タグ別アーカイブ: 茅の輪

ペット祈願だわん♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

新年も多くの方にお参りいただいております、誠にありがとうございます(^^) お正月からこの週末にかけて、厄除方位除など新年初祈祷をはじめ、ワンちゃんたちのペット祈願祈祷にご来社されるお客様も沢山いらっしゃいました♪

本日はワンちゃんたちのお写真とともにペット祈願祈祷の様子をご紹介いたします(^^)

※サモエドという犬種のぎんくん、ルークくん、ガモンくん。

※ペット祈願祈祷では、まず茅の輪をくぐって厄を落とします。

※鈴を鳴らして鳥居をくぐり、ペット社殿前へ進みます。

※祈祷中、スタンダードプードルのリンダちゃんとサモエドのライトくんは後方で見守ってくれていました(^^)

※まだ1歳に満たないあどけないリンダちゃん、カメラ目線を沢山いただきました☆彡

※こちらは仲良くベビーカーに乗ってお祓いを受ける、トイプードルのくるみちゃんとポメラニアンのあずきちゃん♡

※人間で言えば、すっかりおばあちゃまなくるみちゃん(17才)とあずきちゃん(16才)なのです(^^)

※こちらはご祈祷後のハスキー犬、ウルくんとぎんくんです♪兄弟そろってイケメン♡

ペット同伴のペット祈願祈祷は屋外のペット社殿前にて執り行います。初穂料は七五三祈祷のみ5千円、健康長寿や病気平癒など七五三以外の願種は1万円です。祈祷を執り納めますと、御札御守絵馬ステッカータオルを授与いたします♪

ペット祈願祈祷は毎日、午前9時午後5時まで随時、承ります。ご都合のあわせてご来社ください(^^)

続いて…境内で見かけた沢山のカワイ子ちゃんたちも撮影させていただきましたのでご紹介します♪

※つぶらな瞳がかわいいゴールデンドゥードルのウメちゃん♡

※ボストンテリアの愛夢ちゃんとトイプードルのくん…のおしり♡

※前向きもあります!愛夢ちゃん♡

誰かを発見!くん♡

※ミニチュアダックスのショコラくんに駆け寄る愛夢ちゃんとくんでした♪

※アメリカン・ピットブル・テリアのマリンちゃん♪優しい目をした女の子♡

※チワワのロイくん♪お侍さんのように凛々しい男の子♡

飼い主の皆さま、ワンちゃんたち、お写真のご協力をありがとうございました♪またのご来社をお待ちしております(^^)

令和7年、初詣♪

明けましておめでとうございます!

出仕の朽津由美子です。

令和7年のお正月も多くのご崇敬者様が初詣にお越しくださいました。ありがとうございます!心より感謝を申し上げます(^^)

拝殿前から大鳥居まで続く長い列はお参りまで最長で1時間待ちでした。根気強くお並びいただきありがとうございましたm(__)m

厄除方位除家内安全健康長寿開運招福など、新年初祈祷2月2日節分までにお受けいただくことをオススメします(^^)

焼きそばから揚げチュロス…♪今年も宮の森厨房特設屋台は大好評でした!

茅の輪は拝殿の正面に移動いたしました。毎年、小正月(15日)頃までくぐっていただけます(^^)

ペットちゃんの茅の輪は大鳥居に向かって左側、ペット社殿の前にございます。

お正月期間中は1月13日(月・祝)までと1月中の土曜日・日曜日は個人様の祈祷のご予約を承っておりません。ご都合に合わせて直接、受付会場でお申込みくださいますよう、お願い申し上げます。皆さまのご来社をお待ちしております(^^)

6月30日は夏越の大祓。

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

6月30日午後3時より、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が斎行されます。ここでは1年の前半を無事に過ごせたことを神様に感謝し、この半年間で知らず知らずのうちに身に付いた罪や穢れを祓い清めます。※どなた様にも自由にご参列いただけます。

