タグ別アーカイブ: 御守

本日は大人気の手作りボケ花ストラップが納められました!このストラップはひとつひとつ手作りで、同じ物がない一点ものとなっています!ぜひ直接お手に取ってお好きなお色をお選びくださいね(*>ω<)

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

最近のニュースで浅間山の噴火の話題がでました。

自然に起こるものは人間の力ではどうにもなりませんが、神社では「その日一日を平和に過ごせますようにと」宮司は毎朝、神様にお祈りしております。

皆さまが無事に毎日を過ごせますよう、心よりお祈り申し上げます。

さて、今日の話題は、本日お納め頂いた

「開運 ボケ花ストラップ」

についてです(*>ω<)ノ

冠稲荷の木瓜の花をビーズで手作りしたもので、こちらはひとつひとつ色が違います!

お色が何色かあるので、ぜひご来社の際は実物を見てお好きなお色を選んでくださいね♪

さて、今日はもう一つ話題がございまして、一日にお写真をお願いしてからお日にちが経ってしまったのですが、やっとご紹介できます♪

いつも夕方ごろに神社にお散歩にきてくれる、

「チャロちゃん」(男の子)です!!

私はほとんど毎日お会いできるのですが、会うたびに可愛く駆け寄ってきてくれて、写真のように元気にご挨拶してくれます(*@ω@*)

今の時期は地面が熱いので、肉球がやけどしてしまうそうですが、冠稲荷の境内は石畳がそんなに熱くなくてチャロちゃんがお散歩しやすいんだそうです♪

毎日記録的な猛暑が続いておりますので、お散歩の際はどうぞ水分補給をお忘れなく!!

ティアラグリーンパレスの1階はカフェフォレスタがございますので、お飲み物休憩にぜひお立ち寄りください。

本日も朝からうだるような暑さでしたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?先日のブログにて「熱中症にならないよう、涼みながらご参拝ください」とご案内いたしました授与所にはバラエティーに富んだ御守が並んでおります。今回はその中から「縁結び」に関する御守の2019年上半期のベスト3をご紹介いたします!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日も朝からうだるような暑さでしたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日5月3日のブログにて「熱中症にならないよう、涼みながらご参拝ください」とご案内いたしました授与所には沢山の御守が並んでおります。

白狐さまのなんとも言えない表情が愛らしい、開運招福の白狐守や…

定番の健康長寿や厄除け、交通安全や合格守りはもちろん、色合いや質感がおしゃれなペットちゃんの御守…などなど、一度ではご紹介しきれない様々な種類のお守りをお授けしております^^

今回はその中から、冠稲荷神社ならではの「縁結び」に関する御守、2019年上半期のベスト3をご紹介させていただきたいと思います♪

栄えある第1位は…境内の四季を彩る自然の恵み、花や葉、実を入れ、巫女が奉製する月替わりの限定御守「縁守」です!

8月の縁守は百日紅の花を込めてお授けいたしました。限定100体が早くもこの日曜日に終了してしまいました。来月は彦九郎の松を込めた縁守を9月1日より頒布いたしますので、どうぞお楽しみに^^

そして、第2位は同率です!縮緬生地を結んだシックな雰囲気の「えんむすび守」(左側)と、キュートな兎さんが顔を覗かせている巾着(香り袋)から清々しい香りが広がる「香り袋 恋むすび」(右側)が揃って入賞いたしました♪

どちらの御守も図柄が一体ずつ異なりますので、「どれにしようかな~」と、楽しくお選びいただけます♪

 

さて、「縁結び」に関する御守の2019年上半期ベスト3、結果をご覧いただいていかがでしたでしょうか?ご来社いただいたことのある客様の中には既に御手元にお持ちの御守が入賞しているかもしれませんネ!

これからご参拝くださる皆さまも是非、お参りの合間に授与所を覗いていただき、ゆっくりと涼みながらバラエティーに富んだ御守をご覧になってみてください♪皆さまのご来社をお待ちしておりますm(__)m

冠稲荷神社では只今、8月にお授けする縁守を奉製中です。境内の四季を彩る自然の恵み、花や葉、実を込めて奉製する縁守は人と人、仕事、幸福、あらゆる良き縁を結びます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日もジメジメと蒸し暑い一日でした。最近は梅雨寒が続いたり、急に晴れて暑くなったり…。不安定なお天気で体調を崩さぬよう、皆さまどうぞお気を付けください。

さて、冠稲荷神社では只今、8月にお授けする縁守を奉製中です♪

御守の中に込めるのは百日紅(さるすべり)の花。鮮やかなピンク色が美しいお花です。

梅雨寒の影響でしょうか、境内の百日紅はなかなか開花せずハラハラしておりましたが、今朝、ようやく咲き始めたところを確認できました!

