タグ別アーカイブ: 楠

明日は戌の日。安産祈願に良い日とされております♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

明日、5月14日は戌の日、安産祈願に良い日とされております♪犬は比較的お産が軽くたくさん子供を産むことから、この日にお参りをする習わしがございます。

当社へのご参拝は24時間いつでも可能ですが、社務所の窓口は朝9時~夕方5時までとなります。安産の御守や御札、絵馬は社務所向かいの授与所にございます。お選びいただきましたら、社務所の窓口にてお初穂料をお納めください(^^)

また、安産祈祷のお申込みは朝9時~夕方5時まで承ります。ご予約の有無に関わらず、社務所の窓口にて職員までお声掛けください(^^) 尚、ご祈祷の際に腹帯や母子手帳等もお祓い致します。ご希望の方は是非、ご持参ください♪

ところで、当社には境内の随所にベンチや椅子を設けております。お参りの際にはゆっくりと腰かけながら宮の森の自然をご覧ください(^^) …ということで、突然ですが初夏にオススメの境内のベンチ、テラス席をご紹介いたします♪

まずは、拝殿と大きな楠を同時に仰げるこちらのベンチ♪

設置場所は拝殿に向かって左手前。神楽殿と七福神殿の近く、右手には新緑が美しいモミジをご覧いただけます♪

続いてはコチラ♪木瓜(ボケ)をじっくりお楽しみいただけるベンチです。

木瓜の花が咲き誇る春は間違いなくこちらがベスト・ベンチです。今、木瓜には瑞々しい実が膨らみ始めております(^^)

そして、お次は…聖天宮を見上げるテラス席です♪

授与所のすぐ隣にもございます。カフェ フォレスタのジェラートやパイシュー、コーヒー等をテイクアウトでお召し上がりいただけます(^^)

その他、授与所内にも椅子とテーブルがございます。雨や風を気にせず、ゆっくりとお休みいただきながら御守や御札をお選びください♪

ご崇敬の皆さまがいつでも清々しく、ご参拝いただけますように。。

いつも優しい境内の自然たち♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

清々しい青空が広がりました!こちら太田市では暫く良いお天気が続きそうな予報です♪5月(皐月)は一年で一番過ごしやすい季節のように思います(^^)

境内の樹木も元気いっぱいです(^^)

花の時期を終えた木瓜は瑞々しい実を付け始めました。一見、青リンゴみたいで美味しそうですが、実はとても苦いそうです(笑)

可愛らしいモミジの種。こちらは淡いピンク色ですが、植わっている場所によって色の濃淡が異なります。ご来社の際に是非、比べてご覧になってみてください(^^)

そして、安定の楠さん。いつもながら懐の深さを感じます(^^) ご崇敬の皆様が太い幹にそっと手を当てていらっしゃるお姿をよくお見かけ致します。

境内の自然はとても優しいです。見ているだけで癒されたり、元気をもらったり…♪

楠さんは古すぎて樹齢が分からないそうなのですが何百年、もしかすると1000年以上!? 時折、鳥さんに葉っぱをムシャムシャされても、強風で大きな枝が折れても、冬の冷たい雨が降り注いでも…何も文句を言わず、どっしり♪当然かも知れませんが、歩いてを場所を変えることもありません(笑)

人間だったら「ちょっと、むしらないで~」と怒ってみたり、「濡れないところに行こう」と、もっと快適で安全な場所に移動してしまいそうです(^^)

自然の生き物は我慢するのではなくて、この世で起こる全てのことをそのまま、全て受け入れているんですネ♪本当にスゴイな~と、いつも思います(^^)

本日もお天気に恵まれて絶好のお参り日和でした♪境内の草花も太陽の光をいっぱい浴びて、とても嬉しそうです(^^)大きな楠や樹齢300年を越える木瓜、梅や桜…冠稲荷神社は美しい自然がいっぱいです。どうぞお気軽にご来社ください。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日もお天気に恵まれて絶好のお参り日和でした♪境内の草花も太陽の光をいっぱい浴びて、とても嬉しそうです(^^)

こちらは今朝の楠さん。いつも変わらぬ懐の深さを感じます♪下から見上げているだけで穏やかな気持ちになれるのが不思議です(^^)

木瓜の花は数輪ずつですが、元気に咲き始めております♪まだ開花していないものも蕾は真っ赤に大きく膨らんで来ました。一つ一つが「満開を楽しみに待っていてネ♪」と、言っているような可愛らしさです。

寒緋桜の開花も進んでおります。とても背が高いのですが、まるで見る人のためを思っているかのように下向きに咲いてくれる優しいお花です(^^)