神事は疫病除けの神様、スサノオノミコトをお祀りする八坂社の御前にて執り行います。※屋外のため雨天時は傘のご準備と、暑さ対策もどうぞお忘れなく♪

※こちらは昨年、令和5年6月30日の夏越の大祓の様子です。

あらかじめ拝殿正面の茅の輪(ちのわ)をくぐってからご参列ください(^^)

※茅の輪は八の字に左まわり・右まわり・真っ直ぐ抜けてくぐります。

尚、ワンちゃんなど、ペット専用の茅の輪は東側の大鳥居となりのペット社殿前にございます。小さいペットちゃんは飼い主様が抱っこしながら足から先にくぐると安全ですよ♪

また、神事開始前には宮司と唱えていただく大祓詞(おおはらえことば)のプリント用紙をお渡しいたします。是非、大きな声で唱えてみてくださいネ♪

大祓を執り納めましたら、お祓いを済ませた人形代(ひとかたしろ)をお渡しいたします。この形代でご自身を撫で、息を吹きかけて罪や穢れを移して心身を清めましょう。※300円よりお気持ちをお納めください。

ご希望の方には犬かたしろ猫かたしろのご用意もございます。当日、連れて来られないペットちゃんの形代はお持ち帰りいただいて後日、ご郵送いただいても結構でございます。

お正月に厄除をお受けいただいた方も、お祓いは初めてという方も、どうぞお気軽にお越しください(^^)

6月30日は夏越の大祓♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

来たる6月30日は恒例の夏越の大祓です。

令和5年を迎えてからの半年間、知らず知らずのうちに身に付いてしまった罪や穢れを祓い、心身を清める神事です。

ご予約は不要でどなた様もご自由にご参列いただけます。茅の輪をくぐってお気軽にご参列ください(^^)

当日は大塚宮司にあわせて大祓詞を唱えていただきます。資料をお渡しいたしますのでご覧いただきながら奏上してください。

身の回りの災厄を祓い、今年の後半も清々しく過ごして参りましょう♪

水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶと云うなり..♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

木瓜の実がたわわに実りました♪昨年に比べて今年は大きく、数も多いように思います。いつも申しておりますが、青リンゴみたいに美味しそうに見えて実はとても苦いのです…(笑)

さて、いよいよ明日6月30日は夏越の大祓です♪日々の生活の中で知らず知らずのうちに身についた半年間の罪や穢れを祓い清めます。どなた様もご自由にご参列いただけますので、午後15時~の開始時間に間に合うよう、ご来社ください(^^)※境内に設けております茅の輪も明日までとなります。是非、この機会に茅の輪をくぐって厄をお祓いください(^^)

令和3年は疫病除の神様でもある、スサノオノミコトを祀る八坂社の御前にて大祓式を斎行いたします。屋外ではございますがマスク着用のご協力をいただき、お隣との距離を保ってご参列くださいm(__)m※八坂社は拝殿に向かって左手です。当日は大塚宮司と共に奏上する「大祓詞(おおはらえことば)」のプリントを配布いたします(^^)

尚、雨天時は傘をさすなど雨対策を講じてご参列ください♪また、荒天の場合には拝殿にて神社職員のみで執り行いますので、あらかじめご了承くださいm(__)m

夏越の大祓にご参列いただき、令和3年の後半を清々しくお迎えください♪

6月30日は夏越の大祓式。当日まで茅の輪を設けております♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

昨日は雨天の中、沢山のお客様に戌の日の安産祈祷にご来社いただき、誠にありがとうございました♪祈祷後にお預かりした絵馬は写真のとおり、実咲社の安産きつね様に託して神様に奉納させていただきましたので、どうぞご安心ください(^^)

ご参拝いただいた皆様の安産とご家族皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

さて、拝殿正面に茅の輪を設けました!ご参拝の際には是非、八の字にくぐって祓い清めてください(^^)※作法は茅の輪に向かって左手に掲示しております。

夏越の大祓式は6月30日午後15時より斎行いたします。どなた様にも自由にご参列いただけますので、どうぞお気軽にご来社ください♪当日は拝殿にご昇殿いただくか、境内の八坂社の御前にてご参列いただくか、状況にあわせてご案内させていただきますm(__)m

