本日は4月に入って二回目の大安、戌の日!平日でしたがお天気が良かったこともあり、たくさんの方にお参りにきて頂きました!!春満開の御朱印は本日までですが、来月の新元号「令和」に合わせた御朱印が登場致します!!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

今日はぽっかぽかのお天気で、平日ですが行楽日和でしたね♪

大安の戌の日ということもあり、境内は平日ながらたくさんのご参拝の方がお見えになりました。

安産のご祈祷の方もさることがら、厄除けや、法人様も商売繁盛の御祈願にご来社くださりました。

写真はパナソニック様のご祈祷の様子です。

企業様の益々のご発展と、商売繁盛、安全祈願を大塚権宮司の元、神事を執り行いました。

本日は誠におめでとうございます。

皆さまの更なる繁栄をお祈り申し上げます。

さて、お次の話題は、限定御朱印のご案内です!!

冠稲荷神社のインスタを見て下さった方はもうお分かりかと思いますが、本日から登場した御朱印はこちら!

なんと!「平成最後の奉拝」「令和最初の奉拝」の御朱印です!!

令和は鮮やかな緑色が基調のもの、平成は華やかなピンクが基調のものです。

今回は鳥獣戯画をモチーフとしたもので、平成で結婚したきつねの子供が令和で成長しているという物語性も感じられます。

「平成最後の奉拝」御朱印は本日19日から、「令和最初の奉拝」御朱印は5月からの頒布となります。

是非二枚とも揃えてお帳面に貼って頂ければと思います*^^*

限定御朱印の詳細は、インスタグラムにて紹介しておりますので、こちらも是非ご覧ください♪

昨日はお休みを頂き、前橋市にございます前橋東照宮様に行かせて頂きました!そこでは模造刀ですが、「御手杵の槍」が展示されておりました!間近で見る御手杵はとても迫力があり、模造刀とは思えませんでした!!素晴らしかったです!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日私はお休みを頂きまして、前橋は大手町にございます、

「前橋東照宮」に行ってまいりました。

風格を感じる立派なお社で、近くには前橋公園がございますので、お散歩がてらにご参拝されるのがよろしいかと思います^^

御祭神は「徳川家康公」、かの江戸幕府を築いた方です。

また、富士霊峰に祀られている神様、「木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)」や安産の神様である「長壁様(おさかべさま)」、また冠稲荷神社にも末社がございます、「菅原道真公」もお祀りされています。

前橋東照宮の手水は自動でご神水がでるものでした!

横には手を拭く紙が用意されていて、ご参拝の皆さまへのご配慮を感じられました。

そして、前橋東照宮の社務所は建物の中にあり、そこには

「御手杵の槍」の模造刀が展示されておりました。

長くて写真に納まらりきらず・・・(-ω-)

御手杵をはじめ、日本号蜻蛉切「天下三名槍」と呼ばれているものです。

御手杵は、太平洋戦争中の東京大空襲で焼失したため、現存はなく、平成28年(2016年)4月17日、松平直泰氏により模造刀が作成されたそうです。

実物は大変大きく立派で、模造刀とは思えない槍でした。

皆さま、機会がございましたらぜひ、皆さまの目でご覧になってください*^^*

本日4月17日より、暦の上では春の土用に入ります。以前、宮司より「土用の期間は季節の変わり目でもあり、土気が盛んな時期」と教わりました。境内の新緑がいっせいに芽吹く様子を見ておりますと、確かに大地からの大きなパワーを感じずにはいられません^^ また、本日は縁結びのご祈祷についてもご案内させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日4月17日より、暦の上では春の土用に入ります。「土用」と言いますと、丑の日に鰻を食す夏の土用を思い浮かべる方が多くいらっしゃるかと思いますが、実は二十四節気の立春、立夏、立秋、立冬前の約18日間を土用と呼び、1年に4度あります^^

以前、宮司より「土用の期間は季節の変わり目でもあり、土気が盛んな時期」と教わりました。境内で新緑がいっせいに芽吹く様子を見ておりますと、確かに大地からの大きなパワーを感じずにはいられません^^※本日4月17日撮影の聖天宮のツツジです。

さて、本日は縁結びのご祈祷についてご案内させていただきたいと思います。※4月3日撮影、「縁結びの桜」の下で。

縁結びの御利益があることでも有名な当社には、出会いの縁をはじめ、恋愛の縁、家族の縁、仕事の縁、幸福の縁…など、様々な「御縁」を結ぶことを願う沢山のお客様がご来社くださいます。

