下田島町の日吉神社さま。 地元の年配の方には「山王さま」の方がわかりやすいみたいです。

権禰宜の雑賀直子です。

本日も太田市は晴れ!そして相変わらず風が冷たいです!
明日は気温は上がるそうですが、風が吹けばやっぱり体感気温は低いんですよね~、
風、止まないかなソロソロ……。

日吉神社
写真は今日よりも風が強かった日曜日に、祈年祭に随行しました下田島町の日吉神社さま。
地元の年配の方には「山王さま」の方がわかりやすいみたいです。(昔は山王様って呼んだらしいです、どちらも同じ神様ですが、そのあたりの細かくて難しい話はインターネット上に沢山情報が有るのでそちらをご覧ください

下田島町に鎮座される日吉神社さまの氏子地域は下田島町(東田島西田島)と上田島町(烏ケ戸だけ。杉之内は含まない)と、西野谷町という、ものすごく広域です。

祭典後の神札分けも大変!神札300枚位刷りましたもん…。

杉之内稲荷神社

そしてこちらは上田島町の杉之内稲荷神社様。
一帯地域内でなぜ杉之内だけが含まれないかというと、神様を持って帰って来ちゃったからという理由です。

そもそも日吉神社様が広域なのは明治期の合祀によってですが、杉之内地区は火事が多く出る……のは村内に神様が居ないからなんじゃなかろうか……という事で戦後に分詞した……そうです。

地元の皆様の感覚では「神様を連れ帰って来た」んですね。

神社の歴史や神前の事は畏敬の念を持って接するべき…なんですが、お題目的な事よりも、こういう地元にお住いの皆様の体温が感じられる感覚って物凄く好きです。

元々「かみさま」って、それぐらい身近なんだと思いますし、「神聖」「厳か」だけなら、神事後に神前で乾杯(直会)なんかにはならないと思うのです。

神様と一緒に宴会♡


今週末は下浜田町と押切町と新野町と……あと何処だっけ?神札が(@_@;)