カテゴリー別アーカイブ: 安産

本日は爽やかな日になりました✿今回はいくつかの御守りをご紹介致します(‘U’* )

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は爽やかな天気になりましたね♪

社務所に咲いているカーネーションも綺麗に咲き誇っています。この天気とお花を見ると元気が出ますね!皆さんも今日一日頑張りましょう(´ `*)

さて今日は御守りのご紹介を致します♬

御守りは幸運や厄除けなどの何らかの祈願を行う物で、呪術的な道具です。人体や動物、植物、石などの一部分に力が宿っているとし縁守りのような御守りとすることもありますね!

冠稲荷神社では沢山の御守りがございます✿こちら授与所では御朱印帳をはじめ、御守りや御札などがございます。では授与所の中をご覧ください。

沢山の御守りがございます!こんなに御守りがあると悩みますね…(*^_^*)

こちら健康長寿御守です。

カラーは緑と紫がございます。冠稲荷神社の代表的な木瓜の花が描かれています♩✿他にも世界に一つの手作り 木瓜の花ストラップもございますよ^^かわいらしいですね

こちらは病気平癒御守です。

病気平癒御守でございます。病が癒えるよう願いが込められています❁

 

こちらは安産御守です。

三色のカラーがございます!安産御守は母子ともに健康な出産であるようにという願いが込められています♩

他にも沢山の御守りが授与所にございます!

そして絵馬、御札、白狐、木瓜の花サブレがございますので、ぜひわからないことがありましたら社務所の方に気楽にご相談ください♪

本日の境内のご様子と素敵な新郎新婦様が前撮りにいらっしゃいました✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は清々しい1日となりました。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?お仕事の方やお休みの方、自粛中でお家にいる方などなど色んな方がいると思います。皆さんいつもお疲れ様です(*^_^*)

今日は皆さんに少しでも癒しになりますよう境内にあるお社2つご紹介したいと思います♪

社務所から左に見えますこちらは聖天宮です!

鳥居を潜り階段をかけあがると立派なお社があります。

聖天宮は境内の古墳墳頂に建てられており、四方入母屋造正面唐破風付きと呼ばれる形式で、間口1.5間、奥行2間です。昭和56年度に屋根の保存修理を行い、桟瓦葺(さんがわらぶき)であったものを本瓦葺(ほんがわらぶき)に改めたそうです♪

ほうほう…!建物の形式や瓦の種類も色々あるのかと勉強になりました(^o^*)

では次はこちら!冠稲荷のボケの隣にある実咲社です。

鳥居を潜ると可愛らしいきつねさんと沢山の絵馬がございます✿

実咲社には沢山のご神徳があり、縁結び、子宝、安産、子育て(初宮・七五三)、健康などがあります!

様々な縁を見守りながら、伝説のとおり古代より現代に至るまで子宝安産、子育てを願う人々や、花の美しさを愛でる人々に慕われるとともに、その花のたたずまいは多くの人々に愛されています♡

絵馬は色々な種類がございますのでぜひお願い事を書きに来てくださいね♪

そして今日は前撮りを撮りに素敵な新郎新婦様がいらっしゃいました

本殿の前で白と黄緑の爽やかな羽織袴を着た新郎様と様々な花飾りと鮮やかな着物に身を包んだ新婦様お二人の綺麗な姿に惚れ惚れしてしまいました(*’。’*)

新郎新婦様、写真掲載許可ありがとうございました♪これからも末永いお幸せにお祈りいたしております✿*。・

 

ご祈祷や境内のご様子をご紹介致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は初宮のお客様のご祈祷の典儀と巫女舞をさせて頂きました♬お久しぶりにご祈祷の対応でしたので思わず、かなり緊張してしまいました(^_^;)最後にお客さまの笑顔が見れたのでとてもホッとしました。

まだまだ立派な巫女さんになるには程遠いですね…ですが負けずに徐々に頑張りたいと思います!

そういえば皆さんは冠稲荷神社のご祈祷の種類がたくさんあるのはご存知でしたか(^_^)?安産、初宮、七五三、厄除け、車…などなど他にも沢山のご祈祷があります!

