タグ別アーカイブ: 縁守り

10月ももう少しで終わりです。季節の変わり目です。お身体にお気をつけください。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は日差しは暖かいけれども風が冷たい日となりました。

寒くなったとはいえ、まだ蚊がいます。

虫よけスプレーは社頭に用意してありますので、どうぞお気軽にお使いください。

本日も安産、初宮、七五三のご祈祷がありました。

初宮の赤ちゃんは目をパッチリと開いて前をじっと見ていて、とてもかわいらしかったです。

そして七五三の女の子にはおばあちゃんが「前にここにきて写真撮ったんだよ。覚えてる?」と聞いていた姿が印象に残りました。

10月もあと2日です。季節の変わり目で寒暖差もありますので、お参りの際にはご自身の体調やお子様の体調にお気を付けてお越しください。

そして、11月1日からは金木犀の花びらを込めた縁守を頒布致します。

こちらの金木犀は新田義貞公が元弘3年(1333)、挙兵にあたり戦勝を祈願した際に植樹したと伝えられる吉祥の大木です。

9月の木瓜の実収穫祭の時期にとても良い香りを漂わせておりました。※写真は9月の頃のです

こちらの縁守は11月1日の早朝にお祓いをしてから授与所に並びますので、もう少しお待ちください。

また、11月のDEAINARIは24日を予定しております。

「神社が好きな方」「縁結びのご祈祷やパーティーに興味がある方」「素敵なご縁を結びたい方」など、ぜひDEAINARIにご参加ください。

また、次回以降は12月24日を予定しております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

市内の高校生4名が職場体験にご来社くださいました^^ 11月に頒布する縁守(えにしまもり)の縫製、御朱印や龍笛の奏楽を体験いただきました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は太田市内の高校から4名の生徒さんが職場体験にご来社くださいました^^

大鳥居をくぐって手水舎で身を清めてから拝殿にてお参り。そして…さっそく緋袴に着替えて記念撮影です^^※写真掲載の許可をいただいております。

皆さんとても可愛らしく、巫女の緋袴がよくお似合いでした♪

こちらは庶務体験として11月にお授けする縁守(えにしまもり)の縫製をお手伝いいただいているところです。

手作業が得意な子、苦手だという子、どちらもいらっしゃいましたが、黙々と縫製に集中している様子が可愛らしかったです^^※11月は「新田義貞公の金木犀」をお授けいたします。11月1日の早朝に宮司によるお祓いを受けてから、限定150体が授与所に並びます。どうぞお楽しみに!

 

職場体験の高校生4名はこの後、御朱印や龍笛の奏楽を体験いただきました。龍笛体験を担当した岩瀬巫女によりますと、吹奏楽部に所属されている生徒さんはやはり龍笛でも筋が良い、とのことでした。

普通は音を出すまでに数日を要することが多いのですが、すぐに音を出せたそうです!

本日、ご来社いただいた4名の高校生は明日までの2日間、ティアラ グリーンパレスやスタジオ ティアラでも職場体験いただきます。

将来、どんな職業に就きたいの?と伺ったところ、4名とも「まだ分からない」という回答でしたが、これから成長されて行く姿を想像しますとワクワクいたします^^

皆さまのご幸福を心よりお祈り申し上げます。

10月1日(月)から月と金木犀モチーフの限定御朱印をおわかちいたします♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。こちらのブログでは、はじめましてになります^^

これから冠稲荷神社の魅力をたくさんお届けできればいいなぁと思います。よろしくお願い致します。

皆さま、台風の対策はお済みですか?

神社ではのぼりを下げたり、チラシをしまったりと台風対策をいたしました。早く台風が過ぎてくれるのを祈るばかりです。

立秋も過ぎて、すっかり秋の空気になってまいりましたね。

秋は実りの秋や読書の秋と様々な秋があります。

いろんな秋を楽しんでみたいですね♪

さて、そんな中、今日は明日からおわかち致します限定御朱印をご紹介致します。

新田義貞きつね月と金木犀のモチーフ印がはいったかわいい御朱印です!!義貞公のおきつねさんがとてもかわいいです♪

こちらの御朱印は、【十三夜】の10月21日(日)までの限定となります。

前回の木瓜の実祭りの限定御朱印を手に入れられなかった方も、手に入れられた方も、沢山の方にご来社して頂けるのを楽しみにしております^^

こちらのイラストが目印です!

