カテゴリー別アーカイブ: 花

今月の神様朱印は少彦名神です。遅くなりましたが、ご紹介致します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は冷たい強い風が吹いてますね。大鳥居の桜もハラハラと散り始めています。

今月ももう終わりに近づいておりますが、今月の神様朱印の少彦名神(スクナビコナノカミ)についてお話ししたいと思います。

少彦名神は一寸法師のモデルとなったといわれています。

少彦名神は古事記によると大国主神の国造りの際、天乃羅摩船(アメノカガミノフネ:ガガイモの実とされている)に乗り、ヒムシ(蛾とされる)の皮の着物を着て波の彼方より来訪しました。

そして、神産巣日神(カミムスビノカミ)の命により大国主神と義兄弟の関係となって国造りに参加しました。

少彦名神は国造りの協力神、常世の神、医薬・温泉・禁厭(呪術)・穀物・知識・酒造の神とされています。

三月の神様朱印は丁度木瓜が見頃となる月ということもあり、木瓜の花とよく遊びに来るメジロも一緒に描かれています。

話は変わって、連日のようにお伝えしておりますが、現在境内では木瓜の他、ソメイヨシノや厳島社近くの枝垂れ桜などが見頃を迎えております。

戌亥参道でもソメイヨシノや八重紅枝垂他にも枝垂れ桃が開花しております。

木瓜近くの枝垂れ桜は蕾が多くなってきたように思いますが、まだ開花には至りません。開花はもう少し先のようですね。楽しみに待っていたいと思います。

本日は、少彦名神についてご紹介致しました。

ヒガンザクラが開花しました。赤ちゃん木瓜ももう満開です。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

境内の桜がポツポツと咲きはじめております。

まずはソメイヨシノです。

白狐社縁結びの桜甲参道です。大鳥居にも上の方が咲きはじめております。

ヒガンザクラも開花しました朝見た時には一つも花開いておりませんでしたので、本日開花です。

枝垂れ桜も厳島社近くはとても綺麗に咲いておりますが、実咲社、手水舎近くの枝垂れ桜はまだ開花しておりません。

境内の桃も境内に植えてあるほとんどの木に花がついております。

本日も木瓜には鳥さんが遊びに来ておりました。赤ちゃん木瓜も真っ赤に染まっています。

春の花祭り期間スタートまでもう少しです。境内が綺麗な花であふれるのが楽しみです。

本日HPにもお知らせ致しましたが、木瓜の満開のお知らせと、今月の縁結び幸福祈願祭についてお知らせです。

 

こんんちは。

巫女の片野志穂菜です。

皆さま、ここ数日巫女が木瓜の開花情報をお知らせしておりましたが、昨日11日付けを持って、木瓜の花は満開宣言をさせて頂きます!!(*>ω<)ノ

お電話などで開花情報などが定まらず申し訳ございませんでした!

実咲社からも綺麗な木瓜が見られます!

木瓜の開花時期は長めなので、もうしばらくは満開を楽しんで頂けるかと思います!

境内の染井吉野はまだ開花の便りが届いてないので、開花宣言を待ちたいと思います(*-ω-)

さて、楽しいお知らせとは反対に、さびしいお知らせもございます・・・。

3月15日(日)縁結び幸福祈願祭は中止となります!(;ω;)

3月の『縁結び幸福祈願祭』は、定員80名様に拝殿内にて各自充分なスペースをとりご参列いただくことが困難であることから、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、中止とさせていただくこととなりました。

祈願祭参列者のみに頒布予定でした限定御朱印も3月は頒布予定はございません。

楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

罹患された方々の快復と感染の一日も早い終息をお祈り申し上げます。

(※HPより引用)

毎月15日の月次祭としての神事は、通常通り執行致します。
国家の平安と崇敬者皆様の安寧、ご多幸をご祈念致します。

また、4月以降の開催につきましては、順次お知らせしてまいりますので、情報をお待ちください。

様々な場所で影響が出ておりますが、初午大祭は22日に開催致します!よろしくお願い致します♪

 

木瓜だけではなく、桃や桜の蕾も膨らんできました。鳥さんも毎日のように遊びに来てくれます。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は昨日と打って変わり、とても晴れた日となりました。

