神職の菊地晴紀です。
本日は戌の日!六曜も友引とお日柄もよく、たくさんの方が神社にお見えになりました。
以前に冠稲荷神社で安産祈願を受けられた方が、本日は第二子の祈願でお見えに!皆さまの安らかなお産を心よりご祈念申し上げます。
昨日、高崎巫女がとりあげた「十二直」について皆さまはご存知でしょうか♪
今では日の良し悪しを「六曜」や「九星」で判断するのが一般的ですが、それ以前はこの十二直で主に決めていたそうです。
文字通り十二種類の吉凶があり、古くから信仰されてきた北斗七星の動きを吉凶判断に用いたのが始まりといわれております。
十二直での吉日は建(たつ)・除(のぞく)・満(みつ)・平(たいら)でございます。ただし、建の日でも土木工事や敷地内の動土は凶ですし、除の日でも婚礼や旅行は凶です。
ですので絶対に良いですという訳ではないようですねo(゚ー゚*o)
ちなみに、凶日では破(やぶる)・危(あやぶ/あやう)・閉(とず)があげられますね。ここでも破の日は訴訟等の吉日だったり、閉の日なら金銭の収納や墓建てには吉と、やはり行動によって吉日となります。
単純に「~なら良い」「~じゃダメ」とは言えませんね♪先人の考えはやはり奥が深いです。
十二直はいまでも大切な暦中の一つです。六曜と合わせて十二直も考えながら日を決めるのも有効だと思います。
「神社本暦」等の書物にも記載されております。六曜だけでは不安といった方や関心のある方は是非ご覧ください♪