明日9月1日より木瓜の実収穫祭(9月23日)まで、数量200体限定にて「木瓜ノ寶」(ボケのたから)をお授けいたします♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は数量限定、期間限定にてお授けする御守と御朱印をご紹介いたします。

来月、9月23日の「木瓜の実収穫祭」に向けて、明日9月1日より収穫祭当日までの期間、数量200体限定にて「木瓜ノ寶」(ボケのたから)をお授けいたします。この「木瓜ノ寶」は冠稲荷神社の木瓜から収獲した実から種を取り出し、1体につき8粒を納めて縫製した御守(1体500円)です。帯の色は全7色。上の写真以外に「白」と「赤」がございます。

「木瓜ノ寶」はお身の近くでお持ちいただくか、種をまいてご自宅で木瓜を育てていただくこともできます♪

 

縁結びや子宝、安産や子育て、健康長寿やボケ除けにご利益のある冠稲荷の木瓜(ボケ)。その「木瓜ノ寶」をお授けし、皆さまの願いが叶いますよう、お祈り申し上げます。

 

また、同様に明日(9/1)から収穫祭(9/23)までの期間、限定の御朱印(初穂料300円)も頒布いたします^^落ち着いた、美しい色合いの限定スタンプが押印された期間限定の御朱印です。土曜日と日曜日は手書き、平日は書き置きをお授けいたします。

そして、もちろん月替わりの「縁守」も通常どおり頒布いたします!毎月、楽しみにされていらっしゃる皆さま、どうぞご安心ください^^ 9月は「彦九郎の松」です。

 

最後に…9月1日の「防災の日」にちなみ、明日9月1日と明後日9月2日の安全祈願祭の期間中、ご希望の方に交通安全の清め塩
「天の海塩」(あめのうしほ)をお授けいたします。社頭にてどうぞお気軽にお声掛けください。皆さまのご来社をお待ちしております^^

先日は熊野会ということで・・・神様紹介番外編:『熊野の本地』をご紹介します。

こんにちは。巫女の岩瀬愛梨です。

今日は涼しい過ごしやすい日となりましたが、まだまだ暑い時間帯もあり、本殿裏では黒猫が日陰で涼んでおりました(*^_^*)

どこにいるのかな?

ここです。日陰きもちいいですか?

先日は『全国熊野会』が行われたということで、神様紹介ではなく、熊野神社に関する物語の紹介をいたします。

皆様は『熊野の本地』というお話をご存知でしょうか?

『熊野の本地』とは室町時代の中期に成立した『御伽草子』に収められている物語です。

『熊野の本地』は「本地物」に分類されます。

「本地物」とは本地垂迹説(神は仏の化身である)という思想に基づき、神や仏の本縁(人間時代)や社寺の由来などを説いたものです。

つまり、『熊野の本地』は熊野神社に祀られている神様が人間であったときの物語になります。

そのあらすじはというと・・・

天竺に善財王という王様がいました。善財王には千人の妃がおりましたが、その中の一人五衰殿の女御という妃は一番の醜女でした。王はこの妃のところには通うことなく放っており、妃の住む御殿も荒れ果てておりました。

妃は「これは過去の宿業であり、悲しいけれど仕方のないことだ」とお思いになりましたが、千手観音を迎え祈ったところ、妃は生まれ変わりを経ず、その身のままに美貌を備えた金色の身体となりました。

そして仏様のお導きでしょうか、王様はこの妃の元へ行幸されました。王様は妃の姿を見て大変驚き、妃がただひたすら仏に念じていたことを知ると、この妃だけを寵愛するようになりました。

そして、王様はこの妃との子どもが欲しくなり、仏に祈ったところ、妃は懐妊なされました。とてもめでたいことでしたが、これに嫉妬したのが他の999人の妃たちです。あの手この手で妃を陥れようとします。

妃はどうなってしまうのでしょうか、そしてこれがどう熊野神社につながるのか、興味がありましたらぜひ『熊野の本地』をご覧ください!

もう八月も残すところあと一日、八月の縁守りに入っている百日紅もまだまだ綺麗な花を咲かせております。

いつまで夏の綺麗な花を楽しめるかわかりませんが、実りの秋も楽しみです(^○^)

職場体験の中学生が今回は3名来てくださいました♪縁守り奉製、龍笛を体験、巫女舞見学と沢山体験して頂きました!


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

昨晩は熱帯夜からも解放され
本日も過ごしやすい一日でしたね^^

本日も太田市内の中学生3名が職場体験に来てくださいました!