う~ん、見えにくくでゴメンなさい。。 真下からとても高いところを写しましたので、葉の影に隠れてしまいましたが、元気に咲いております♪満開になるのが待ち遠しいですネ!

そして、こちらは一足先に満開を迎えそうな百日紅。神社隣のスタジオ ティアラに面した道路沿いに咲いております。

向かいの千代衣(ちよころも)からも良く見えますので、ご来社の際に探してみてくださいネ^^

冠稲荷神社の四季を彩る自然の恵み、花や葉、実を込めて奉製する縁守は人と人、仕事、幸福、あらゆる良き縁を結びます♪

毎月1日の早朝に宮司がお祈りした縁守が授与所に並びますが、100体限定で中旬までにはお授け終えることが多くなりました。ご興味をお持ちの方はどうぞお早めにご来社ください^^

皆さま、一月ごろに境内に梅や桜、桃の木を植林したことを覚えていますでしょうか?じつは、その中で桃の木に実がつき、良い色になっていたので、本日神様にご奉納させて頂きました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

皆さま、今年の一月ごろ、境内に新しく桜や梅、桃の木を植えたことを覚えていますでしょうか。

梅の実や枝垂れ桃に実がいくつかついていて、冠稲荷のインスタでもご紹介したことがありますが、本日は木瓜の木の近くに植えた桃に実がなっていたので、小さいですが収獲させて頂き、神様にご奉納させて頂きました!

(※動画は音が流れます)

収獲した桃の木はこちら。

ちなみに、隣に植えられている桃の木にも実がなっています♪

遠目から見ても分かりやすく実がなっていますね(*-ω-)

近くで見るとこんな感じです!まだまだ白いので、収獲するのはまだ先のほうがいいのかもしれません(*@ω@*)

桃の木にも種類があって、実がなっているものでも、枝垂れ桃は花桃といって観賞用の品種になります。

収獲した桃は、水蜜種だと思われます!

一般的な桃の種類ですね。

果肉の色は白色系、黄色系、赤・ピンク系などです(*・ω・)

桃の実は神話の中にも出てきます。

イザナギノカミが亡き妻イザナミノカミを黄泉の国から連れ戻そうとしましたが失敗し、黄泉の軍勢に追われた際、黄泉比良坂(よもつひらさか)の麓のところに生えていた桃の実を投げつけ、撤退させたというお話しがあります。

このように、桃には邪気を払う話があることから、いろんな神社で桃の御守を頒布しているところもあるようです。

冠稲荷でも木瓜の実についで桃の御守などがあったいいなぁ・・・なんて思ったり(*@ω@)<言うのはタダです!)

今日は大塚権宮司に随行致しまして上小林町に地鎮祭に行きました。雨天にもならず、涼しい気候の中、神事を納めることが出来ました。また、境内のサスルベリのことも話したいと思います。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は大塚権宮司に随行致しまして、上小林町の地鎮祭に行きました。

今回の施工会社様は㈱大雄建設様です。

神事に必要な竹と砂を用意してくださいました。

早朝からのご準備、ありがとうございます。

曇り空でしたが、雨天にはならず、気温もさほど暑くない中で神事を行うことができました。

梅雨明けはもうすぐなのでしょうか。

日曜日の七夕には織姫と彦星の為に晴れてくれると良いのですが・・・(-ω-)

さて、話題を少し変えまして、月初めではありますが、来月の縁守にお入れする「百日紅(サルスベリ)」のお話しです。

サルスベリは中国原産の落葉樹です。

だいたい7月~9月までが開花の時期となっております。

※写真は昨年のサルスベリの写真です。

サルスベリの花言葉は

「不用意」「愛敬」「雄弁」「活動」「世話好き」「あなたを信じる」です。

不用意や愛敬はつるつるとすべる幹の状態からきているといわれています。

木登りが上手なお猿さんでも登るのが失敗してしまう様子を、不用意と愛敬という風にとらえているようです。

現在のサルスベリの様子はというと・・・。

まだまだ緑色です!

