タグ別アーカイブ: 祈祷

雨の似合うお花たち♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

今朝は霧雨が降り肌寒く感じられました。梅雨入り間近(?)と思いきや、明日からは再び晴れが続く予報ですネ♪

梅雨が待ち遠しい…ということではありませんが、境内で雨がよく似合うお花が咲いているので、ご紹介させていただきます♪

梅雨と言えば…やはり紫陽花(あじさい)ですネ。青色の紫陽花は辰巳のお山周辺でご覧いただけます。

こちらの紫色は白いカシワバアジサイと黄色いビヨウヤナギの間で咲いております。

カフェ・フォレスタのテラス席近くではクチナシの花が咲き始めました。とても良い香りが広がっています♪

明るい太陽の下で楽しむお花も元気をもらえますが、雨に濡れたお花もしっとりと癒されますネ(^^)

また、榊(さかき)の小さなお花からも清々しい香りが漂ってきます。境内の至るところで咲いていますよ♪

当社へお参りの際にはお気に入りのお花を見つけてみてはいかがでしょうか…?

皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

紫陽花の季節です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は気温30度を超える暑い一日でしたが、木陰はひんやり涼しく感じられました♪清々しい空気を吸いながらお参りしますと、気持ちもすう~っと晴れやかになりますよ(^^)

境内にはアジサイが咲き始めました

一番手はカシワバアジサイです。円すいのような不思議な形♪

そして、こちらはガクアジサイ。日本固有の原種だそうです(^^)

辰巳のお山ではもこもこのホンアジサイも咲き始めました♪

アジサイは土壌の酸度によって青色になったり、ピンク色になったりするそうです。※白いアジサイは花に色素がないため、土壌pHに関係なく、白い花が咲くそうです。

当社の境内では青色、ピンク色、白色…と、様々な色のアジサイをお楽しみいただけます。ご参拝の際にどうぞご覧ください(^^)

鈴のお祓い♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

5月も後半です。少しずつ湿り気を帯びた風が吹くようになりました。何となく梅雨の気配を感じる今日この頃。身体が蒸し暑さに慣れるまで、皆さまもどうぞお気を付けください(^^)

※バイカウツギ(梅花空木)の白い花。清楚に綺麗に咲いてました♪

さて、来月6月30日には恒例の夏越の大祓が控えております♪令和6年を迎えてからの半年間、知らず知らずのうちに身に付いてしまった罪や穢れを祓い、心身を清める神事です。

神社では「清浄」であることが大切にされております(^^)

そのため、お参りの際には手水で手や口を清めていただきます♪また、ご祈祷の際には神主さんが祓詞(はらえことば)を唱え、大麻(おおぬさ)でお祓いをしてから神様にお願い事を申し上げます。

※当社の手水舎では源義経公ゆかりの御神水を流しております。

当社では御札や御守を授与する際に巫女さんや職員が鈴のお祓いをいたしております。この場合はお客様というより、お分かちする御札や御守がお祓いの対象でございます(^^)

※鈴を左右左(さうさ)と鳴らしてお祓いする巫女の琴音さんです♪

社頭での鈴のお祓いはなかなか珍しいそうで、お客様にお喜びいただけることが多いです(^^)

次回、ご来社の際にはどうぞ鈴のお祓いにも注目してみてください♪

群馬県の冠稲荷神社です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

大型連休中も当社へお参りいただき、ありがとうございました。

遠方からのお客様をはじめ、群馬県への里帰りにあわせて、ご親族様お揃いでご祈祷にいらしたご崇敬者様も沢山いらっしゃいました(^^) 初宮や七五三など、皆さまご一緒の記念撮影ご会食は賑やかで楽しいですネ♪

※境内ではシャリンバイの花が咲いています。瑞々しくて、とても綺麗です(^^)