早速巫女服に着替え、境内の散策をして頂きました。
参拝していたご夫婦に一緒に撮ってくださいとお願いされていました♪
とっても可愛らしいですから(*´  `*)

戻られた後は10月の縁守りを3名で手分けして作って頂きました。

 

 

 

 

切って、折って、貼って、中にお米、麻、木瓜の実を入れて。。。

とっても真剣です!!

次は雅楽を体験!
龍笛を吹いて頂きました!
30分程やって頂きましたがすぐに音が出て最後の10分くらいは五常楽の一小節目だけ吹く練習もして頂きました。
コツをつかむのが早くてビックリです\(◎o◎)/!

 

また、本日はお昼過ぎにバス観光のお客様が見えられ、観光の方のご案内、巫女舞の奉納の見学をして頂きました。

後ろのお席で権宮司による冠稲荷神社のお話しやお守りのご紹介を熱心にきいておりました!

2時間半、神社の体験をしていただきグリーンパレスの体験へと移動されました。

しっかりと挨拶、お礼ができ、とても笑顔で可愛らしい3名でした^^♪

中学2年生の若さとパワーを頂き私も頑張らなくては!!
と思いました。。。(笑)

 

冠稲荷神社、そしてティアラ グリーンパレスにて「全国熊野会 総会」開催!! 全国各地より錚々たる顔ぶれがお集まりくださいました!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日、冠稲荷神社の職員は朝からソワソワ、ドキドキ…でした。何故なら、ここ冠稲荷神社、そしてティアラ グリーンパレスにて当社が所属する「全国熊野会」の第13回 総会が開催されたからです!

熊野三山から熊野速玉大社様、熊野本宮大社様、熊野那智大社様、そして、全国各地より総勢50名近くの熊野会メンバーの宮司様や代表者様がご来社くださいました。ありがとうございます!

こちらは午後1時からの正式参拝の様子です。錚々たる顔ぶれがご起立の上、ご低頭くださるお姿は大迫力!幣殿にて典儀や奏楽を行っておりました私は始終、緊張しっぱなしです。。

当社の大塚祐康宮司によるご案内のもと、雑賀権禰宜による修祓、そして大塚嘉崇権宮司 による祝詞奏上。そして、巫女による「浦安の舞」の奉納から玉串奉奠へと滞りなく進行いたしました。

参拝後、ティアラ グリーンパレスにて総会、さらに碓氷峠熊野神社宮司様による講演会が行われ…

夕刻前には冠稲荷神社をご出発。多野観光株式会社様の観光バスにて、御一行様は一路、草津温泉へと向かわれました。

明日は軽井沢の熊野皇大神社様への参拝の他、世界遺産 富岡製糸場の見学など、群馬県内の観光地にも足をお運びいただく予定となっております。

どうぞごゆっくりと上州の晩夏をお楽しみください。この度は全国熊野会 第13回総会へのご参加、誠にありがとうございました。

本日はご祈祷、地鎮祭。そして明日は冠稲荷神社にて全国熊野会が行われます!


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

関東地方は最近雷が多いです(-_-;)
にも関わらず太田市はなかなか雨が降らない。。。
周りは雷雨となっているのに…不思議ですね
でも本日は夕方から大雨となりました。

本日は大安!
神社ではご祈祷、また地鎮祭にも随行致しました。

安産のご祈祷の方と初宮のご祈祷の方です。

初宮のご祈祷方はご家族お揃いで来てくださいました!

祝詞をよんでいる間皆さまには頭を下げて頂いておりますが、お姉ちゃんは手もしっかりと合わせて弟さんの健やかな成長を祈っておりました。
とっても良いお姉ちゃんですね(*^^*)

午後は太田市内にて地鎮祭です!

奥様のご実家のお隣にお家を建てられるそうです!
お施主様ご夫婦、施工会社様、設計会社様が参列のもと行いました。

ブログに載せる許可をとりにお話をすると快く了承してくださいました!
お飲み物の差し入れもして頂きましてありがとうございました。

修祓、祝詞奏上、四方祓い、地鎮の儀、玉串奉典と滞りなく相済みました。


そして明日は全国熊野会が冠稲荷神社にて行われます。
全国各地にある熊野神社の発展や交流を図るために年に1回行われる全国熊野会ですが。
今回は冠稲荷神社に全国から熊野神社の宮司様、総代様方々が見えられます!!

本日は神社、グリーンパレスともにお迎えする準備を。

明日お渡しする御札の準備も出来ましたよ!
遠方からも来られると聞いております。

皆さまお気をつけてお越しください!

