カテゴリー別アーカイブ: 御朱印

毎月1日は色ぬり特訓!?4月の限定御朱印は色とりどりの草花が溢れる「花の春」をお分かちいたします(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日から4月(卯月)、社会人の皆さまは新年度を迎えられ、学生の皆さまは新学期の始まり…のはずですが、新型コロナウィルスの感染拡大が多くの地域で少なからず影響を与えているように見受けられます。どうか一日でも早く、元の生活に戻れる日が来ることを願うばかりです。

※菅原社前の水たまりに落ちた椿の花。雨の日の境内もまた美しいものです(^^)

さて、冷たい雨の降る肌寒い一日でしたが、戌の日の安産祈願や御朱印、縁守の授与など、早朝より沢山のご崇敬者様がご来社くださいました♪ありがとうございます(^^)

4月の限定御朱印は「花の春」。色とりどりの草花が溢れる、春らしい御朱印ですネ♪コトリさんが被っている可愛いピンクのウサギ帽、なんだか他の子たちにも流行りそう…(^^)

毎月1日より新しいテーマの限定御朱印を頒布しておりますが、実はお客様の御朱印帳をお預かりする本番前にスタンプ押印や色塗りの練習を行っております(^^)

上の写真にうつる後ろ姿の皆さまはごひいきのお客様♪社頭にて色付けの特訓中である巫女たちを温かく見守ってくださいました(^^) 皆さま、本日も朝早くからご来社いただき、ありがとうございましたm(__)m

そして、同じく月替わりの神様の限定御朱印ですが、4月は「印鑰童子(いんやくどうじ)」です。主役の右上、「天上天下唯我独尊」ポーズの小さなお釈迦様も愛嬌があって可愛いですネ♪

限定御朱印「花の春」は4月16日まで、神様の限定御朱印「印鑰童子」は4月末までお授けいたします。どうぞ宜しくお願い致します(^^)

本日HPにもお知らせ致しましたが、木瓜の満開のお知らせと、今月の縁結び幸福祈願祭についてお知らせです。

 

こんんちは。

巫女の片野志穂菜です。

皆さま、ここ数日巫女が木瓜の開花情報をお知らせしておりましたが、昨日11日付けを持って、木瓜の花は満開宣言をさせて頂きます!!(*>ω<)ノ

お電話などで開花情報などが定まらず申し訳ございませんでした!

実咲社からも綺麗な木瓜が見られます!

木瓜の開花時期は長めなので、もうしばらくは満開を楽しんで頂けるかと思います!

境内の染井吉野はまだ開花の便りが届いてないので、開花宣言を待ちたいと思います(*-ω-)

さて、楽しいお知らせとは反対に、さびしいお知らせもございます・・・。

3月15日(日)縁結び幸福祈願祭は中止となります!(;ω;)

3月の『縁結び幸福祈願祭』は、定員80名様に拝殿内にて各自充分なスペースをとりご参列いただくことが困難であることから、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、中止とさせていただくこととなりました。

祈願祭参列者のみに頒布予定でした限定御朱印も3月は頒布予定はございません。

楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

罹患された方々の快復と感染の一日も早い終息をお祈り申し上げます。

(※HPより引用)

毎月15日の月次祭としての神事は、通常通り執行致します。
国家の平安と崇敬者皆様の安寧、ご多幸をご祈念致します。

また、4月以降の開催につきましては、順次お知らせしてまいりますので、情報をお待ちください。

様々な場所で影響が出ておりますが、初午大祭は22日に開催致します!よろしくお願い致します♪

 

今日は昨日に比べると気温はそんなに低くはありませんが、北風が強めに吹く瞬間もあり、寒く感じることもありました(><)

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は気温は低くありませんでしたが、境内に強い風が吹く時間帯がありました。

風が無ければポカポカと暖かい境内でした!

この時期は北風が冷たいので、寒暖差に注意が必要ですね(><;)

本日の境内の木瓜の木の様子です!

昨日とあまり変わらずですが、今日の日差しはとてもポカポカしていたので、日陰になっているところの蕾もゆっくりとですが開いてきそうでした!

初午の時には満開になっていればいいなぁと思います(笑)

今後もこまめに開花情報をお知らせ致します♪

もうひとつ、こちらは境内のソメイヨシノの様子です。

こちらはまだ開花のほうは先のようですが、蕾は膨らんできています♪

ソメイヨシノの開花は、全国的にも例年より早い開花になりそうとのことで、こちらも随時開花情報をお知らせしていきたいと思います(*>ω<)ノ

8日(日)は戌の日です!

冠稲荷神社の御朱印には「戌の日印」が入ります!

※限定御朱印にははいりません。

7日と8日の御朱印の直書き受付時間は16時までとなりますので、お気を付けください。

本日は雨天でしたが、御朱印を受けにかわいいお客様がいらっしゃってくださいました!鳥さんの羽は意外と水をはじくのだそうですよ!スゴイですね!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

昨日の暖かさとは違い、本日は冬のような気温でさらに雨天という、体に少々厳しいお天気でした。

美味しい物をたくさん食べて免疫を高めておきたいですね☆

さて、本日のご朱印の受付には、以前ご来社頂きました可愛いお客様をご紹介いたします!