月替わりの縁守も明日から10月の御守に変わります。

今月は【木瓜の実】が入った神無月の御守です。

こちらもぜひ皆さまにお手にとって頂けたら嬉しいです^^

 

台風も接近しております。

雨の日のご来社の際はどうかお足元にお気をつけてご来社ください。

台風24号の接近が心配なところですが…明日9月30日開催の「DEAINARI(であいなり)」の準備を進めております!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

昨日とはうって変わって、こちら群馬県太田市内では今朝から冷たい雨が降り続いております。

さて、台風24号の接近が心配なところですが…冠稲荷神社では明日、開催の神社で婚活、神社で恋愛「DEAINARI(であいなり)」の準備を進めております。

今回はその「DEAINARI(であいなり)」に関するグッズ(?)の一部をご紹介させていただきます♪

※9月29日午後16時現在、DEAINARIの開催予定に変更はございません。

まず、こちらは拝殿での御祈祷の際、「良縁に恵まれますように…」と、神前にお供えいただく「玉串」です。

こんなふうに2本をペアで並べて見ますと、カップルみたいで可愛いですネ^^

※ちなみに「榊(さかき)」の語源は常に繁っていることから繁栄を象徴する「栄木」、神域を示すことから「境木」などの説がございます。(神道事典より)

そして、こちらは「プロフィールカード」と「名札」です。

こちらも色違いのペアで並べると、とてもキレイで素敵です^^

※名札は下のお名前のみ「ひらがな」でご記入いただいております。また、プロフィールカードはオープンにしたくない情報は未記入でも大丈夫です^^

それから、こちらは御祈祷の後にお授けしております「御守」です。

人気の5種の中からお好きなものをお選びいただいております。

※ご祈祷中、一緒にお祓いをした御守をお授けいたします。

冠稲荷神社の「DEAINARI(であいなり)」は当日限定の出会いのみならず、参加者の皆様のその後の「良縁」や「お幸せ」をご祈祷いたしております。ご興味をお持ちの皆さま、どうぞお気軽にお問合わせ、お申込みくださいネ。

また、9月30日開催のDEAINARIは定員に達したため、お申込みを締めきりましたが、10月28日(日)と11月24日(土)開催のDEAINARIはまだまだ受付中です^^

皆さまに神様のお恵みがありますように。

今朝は11月の「縁守(えにしまもり)」に込める金木犀の花を採取♪そして、大安吉日の本日は初宮や安産祈祷のお客様がご来社くださいました^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

数日前に開花してからとても良い香りを漂わせている境内の金木犀。今朝は11月の縁守(えにしまもり)に込めるためのお花を採取いたしました。

遠目ではよく分かりませんが、近くで見ますと金木犀の一つ一つのお花はこんなにも可愛らしいんですね。

そして、この金木犀ですが樹齢はなんと685年!新田義貞公が鎌倉幕府討伐の挙兵にあたり、戦勝を祈願した際に植栽したと伝えられる吉祥の木。「どこにありますか?」とお客様からたずねられることがあるのですが、現在は御守の授与所に囲まれております。

根本からの全体像をお見せしたかったのですが、あまりにも大きすぎてカメラに収めきれませんでした。。

ここ最近の雨で早くも散り始めておりますが、金木犀は2度、花を咲かせることがあるそうですので、その「おまけ咲き」も期待したいと思います^^

 

ところで、大安吉日の本日は雨天の中、初宮や安産祈祷のお客様がご来社くださいました。

こちらは初宮参りにいらしたご家族の皆さまです。

ご祈祷後はパパやママ、ご両家のご家族の皆さまが交替で写真撮影♪

天使のようにスヤスヤと眠る赤ちゃんを囲んで、とてもお幸せそうな笑顔の皆さまでした^^

本日はようこそお参りくださいました。お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。

※ご家族の皆さまには写真掲載の許可をいただいております。

冠稲荷神社で人気の「縁守(えにしまもり)」。この月替わりでお授けしている御守には何が入っているのか、こっそりお教えいたします^^ そして、9月30日開催の「DEAINARIであいなり」は男性・女性ともに定員に達しました!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

