りました。「古いお宮があるのでお祓いして欲しいです…。」とのご連絡を頂き、お伺い致しました。

お宮の前に祭壇を設置致しました。掲載許可をありがとうございます!
地鎮祭や上棟祭、氏神祭などの出張神事はご予約で承りますので、日時のご希望が決まりましたら、日程の確認を神社までお願いします。ご予約の状況等により日時の調整をお願いする場合もありますので、お早めにお問い合わせください。
詳細はこちらからどうぞ(*´Д`*)
はじめまして巫女の浅香志帆です。
今日の太田市の気温は30℃近くまで上がり、半袖の方も多く見かけました。夏がどんどん近づいてきていますね!
境内整備をしている際に撮影してみました。朝日を浴びた甲(きのえ) 大鳥居です(*’▽’*)

この鳥居は高さ12.5m幅18mの朱塗りの稲荷鳥居で規模、量感ともに県下有数と言われています。たしかに迫力がありますよね!撮影しながら全体を映すのに苦戦していました(’-’;)
春に桜を見にお参りされた方も多かったのではないでしょうか? ピンクだった桜の木も今の季節はすっかり新緑に染まり、春とはまた違う雰囲気が感じられます♪
また、甲大鳥居のほかに東西南北の四方位に「四方鳥居」が配置されています。全て潜ると魔除けの効果が一層得られる伝えられていますので、ぜひ散策してみてください。
ほかにも境内では紫蘭(しらん)がとても綺麗に咲いてます☆

むらさきの丸で囲んだこの辺りです↓

新緑に包まれている境内の中にむらさきの色が鮮やかに映えていて目を惹きます!お参りの際に、是非ご覧ください^^
巫女の高崎奈穂です。
今日の太田市の天気は曇り、気温が20℃前後だったので、昨日の暑さに比べてとても過ごしやすい1日でした。

今朝境内のお掃除をしている時に撮影しましたー☆こちらは車輪梅(シャリンバイ)というお花です✿大きな楠(クスノキ)の傍に咲いております。白い小さな花がとっても可愛らしい♪つぼみがまだたくさんあったので、これからが見頃ですね!
お気に入りの写真はInstagramに「#冠稲荷神社」のタグを付けて(個人的に)投稿しておりますので、宜しければそちらもご覧ください( ̄∇ ̄*)ゞ
皆様の投稿写真、いつも拝見しております!!!写真・動画投稿、誠にありがとうございます♥
また、以前こちらの記事でご紹介いたしました、とんぼ玉根付け入り恋のおみくじを皆様にお授けしております^^

私は小吉でしたが(笑)、お御籤を引いた皆様は神様からどんなアドバイスを頂きましたか(´・ω・`)?
一言で“縁(えにし)”と申し上げても恋愛ばかりではなく、家族や友人との縁、仕事やお金の縁もあります。皆様に素敵な縁が結ばれますよう、冠稲荷神社へ是非縁結びのお参りへいらっしゃってください(*´∀`*)
権禰宜の雑賀直子です。
本日の太田市は良い天気になりました!

境内の緑が目に眩しくなってきておりまして。七五三や新郎新婦様や成人式の前撮り撮影も境内のあちこちにお見かけしたりもします。
続きを読む 新緑の中での前撮りが七五三、成人式、新郎新婦さまと色とりどりです!そしてお守りの神様のこと。 →
巫女の高崎奈穂です。

太田市の気温は29℃でした。え?もう夏が来たの?って思いました。暑かったですね(・∀・;)太陽もぎらぎら輝いていて、境内の写真を撮るときの反射がまぶしい…(笑)
風が快い季節となりました。ゴールデンウィークも後半、皆様いかがお過ごしでしょうか(*´Д`*)?
本日は戌の日ということもあって、安産のご祈祷がたくさんございました!!!お宮参りや七五三のご祈祷もあって、境内が賑わっていました☆(バタバタしてて写真が撮れなかった…)
戌の日に祈願をするのは、犬が多産でお産が軽い為、それにあやかろうという縁起担ぎではじまったらしいですね(`・ω・´)
冠稲荷神社では、腹帯や母子手帳などをご持参された皆様には、神前にてお札や御守りと併せてお祓いをしております。受け付けの際にお預かり致します^^♪
次回の戌の日は5月16日(月)、その次は28日(土)です。
また、戌の日以外も毎日9時~17時まで受付しています。詳しくはこちらからどうぞ☆皆様のお参りをお待ちしております
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。