これから綺麗な花を咲かせてくれると思います!!

境内で花が咲いたときはまたブログにてお知らせしたいと思います。

本日は暦の上で二十八宿の「昴宿」です。祝い事に良い日とされております。境内には初宮のお祝いを迎えられた方や、観光のお客様もいらっしゃいました。朝には大塚権宮司が飯塚町にて地鎮祭を行いました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

朝はそんなに気温が上がっておりませんでしたが、昨日に引き続き湿度が高く、肌が少しべたつく感触がありました。

本日は先勝の日曜日、境内は早朝から「夏越の大祓式」の限定御朱印を求めてたくさんの方がご来社してくださいました。

暦では本日の二十八宿は「昴宿」、西方白虎七宿の第4宿で、祝い事に良い日とされています。

午前中に私は大塚権宮司と飯塚町の地鎮祭に行きました。

施工会社様は大和ハウス様です。

大和ハウス様は地鎮祭のときにこのようにテントをご用意して下さるので、雨の時も濡れることなく神事を行うことが出来ます。

そしてその後は初宮を迎えられた方も何組かいらっしゃいました。

冠稲荷神社では、初宮を迎えられた方に無料で産着を貸出しております。

もし急なお参りで産着がなくても安心してお参りして頂けます♪

産着の着方が分からなくても、巫女がお手伝いしますので、お気軽にお声かけくださいね(*^^)

また、お昼頃には観光の団体様がご来社くださり、巫女舞を奉納致しました。

今回の巫女舞は私が奉納させて頂きました。

皆さま楽しんで頂けたでしょうか*^^*

大塚権宮司のお話しの後は皆さまティアラグリーンパレスにてお食事を楽しんで頂きました。

また冠稲荷神社に遊びにいらして下さい。

旅のご安全をお祈り申し上げます。

今日は午後に雨天の予報が出ているせいか、湿度も高く蒸しておりました・・・。昨晩は雷雨のところもあったようですが、皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?さて、今日の話題は19日にご来社されましたバイクの清祓についてです!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は晴れたり曇ったりと落ち着かないお天気。

気温はそんなに高くないのですが、湿度が高く、むしむしとしておりました。

巫女服を着ているとじっとりと汗をかいてしまいます(-ω-;)

さて、今日の話題はすこし時を遡りまして19日の水曜日にご来社頂きましたバイクの清祓についてのお話しです。

お車の清祓も冠稲荷神社ではよく行いますが、この日ご来社して下さったのは、バイクの方です。

修祓の後、巫女が塩を撒き、鈴のお祓いを致します。

このバイク、オーナー様がとてもこだわっていらっしゃるそうで、エンジンの音がお馬さんの足音のように聞こえるそうです。

実際にエンジンをかけて頂くと、大きいエンジン音の後にリズミカルな音が境内を賑やかせました。

バイクのお色も、ミルクティーカラーでとても素敵でした!

オーナー様がとてもバイクを大事にしていることが伝わり、とても素敵な空気の中、無事に清祓を執り納めることができました。

このたびはご来社頂きありがとうございます!!

交通安全にお気をつけて、楽しいバイクライフを満喫してくださいね*^^*

【お知らせです♪】

6月30日(日)は15時より夏越の大祓式が行われます。

それに伴いまして、限定御朱印を22日(土)から頒布致します。

今回も「かんむりきつねちゃん」は茅の輪の上でお祓いをしています!とってもかわいいです!!

直書きのご案内は、冠稲荷神社のHPにて見ることができますので、こちらからご確認ください。

梅雨の中休みなのか、今日は暑いくらいの晴天ですね。早朝より大塚宮司に随行致しまして伊勢崎市内の地鎮祭に行きました。じんわりと汗ばむ気温でしたが、無事に神事を執り納めることができました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

梅雨の影響からなのか少し天気が安定しない今日この頃・・・。

本日私は大塚宮司に随行致しまして、伊勢崎市内の地鎮祭に行って参りました。

現場の施工会社様は、㈱石田屋様です。

石田屋様といえば、地鎮祭で安全宣言を行う会社様です。

神事を終え、直会の御神酒を交わしたあと、安全宣言と安全ヘルメットをお施主様にお渡ししております。

石田屋様は神事に必要な竹も用意してくださいました。

いつもご準備して頂きありがとうございます!