こちら太田市内では昨夜から冷たい雨が降り続いております。先月までの猛暑に体が慣れておりましたので、実際の気温よりも寒く感じます。

境内の樹木やお花も雨に濡れて、本日はなんだかブルブルと震えているように見えました。

さて、昨日の飯田さんのブログでもご案内のとおり、只今、月替わりの「縁守」を奉製しております。

10月は「木瓜の実」入りの「縁守」ですが、こちらは10月1日の早朝にお祓いをしてから授与所に並びますので、もう少しお待ちくださいね。

ところで、この「縁守」。振るとカサカサッと音がすること、ご存じでしたでしょうか?音の正体ですが…月ごとに境内の樹木から花や葉、実を入れて奉製していることは当社のWebサイト内でもご案内しておりますが、実はその他にも「米」と「大麻(おおあさ)」もお納めしているんです^^

※上から「大麻」「米」「木瓜の実」です。

「大麻」は「おおぬさ」とも読み、「ヌサ」は神道においては罪穢れを祓う、祓の具。また、「米」はご祈祷の際に神様にお召し上がりいただく神饌の一つ。

御守を身に付ける方の「罪穢れを祓い清め、願いが叶いますように」と、巫女が心を込めて奉製しております。

ご来社の際には是非、授与所にもお立ち寄りいただき、月替わりの「縁守(えにしまもり)」もどうぞご覧ください^^

 

そして、「縁(えにし)」といえば…神社で婚活、神社で恋愛「DEAINARI(であいなり)」ですが、今月9月30日(日)開催の「DEAINARI」につきましては、男性・女性ともに定員に達しました。これからのお申込みについてはキャンセル待ちとなりますので、どうぞご了承ください。

また、来月10月28日(日)開催と11月24日(土)開催の「DEAINARI」はまだまだ参加者を受付中ですので、どうぞお気軽にお申込みください。お待ちしております^^

少し暑く感じる日もございますがすっかり秋ですね^^ 境内には金木犀の甘い良い香りがしております。さて、次の日曜日23日は『木瓜の実収穫祭』ですよ!


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

少し暑く感じる日もございますがすっかり秋ですね^^
境内には金木犀の甘い良い香りがしております。

まだ分かりづらいですがお花がさいておりましたよ!

 


さて、次の日曜日23日は『木瓜の実収穫祭』です!

縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就を祈願する神事を木瓜の傍に祭壇をたて、執行いたします。

巫女舞の奉納もございますよ^^*

また、当日限定の木瓜の実御守、1体1,000円でお授け致します!箱の中には「御守」「木瓜の葉」「お祓い」の3種類が入っています♪

白い紙かお皿の上にお米(水でといていない状態のもの)を盛り、その上に「御守」と「木瓜の葉」をのせ、「お祓い」で祓いお願い事を唱えて下さい。お祈りの時の他は「御守」「木瓜の葉」は身につけていただくか、神棚など清らかな場所でお祀り下さい。

 

そして木瓜の実繋がりで、、、
9月1日よりお授け致しております「木瓜ノ寶」も残り少なくなって参りましたがまだございます!

ぜひご一緒にお受けください♪

 

また、毎月お授けしております縁守り、10月は「木瓜の実」です!
150体奉製までもう少し、最後の一つまで一つ一つ丁寧に奉製致しますので10月も楽しみにしていてください(*^^*)

こちらは10月1日からのお授けですので木瓜の実収穫祭の日にはまだお授けしておりませんのでご了承ください。

木瓜の実収穫祭、皆さまのご来社お待ちいたしております。

本日より9月となりました!!縁守りはもちろん、限定御守「木瓜ノ寶」もおわかち致しております♪


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

本日より9月となりました。
9月の始めは雨、、、
このまま涼しくなると良いのですがそうもいきませんね(-_-;)

 

冠稲荷神社のインスタグラム、また昨日のブログでもご紹介いたしました9月の限定御守「木瓜ノ寶」

本日よりおわかちいたしております!!
帯の色が7色ありますと皆さま悩まれてます(*_*)

お友達や御親戚にと何個かお受けになる方もいらっしゃいました!

