権禰宜の雑賀直子です。
冠稲荷神社では まだまだまだまだ七五三シーズン真っ只中でございまして、昨日今日は大前神前結婚式をはさんで七五三のお参りの皆様を中心に大変賑わっておりました(受付、ご祈祷順をお待ち下さった皆様、ありがとうございました)。
そして、秋祭りもてんこ盛り。(前回も前々回もこんな事いってましたね)
最近は土曜、日曜でないと役員さん(総代さんとかも)なかなか集まれないので、本日(ほんび。本当の日)の直前の土曜、日曜に祭典を執り行う例も増えました。
そうすると!予定がピチピチになってしまうんですよね!今回は秋祭りの写真はナシです。
その代わりと言っては何ですが、昨日随行しました尾島のえびす講の様子でも。
午前11時に祭典を執り行い、総代皆様が神社の拝殿内で神札と熊手とお神酒を袋に組んで組んで組んで組んで……昨日は20時過ぎくらいまで頒布されてたみたいです。
雑賀がお伺いしたのは夕方の数時間のみでしたが。
写真の提灯は「出雲神社」ですが、場所は尾島一丁目の雷電神社。(そして額はなぜが「雷電宮」)
お札を受けて、神棚(神棚とは別にお社を設けてらっしゃる方も多いですが)に上げて、けんちん汁と、生のサンマをお供えする。
のが、このあたりの習慣の様です。
お供えしたサンマは下げて、焼いて食べましょう♡
えびす講の時期というのは、昔はもっと寒かった様に思うけどうなぁ…というお声も良く聞くようになりました。感覚的には「えびす講が来たら、冬が始まる」感じなんだそうで。
年末までもすぐ!年納め、年初めの準備もそろそろですね☆