 

 

「おいなりさん」は好きですか?稲荷神社の眷属神(けんぞくしん)を祀る白狐社についてご紹介いたします。

こんにちは。巫女の岩瀬愛梨です。

今日はとても暑い日となりました。ご参拝なさる際にはお身体にお気を付けてお越しください。

本日は冠稲荷神社の眷属神(けんぞくしん)を祀る白狐社についてご紹介します。

皆様は稲荷神社と聞くと何を思い浮かべますか?

このようなお狐様を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?

稲荷神社になぜお狐様がいらっしゃるのかというと、稲荷神の使い(眷属神)とされているからです。

なぜ、狐が稲荷神の使い(眷属神)とされたのでしょうか。

・穀物を食べ散らかすネズミを捕食するから

・狐の色や尻尾の形が実った稲穂に似ているから

・稲荷神と習合した「宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)」の別名に「御饌津神(みけつのかみ)」があり、狐は古い時代に「けつ」と呼ばれ、そこから「みけつのかみ」に「三狐神」を当て字したから

など様々な説があります。いずれにしても稲穂などとの結びつきがあり、このことから狐は稲荷神の眷属神とされております。

冠稲荷神社でも白狐社がありますが、御祭神は「命婦専女神(みょうぶとうめのかみ)」です。

時代が下ると稲荷狐には朝廷に出入りすることができる「命婦(みょうぶ)」の格が授けられたことから、「命婦神(みょうぶがみ)」と呼ばれるようになったとされ、「専女(とうめ)」とは老狐の異称とされています。

そして、狐といえば茶色や黄色の狐を想像すると思いますが、稲荷神社で祀っているお狐様はなぜ白狐なのでしょうか。

実は、「白」というのは色の「白」ではなく、「透明」という意味があるそうです。なので、「透明で人には見ることができない狐」という意味で「白狐」が祀られております。

こちらが白狐社です。

古くなったお狐様をご返納していただく場でもあります。ご返納されたお狐様がこんなにたくさん(^_^)

ちなみに授与所では新しいお狐様もご用意しております。皆様のお家にお稲荷様がいらっしゃいましたら、できればお狐様や御札など、一年に一回は新しいものへお取替えください。

何かご不明な点や聞きたいことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

出張神事に大活躍!!冠稲荷の社用車、SUBARU「サンバー」に祭壇セットを積んで本日も地鎮祭に出向です♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

先日、出張神事に出向く際にいつもお世話になっている社用車、SUBARUサンバー君をキレイにお掃除して参りました!

どうでしょう、ピッカピカです☆

この日はボディの洗車だけでなく、普段なかなか手をつけられない車内も隅々まで清掃いたしました…というのも、サンバー君の荷台には出張神事に使用する「祭壇セット」がこんなふうに…

ギッシリと積まれているため、全てを降ろさないとお掃除できないのです^^

さて、サンバー君の荷台に積まれている「祭壇セット」、折りたたみ式の祭壇やお供え物をのせる三方、神様の依代となる神籬(ひもろぎ)や大麻(おおぬさ)を降ろして組み合わせますと…このように立派な地鎮祭の祭壇が出来上がります^^

狭い道もスイスイ行けるコンパクトなボディなのに、こんなに沢山の荷物が積めるサンバー君。四輪駆動でちょっとした起伏のある敷地もなんのそのです^^

とっても頼りになる社用車「サンバー」は太田市が誇る自動車メーカー、株式会社SUBARUさんが販売しているバンです。

本日も青空の下、サンバー君はごきげんな走りで2件のお施主様のもとへ地鎮祭に向かいました♪

 

冠稲荷神社の出張神事についてはこちらをご覧ください^^

皆さまに神様のお恵みがありますように。

冠稲荷神社の主祭神!「宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)についてご紹介します。

こんにちは。巫女の岩瀬愛梨です。

台風が過ぎましたが、風も強く、雨も降ったり止んだりと不安定な状態が続いております。

今日は冠稲荷神社の主祭神である「宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)」についてご紹介します。

「宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)」は『古事記』と『日本書紀』で系譜が異なっております。

『古事記』では「素蓋鳴神(スサノオノカミ)」と「神大市比売(カムオオイチヒメ)」との間に生まれた神様です。

『日本書紀』では神産みの際に「伊邪那岐神(イザナギノカミ)」と「伊邪那美神(イザナミノカミ)」が飢えて気力がないときに生まれた神様です。

飢えたときには食べ物を必要とすることから、穀物の神様が誕生したとされています。

名前の「ウカ」は穀物・食物の意味であり、同じ意味の「ウケ」「ケ」を名前に持つ食物の女神と同一視され、「宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)」は女神と考えられています。