これから暖かくなるにつれて境内でのお散歩がますます楽しくなりますネ♪冠稲荷神社は美しい自然がいっぱいです。どうぞお気軽にご来社ください。

そして、最後に…明日2月25日の「戌の日」に先駆けて、可愛いワンちゃんをご紹介させてください。初登場!見返り美人のビーグル、あおばちゃんです♪

お散歩中に会うといつもお腹を見せて喜んでくれるあおばちゃん♪冠稲荷神社の大神様のお恵みを受けて、これからも元気にお参りに来てネ(^^)

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます(^^)

大雨で午前中は静まり返っていた境内ですが、雨が上がるといっせいに蝉が鳴き始めました♪雨上がりの境内も良いものです^^ 空気は冷んやりと気持ち良く、木や草もたっぷりと水分補給できて生きいきと嬉しそうに見えます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

大雨で午前中は静まり返っていた境内ですが、雨が上がるといっせいに蝉が鳴き始めました♪今年は羽化した後の抜殻をそこかしこで見かけますし、昨年よりも多くの蝉が鳴いているように思います。蝉の大合唱…ですが、自然に溶け込む音だからでしょうか、不思議とうるさく感じることはありません。

そして、蝉の鳴き声と言えば、その種類によって鳴き方や鳴く時間帯が異なるそうで、ミ~ンミンミンミン…と鳴くミンミンゼミは午前中、ジ~~ジジジジ…と鳴くアブラゼミは午後、だそうです。面白いですね^^

 

さて、雨上がりの境内も良いものです^^ 空気は冷んやりと気持ち良く、木や草もたっぷりと水分補給できて生きいきと嬉しそうに見えます♪

こちらは境内で一番大きな木、楠です。毎日、キレイな酸素と涼しい木陰、そして癒しと元気を与えてくれます。樹齢は誰にも分からない古木。そっと耳を澄ますと何か話しかけてくれるかもしれませんね^^

ふと、幹の根元あたりを見ると、何やら緑色のものがポコポコと…。

実は幹からこんなふうに直接、草や苔が生えているんです。

こちらの大きな桜の木にも…。

苔や蔦が茂っています^^

地面から吸い上げた水分を小さな植物にも分け与える、楠や桜の度量の大きさに頭が下がります。

そして、こんな小さな花もお腹を空かせた蝶にその蜜を分け与えていました^^

境内の様々な生命から教えられる毎日です^^ 私たちも我利我利(ガリガリ)にならず、自然界を見習って生きて行きたいですね。本日も真摯に謙虚に感謝ですm(__)m

昨日3月6日は二十四節気では啓蟄(けいちつ)でした^^この頃になると長い間、土の中で冬ごもりをしていた色々な虫が穴を啓いて地上へ這い出して来る、という意味だそうです。 ならば、ひょっこり顔を出した虫たちを探してみよう…と、さっそく境内をくまなく探してみました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

昨日3月6日は二十四節気では啓蟄(けいちつ)にあたります。この頃になると長い間、土の中で冬ごもりをしていた色々な虫が穴を啓いて地上へ這い出して来る、という意味だそうです。

ならば、ひょっこり顔を出した虫たちを探してみよう…と、さっそく境内をくまなく探してみましたが、あいにくの雨模様のために一匹も見つからず。。。良いお天気になりそうな明日に期待です^^

 

さて、虫さんの件は残念でしたが…木瓜の花はガッカリさせません♪本日もまた数輪の花が開き、ご参拝にいらした皆さまを楽しませてくれています^^ご覧ください、遠目からでも蕾や花の赤色がこんなに目立つようになりました!日中、お参りにいらしたお客様のお一人が木瓜に向かって「まあ、綺麗!あなたはエライ!」と褒めていらっしゃいましたが、そのくらい本当に綺麗で圧倒的な存在感なのです。

樹齢400年の冠稲荷の木瓜の花の見頃は3月下旬~4月初旬頃。皆さま、ぜひ一度、ご覧くださいね。

 

そして、本日はもう一つ、季節を問わずお客様に人気の樹木をご紹介いたします。それは…拝殿の横にそびえ立つ大きな楠です。樹齢は…数百年、数千年!?。。。いえ、実は長すぎて誰にも分かりません。

どっしりと太い幹と空を覆うように広がる長い枝、そして、青々とした葉。ものすごく大きな包容力を感じる大きな楠。お客様の中にはこんな風に幹に手をあてて、じ~っと目を閉じている方がいらっしゃるんですよ^^ 
寒空の下でも幹に触れると少し温かくてホッとするような、話しかけると返事をしてくれそうな、そんな気がいたします^^

 

皆さまもぜひ、境内に生きる様々な生命たちに会いにご来社ください。