ベンガルワシミミズクの「虎徹」ちゃんです!

(性別は不明らしいのでちゃん付けです)

先月の限定御朱印の際にも来ていただき、ご参拝の皆さまにとても大人気でした虎徹ちゃんが雨天にも関わらず来てくれました!

お話しを伺ったら羽は水を少しはじくそうです!スゴイです!

下からみても素晴らしい翼です!御朱印を受けに来て下さった皆様にも大変人気で、お写真の撮り合いもありました(笑)

個人的にもミミズクは動物園でした見たことが無かったので、とても興奮してしまいました・・・(お騒がせしてすみません)

体重は1キロくらいだそうです!

翼を広げるとダイナミックでさらにびっくりでした(*@ω@)

今度は晴れた日に境内の木瓜の花の前で撮ってみたいものです♪

虎徹ちゃんのご家族様、ご来社頂きありがとうございました!

受験シーズンですね。受験生の皆さん、大変だと思います。寒い日もありますので、お身体に気を付けて頑張ってください。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は風も強く、とても寒い日となりました。

今月の神様御朱印は菅原道真公です。

菅原道真公については知っている方も多いかと思いますので、省略致します。

菅原道真公は現在、学問の神様として祀られております。

また、菅原道真公の事を「天神様」ということもあります。

「天神」とは、国津神(地上に現れた神々の総称)に対する天津神のことで、特定の神の名前ではありませんでしたが、道真公の没後、「天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)として祀られ、道真公の祟りとされた落雷事件を機に道真の怨霊が北野の地に祀られていた火雷神(ほのいかづちのかみ)と結びつけて考えられました。

朝廷は、北野の地に北野天満宮を建立し、道真公の祟りを鎮めようとします。道真公が亡くなった太宰府には太宰府天満宮が建立され、「天神様」は怨霊としておそれられました。

平安時代末期からは道真公が怨霊としておそれられることは少なくなり、徐々に芸能の神や慈悲の神、学問の神として信仰されるようになったそうです。

なので、道真公=天神様とみなされるようになったそうです。

御朱印では、道真公が牛に乗っています。

道真公は丑年である、太宰府への左遷時に牛が泣いて見送った、牛に乗り太宰府へ下ったなど、道真公と牛にまつわる伝承などが数多く存在します。

これにより、牛は天満宮に於いて、神の使いとされているそうです。

こちらの二月の神様御朱印は二月末まで頒布しております。

今月の神様朱印は「神倭磐余毘古神」です。聖天宮にお祀りされている神様ですが、よく見ると金色の鳥が近くにいますね。この鳥は何なのかを調べてみました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日も祈祷を受けられる方や御朱印をお求めの方がご来社くださいました。

さて、今月の神様御朱印は神倭磐余毘古神(カムヤマトイワレヒコノカミ)です。

日本で最初の天皇、神武天皇です。冠稲荷神社では、聖天宮にお祀りされております。

さて、御朱印の神倭磐余毘古神の姿を見ると、長い弓に鳥を乗せています。

※一番左側が神倭磐余毘古神です。

この鳥は金鵄(きんし)といいます。

『日本書紀』では奈良盆地とその周辺の討伐を進めていた神倭磐余毘古神が、大和の指導者と戦っている際に、金色の霊鵄が天皇の弓に止まると、その体から発する光で大和の指導者の軍勢は目がくらみ、神倭磐余毘古神側が勝利することができたとされたいます。

そして、この霊鵄を「金鵄」と呼ぶようになったそうです。

神倭磐余毘古神についてはまた後日ご紹介できればと思います。

最後に冠稲荷神社では今年も年末年始に巫女のお手伝いをして下さる方を大募集中!!!

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです(-ω-)

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上などなど・・・お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫です。

書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください。一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう!

 

いよいよ本日で11月も終わり、来月からついに12月(師走)ですね!令和元年も終わりが近づいてきました。12月1日からの御朱印をご紹介いたします♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

いよいよ11月も終わりですね。

明日から12月、師走になりますね。令和元年も終わりが近づいてきましたね。毎年12月頃になると「一年て早いなぁ・・・」と感じております(笑)

さて、本日もお天気に恵まれました!

神社では拝殿にて大前神前結婚式(神社婚)が行われたり、七五三や初宮を迎えられたお子様がいらっしゃったりなど、とてもにぎわいました!

そんな中、ご遠方よりペットの七五三に来て下さった方がいらっしゃました!

ノアちゃん、かわいい女の子です♡

一緒にお参りしてくれたのはマロンくんです♪

元気いっぱいな子たちでしたが、ご祈祷中は静かに聞いていてくれました!

これからも元気で楽しく過ごしていってください(*>ω<)

本日はご遠方よりありがとうございました!

(ママさんのカメラをずっと撮っていたら自分のカメラで撮るのを忘れていました・・・不覚)

最後に、明日からお分ちする御朱印をご紹介します!

神様御朱印は「カムヤマトイワレヒコ(神武天皇)」、もうひとつは「清祓」の御朱印です!