さて、本日はもうひとつ、開催予定日間近のであいなりのご案内です。

今月は6月23日に開催予定のであいなりですが、募集のほうはまだ継続しております。

とくに女性の方の募集枠はまだ空いております。

であいなりは、パーティーの前に皆さまが良縁に恵まれますように、と神職がご祈祷を致しまして、ご祈祷後は縁結びの御守も頒布しております。

ご祈祷のあとはティアラグリーンパレスの会場にてパーティーを行います。

会場はその日によって様々です。

であいなりでカップルになった方が、冠稲荷神社にて大前神前結婚式をしてくれたこともあります♪

受付は全てメールにてやり取りしております。

お申込み後は確認メールを送らせて頂きますので、お申込み後、inari@kanmuri.comからメールが届く設定をお願い致します。

 

 

因幡の白うさぎのお話しは皆さまご存知でしょうか。今日は授与所の御守の一つ、兎がはいっている香り袋の恋むすびの御守をご紹介いたします*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日は大変な豪雨に見舞われた神社でしたが、本日は良いお天気でした。

青空が本当にきれいで、気持ちが良い風が境内にふいておりました。

さて、今日は授与所の縁むすびコーナーにございます御守、

「香り袋 恋むすび」をご紹介いたします。

 

みなさん、縁結びの御守になんで兎なの?と思うかもしれません。

私は思いました(笑)

そこで調べてみたところ、縁結びとうさぎの関係は「因幡の白うさぎ」と関係がありそうなのです。

因幡の白うさぎのお話しは日本神話(古事記)に出てきます。

隠岐の島に住む白うさぎが因幡の国に渡りたいと思い、ワニたちをだまし、ワニの背中を伝って島を渡ろうとしたところ、ワニの怒りにふれ、皮を剥されてしまいますが、そのあとやってきた大国主神に助けられ、その後兎は大国主神に「八上姫は兄神ではなく、あなたを選ぶでしょう」と伝え、自らが伝令の神となって、兄神達の到着より前に、この事実を八神姫に伝えました。

その後八神姫と大国主神はむすばれ、大国主神は良縁の神様と言われています。

恋むすびの御守にも小さな兎が二羽、ちょこんと入っています*^^*

袋からはほのかに香りがしますので、香りに誘われていいご縁を結んでくださると思います。

冠稲荷にご来社の際は、ぜひ実物をお手にとって見てみてください♪

連日夏日のような暑さが続いておりますね。参道の木の影も濃く、日差しの強さが伺えます。皆さま熱中症などにはどうぞお気を付け下さい。本日はお宮参りにつかう産着の着方についてお話しさせて頂きます!「産着を用意したのは良いけど、どうやって着けるのかわかんない・・・」という方、冠稲荷神社ではご祈祷前に巫女が産着を付けるお手伝いをさせて頂きます!ご安心下さい♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

連日季節外れの暑さが続いておりますね。

参道に伸びる影の濃さから、日差しの強さが分かります。

この日の境内もとても暑かったです。

大型連休も終わり、しばらく経ちましたが、皆さまお身体に不調などはでておりませんか?

ニュースでは熱中症の話題が上がったりしておりますので、お出かけの際や、運動なさる際はどうぞお気を付けください。

さて、本日はお宮参りでよくご質問がある、お祝いのお子様の産着の着せ方についてお話しさせて頂きます!

今回は実際にスタジオティアラでお貸ししている産着を使ってご説明します*^^*

お宮参りにかかせない産着ですが、普通のお着物と違って紐がついています。

肩口についているこの紐を、

それぞれの袖に通します。

まずは片側から。

このように紐を通します。

次に反対側も同じように通します。

すると、背中側がこのようにすこし段になります。

あとはこの産着をお祝いのお子様を抱っこしている方にお付けします。

正面からの抱っこの様子。こちらは違う角度から見た図です。

ピンクの丸のところにお祝いのお子様のお顔が見える形になります。

ちなみに、お持ち込み頂いた産着の場合、御守がついていることがあります。

その際は御守は後ろになるように、紐に通してから縛ります。

抱っこの仕方によって、お着物の付け方が変わりますが、お着物を付ける際はご祈祷が始まる前、巫女がお手伝いさせて頂きますので、ご安心ください*^^*

大切なお子様のお宮参り、万が一産着を忘れてしまっても大丈夫です!産着はスタジオティアラにて無料で貸出しておりますので、お困りでしたらお気軽に巫女にお声かけください♪