本日、大安吉日♪秋晴れの空の下、神社婚(神前結婚式)が執り行われました(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は大安吉日♪秋晴れの澄み渡った空の下、神社婚(神前結婚式)が執り納められました(^^)

新郎新婦様にはお式の後、ご参列者様からの「折鶴シャワー」の祝福をお受けいただき…。

そのまま境内でのスナップ撮影へとお進みいただきました(^^)

新郎様、新婦様。誠におめでとうございます♪お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます(^^)

*****************************

冠稲荷の神社婚(神前結婚式)は大鳥居前からの参進から始まります♪大塚宮司の先導にて雅楽の生演奏の中、新郎新婦様、ご親族様、ご参列者様が続いて拝殿へ。

ご昇殿いただき、大塚宮司が神様にお二人のご結婚をご奉告。新郎新婦様には「誓盃の儀」、「誓いの詞」、「縁結びの儀」(または「結婚指輪の取りかわし」)、そして、「玉串奉奠」を行っていただきます。

四季折々の自然に囲まれた宮の森。冠稲荷の大神様のお恵みをいただく神社婚(神前結婚式)にご興味のある皆さまは宮の森迎賓館 ティアラ グリーンパレスのWebサイトより大前神前結婚式をご参考ください(^^)

年末年始の助勤さんの募集について

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今年の年末年始の助勤さんの応募についてお知らせさせて頂きます。

【奉仕内容】
・巫女着を着用の上、ご奉仕をお願いします。
・御守おふだ、その他授与・受付をはじめ、祈祷処のフォローなど色々なお仕事がございます。
 勤務希望日と適性により決定させていただきます。

<募集期間>

12月28日~1月11日までの期間

上記の日程で出られる日を確認させて頂きます。

(31日、三が日はなるべく出勤をお願いしております)
※ご参拝者様の状況によっては、
勤務日数と勤務時間の調整などをお願いする場合がございます。

※1月1日以降の終業時間は、あくまでも予定であり目安です。
参拝者の状況により大きく変動します。

※12月28日(オリエンテーション)は、可能な限り出勤してください。
12月28日は私服(作業できる服装)で集合してください。

<資格・禁止事項>
・中卒以上の未婚女性(未成年は保護者の承諾が必要)
・明るく笑顔で対応できる方
・茶髪 マニキュア アクセサリー 腕時計を含む華美な身なりは奉仕中禁止


<選考方法>

面接にて選考を行います。

募集期間:11月5日から12月10日までを予定してます

※募集期間内であっても、人数が決定した場合は、
募集を締め切らせて頂く場合がございます。

※募集状況によっては、二次募集を行う場合があります。

持ち物:履歴書(顔写真貼り付け)

面接時のお預かりいたします。

面接時に希望の勤務日程を確認させて頂きます。

選考方法は、書類選考の上、随時ご連絡致します。

<申込方法>
冠稲荷神社のHPのお問合せホームからメールにてご連絡頂くか、お電話にて直接お問合せください。

ご不明な点はお気軽にお問合せください。

よろしくお願い致します♫

県民の休日を利用されて沢山のお子様が七五三参りにご来社くださいました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も朝から気持ちの良いお天気でした♪境内モミジの紅葉は…葉先のみ、うっすらと色付き始めたようです(^^)

こちらは甲大鳥居…。

そして、聖天宮のモミジです(^^)

どちらもまだ青い葉がほとんどですね。今週末くらいから朝晩の気温もグッと下がり始める予報ですので、一気に紅葉が進むのでは…と期待しております(^^)

さて、本日10月28日は「群馬県民の日」♪県内のほとんどの学校がお休みになり、遊園地など多くの施設で県民向けのサービスが実施されているようです(^^) 神社にはこの県民の休日を利用され、沢山のお子様が七五三参りにご来社くださいました♪

ご祈祷に記念撮影…と、日中いっぱい色とりどりの晴れ着姿のお子様たちで賑わいました♪七五三を迎えられたお子様の健やかなご成長とご家族皆様のご幸福をお祈り申し上げます。

おまけに…県民の日つながりでお子様も大好きな群馬県のゆるキャラ、ぐんまちゃんの御守をご案内いたします(^^)

過去には「ゆるキャラグランプリ」にて見事1位に輝いたほどの可愛さ、ぐんまちゃん。つぶらな瞳にあどけない表情…本当になんてカワイイのでしょう♪青色、黄色、ピンク色の3色、ポーズも3パターンございます(^^) 七五三を迎えられたお子様へのプレゼントにもオススメです♪ 

暦にも記載がありますが、今日から11月9日まで読書週間です。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

暦にも記載がありますが、本日から11月9日までの期間は「読書週間」です。

また「読書の日」でもあります。

読書週間とは、1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定したものだそうです。

私も子供のときによく図書館を利用しました。

秋は「読書の秋」とも言いますね。

ミステリーや恋愛、ホラーなどいろんなジャンルの本がありますが、皆さんはどんなジャンルの本がお好きでしょうか?