その中でも個人的にびっくりしたご祈祷がペット祈願でした!神社の方では沢山の可愛いペットのお客様が遊びに来てくれます♪

他にもたくさんのご祈祷がございますのでわからないことがあればぜひ気軽に話しかけてください\(^o^)/

さて、今日の境内の様子をご紹介します。

今日は涼しく、過ごしやすい日でした♬モミジの葉も爽やかな風に触れて喜んでいました。

こちらは聖天宮の階段のそばにツツジが色鮮やかに咲いていました。花の数は減ってしまいましたがまだまだ頑張って咲いていました!

そしてこちらはシランというお花です。

シランは茎の上部に複数の蕾を付け下の方から花が咲き始める種ですが、それが蘭の形をしていて、美しい赤紫色をしていることからシラン「紫蘭」という名前が付けられたのです♪お花の名前にも意味があるのですね…とても素敵です!

お花を見るととても癒されますよね(*´U`*)

皆さんもぜひ癒されに遊びに来てくださいね♪

 

サクラ舞い散る境内でロケフォト中の美人姉妹さんをカメラに収めて参りました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は花曇りの一日でした。桜がひらひらと舞い散る様子をカメラに収めようと境内を歩いておりましたら…ロケーション・フォトの撮影にご来社された美人姉妹さんを発見♪さっそく、お写真を撮らせていただきました(^^)縁結びの桜の前にて。。モデルさんのようにお美しいお二人です♪袴姿のお嬢様はご卒業のお祝い、振袖姿のお嬢様は成人のお祝い、とのことでした。この度は誠におめでとうございます(^^) 今後のご多幸とご活躍をお祈り申し上げます。

さて、明日4月1日(水)は大安吉日。安産祈願に良いとされる「戌の日」でもあります。ご祈祷の受付は朝9時~夕方5時まで随時、承りますのでご都合や体調に合わせてご来社ください(^^) 尚、腹帯や母子手帳等をお持ちいただきますと、ご祈祷の際に一緒にお祓いさせていただきます。

また、午前11時からは「健康長寿祈願祭」を開催いたします♪木瓜の花の咲く境内にて健康回復・増進、長寿の特別祈祷を行いますので、どなた様もどうぞご自由にご参列ください。(※雨天の場合には拝殿にて執行たします)※こちらは昨年の健康長寿祈願祭の様子です。

尚、コロナウィルスの感染拡大防止のため、残念ながら今回はお粥の振る舞いと大正琴の演奏はございません。どうぞご了承くださいm(__)m

明日は「戌の日」♪朝9時~夕方5時まで安産祈祷を執行いたします。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

朝のうちは曇りがちのお天気でしたが、日中はよく晴れて爽やかな一日となりました♪木瓜の開花も順調に進んでおります。

そして、満開を迎えた寒緋桜はこんな風にいなり幼稚園側から拝殿に向かってご覧いただくのがオススメです(^^)

さて、明日3月8日は「戌の日」♪犬(戌)はお産が軽く、一度に沢山の仔犬を出産することから、この日に腹帯を巻いて安産を祈願する習わしがございます。

冠稲荷神社での安産祈祷はご予約の有無に関わらず、朝9時~夕方5時まで随時、社務所にて受付を行っております。ご祈祷の際には母子手帳や腹帯などもお祓い致しますので、ご希望の方はご持参ください。

安産祈祷をお受けになられたお客様には神札の他、御守と絵馬をお授けいたします。また、カフェ フォレスタでご利用いただけるドリンクサービス券や「ぱいしゅー」引換券、スタジオ ティアラにて撮影いただくマタニティ・フォト1枚をプレゼントしております♪

尚、待合室や拝殿は冷暖房を完備しておりますが、早朝や夕刻にお越しになられるお客様は道中、どうぞ暖かくしてご来社ください(^^)

今日は昨日に比べると気温はそんなに低くはありませんが、北風が強めに吹く瞬間もあり、寒く感じることもありました(><)

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は気温は低くありませんでしたが、境内に強い風が吹く時間帯がありました。

風が無ければポカポカと暖かい境内でした!