お正月に年神様を迎える為、一年の汚れを払い清める『煤払い』の神事をおこなっているおきつねさんと小鳥さんです!

(インスタより説明を抜粋しました(-ω-))

明日は日曜日の一日となります。御朱印のお書きするお時間が長くなる可能性がございますので、お時間には余裕を持ってご来社ください。

神社にはご神体として「鏡」が置いてあります。今月の神様朱印も冠稲荷神社の拝殿にある鏡が基になっております。なぜ、鏡がご神体なのでしょうか。調べてみました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日も日差しは強くとても暖かいですが、風が空気が冷たいですね。

さて、本日は今月の神様朱印のモチーフにもなっている「鏡」についてお話ししたいと思います。

皆さまもほぼ毎日鏡を見ているのではないでしょうか。

また、神棚があるお宅でもこのような鏡が置いてあるのをみたことがあるかと思います。(下の写真は都合上、裏返しにしてあります。)

冠稲荷神社の拝殿にも鏡が置いてあり、今月の神様朱印にも描かれています。

神社における鏡は一般的に太陽を指しているといわれております。

理由は鏡で太陽の光を反射するのを正面からみると鏡が太陽のように光り輝いて見えるからです。

日本では太陽神である「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」を最上の神様としてお祀りするので、太陽を象徴する鏡をご神体として神社に祀ります。

また、鏡に映った自分自身の姿から自分の行動を自覚するという意味もあります。

天照大御神様の神話でも鏡が出てきます。

天照大御神が天の岩戸へお隠れになった際、他の神々が協力して、天照大御神を外に出そうとします。

そこで天の岩戸の前でお祭り騒ぎをして天照大御神の気を引き、扉を少しあけた天照大御神に「貴方様よりももっと貴い神様が現れたのでお祝いをしているのです」と言い、鏡を天照大御神に見せます。

鏡に映った自分の姿を見て天照大御神は岩戸の外にもう一人太陽神がいるのかと思い、もっとよく見ようと身を乗り出すと力の強い神様が天照大御神を引っ張り出し、別の神様が岩戸をしっかり閉め、天照大御神を外に出すことに成功します。

この時の鏡が三種の神器でもある八咫鏡です。

長くなったので、ここまでを前編とします。

後編はまた後日お話ししたいと思います。

本日、戌の日です。群馬県民の日と重なり、多くの方がご来社されました。そして19日から頒布し、大きな反響を呼んだ「即位正殿の儀」の御朱印は本日最終日です。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

境内のヒガンザクラが開花(?)しております(笑)小さな白い花が上のほうにちらっと咲いております。

八重桜を背景に・・・(下の方の白い花がヒガンザクラです。)

さて本日は群馬県民の日、また戌の日ということで、多くの安産祈願の方、また七五三の方にお参り頂きました。

また、十三参りのお参りの方もご来社されました。

十三参りは旧暦3月13日前後(新暦3月13日から5月13日)に数え年13歳で行うお祝いです。13歳というのは、元服を行うとされる歳で、大人の仲間入りをする年です。他にも厄年を迎える最初の歳が13歳で厄払いの意味があったなどの説があります。

現在では10月~11月にも行われております。

御朱印も戌の日ですので通常の冠稲荷神社の御朱印に双子きつねちゃんの戌印が入りました(#^.^#)

そして即位正殿の儀の御朱印が本日最終日ということで、御朱印をお求めの方が沢山ご来社されました。

最後に連日お伝えしておりますが、冠稲荷神社では今年も年末年始に巫女のお手伝いをして下さる方を大大大募集中!!!

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです(-ω-)

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上などなど・・・お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫です(*>ω<*)ノ

書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください。一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう!

本日は以前お写真をお撮りしてなかなかご紹介できないでいたお客様をご紹介させて頂きたいと思います!それから、年末年始の助勤さんのお願いのお知らせです♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

今日は朝から限定の御朱印を求めて大変たくさんの方がお参りに来てくださいました!

お昼間から並ばれた方々が終わる頃にはすっかり暗くなってしまいました。

即位正殿の儀の御朱印は28日まで書き置きのみの御朱印となりますので、よろしくお願い致します!

さて、実は20日にお参りに来て下さった方で、写真をお願いしたままご紹介出来ていなかった方を本日のブログでご紹介させて頂きます!

フェレットの「まめちゃん」です!(*>ω<)ノ~♪

ご家族様でお参り頂いていたのをお声かけさせて頂きました!

わんちゃんねこちゃんがたくさんお参りにきてくれる冠稲荷神社ですが、まめちゃんたちのような子もお参りにきてくださいます♪

お写真の許可をありがとうございました!

最後に連日お伝えしておりますが、冠稲荷神社では今年も年末年始に巫女のお手伝いをして下さる方を大募集中!!!

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです(-ω-)

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上などなど・・・お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫です(*>ω<*)

書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください。一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう!

【お知らせ】

明日予定しております、10月のであいなりは、

予定通り開催致します。

受付のお時間が変更となっておりますので、

皆さまお気を付け下さい。

受付時間:17時から

祈祷時間:17時30分から

パーティー:18時から(20時終了予定)

詳細はHPにてご確認ください。