タグ別アーカイブ: 金木犀

暦と厄除と金木犀♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

来年、令和7年厄除・方位除表が授与所に並びました♪

※暦は1冊300円、厄除・方位除表は無料です。

暦には大安・友引などの六曜をはじめ、立春・秋分・冬至などの二十四節気など、1年を節目正しく過ごす目安となる情報も記載されています(^^)

厄除・方位除表は境内にも大きな看板を立てて表示しています。

新年を迎える前に厄除・方位除にあたるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいネ♪そして厄年の方は新年初祈祷にてお待ちしております(^^)

ちなみに令和7年の干支は乙巳(きのとみ)です。乙(きのと)は陰陽五行の木の陰、巳(み)は(へび)。

ということで、表題の画像は宇賀弁財天様を祀る厳島社を背景に撮影いたしました☆彡※宇賀弁財天様は人頭蛇身の宇賀神様を頭上に現されております。

ところで、授与所の中央にそびえ立つ金木犀ですが、今年はまだ本格的な開花が始まっておりません。。

数日前にわずか数輪の花が咲いたものの、現在はほとんどが蕾のまま。。

少し心配ですが、、なんと言っても、かの新田義貞公によるお手植えの金木犀です!今年も元気に沢山の花を咲かせてくれることでしょう♪

皆さまもどうぞお楽しみに(^^)

明日は木瓜の実収穫祭です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

例年はちょうどお彼岸頃に咲く彼岸花ですが…

今年は暑い日が長く続いたせいでしょうか…開花が大分、遅れました。

こちらはヤブランの花。

足元に静かに咲いていて、とてもキレイです♪

また毎年、今頃には境内に良い香りを漂わせる金木犀。今秋はまだ数輪の花が開き始めたばかりです。秋が深まり、写真のように満開になるのが待ち遠しいですね(^^)

さて、いよいよ明日9月29日木瓜の実収穫祭です!樹齢およそ400年、冠稲荷の木瓜(ぼけ)の御前にて午前11時より、縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就を祈願します(^^)

祭典にはどなた様も自由にご参列いただけます。

本日も巫女の永原さんが木瓜の花舞をお稽古していましたよ(^^)

永原さんはダンスの経験もあるので舞もとても上手☆彡この度の木瓜の花舞もすぐに振付を覚えてしまいました♪さすがです!

また、当日は祭典を執り納めましたら張り子冠みーちゃんをお分かちいたします。(※1体1200円)

4代目となる張り子のみーちゃんは来年の干支、巳年のヘビと三毛猫さんが模られています(^^)

木瓜の実収穫祭記念御朱印は9月1日より授与を始めております。(※1枚500円)

 

冠稲荷の木瓜は今年も沢山の実りがございました。皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)

冠稲荷神社の「冠」って?

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

新田義貞公のお手植えと伝わる金木犀が見頃を迎えております。境内いっぱいに良い香りが漂い、癒されます。天然アロマ効果..♪

本日のブログは金木犀と秋の空をご覧いただきながらお読みください(^^)

さて、昨日は将棋の藤井聡太さん八冠達成のニュースで盛り上がりましたね!将棋のことはよく分からないのですが、毎回、藤井さんの勝負メシには注目しております…(笑)

第4局では寿司盛り合わせでしたネ♪お寿司の数が七貫だったことに料理人さんの両棋士へのお気遣いが感じられて、感動いたしました(^^)

ところで、同じ「」つながりの当社が冠稲荷神社と呼ばれるようになった経緯をご存知でしょうか…?

承安四年(1174)源義経公は奥州下向の折、当社が源氏ゆかりの社であることを知り、の中に勧請(かんじょう)してきた京都伏見稲荷大社の御分霊を鎮祭しました。

また時を経て、新田義貞公は元弘三年(1333)鎌倉幕府討伐の兵を挙げるにあたり、当社神前にての中に神霊の来臨を請い戦勝を祈願されたと伝えられています。

これらの故事にちなみ、いつしか稲荷神社と人々から呼ばれるようになったそうです。ふむふむ。。(^^)

 

もうすぐ七五三シーズン♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

まだまだ暑い日が続きそうです。暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、今年は果たして..?