今は紙の物ではなく、スマートフォンなどでも書籍が読めますが、私個人としては、好きな本は紙の本で持ちたいタイプです(笑)

職場の教養にも「読書週間」について書かれていました。

「愛読書は何ですか?」と聞かれて、すぐに思い浮かぶ本はありますか、という一文があり、私もふと考えていました。

実は活字の本より漫画のほうを沢山読むので、純文学などはあまり詳しくはないのですが、神社で働き始めてからは、神話についての本なども読んだりしていました。

まだ平日ではありますが、秋の夜長に今日は好きな本を読んでみてはいかがでしょうか(*・ω・)

私も今日は好きな本の整理などしてみたいと思います♫

今日は平日ではありましたが、七五三のお参りに来て下さるお客様もいらっしゃいました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は平日ではありましたが、解体のお祓いや、七五三のお参りなどもございました。

冠稲荷神社では、平日でも変わらず朝の9時から夕方の5時までご祈祷を承っております。

今日は暖かい日差しもあって、七五三の写真を撮るのにぴったりの日でした。

しかも、今日はペットの七五三のお参りもありました!

トイプードルの三歳の女の子でした♪

元気いっぱいの人懐っこい女の子でした!

お参り頂きありがとうございました!

それから、24日の土曜日に、すずちゃんこうへいちゃんもお参りに来てくれていました!

22日から220枚限定で頒布していた戌猫御朱印を受けにきてくれました(*>ω<)

太陽の光の反射で少し見えづらくて申し訳ないです(>ω<;)

すずちゃんは横顔になる前に急いで撮らせてもらいました!

お召し物はもしかしてあの人気の・・・(-ω-+)キラン☆

すずちゃんとこうへいちゃんのパパさんとママさんにはいつも急にお時間を頂きありがとうございます♫

※こちらの頒布は終了しております。

明日はどんな皆様にお会いできるか楽しみです♪

急激に冷え込むことが多くなりました!体調の変化にはお気を付けくださいね。

本格的な七五三シーズンを迎え、ご祈祷も引き続き衛生面に配慮してご案内いたします(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は一日をとおして爽やかな秋晴れ、絶好の七五三参り日和でした♪早朝より晴れ着姿の可愛らしいお子様たちがご家族様とご一緒にご参拝くださいました(^^)

昨今の事情から例年より少し早めにご来社くださるお客様が増え、ご祈祷のご案内も今のところ、大変な混雑は見受けられません。

…と、申しましても、やはり土・日曜日の午前11時頃のお参りがどなた様にも人気でございまして、複数組のご家族様に同時にご昇殿いただく場合もございます。

そのような時には上の写真のように間隔を空けてご着席いただいております。また、拝殿の扉を開けて換気を行いながら宮司以下、職員もそれぞれマスクを着用の上、ご奉仕させていただおいております(^^)

その他、手指の消毒液も拝殿内および社頭に配置しておりますので、ご参拝の際にはどうぞご自由にご利用ください。

本格的な七五三シーズンを迎え、皆さまが安心してご来社いただけるよう、引き続き衛生面に配慮してご案内して参りますm(__)m

本日は家族写真の日だそうです!初宮のお参りやお写真など、一箇所でお済ませ頂けます♫

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

今日は、暦の上で二十四節気の第18の「霜降(そうこう)」です。

露が冷気によって霜となって降り始めるころを差します。

毎日を何気なく過ごしていますが、本格的な寒さが近づいているのを感じます。

それから今日は、一般社団法人・日本おひるねアート協会が制定した「家族写真の日」だそうです。

日付は「撮(と=10)ろうファミリー(23)」と読む語呂合わせからだそうです。

時節柄、ご家族との時間が増え、みんなで写真を撮る時間も増えた方もいらっしゃるかと思います。

特に、春の時期は初宮参りなど自粛されたご家族様も多いかと思います。

神社の境内も、いよいよ紅葉の色も深くなってきています。

隣接するティアラグリーンパレスの紅葉も、赤くなっている範囲が広くなってきています。

もっと紅葉が進んでいくと、初宮参りの他に、七五三の記念撮影にぴったりかと思います♫

※昨年の聖天宮前の様子です。

初宮参りだけでお話ししますと、隣接するティアラグリーンパレスでは、お宮参りのご祈祷と写真撮影、お祝いのご会食が一緒にできます!