境内には縁結び・子宝伝説にまつわる「冠稲荷の木瓜」や「縁結びの桜」があり、縁結びの御朱印や御守も人気で、実咲社には縁結び狐様にお供えいただく御神水ボトルもございます^^※3月29日撮影、実咲社と満開の木瓜。

そんな中、皆さまにあまり知られていないと思われますのが「縁結びのご祈祷」です♪厄除や安産祈祷、初宮祈祷…などと同様に冠稲荷神社では神職が参拝者様にかわり「縁結びのお願い」を神様に申し上げる神事を承っております。

お客様より「冠稲荷神社で子宝祈願をしたら授かりました」というお話しをいただくことがございますが、実は縁結び祈祷も良く効きます!

お申込は社頭にて朝9時~夕方17時まで随時、受け付けております。ご興味をお持ちの方はどうぞお気軽にお問合せください^^

また、毎月開催しております婚活縁結びパーティーDEAINARI(であいなり)では、ご参加いただく皆さまに縁結び祈祷をお受けいただいております。お一人でのご祈祷は二の足を踏んでしまう…という方はDEAINARIでのご祈祷デビューはいかがでしょうか?

今月のDEAINARIは4月21日(日)開催です。まだまだお申込み受付中ですので是非、お気軽にご参加ください^^

4月も気付けばもう半月過ぎました。時が過ぎるのは早いですね。境内の木瓜もすっかり赤い花が少なくなりましたが、今年の桜は花が残っている木が多いので、平成最後の桜としてとても立派に咲いております*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日の風に比べると、今日は本当に暖かく、穏やかな春の陽気でしたね。

本日も神社は、兼務神社の春祭りや地鎮祭など、外のご祈祷がたくさんありました。

ポカポカ陽気に包まれ、絶好の春祭り日和でした*^^*

少し境内のお話しを致しますと、2月の終わりから咲き始めた木瓜の花は、今では花もすっかり落ち着き、葉が多く目立って参りました。

ですが、手水舎近くの桜はまだまだ花が残っていて、見応えがあります。

戌亥鳥居近くの染井吉野の様子です。

大きな桜が散り始めても、小さな桜が立派に咲いております。

こちらは3月に撮った聖天宮前のお写真。

こちらは本日撮りました聖天宮前のお写真です。

桜が散ってしまっているのが分かります(-ω-)

ですが、花のあとに見える若葉の黄緑は、「若々しさ」「新たな可能性」を感じさせて下さいます。

境内の桜は散り始めておりますが、今年の桜は少し長く咲いていると、宮司も祭典で仰っておりました。

来月から始まる新元号「令和」を前に、平成最後の桜は、頑張って咲いてくれているのかもしれませんね(*^ω^*)

明日も暖かくなる予報、お時間がございましたらぜひ冠稲荷神社の桜を見に来てください。

巫女はいつでも、皆さまに会えるのを楽しみにしております♪

 

とても風の強い一日でした。吹雪のように散る桜が社務所から見え、綺麗だと感じるとともに、もったいないという気持ちや、寂しいという思いも生まれました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は風がとても強かったですね。

桜も風の影響で舞い散るというより、舞い踊るという表現がとても合う桜吹雪でした。

風によって咲いていた桜は枝を離れ、地面を彩っていた桜も舞い上がっておりました。

大きな桜は葉桜になりかけておりますが、新しく植栽されたソメイヨシノは丁度見頃となっております。

また、八重桜はぽんぽんと可愛らしい花が咲いてきております。

ソメイヨシノバックの八重桜がとても綺麗ですね。

また、甲参道にあるシャクナゲもとても綺麗な花を咲かせております。

境内にはヒヨドリちゃんたちが遊びに来ておりました。

精一杯小さな体を伸ばして桜の蜜を吸ったりピーピー可愛らしいさえずりで仲間たちとあいさつしたりして気持ちよく過ごしておりました。

変わった格好で蜜を吸っている姿を何枚か・・・。

ほぼ逆さのような格好ですね。

首痛くないかな?

どこ見てるのかな?

