タグ別アーカイブ: 神前式

冠稲荷の神社婚 .・♡

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日、大安吉日。冠稲荷神社では神社婚(大前神前結婚式)が執り行われました

新郎新婦様、この度は誠におめでとうございます。お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます(^^)

ところで、当社の神社婚はオリジナルがいっぱいなこと、皆さまはご存知でしたか…?

写真は縁結びの儀で新郎新婦様が左手薬指に結びあう、紅白の結い紐(ゆいひも)ですこの儀式は当社独特のもので指輪交換の代わりに行われます。

※結い紐は紅白の水引を丁寧に編み上げて作られます♪

縁結びの儀はむすびの神様のご縁で巡り合い、結ばれたお二人にふさわしい儀式です♪

また、冠稲荷神社の神社婚では神主さんや職員が雅楽の生奏楽を行います。曲目は越天楽五常楽など。本日の神社婚では私も(しょう)を奏楽させていただきました♪

※写真は楽太鼓(がくだいこ)です。本日の神社婚では宮司が奏楽いたしました。

当社では神社婚のほか、ご祈祷や出張神事でも生奏楽を行います。なかなか珍しいネ、とお客様からお声を掛けていただけることもあるんですよ♪

そして、神社婚を執り納めた後はティアラ・グリーンパレスでのご会食披露宴へ。

冠稲荷神社の神社婚はバスなど、会場へのご移動の必要がなく、隣接するティアラ・グリーンパレスにてご会食や披露宴を行うことができるので、とても便利です(^^)

冠稲荷神社での神社婚にご興味をお持ちの方はこちらからご来館予約をお願い致しますm(__)m

神社でバウリニューアル♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

皆さま、バウリニューアルってご存知ですか?

ご結婚後、年月を重ねたご夫婦が結婚記念日などの節目に改めて愛を誓い、感謝を伝えるセレモニーのことです。欧米では広く行われている習慣で、日本国内でも行うご夫婦が増えているそうです(^^)

具体的には誓いの言葉やお互いに手紙を読んだり、改めて指輪の交換を行ったり、お花をプレゼントしたり…。

セレモニーを行う場所は結婚式を挙げた会場やフォト・スタジオなど、さまざま。特に決まりはないため、ご自宅でご家族やご友人様と行う方もいらっしゃるそうです♪

冠稲荷神社ではこれまで沢山の新郎新婦様の神社婚(神前式)を執り行いました。

そして神社婚の後、ご夫婦となられてから多くの方が子宝祈願や安産祈願、お子様の初宮参り、七五三参り、結婚記念日など、度々、ご来社くださいます。

人生儀礼から結婚記念日のご祈祷まで。つまり、このようなお参りは神社で行うバウリニューアルでもあるように思います(^^)

神恩感謝とともにご家族のご幸福を祈り、ご参拝ごとにご夫婦がお互いに感謝を伝え合あうセレモニー♪

冠稲荷神社はこれから先もずっと、この場所にございますので、ご夫婦がご一緒に人生を歩む節目のバウリニューアルの場として、いつでもお参りください(^^)

当社へのお参りが初めての方ももちろん、お待ちしております♪

新緑が美しい神社婚シーズン♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

境内の新緑が美しい季節となりました♪爽やかな風と暖かい陽ざしが、とても気持ち良いです(^^)

きらきら輝く沢山の緑に囲まれた宮の森。5月には神社婚(神前式)の予定も控えております💛

昼下がり、拝殿では巫女~ずの二人がお式の打合せに励んでおりました(^^)

右手には縁結びの儀について教える先輩巫女の春ちゃん♪となり左手には真剣な面持ちで聞き入る新人巫女の真理弥ちゃん♪入念な準備で神前式に備えます(^^)

こちらの写真は昨年、新緑の美しい季節に執り行われた神社婚での参進の様子です。

美しい境内を雅楽の生奏楽の調べととともに…宮司、権禰宜、巫女に続いて新郎新婦様、ご親族様、ご参列者様…と、お進みいただきました♪

新婦様のお衣装も神社婚を彩ります☆彡

白無垢色打掛も、どちらも素敵ですネ♪

お式の後、披露宴ご会食は神社となりのティアラ グリーンパレスでどうぞ…。

四季折々の自然に囲まれた宮の森。冠稲荷神社の神様のもとで執り行われる神社婚。どうぞお気軽にお問合せください(^^)

青空の下、神社婚(神前式)が執り行われました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は戌の日。日曜日の友引ということもあり沢山のご崇敬者様が安産祈願にご参拝くださいました。ありがとうございます(^^) 皆様の安産とご家族皆さまのご幸福をお祈り申し上げます。

さて、昨日のことですが青空の下、神社婚が執り行われました。瑞々しい緑、降り注ぐ太陽の光、神職や巫女が奏でる美しい雅楽の調べ…♪麗しい光景が撮影できて私自身も大満足(^^)

大塚宮司に続いて新郎新婦様、ご参列の皆様が拝殿へとご参進…

新郎様は紋付袴、新婦様は綿帽子の白無垢姿がとても美しく…

お式は滞りなく、厳かに和やかに執り納められました(^^)