詳しくはこちらをご覧ください♪

スタジオとご会食をご希望のお客様は、ご予約制となりますので、予めティアラグリーンパレスへお問合せください。

スタジオティアラで初宮のお写真をお撮り頂くと、神社へお参りの際、産着の貸し出しも行っております。

もしご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

それと、今日は上弦の月の日でもあります。

雲に隠れてしまっている月を少しでも見られると良いな、と思いました♪

 

令和2年も残すところ2ヶ月余り…新年の厄除や方位除は節分までにどうぞ♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は曇りがちな肌寒い一日でした。最近、2日晴れては2日お天気が崩れて…の繰り返しのようです。紅葉の色づきに影響するとされる寒暖差や日照時間が気になる今日この頃です(^^)

さて、10月22日は戌の日、そして「22」にゃんにゃんの猫の日…あわせて「犬猫の日」でした♪早朝から安産祈祷や「犬猫御朱印」をお受けになられたお客様が沢山、いらっしゃいました。※こちらは安産祈祷で巫女が奉納する「浦安の舞」の様子です♪

※緊急企画「犬猫御朱印」は限定数220枚!ご希望の方はどうぞお早めに(^^)

ご来社いただいた皆さま、誠にありがとうございました(^^)

ところで、あっという間に令和2年も残すところ2ヶ月あまり…ということで、新年初祈祷についてのお問い合わせをいただくようになりました。昨今の状況から一番、多いご質問は「来年の厄除や方位除はいつ頃までに受ければ良いのですか?」というもの。

ご祈祷は受けたいけれど三箇日の混雑は避けたい…という皆さま、ご安心ください♪厄除や方位除は一般的に節分(令和3年は2月2日)までにお受けいただくと良い、とされております。当社では1月15日の小正月を過ぎますと、比較的ゆったりとご祈祷をお受けいただけるのでは…と思います。どうぞご参考になさってください(^^)

本日10月21日は「あかりの日」です。境内のライトアップは秋の澄んだ空気の中、とても綺麗に輝いております♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

今朝は気持ちの良い秋晴れでした♪境内の本格的な紅葉はもう少し先になりそうですが、澄みきった青空を仰ぐだけでも秋を実感することができます(^^)

さて、本日10月21日は「あかりの日」です。今から約400年前、発明家のトーマス・エジソンが発光時間の長い実用的な白熱電球を完成させた日を記念して制定されたそうです。エジソンが行ったフィラメントの改良にはなんと、日本の竹が使用されたとのことで驚きました。

当社では夕刻に境内のライトアップを行っておりますが、すべての「あかり」を消すと夜間はコワいくらいに真っ暗なんです!

先人の知恵と努力、そして私たちの生活に欠かせない「あかり」に改めて感謝したいですね(^^)

本日から立冬までは、秋の土用です。夏以外にも土用はあります。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

皆様、今日が何の日かご存知でしょうか。

本日十月二十日から十一月七日の立冬まで、秋の土用です。

夏の土用の話がありますが、実は土用は秋にもあるのです。

夏は夏バテ防止にとしてうなぎを食べたりなどがありますが、秋の土用はそういったことはないのですが、土用の期間には、土の気が盛んになると言われ、穴を掘ったり、土を移動したりするのは控える方が良いと言われています。

ちなみに、土を司る神様は、土公神(どこうしん)です。

土をつかさどるこの神は、季節によって遊行するとされ、春はかまど、夏は門、秋は井戸、冬は庭にいると言われています。

夏のときには分からなかったですが、改めて調べてみると知らなかったことがあって、またひとつ知識が増えました♪

土繋がりではありませんが、地鎮祭の神事の際、地鎮の儀(とこしずめのぎ)という儀式があります。

祭壇の近くに盛り土をし、その土地の草を立てて行います。

鎌入れ、鍬入れ、鋤入れという順番で儀式をします。

鎌入れは施主様、鍬入れ、鍬入れは主に施工会社様にやって頂くことが多いです。

草を刈り、鍬を入れ盛り土を崩し、鋤で平らに均します。

このときに「えい、えい、えい」と大きく掛け声をつけます。

地鎮祭の要となる大切な儀式なのです。

以上、今日は土用のお話しと土に関するお話しでした♪