風も強く吹いておりますが、少し暖かい風で、春が近いことを教えてくれているようです。

本日の木瓜の様子です。

8~9分咲き位でしょうか、とても赤々としています。

昨年の3/11時点の写真を見つけました。昨年のこの時期はまだまだ咲いていなかったようですね。比べてみると、今年の開花の速さが分かります。

鳥たちが花の蜜を吸いに訪れています。こちらはヒヨドリです。体が大きい分、首を伸ばしてまわりの花に頭を突っ込んでおりました。

めじろっちも遊びに来ておりました。めじろっちは身体が小さいため、木瓜の枝をうろちょろしながら木瓜の蜜を吸っておりました。

ヒヨドリもめじろっちも木瓜の花にくちばしを突っ込むので、頭隠して尻隠さずの状態の写真ばかりです・・・

また、しばらく前に厳島社の近くで変わった色の鳥さんと出会いました。シメという名前の鳥さんのようです。

白梅はまだ花が残っておりますが。紅梅はすっかり花が散りました。

そのかわり、桜や桃の木の蕾がちょっとずつ大きくなり、ほんのり色づいております。花びらがちらっと見えるようになってきました。

春になると境内がとても華やかになりますね。咲き始めるのが楽しみです。

 

今日は朝からうぐいすが境内に鳴き声を響かせていました!可愛い声が春を教えてくれているようです♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は朝の清掃の時間に境内でうぐいすの声を聞きました。

姿は確認できませんでしたが、「ホーホケキョッ!」と春の訪れをお知らせしてくれていました(*>ω<)

暖かい空気に包まれている境内では、桃の木にヒヨドリちゃんもきていました。

ズームで撮ったのでピンボケ気味おヒヨちゃん(*-ω-)

そういえばと、思い立って写真を撮りましたが、戌亥鳥居の横にならんでいるこちらの石のお宮ですが、じつはこちらはご崇敬者様のご自宅にあった古い氏神宮になります。

 

その近くには古い白狐をお戻し頂ける白狐社がございます。

割れてしまっていても片割れのお狐さんだけでも戻していただくことが出来ます。

もしご自宅の古いお狐さんがあれば冠稲荷神社の白狐社にお戻しください。

さて、最後に本日の木瓜の花の様子です!

今日の暖かさでさらに開花が進んでいるようです♪

間近で見ると花が鮮やかですね♪

木瓜の花の満開時期は2週間と長いので、三月末にいらしてもお花見を楽しんで頂けると思います(*>ω<)ノ

まだまだ開花のお知らせはさせて頂きますのでどうぞお楽しみに♪

 

明日は29日、二月もあっというまに終わり、いよいよ3月が始まりますね!境内の桜や木瓜はお花見に向けて準備中のようです♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日もお話ししましたが、いよいよ二月も残すところあと一日!

もうすぐ三月が始まりますね!

あたたくなれば近所の猫ちゃんたちが遊びにくるでしょうか・・・(・ω・)

少し早いお知らせですが、三月から頒布する「縁守」はこちらです♪

ちなみに梅の花言葉「不屈の精神」「高潔」

紅梅の花言葉「優美」。 白梅の花言葉「気品」

境内の梅はもう散り始めておりますが、まだ元気に咲いている花もありますので、皆さまぜひ見にきてくださいね(*>ω<)

本殿横の白梅はまだまだ現役です(笑)

梅が終わる頃には、木瓜が見ごろを迎えると思います♪

ちなみに今日は少し気温が高かったので、開花も進んでいるのかなぁと思います♪

今後の開花状況も目が離せません(*>ω<)

挙式の際に参進で歩く道に植えられているソメイヨシノは開花待ち・・・(*-ω-)

私自身は花粉症なのですが、お花見シーズンは元気いっぱいです(笑)

花祭り期間もありますので、皆さま楽しみにしていてくださいね(*・ω・)ノ

境内の木瓜は着々と開花を進めておりますが、さくらや桃はまだまだ蕾のままです。早くピンクの可愛らしい花を見せて欲しい今日この頃です♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日と今日は風が冷たくて春は一体どこに行ってしまったのかと思いました・・・。

真冬ではないとはいえ、群馬県の冷たい風は体が冷え込んでしまいますね。

皆さま、どうぞあたたくしてご自愛ください。

毎日境内の木瓜の花を確認しておりますが、日差しが当たっていることろから着々と開花が進んでいるのが分かります!

初午大祭の時にはきっと立派な花を咲かせていることだと思います!今からとても楽しみですね♪

境内には梅だけでなく桜や桃の木もございます。

こちらは縁結びの桜の近くにある桃の木です。

昨年は可愛らしい桃の花を咲かせていました(*>ω<)

はやく花が咲くのを見てみたいです!

日差しでピンボケしておりますが、聖天宮横の桜もまだまだ開花の様子はありません。

こちらも昨年の様子です。

開花すればこんなに可愛い花が咲きますので、こちらも待ち遠しい限りですね♪

各地でいろんな影響が出ておりますが、神社は毎日開いておりますので、お近くにいらして下さった際にはぜひお参りにいらしてくださいね♪

ですが、花粉症にはどうぞお気を付けください(笑)

皆さまのご来社お待ちしております!