新郎新婦様、ご参列の皆様に神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

本日は大安吉日。神社婚が執り行われました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

夏も近づく八十八夜~♪立春から数えて八十八日目、八十八夜とは季節の移りかわりの目安となる雑節のひとつで、稲の種まきや茶摘みの目安とされて来ました♪ゴールデンウィーク期間中は例年、晴天が続いて新緑が眩しい時期です。子供の頃、近所の製茶工場から清々しいお茶の香りが漂っていたのを思い出しました♪

さて、新緑が眩しい大安吉日、冠稲荷では神社婚が執り行われました(^^) 

本日のお式は新郎新婦様と御親族様のみの心温まる神社婚♪新郎様は紋付袴、新婦様は色打掛をお召しになり、お式は大鳥居前からの参進よりスタートしました…。※和装に似合う素敵なアップスタイルは美容のプロフェッショナル「キャップス」さんの匠の技によるもの♪

※色鮮やかな美しい打掛はいつもお世話になっております「篠崎衣装店」さん♪

雅楽の調べの中、境内を進み…大塚宮司に続いて新郎新婦様、御親族様がご昇殿。修祓、祝詞奏上、誓盃の儀、誓いの詞、縁結びの儀、玉串奉奠、浦安の舞の奉納…。神社婚は粛々と、厳かに執り納められました(^^)

そして、お式の後には神社となりのティアラ グリーンパレスにてご会食♪本日は和室「藤壺」をご利用いただき、皆さまには美味しいお料理をお楽しみいただきました。※ご会食のお席を華やかに彩る生花は「花よし」さんにご準備いただきました♪

冠稲荷神社は平安時代の天治二年(1125年)創建のお社です。かつて源義経が奥州下向の折、当社が源氏ゆかりのお社であることを知り、冠の中に勧請してきた京都伏見稲荷大社の御分霊を鎮祭しました。

数ある結婚式場の中で、冠稲荷神社はこれから先もず~っと、ここに鎮座し続ける歴史あるお社です。当社でお式を挙げていただく新郎新婦様にとって、冠稲荷は永久にこの場所に残る、お二人の大切な記念日の場所となります(^^)

 

本日、大安吉日♪秋晴れの空の下、神社婚(神前結婚式)が執り行われました(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は大安吉日♪秋晴れの澄み渡った空の下、神社婚(神前結婚式)が執り納められました(^^)

新郎新婦様にはお式の後、ご参列者様からの「折鶴シャワー」の祝福をお受けいただき…。

そのまま境内でのスナップ撮影へとお進みいただきました(^^)

新郎様、新婦様。誠におめでとうございます♪お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます(^^)

*****************************

冠稲荷の神社婚(神前結婚式)は大鳥居前からの参進から始まります♪大塚宮司の先導にて雅楽の生演奏の中、新郎新婦様、ご親族様、ご参列者様が続いて拝殿へ。

ご昇殿いただき、大塚宮司が神様にお二人のご結婚をご奉告。新郎新婦様には「誓盃の儀」、「誓いの詞」、「縁結びの儀」(または「結婚指輪の取りかわし」)、そして、「玉串奉奠」を行っていただきます。

四季折々の自然に囲まれた宮の森。冠稲荷の大神様のお恵みをいただく神社婚(神前結婚式)にご興味のある皆さまは宮の森迎賓館 ティアラ グリーンパレスのWebサイトより大前神前結婚式をご参考ください(^^)

色づき始めた紫陽花と「縁結びの儀」で新郎新婦様が取り交わす結い紐をご紹介いたします♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

朝から晴天♪初夏らしく、清々しい陽気となりました。爽やかな風が気持ち良いですね~(^^)

辰巳のお山の紫陽花はわずかにかすかに色づき始めました!

もこもこタイプの紫陽花と…

スッキリと平たいタイプの紫陽花…ともに淡い水色です♪

そして、足元近くで咲いていた平たい紫陽花は清らかな白色です(^^)

紫陽花が咲き始めると梅雨入りも近いのかな、と感じます。雨に濡れた紫陽花もまた、美しいものですよネ♪

≪番外編≫ 紫陽花を撮影中、蜜を吸いに来たミツバチ君が一匹、ず~っと後をついて来るので、とても可愛らしかったです(^^) 写真に収まりたかったのでしょうか…(笑)

さて、続いての写真は…神社婚(神前結婚式)の「縁結びの儀」で新郎新婦様に取り交わしていただく結い紐を奉製している様子を撮影したものです(^^)

仕組みは複雑でなかなか難しい手作業なのですが、先輩の岩瀬巫女が新人巫女の久保田ちゃんに編み方のコツを伝授♪紐の長さや輪の大きさ、全体のバランスなど…完成した一つ一つが少しずつ異なるのは手作りならではの魅力ですネ(^^) 世界に二つとない結い紐は神社婚を執り納められる新郎新婦様の宝物となります♪