この時期は北風が冷たいので、寒暖差に注意が必要ですね(><;)

本日の境内の木瓜の木の様子です!

昨日とあまり変わらずですが、今日の日差しはとてもポカポカしていたので、日陰になっているところの蕾もゆっくりとですが開いてきそうでした!

初午の時には満開になっていればいいなぁと思います(笑)

今後もこまめに開花情報をお知らせ致します♪

もうひとつ、こちらは境内のソメイヨシノの様子です。

こちらはまだ開花のほうは先のようですが、蕾は膨らんできています♪

ソメイヨシノの開花は、全国的にも例年より早い開花になりそうとのことで、こちらも随時開花情報をお知らせしていきたいと思います(*>ω<)ノ

8日(日)は戌の日です!

冠稲荷神社の御朱印には「戌の日印」が入ります!

※限定御朱印にははいりません。

7日と8日の御朱印の直書き受付時間は16時までとなりますので、お気を付けください。

本日、戌の日です。群馬県民の日と重なり、多くの方がご来社されました。そして19日から頒布し、大きな反響を呼んだ「即位正殿の儀」の御朱印は本日最終日です。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

境内のヒガンザクラが開花(?)しております(笑)小さな白い花が上のほうにちらっと咲いております。

八重桜を背景に・・・(下の方の白い花がヒガンザクラです。)

さて本日は群馬県民の日、また戌の日ということで、多くの安産祈願の方、また七五三の方にお参り頂きました。

また、十三参りのお参りの方もご来社されました。

十三参りは旧暦3月13日前後(新暦3月13日から5月13日)に数え年13歳で行うお祝いです。13歳というのは、元服を行うとされる歳で、大人の仲間入りをする年です。他にも厄年を迎える最初の歳が13歳で厄払いの意味があったなどの説があります。

現在では10月~11月にも行われております。

御朱印も戌の日ですので通常の冠稲荷神社の御朱印に双子きつねちゃんの戌印が入りました(#^.^#)

そして即位正殿の儀の御朱印が本日最終日ということで、御朱印をお求めの方が沢山ご来社されました。

最後に連日お伝えしておりますが、冠稲荷神社では今年も年末年始に巫女のお手伝いをして下さる方を大大大募集中!!!

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです(-ω-)

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上などなど・・・お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫です(*>ω<*)ノ

書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください。一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう!

10月に入り、いよいよ今年も残すところあと2ヶ月足らず…皆さま、いかがお過ごしでしょうか?さて、明日は10月最初の戌の日。冠稲荷神社の御朱印に戌の日限定で押印しております「戌印」が明日から新しいデザインとなります!また、安産祈祷の授与品についてもご紹介させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は一日を通して曇りがちでしたが、涼しく過ごしやすいお天気でした♪10月に入り、いよいよ今年も残すところあと2ヶ月足らず…皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、明日は10月最初の戌の日です。冠稲荷神社の御朱印に戌の日限定で押印しております「戌印」が明日から新しいデザインとなりますので、ご紹介させていただきます!

収穫の秋…たわわに実った稲穂を背景に双子の赤ちゃんキツネを抱っこする幸せそうなお母さんキツネが描かれております(^.^)

これからご出産を控えていらっしゃる全てのお母さまたちの安産とお子様の健やかなご成長をお祈り申し上げますm(__)m

尚、明日10月4日(金)戌の日の御朱印の直書きの受付時間は午前9時~午後15時です。お時間帯によっては若干の混雑を見込んでおりますため、お時間にはどうぞ余裕を持ってご来社ください。

 

冠稲荷神社では戌の日はもちろん、毎日午前9時~午後17時まで安産のご祈祷を承っております。安産祈祷をお受けいただいたお客様には神札、御守、絵馬の他、カフェ フォレスタでご利用いただけるドリンクサービス券、パイシュー(3個)引換券をお授けしております♪