あっ、見つかった・・・。

飛び立って行ってしまいました(-_-;)

また姿を見せてくれるといいですね。

話は変わりますが、昨日今日と宮司が兼務している太田市の複数の神社で行われた春祭りに随行してまいりました。

最後に高林神社で行われた祭典の参進の様子をお届けいたします。

風がとても強かったです・・・。

本日の冠稲荷神社は、昨日と比べますと落ち着いておりました。早朝から兼務神社において春祭りが行われ、宮司、権宮司共に早朝から神社を周っておりました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日は大安の土曜日だったせいか、大変込み合っておりましたが、本日は少々落ち着いておりました。

ですが、早朝より大塚宮司が兼務しております神社様にて、春祭りが行われました。

少しだけご紹介いたしますと、

高林東町にございます、御嶽神社様

紅白の幕が春祭りらしさを引き立てておりますね*^^*

押切町にございます、三柱神社様

桜の花が春の風情を感じさせてくれます!

このほかにもたくさんの神社様にて春祭りが行われました。

神社様ごとに、境内の掃除やお供え物の準備等をして頂きました。

総代様はじめ、世話番の皆さまには感謝を申し上げます^^

さて、話は変わりまして、昨日のお話しになりますが、

私は一日、地鎮祭に随行させて頂きました。

地鎮祭は、工事を始める前に執り行います。工事が安全かつ順調に進行すること、また完成後それらの建造物に問題が生じないことを神様に願います。

冠稲荷神社では、神事に必要な竹の代わりのものを用意することもできますが、

施行会社様は、竹やテントなどを用意してくださることがございます。

(※お写真は大和ハウス様の地鎮祭の時のお写真です)

日差しが強い日や、風がある日などは、皆さまのこういったお心遣いに助けられております。

冠稲荷神社の地鎮祭は、宮司以外にも巫女が随行致しまして神事の際、奏楽など行います。

お申込みは神社にて随時受付を行っておりますので、なにかご不明な点などございましたら、お気軽にご相談下さい。

本日も春らしい、暖かい一日でした。境内のソメイヨシノは散り始めてはおりますが、まだまだ見応えがあります。新緑も芽吹きはじめ、淡いピンク色と黄緑色が重なって綺麗です。そして、満開の八重紅枝垂の前では大前神前結婚式を執り納められたばかりの新郎新婦さまを発見!記念撮影にお邪魔させていただきました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日も春らしい、暖かい一日でした。

境内のソメイヨシノは散り始めてはおりますが、まだまだ見応えがあります。新緑も芽吹きはじめ、淡いピンク色と黄緑色が重なって綺麗です。

そして、拝殿前の参道に立ち並ぶ八重紅枝垂はいよいよ満開を迎えました!

。。。と、ちょうど大前神前結婚式を執り納められたばかりの新郎新婦さまとご親族の皆さまが八重紅枝垂をバックに記念撮影されていらっしゃいましたので、さっそくお邪魔させて頂きました^^

本日の新郎様は凛々しい紋付羽織袴、新婦様は艶やかな色打掛をお召しでいらっしゃいました。とても良くお似合いです♪

お二人の薬指には結婚指輪。。。ではなく、神前式の「縁結びの儀」で交わしていただいたもの。指輪よりも和装にしっくり合う、と新郎新婦さまからも御好評いただいております^^

「縁結びの儀」は見えない紅い糸で結ばれたお二人が神前で結び合うことにより確かな縁を深める、という冠稲荷ならではの儀式です^^ 

※大前神前結婚式ではご希望にあわせて「縁結びの儀」または「結婚指輪のお取り交わし」をご選択いただいております。

新郎新婦さま、この度は誠におめでとうございます!お二人の末永いご幸福をお祈り申し上げます。

 

桜が少し落ち着いた色合いになってまいりました。しかし、枝垂れ桜や陽のあたる場所によってはこれからが見ごろになる花もあります。また花の咲き方、枝のつき方、形なども様々です。ご自身の気に入った木を探し、名前を付けてみるのもいいかもしれませんね。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

ほんの少しまだ肌寒い気温ですね。

最初に境内の様子をお知らせいたします。

戌亥鳥居の参道に植栽された木もだいぶ花を咲かせてきております。

白狐社のところの八重紅枝垂もだいぶ咲いてきました。

聖天宮近くの八重桜も先端の方の花が咲いてきております。ほんのりとボンボンみたいなお花が確認できます。

八重桜は先端から中心に、八重紅枝垂は中心から先端にかけて花が咲いていくのでしょうか?