限定200体ですので「この色が良い!!」という方はお早めにお受けください♪

9月の縁守りもちゃんとございますよ!

こちらは150体限定です。

今月は「彦九郎の松」が入っていますので松の色である緑色です^^

木瓜ノ寶、縁守りともに授与所入ってすぐのところに並んでおります。

ぜひお受けください♪


そして、今月の「冠稲荷五社大明神と七福神巡り」は猿田毘古神です。

土地を守護する地主神であり、交通の神でもあります。

冠稲荷神社でもお車・二輪車などをお祓いする
猿田毘古社(さるたひこしゃ)に祀られている神様です。

また、9月1日は防災の日、冠稲荷神社恒例の交通安全祈願祭が今日、明日とございます。

明日は日曜日の大安ということでお車のお祓いの方が多数見えられるので猿田毘古神様は大忙しですね!

ご希望の方にはお清めのお塩をお渡ししておりますので気軽にお声掛けください。

8月も中旬に入りますので9月の縁守りに入れる「彦九郎の松」を収獲してきました!丁寧に心を込めて奉製致しますので9月を楽しみにしていてください♪


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

お盆の為か家族で参拝に来てくださる方がたくさんいらっしゃいます。
お子様も楽しそうに参拝してくださるのでとても嬉しいです^^


8月も中旬に入りますので9月の縁守りに入れる「彦九郎の松」を収獲してきました!

社務所の横にあるこちらの松の葉を細かくし、お米と麻と一緒に入れますよ~。

縁守りには「彦九郎の松」と記されていますが、正式には「高山彦九郎 寵愛(ちょうあい)の青松」また、枝張りが力強く、美しくその樹冠が、さながら翼を広げた鳳凰を思わせるところから「鳳凰の松」と呼ばれています。
150体、一つ一つ丁寧に奉製致しました。


後は中身を入れれば完成です!

丁寧に心を込めて奉製致しますので9月も楽しみにしていてください♪

今月の縁守り(参道のさるすべり)、まだございますので気になっている方はぜひお受けください!


とっても可愛らしいですよ(*^^*)

 

そして御守つながりで、私のおすすめ水琴鈴お守をご紹介いたします。

とても綺麗な癒しの音色の鈴です。

想像する鈴の音とは全く違った音色で、本当に癒されます。
何だか心が落ち着くようなそんな音がします。
その音色が幸福を招き、開運、健康長寿といったご利益もございます。

是非皆さまにもきいて癒されて頂きたいです(*´   `*)

 

 

 

 

先日の境内での撮影の様子を少しご紹介。そして8月がスタートいたしました!ということで8月の縁守り「参道の百日紅(さるすべり)」をお授けいたしております♪


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です。

本日より8月がスタートいたしました。
8月ですから今週末には各所で花火大会が行われますね!

まだまだ暑い日が続きますので外出する際には特に熱中症に気を付けましょう!


先日境内で撮影をしていたのでその様子を撮影してきました!

浜床に腰掛け寄り添って撮影していました

そして見つめ合っての撮影。
とっても近い!少し照れながら見つめ合っているのがとても素敵でした(*´∇`)

その様子を写真に収めるお母様方も一緒にとらせて頂きました。

手前に紙風船を置いての撮影も行っていました!

終始幸せな雰囲気が漂っておりました(*^^*)

末永くお幸せに過ごせますようお祈り申し上げます。


そして、早朝より神職にお祓いをして頂き、8月の縁守り「参道の百日紅(さるすべり)」をお授けいたしております♪

8月は百日紅と同じ鮮やかなピンク色でとてもかわいらしい御守ですよ!

150体限定ですのでお早めに!!

縁守りは冠稲荷神社の四季を彩る自然の恵み、花や葉、実を入れ、巫女が奉製する月替わりの限定御守です。男女の縁に限らず人間関係の縁、幸福との縁を結びます。

郵送も行っておりますのでご希望の方はこちらからお願い致します。