冠稲荷神社では本殿・幣殿と実咲稲荷社において「宇迦之御魂大神(ウカノミタマノオオカミ)」が祀られています。

こちらが本殿です。拝殿の裏にあり、西側、東側にそれぞれ拝観台が設けられています。故事に基づいた立派な彫刻があります。

こちらが実咲稲荷社です。縁結び、子宝、安産、子育て、健康・諸願成就の絵馬をお納めいただく場所になります。

縁結びといえば・・・

神社で婚活『DEAINARI』のお知らせです(^_^)/

8月26日のDEAINARIですが、男性はキャンセル待ちとなりました。これからお申込み頂く方はお受付致しかねますのでご了承ください。

女性のご参加はまだ受け付けております。ご参加お待ちしております。

また、次回は

・9月30日(日)

・10月28日(日)NEW

を予定しております。

これから台風が。。。皆さまお気を付け下さい!!そして本日は太田市内の中学生が職場体験に来てくださったり、地鎮祭があったり。


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

強い台風20号が四国地方、近畿地方に上陸し暴風が吹き荒れ猛烈な雨が降る恐れがあるという予報ですね。。。
多い所では19号とあわせて総雨量1000ミリを超える可能性も。。。

皆さまお気を付け下さい…!!


本日は午前中に太田市内の中学生が職場体験に来てくださいました!
グリーパレスの職場体験ですが神社も少し体験に!

お写真は撮れませんでしたが巫女服がとってもお似合いで可愛らしいお2人でした(*^^*)

龍笛を吹いてみたり、ご祈祷の見学をしたり、縁守りの奉製をしてくださったりと2時間という短い時間でしたが色々な事を体験して頂きました!

とても丁寧にキレイに奉製してくださいました♪

 

また、午前中には地鎮祭もございました!

お写真の通り風が強かったので紙垂と旗がバタバタと揺れておりました(-_-;)

施主様ご家族と奥様のご両親ご参列のもと行いました。
とても賑やかな仲の良いご家族でした!

お子様は暑かった為保冷剤を抱きしめて神事中も騒がず、落ち着いており、とてもお利口さんでした^^

修祓、祝詞、四方祓い、玉串奉奠と本日の神事滞りなく相済みました。

事故なく安全に立派なお家が建つことをお祈りいたします。


そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

8月26日のDEAINARIですが、男性キャンセル待ちとなりました。
これからお申込み頂く方はお受付致しかねますのでご了承ください。

女性のご参加はまだ受け付けておりますのでご参加お待ちしております。

また、次回は

・9月30日(日)

10月28日(日)NEW

を予定しております。

戌の日の安産祈祷や太田市内の地鎮祭、冠稲荷神社は本日も皆さまのお幸せのお手伝い♪そして、東園芸さんには境内の樹木をお手入れいただきました^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

8月22日は戌の日。本日も沢山の方が安産祈祷にご来社くださいました。 ママが無事に元気な赤ちゃんをご出産いただけるよう、宮司が心を込めてお祈り申し上げました^^

さて、今朝は太田市内にて有限会社齋藤住建様 施工による、インテンド株式会社様の事務所新築工事の地鎮祭に随行して参りました!

日当たりの良い広々とした敷地にて。お天道様の光が燦々と降り注ぐ中、皆さまと汗びっしょりになりながらも(笑)、滞りなく神事を執り行わせていただきました^^

最後に社長様と奥様、専務様が記念撮影☆ 安全に新築工事が行われ、無事にステキな事務所が完成されますよう、お祈り申し上げます。

 

そして、神社に戻りますと…

いつもお世話になっております株式会社東園芸さんのクレーン車が登場!本日も境内の樹木のお手入れをしてくださいました^^

こちらは社務所前の聖天宮前のモミジです。赤丸部分の茶色い枝は少し早い紅葉ではありません。パリパリに枯れてしまった枝先を切っていただきました。

そして、こちらは完全に枯れてしまったヤマボウシ。。(涙)

今夏の厳しい暑さのせいでしょうか、はたまた異常発生(?)と思われるくらい大量に見かけたアリさんたちの地面からの攻撃によるものでしょうか、自然の力によるものならば仕方ありませんね。

最後に…

来月の木瓜の実収穫祭に向けて木瓜(ボケ)の実を上から獲っていただきました♪

東園芸さん、本日も丁寧でスピーディーなお仕事をありがとうございました<m(__)m>