美しい自然がいっぱいの冠稲荷で夏越の大祓式にご参列いただき、令和3年の後半もどうぞ清々しくお過ごしください(^^)

※辰巳の山では紫陽花が見頃を迎えております。青色、紫色、白色、水色…。とても綺麗です♪

※クチナシの花はカフェのテラス席からもご覧いただけます(^^)

※桃の実はいつの間にかこんなに大きく膨らみました。赤く色づいて美味しそうですネ♪

ヨークシャーテリアのみかんちゃんがペット祈願にご来社くださいました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

連日、うだるような暑さが続いております(><) 昨日は群馬県の伊勢崎市と桐生市で気温40.5℃を観測したそうです。体温をとおり越してお風呂のお湯の温度と同じくらい…のぼせてしまいそうですネ。。(笑)

境内では生い茂る木々の緑が唯一、涼しさを感じさせてくれます。

 

さて、本日はヨークシャーテリアの「みかんちゃん」がペット祈願にご来社くださいました(^^) ※手水では思わずお水を飲もうとするみかんちゃん。猛暑の中、冷たいお水が美味しそうに見えたようです(^^)

みかんちゃんは現在4ヶ月、まだまだあどけなさの残る女の子♪飼い主様が1ヶ月ほど前にご家族として迎えた入れたばかりだそうです。※茅の輪をくぐるみかんちゃん♪飼い主様を見上げる表情が何とも愛らしいですね。

恥ずかしがり屋さんなのでしょうか、カメラを向けるとさりげなく視線を逸らすみかんちゃんでしたが…ハイ、チーズ♪

手水でのお浄めや茅の輪くぐりなど、神社での御祈祷はみかんちゃんにとって初めての体験ばかりでしたが始終、興味津々な様子でした♪※鈴を鳴らす「魂振り(たまふり)」の儀式にもチャレンジ♪

最後にみかんちゃんのピンク色のお腹がステキなこちらのショットでお別れです♪本日はお参りありがとうございました(^^)

冠稲荷神社でのペット祈願についてはこちらの「ペット祈願を詳しく」もご参考ください(^^)

本日は大安の日曜日!早朝から夕刻まで七五三祈祷にご来社いただいたお客様で大変な賑わいでした♪お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのご多幸をお祈り申し上げます^^さて、七五三シーズンを迎えているのは実はお子様だけではありません。11月に入ってからお着物を着たワンちゃんたちをお迎えする機会が増えて参りました♪今回は先週末にお友達同士で七五三祈祷にお越しくださったお客様をご紹介させていただきます^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は大安の日曜日!早朝から夕刻まで七五三祈祷にご来社いただいたお客様で大変な賑わいでした♪

午前11時頃に執行したご祈祷では100名近いご家族様にご昇殿いただき拝殿は満席になりました!

ご参拝いただいた皆さま、この度は七五三のお祝い誠におめでとうございます!お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのご多幸をお祈り申し上げますm(_ _)m

さて、七五三シーズンを迎えているのは実はお子様だけではありません。11月に入ってからお着物を着たワンちゃんたちをお迎えする機会が増えて参りました♪

今回、ご紹介させていただくのは先週末にお友達同士で七五三祈祷にお越しくださったお客様です^^ ワンちゃんたちはカワイイお着物を着て、飼い主さまは一眼レフのカメラをご持参でお参りくださいました!

小柄で愛らしいワンちゃんたちは宮司が祝詞を奏上している間も…

ペットちゃん専用の茅の輪を順番にくぐる間も…

始終とっても良い子ちゃんたちでいてくれました^^

そして、ご祈祷を終えてからは飼い主様がカメラマンさんになって撮影タイム♪七五三のお祝いを沢山の写真に収めていらっしゃいました^^

この度は七五三のお祝いおめでとうございます♪ワンちゃんたちがこれからも元気に幸せでいられますよう、お祈り申し上げます。

 

冠稲荷神社ではワンちゃんやニャンちゃんなどのペット祈願も承っております。詳しくは当社Webサイトのこちらのページから「ペット祈願を詳しく」をご参考ください(^^)/

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。