さて、当社には無料駐車場(合計500台)がございます。大鳥居向かいの東側駐車場をはじめ、国道354号沿いの北側駐車場も神社から徒歩30秒です♪

※こちらは国道354号沿いの北側駐車場です。

お車やバイクでご来社の際にはどうぞご利用ください(^^) ※観光バスの駐車場につきましては、事前にお問合せください。

※北側駐車場にヤグルマギク(矢車菊)が咲いていました。花言葉は優雅・繊細です。

皆さまのご来社をお待ちしております。

安産祈祷でマタニティ・フォトをプレゼント♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内の新緑がとてもキレイです♪

清々しい季節になりました。この時期のお参りはとても気持ち良いですね(^^)

さて、大型連休中の明後日、4月28日(日)は戌の日です。戌(=犬)はたくさん子どもを産んで比較的、お産も軽いことから、戌の日は安産祈願に良いとされております。

当社では祈祷予約の有無に関わらず、当日は受付をお済ませいただいたお客様より順番に拝殿へご案内しております。

午前9時~午後5時まで随時、お申し込みを承りますので、ご都合に合わせてご来社ください(^^)

尚、腹帯母子手帳などご持参いただきますと、祈祷の際にお祓いさせていただきます♪

また、祈祷をお受けいただいたお客様には神社となりのスタジオ・ティアラにてマタニティ・フォトを1ショット、無料プレゼントしております♪(通常7,700円~)

※マタニティ・ドレスも無料レンタルしております♪

この機会にお腹の赤ちゃんとの初めての記念撮影はいかがでしょうか..?パパやお兄ちゃんお姉ちゃん、ご家族様ともご一緒にどうぞ♪

その他、祈祷札御守絵馬パイシュー引換券もお授けいたします。

皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

ゴールデンウィークは神社へお参り♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

もうすぐゴールデンウィークですね。お出掛けの予定はお決まりですか?

冠稲荷神社では大型連休中祈祷の受付や御守御札御朱印の授与を行っております(^^) 期間中は日頃からのご崇敬者様をはじめ、遠方から里帰りのお客様や観光バスツアーのお客様もご来社くださることも♪

日帰りではなかなか難しいお出掛けも、ゴールデンウィーク中は叶いやすいですネ(^^)

これまで祈祷をお受けになられたことのない方はこの機会にいかがでしょうか?朝9時~夕方5時まで、随時、お申し込みを承ります。

また、境内の新緑お花をご覧いただきながら、ゆっくり摂末社をお参りいただくのも良いですネ(^^) 清々しい風を感じれば気分も爽快です♪

お参り後には授与所に沢山ならんだ御守を選ぶのも楽しいひととき♪

お土産には樹齢400年のボケの花を型どった木瓜花サブレがオススメです☆彡

神社となりのカフェ・フォレスタでは軽食やスイーツ、ドリンクもお召し上がりいただけます。

皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

お参りとお花見とスイーツ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も多くのお客様がご参拝やお花見にご来社くださっております。境内のは少しずつ散り始めておりますが、まだまだ十分にお楽しみいただけます(^^)

今年はソメイヨシノ枝垂れ桜の開花が重なり、とても華やかです♪

神社となりのカフェ フォレスタには屋外のテラス席もございますので、人気のパイシュージェラート、ドリンク等をお召し上がりいただきながら、お花見できます

尚、スイーツやドリンクはテイクアウトも可能ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください(^^)

皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

3月17日は初午大祭です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

来たる3月17日(日)は恒例の初午大祭が開催されます♪

※こちらはいなり幼稚園の卒園児さんたちによる稚児行列の様子です♪

初午(はつうま)は稲荷大神が鎮座したと伝えられる711年の最初の午の日にちなみ、お稲荷さんの祭典として全国の稲荷神社で斎行されております。

冠稲荷神社では毎年、旧暦の初午に近い3月中の木瓜(ボケ)の花が咲く頃に開催しております

※こちらは初午祈祷の様子です。ランドセルを背負ったお子様の姿も..♪

初午大祭当日はお稲荷様の御神徳をお受けいただく初午祈祷朝9時~午後4時まで受け付け、執行いたします。※その他、一般祈祷も随時、承ります。

また、今年入園入学を迎えるお子様がご祈祷を受けられる際には通園バッグランドセルもお祓いします。

尚、昨年の初午祈祷でお受けいただいた古い御札熊手お焚き上げ致しますので、境内の古神札納殿へお納めください。

初午大祭はお稲荷様を主祭神としてお祀りする当社で一番、大きな祭典です。皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)

塗装工事が始まりました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

神社の大型看板の塗り替えが始まりました!いつも社殿や鳥居の塗装でもお世話になっている小林塗装さんによる施工です。

今回も仲睦まじく奥様との二人三脚♪10メートルを超える高所作業のため、社長には命綱が結ばれておりました。どうぞ、くれぐれもお気をつけて。。(^^)

塗装工事は3月17日初午大祭までに完了予定です♪皆さまにご来社いただく当日には、つやつやピカピカの朱色になっていることと思います(^^)

ちなみにコチラの写真↓は昨年以前の初午大祭の様子です。

初午大祭については改めて当社ホームページのお知らせ等にてご案内となります。どうぞお楽しみに!

地鎮祭、承ります♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

冠稲荷神社では建築工事や土木工事の安全を祈願する地鎮祭(じちんさい)を承っております。地鎮祭とは着工前に土地の神様に工事の安全と、建物が末永く建っているよう、お祈りするお祭り(儀式)です(^^)

上の写真のようにを立てて紙垂(しで)を四方に取り付けて結界(けっかい)を張ります。そして、内側に組んだ祭壇神籬(ひもろぎ)を立て、お供え物を供えて神様をお招きします。

一般的にはは大工さんやホームメーカーさんがご準備くださいますが、下の写真のように当社から竹の代用品をご用意することもできます(^^)

また、神様へのお供え物は施主様や施工会社様がご準備いただくことが好ましいですが、ご事情によって当社でご用意することもできます(^^)

祭壇の準備が整いましたら、施主様施工会社様設計会社様などにご参列いただき地鎮祭が始まります。

ご参考までに、地鎮祭の内容は以下のとおりです。

〇修祓(しゅばつ)・・神前やご参列の皆様をお祓いします。

〇降神の儀(こうしんのぎ)・・神籬(ひもろぎ)に神様をお招きします。

〇献饌(けんせん)・・神様にお供え物をおすすめします。

〇祝詞奏上(のりとそうじょう)・・神様にお願い事を申し上げます。

〇四方祓い(しほうはらい)・・土地の四方をお祓いします。

〇地鎮の儀(とこしずめのぎ)・・鎌(かま)・鍬(くわ)・鋤(すき)を用いて草刈り、穴掘り、土をすくう、所作を行います。

〇玉串奉奠(たまぐしほうてん)・・玉串を神前に供えて二礼二拍手一礼でお参りします。

〇撤饌(てっせん)・・お供え物をお下げします。

〇昇神の儀(しょうしんのぎ)・・神様にお帰りいただきます。

地鎮祭の神事(しんじ)は当社の神主さん祭員が進行を務めますが、地鎮の儀玉串奉奠は施主様や施工会社様等にもご協力をいただきます(^^)

また、冠稲荷神社の地鎮祭では神主さん、または祭員が龍笛(りゅうてき)笙(しょう)などの雅楽を生奏楽いたします♪

新居を建てる、事務所や工場を建てる、など施主様にとって地鎮祭のご経験は一生に一度あるかないか、くらいかも知れません。施主様にとって良い思い出となる地鎮祭が執り納められますよう、神主さんと祭員が丁寧にご案内しております(^^)

冠稲荷神社への地鎮祭やその他、出張神事についてはどうぞお気軽にお問合せください♪