 

境内にはいろいろな鳥さんが遊びに来てくれます。昨日は雀さんが木瓜の花まで遊びに来ておりました。もう少し暖かくなったら、花が増えたらめじろっちが遊びに来てくれるでしょうか?楽しみですね。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はとても静かで穏やかな日となりました。

境内では朝から鳥さんのさえずる声が聞こえてきました。

今日はどんな鳥さんが遊びに来ているかなと境内を歩いていると、厳島社の方から鳥さんの鳴き声が聞こえました。

目を向けると、ヒヨドリが二羽池の方へ向って飛び込んでいき、水浴びをしておりました。

その後近くの木に止まり、何度も何度もぶるぶるしながら水を落としておりました。

他に、めじろっちが遊びに来ていないかと思い、拝殿横の白梅、白狐社近くの紅梅を見て回りましたが姿が見えず・・・。

木瓜の花はどうだろうと思い、見てみましたが、やはり姿が見えませんでした・・・(-_-;)

そして、カフェの前の白梅も花開いてきましたので、写真を撮ってみました。

拝殿横の白梅は高いところに花をつけているので、見えにくいのですが、カフェ前の梅は下の方に下がっているものもある為、ひとつひとつの花の姿が確認でき、とても綺麗です。

近くの山茶花の生け垣にはヒヨドリが食事に来たようで、山茶花の花をプチっとちぎっていました(^_^)

鳩さんとヒヨドリさんはよく神社に遊びに来てくれます。皆さんも鳥さんの鳴き声がしたら目を凝らしてよく見ると変わった鳥さんに出会えるかもしれません\(^o^)/

本日、朝から雨です。昨晩は雪が降ったようで、うっすらと積もっていました。朝から降り続いた雨で大部分溶けてしまいましたが・・・。境内はとても寒いです。なので、数日前のまだ少し暖かかった時の境内の様子をお見せしたいと思います(#^.^#)

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

今年の冬は暖かいと言われましたが、本日は冬らしくとても寒い日でしたね。

昨晩は雪が降ったようで、うっすらと積もっていました。

こちらは本日の境内の様子ですが、この後は数日前の境内の様子をお知らせします。

数日前には木瓜の花がこっそりと咲いており、木瓜の南側の蕾はぷっくりと膨れ、赤く色づくほどでした。

木瓜の花や山茶花の花に気を取られて気が付きておりませんでしたが、椿の花も咲きはじめました。(見えにくくてすみません・・・)

なぜ、椿の花が咲いていることに気が付いたのかというと、境内を歩いていたところ、一羽の鳥が飛んできて椿の花のすぐ近くに止まり、花の中にくちばしを突っ込み蜜を吸い始めたのです。

カメラを持っていなかったのが悔やまれるほど素敵な光景でした。

その時に椿の花が咲いている!と気が付いたのです。

その後リベンジとしてカメラを持って境内を見て回りました。

椿の蜜を吸う鳥さんの姿は撮れませんでしたが、おそらく、蜜を吸っていたのと同じ鳥さんが姿を現してくれました。

ヒヨドリのようですね。また椿の蜜を吸わないかとしばらく追ってみましたが、その姿は見せてくれませんでした。

冠稲荷神社のインスタグラムでは他にも色々な鳥さんが姿を現してくれております。

梅や木瓜の咲くころにはめじろっちが来てくれるかと思うと今から楽しみです。

皆さんも冠稲荷神社へ遊びに来た際には、鳥さんの姿を探してみてください。

本日は二十四節気の一つ、立冬ですね。暦の上では今日から冬ですね。朝晩も肌寒くなり、陽も短くなっております。お参りの際は暖かくして、道中お気をつけてお越しください。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は二十四節気の一つ、立冬ですね。

冬の始まりを意味します。

境内では、まだ季節外れの桜や木瓜が花開いておりますが、朝方は寒く、冬の訪れを感じますね。*夕方に写真を撮ったので、見ずらいかと思います…。

そして、 二十四節気を3つに分けた七十二候では初候「山茶始開」、読み方は山茶(つばき)始めて開くです。

この山茶(つばき)は山茶花(さざんか)の事です。

山茶花もツバキ科の植物で、秋から冬にかけて咲くので、冬の訪れを告げる花とされ七十二候に使われているのですね。

ちなみに椿は真冬~4月ごろまで咲きます。

なので、山茶花は冬の季語で、椿は春の季語です。

この山茶花は1月の縁守に納め奉製致します。

そしてこれから奉製する12月の縁守は境内の紅葉を納めます。

聖天宮の鳥居に向かって左側の紅葉は徐々にですが着々と色づいてきております。

以前よりも赤い色がよく目立つようになってきました。

その他、七福神殿右側や甲参道には銀杏の木がありますので、黄色い絨毯が見られる日が楽しみですね。

昨年は11月終わりごろに紅葉が全体的に広がり、12月初めの頃に黄色い絨毯が見られたので、もうちょっと先かもしれません。*昨年の様子です。

日も短くなっておりますので、道中お気を付けください。