冠稲荷神社での神社婚(神前結婚式)にご興味をいただいた方はティアラ グリーンパレス神前結婚式もご参考くださいm(__)m

神社婚を執り納められた新郎新婦様から幸せのお裾分けをどうぞ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

暖かい春の光を浴びて境内の草花は元気いっぱいです♪本日は各所で綺麗に咲いているシャクナゲからご覧ください(^^)※「彦九郎の松」の影に隠れてひっそりと♪

※甲参道を歩きながら左手にご覧いただけます(^^)

※名付けてシャクナゲ美人3姉妹(^^) 聖天宮の麓で元気に咲いています♪

おまけに…本殿の裏手、稲荷塚山の麓にニョキっと生えていたタケノコです♪昨日、岩瀬巫女が発見いたしました(^^)

さて、不要不急の外出を控えて一日中、ご自宅等でお過ごしの皆さまへ少しでも明るい話題をお届けしたい…と思いまして。。先日、片野巫女のブログにもご登場いただいた新郎新婦様の幸せいっぱいの画像を沢山、ご用意いたしました♪お二人から幸せのお裾分けをいただきましょう(^^) 神社婚の参進や折鶴シャワーの模様なども含めて、どうぞご覧ください。※雅楽が奏でられる中、桜が舞う境内を参進して拝殿へ。※この日の新郎新婦様は人力車での参進でした♪※神前式が執り納められた後、ご参列者様から折鶴シャワーの祝福を受ける新郎新婦様♪※境内にてスナップ撮影。枝垂桜と新緑を背景にパシャリ☆※幸せいっぱいの新郎新婦様♪前撮りのお写真とハートのメッセージを手元に持ちながら(^^)※折鶴シャワーで活躍してくれた小さな鶴ちゃんたちが参道に♪ありがとうございました(^^)

木瓜の花は現在、7~8分咲き♪一粒万倍日の本日、神前式が厳かに執り行われました(^^)

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日はあいにくの雨天でしたが、もうじき満開を迎える木瓜の花はしっとりと濡れてより一層、鮮やかに見えました♪

全体的には7~8分咲きほどでしょうか…。もう充分に華やかですが、内側には閉じたままの蕾がまだまだ沢山ございます(^^)

3月22日(日)の初午大祭ではちょうど満開の木瓜をご覧いただけそうです。皆さま、どうぞお気軽にご来社ください♪

さて、本日3月10日は一粒万倍日。一粒の種が万倍に増える、という吉日に神社婚(大前神前結婚式)が執り行われました。新郎新婦様は和装が良くお似合いの落ち着いた雰囲気の素敵なお二人(^^)

小雨が降っておりましたが新郎新婦様をはじめ、ご参列者様にはティアラグリーンパレスから屋内をご参進いただいてご昇殿。お式は厳かに滞りなく、執り納められました(^^)

そして、お式の後にはプロのカメラマンによるスナップ撮影へ。「縁結びの儀」で交換された結い紐を重ねて…また、ご親族様も交えての和やかなショットなど、思い出に残るお写真を撮影いただきました(^^)

新郎新婦様、この度はご結婚おめでとうございます(^^) お二人の末永いご幸福をお祈り申し上げます。

古墳時代より祭祀祭礼が行われてきた緑あふれる宮の森。冠稲荷神社での神社婚(大前神前結婚式)については、どうぞこちらをご参考ください。

春夏秋冬、四季折々の花と緑があふれる宮の森。縁結びの冠稲荷神社では本日、神社婚(神前結婚式)が執り行われましたので、ご案内させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は朝から良く晴れて気持ちの良い一日でした♪冠稲荷神社では厳かに神社婚(神前結婚式)が執り行われましたので、ご案内させていただきます(^^)

春のように柔らかい日差しが降りそそぐ中、甲大鳥居前からの参進♪新郎新婦様をはじめご親族様、ご参列者様には開花を始めた木瓜をご覧いただきながら、拝殿へとお上りいただきました♪

新郎新婦様には御神前にて「誓盃の儀」、「誓いの詞」、「縁結びの儀」、「玉串奉奠」を行っていただきましたm(_ _)m

そして、大塚宮司がお二人の御結婚のご報告を申し上げ、お二人の末永いご幸福を祈願、ご親族様やご参列いただいた皆さまのご多幸をお祈り申し上げました(^^)

お式が執り納められた後は境内にてスナップ撮影♪カメラマンさんとの打ち合わせの合間に幸せいっぱいのお二人のお写真を撮らせていただきました☆

新郎様は凛々しい紋付袴姿、新婦様は綿帽子に白無垢姿、清らかでとてもお美しかったです(^^)

お二人の薬指には「縁結びの儀」で取り交わされた結い紐が揺れていました♪

新郎新婦様、ご結婚おめでとうございます!ブログへの掲載も快くご承諾いただきありがとうございました。末永くお幸せにお過ごしください♪

春夏秋冬、四季折々の花と緑があふれる宮の森。縁結びの冠稲荷神社で執り行う神社婚(神前結婚式)。ご興味をお持ちの方はこちらをご参考ください。お電話やメールでのお問い合わせもお気軽にどうぞ(^^)