辰巳のお山の東面でニョキっと彼岸花の茎が伸びていました。今まで影も形もなかったのにある日、突然にあらわれる不思議(笑)。開花はやはりお彼岸頃、突然ぱかっと開くんでしょうね。

金木犀は昨日、風にのって微かに香った気もいたしましたが、黄色いお花は見つかりませんでした。9月24日の木瓜の実収穫祭の頃には開花しているでしょうか…(^^)

さて、七五三祈祷のお問い合わせをいただく時期となりました。今年も沢山の七五三のご来社をお待ちしております♪

当社ではご予約も承りますが毎日9時~17時まで随時、祈祷受付を行っております。ご予約の有無に関わらず、当日は受付をお済ませいただいた方より順番にご案内いたしますので、お時間には余裕を持ってお越しください。

※写真は昨年の七五三祈祷&初宮祈祷の様子です。

七五三シーズンは土・日曜日を中心に境内も賑やかになりますが、平日や朝一番、また夕刻前などは比較的、ゆったりと祈祷をお受けいただけそうです(^^)

尚、神社となりのスタジオ ティアラでの撮影予約をいただきますと、祈祷時に千歳飴をプレゼントいたします♪

現在の境内の様子です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

10月も中旬になってきましたね。暑くなる日もなくなってきていよいよ秋の気候…という感じですね!これから寒くなってきますので体調管理はしっかりしていきましょう。

さて、現在の境内の様子はというと…こんな感じです。まだ紅葉が始まっていないので葉っぱが青いです。しかし枝垂れ桜などは葉っぱが枯れて落ちていますね。

こちらは先日まで咲いていた金木犀なのですが、雨の影響などで花はもう散ってしまいました…こちらはペット社殿の裏側の金木犀です。花の様子が近くで見ることができます。

こちらは山茶花です。たくさん蕾が出てきました!開花はおそらく11月末~12月になると思われますが今から楽しみですね。

こちらは厳島社近くの紅葉です。

まだまだ青い状態ですが、昨年は面白い染まり方をしていました…

こちらは昨年の写真になりますが、日の当たる部分だけ染まっています!光の当たり方でこんなにもはっきり染まり方が変わるんですね…

紅葉の見ごろは11月頃とまだ先になりますが今から楽しみですね!みなさんもぜひ境内の変化を探してみてください!

10月の御朱印のご紹介です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

最近は肌寒くなってきましたね…週明けはまた暑くなる予報のようですね。体調管理には気を付けていきましょう!

さて、10月の御朱印のご紹介です!まず『十三夜』『神無月詣』です。

『十三夜』では、きつねさんがザックリーマンになって登場!コトリさんはくりこ姫に、とらちゃんはパンプキン王子になっています。

『神無月詣』では、きつねさんがさんまを焼いていたりコトリさんが栗ご飯を準備していたりします。周りに金木犀も咲いています。

今月の神様は『竜田姫』です。

秋の季語でもあり、秋を司る女神様です。10月ではまだ境内の紅葉は染まり切りませんが、だんだんと染まっていくのを見るのも楽しいですよね!

イチョウや紅葉がこれから色づいてくる頃合いになりますので、境内の様子をよくみてご参拝頂くとより楽しめるかもしれませんね。

みなさんのご来社をお待ちしております。

いよいよ秋本番♪お参りシーズン到来です!

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

金木犀の清々しい香りが境内に広がっております♪お花の黄色もだんだんと鮮やかになってきました(^^)

9月25日には木瓜の実収穫祭が斎行され、お彼岸も過ぎて冠稲荷神社もいよいよ秋本番を迎えます♪※今年はお天気にも恵まれ、祭典は木瓜の御前にて斎行されました♪写真は我らが春ちゃんによる巫女舞の奉納です(^^)

※今年は春先から夏にかけて雨天の日が多かったためでしょうか、例年の3倍ほどの数の実がなりました♪大きさも通常の3倍!?