カフェのところの桜は散った花びらが木に降りかかり、まるで桜の川のようです。今日の気に入った一枚でもあります(#^.^#)

こちらはツツジでしょうか。一輪だけ咲いていますね。これから徐々に咲いていきそうです。

そして、本日は明日に向けて新しく入った巫女さんに挙式神事の流れを一緒に確認致しました。。

挙式の準備の仕方から、挙式の時にどのように動き、どのように説明するのかなどを話し、新郎様新婦様に行っていただく儀式などは実際に動いて見せたりました。

巫女の仕事ってどういうことをするんだろうと疑問に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

このように、挙式の際に新郎様新婦様に行っていただく儀式のサポートをすることも巫女の役目です。

皆様に気持ちよく挙式に臨んでいただけるよう、頑張っていきたいと思います。

 

昨日の雪の影響か、本日もあまり気温が上がらず、冷たい風が境内を包んでおりました。雪が残っているところは路面の凍結など大丈夫でしたでしょうか。急な寒さにお身体を壊さぬよう、皆さまお気を付けください。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日は本当に寒くて、冬のようでしたね。

いろんなニュースで、桜と雪の映像が流れていました。

冠稲荷神社も、白い雪とピンクの桜のコラボレーションがありました。

雪が道路に残っているところは、早朝は路面の凍結もあったかと思います。

皆さま大丈夫でしたでしょうか。

突然の寒さに体も驚いてしまうと思いますが、どうぞお身体に気を付けて、風邪などひかないようにしてくださいね。

今日の境内は、強風が吹き荒れております!

そのせいか、あんなに咲き乱れていた桜が、はらはらと散り始めてまいりました・・・。

花が咲けばいつかは散るもの、とわかってはおりますが、いざその場面を見ると、毎年少しさみしい気分になりますね(-ω-)

木瓜の花も、若葉の色が目立つようになって参りました。

ですが、まだまだ木瓜の花も桜も精一杯咲いておりますので、ぜひ皆さまご来社ください*^^*

散りゆくものだけでは無く、最近になり少しずつ咲き始めたものもございます。

こちらは白狐社近くの「八重紅枝垂」(やえべにしだれ)です。

少しずつ蕾から花を咲かせて、今ではこんなに美しい花が咲きました!

枝垂桜の花言葉は「優美」です。

上品で美しいこと、しとやかで美しいことを優美といいます。

この桜も木はまだ若いですが、その姿からは上品さとしとやかさを感じられますね♪

冠稲荷神社では、このような若い桜や桃が一足遅く咲いていることもあるので、ライトアップの期間中、ぜひ夜桜見物を一緒に見に来てください。

寒の戻りでしょうか、朝から冷たい雨が降る寒い一日でした。昨日までは満開の桜がはらはらと舞い散る春らしい様子をお伝えしておりましたが…本日、お昼頃に撮影した写真に写るつぶつぶは何と大粒の雪!4月とは思えない、真冬のような冠稲荷神社の境内でした!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

寒の戻りでしょうか、朝から冷たい雨が降る寒い一日でした。昨日までは満開の桜がはらはらと舞い散る春らしい様子をお伝えしておりましたが…本日、お昼頃に撮影した写真に写るつぶつぶは何と大粒の雪!

4月とは思えない、真冬のような冠稲荷神社の境内でした。

 

さて、そんな厳しい寒さの中、有り難いことにご参拝いただいたお客様も沢山いらっしゃり、日中にお祓いを行ったお車のご祈祷所の様子を撮影したところがコチラです。

皆さま、上の写真で何かお気づきになられましたでしょうか?ヒントはお車よりも上部です^^

はい、そのとおり!大きな屋根が見えます。実はこちら、雨や雪の日にのみ使用する、自動開閉ルーフであります!

冠稲荷神社では雨天でも出来る限り快適にご祈祷をお受けいただけるよう、こんなふうにルーフを開いたところにお車を駐車いただいております。ご祈祷中はお車のドアを開けてのお祓いも行いますが、雨でシートが濡れてしまう心配もありません♪

これからゴールデン・ウィークに向けて暖かくなり、行楽地へのドライブも楽しい季節になります^^ 新車のお祓いはもちろん、遠出する前に交通安全祈祷をお受けいただくと安心ですネ!ご祈祷の所要時間は約15分~20分間です。毎日、朝9時~夕方17時まで受け付けておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください^^