秋は一年のうちでも晴天の日が多く、気持ち良くお参りいただける季節です。境内では金木犀の香りと可憐なお花、モミジやイチョウの紅葉など、宮の森の美しい自然もお楽しみください(^^)※毎年、秋にはイチョウの絨毯の上でのロケーション撮影も人気です♪

そして、ご参拝の後には御神徳の込められた御札や御守もどうぞ♪授与所にて朝9時~夕方5時まで、一年を通してお授けしております。※「冠稲荷に参拝して授かりました!」と、お声がけいただくことの多い子宝祈願♪

また、神社となりのカフェ・フォレスタでは店内やテラス席にてドリンクやジェラート、ぱいしゅー等をお召し上がりいただけます。ご参拝の際にはどうぞお気軽にお立ち寄りください(^^)※カフェ・フォレスタの一番人気スイーツ、ぱいしゅー♪淹れたてのコーヒーと一緒にどうぞ(^^)

皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)

本日の干支は己巳(つちのとみ)、弁財天様の縁日でした♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日9月18日の干支は己巳(つちのとみ)、弁財天様の縁日です。技芸上達や弁舌(智恵)、金運との縁も結んでくださる女神、弁財天さま♪当社では七福神殿にお祀りしており、厳島社には宇賀神と弁財天様が習合した宇賀弁財天様が御鎮座されておられますm(__)m.・☆※七福神彫刻は名工、新井清尚、明和2年(1765)の作です。弁財天様はピンク色の◯印で囲んだところにいらっしゃいます♪

さて、金木犀は昨日からの雨でオレンジ色の花が散り始めました。ですが、清々しい香りはそのまま♪まだまだご参拝の際にお楽しみいただけそうです。

向かいの聖天宮ではモミジの葉の先が赤く色づいて来ました。秋の深まりとともに変化する紅葉が今から楽しみです(^^)

冠きつねちゃんの御朱印帳に新色登場です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

ここ数日は爽やかな風が吹いていて、夏の終わりと共に秋の訪れを感じますね。風にのって金木犀の良い香りが漂ってきています。

授与所の大きな金木犀はもうすでに沢山の花が咲いています!今年は早めの開花のようです。

玄関にも小さな金木犀の花がありました!こうしてみると意外と小さな花なんだなと感じますね。。。

さて、本日ご紹介するのは、冠きつねちゃんの御朱印帳です!なんと、新色が追加されました!

黄色の御朱印帳です!冠きつねちゃんが大きく真ん中に立ちはだかっているデザインです♪赤の冠きつねちゃんの御朱印帳と並べるとさらに可愛いですね♪

御朱印帳は授与所にご用意しておりますので、ぜひ手に取ってみてください!

皆さんのお参りをお待ちしております。

 

御神塩(ごしんえん)の頒布が始まりました♪

お疲れ様です。

出仕の朽津由美子です。

久しぶりに清々しい青空が広がりました!秋晴れです。境内では早くも金木犀が爽やかに香りはじめました♪写真の小さな黄色い花、ご覧いただけますか?

今年は随分と早い時期からの開花でした!これから暫くの間、ご参拝の際には可愛らしい花と甘い香りをお楽しみいただけます(^^)

さて、以前よりご崇敬の皆様よりご要望いただいておりました「御神塩(ごしんえん)」。本日9月10日(大安吉日)より授与所にて頒布が始まりました!

当社でお授けする御神塩(ごしんえん)は人間の生命に一番近い、天然ミネラル極上海塩「福龍(ふくりゅう)」です。授与所でのお分かちを前に大塚宮司が神前にてお祓い申し上げましたm(__)m.・☆

御神塩「福龍」は神棚や稲荷宮に神様へのお供え物として、お清めのお塩としてご使用いただけるのはもちろん、食塩のかわりに調味料としてお料理にもご使用いただけます。また、お茶やコーヒーにほんの一つまみ加えていただくと、まろやかな風味になるそうです♪朝、目覚めの一杯で御神塩を体内に取り込み、心身を清めていただくのもオススメです。私も自宅で塩カフェオレ、試してみたいと思います(^^)

御神塩「福龍」は授与所にて1袋(500g入り)1,500円にてお授け致します。ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)