また、スタジオ ティアラで撮影するマタニティ・フォト1枚もプレゼント!こちらはご予約制となりますが、妊娠7ヶ月目以降くらい、お腹の膨らみが目立ち始めてから撮影される方が多いようですネ♪

その他、安産祈祷についてご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。皆さまのご来社をお待ちしております。

本日、5月25日は「戌の日」です!戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願をする風習が生まれたそうです。当社にも沢山のママが安産を願ってご来社くださいました。そして、「戌の日」にちなんで…でしたでしょうか^^ 4匹の可愛いワンちゃんが遊びに来てくださいましたので、ご紹介させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日、5月25日は「戌の日」です!戌(犬)は多産でありながらお産が軽いことから、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願をする風習が生まれたそうです。当社にも沢山のママが安産を願ってご来社くださいました。皆さま暑い中、お参りいただきありがとうございましたm(__)m

 

さて、「戌の日」にちなんで…でしたでしょうか、境内で本家本元のワンちゃん(4匹の可愛い子ちゃんたち)を連れたお客様がいらっしゃいましたので、さっそくお話しをお伺いしてみました^^

トイプードルのりんこちゃん、そらくん、チワワのななちゃん、かのんちゃんです♪かのんちゃんは気管支を患っているそうですが、飼い主様がおっしゃるには「境内に入ってから少し楽になったみたい」とのこと。

これまで多くのワンちゃんの飼い主様が「うちの子が好きな場所なんです」と、お話しくださいましたが、かのんちゃんも同じように心地良く感じてくれたのでしょうか^^

本日のように30度を超える真夏日であっても、木陰は涼しい風がそよぐ冠稲荷神社。太古の昔から人々が祈りを奉げてきたこの場所自体がとても良い気の流れを持っている、と宮司も申しておりました。私たち人間だけでなく、小さな動物たちにも大地からの癒しパワーが伝わっているのかもしれませんネ♪ 

「ご祈祷は今度、キレイにしてから(トリミングしてから)」とおっしゃる飼い主様に今回は「犬かたしろ」をご案内させていただきました^^ かのんちゃん、元気になるといいね!ななちゃん、りんこちゃん、そらくん、また遊びに来てね!

 

冠稲荷神社の境内には24時間、いつでもお入りいただけます。ご参拝はもちろん、リフレッシュのためのご散策など、どうぞお気軽にお立ち寄りください^^ 皆さまのご来社を心よりお待ち致しております!

※ご祈祷や御朱印の受付、授与品の頒布は朝9時~夕方17時までとなります。

※大人気の「白狐守」が再入荷となりました!

連日夏日のような暑さが続いておりますね。参道の木の影も濃く、日差しの強さが伺えます。皆さま熱中症などにはどうぞお気を付け下さい。本日はお宮参りにつかう産着の着方についてお話しさせて頂きます!「産着を用意したのは良いけど、どうやって着けるのかわかんない・・・」という方、冠稲荷神社ではご祈祷前に巫女が産着を付けるお手伝いをさせて頂きます!ご安心下さい♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

連日季節外れの暑さが続いておりますね。

参道に伸びる影の濃さから、日差しの強さが分かります。

この日の境内もとても暑かったです。

大型連休も終わり、しばらく経ちましたが、皆さまお身体に不調などはでておりませんか?

ニュースでは熱中症の話題が上がったりしておりますので、お出かけの際や、運動なさる際はどうぞお気を付けください。

さて、本日はお宮参りでよくご質問がある、お祝いのお子様の産着の着せ方についてお話しさせて頂きます!

今回は実際にスタジオティアラでお貸ししている産着を使ってご説明します*^^*

お宮参りにかかせない産着ですが、普通のお着物と違って紐がついています。

肩口についているこの紐を、

それぞれの袖に通します。

まずは片側から。

このように紐を通します。

次に反対側も同じように通します。

すると、背中側がこのようにすこし段になります。

あとはこの産着をお祝いのお子様を抱っこしている方にお付けします。

正面からの抱っこの様子。こちらは違う角度から見た図です。

ピンクの丸のところにお祝いのお子様のお顔が見える形になります。

ちなみに、お持ち込み頂いた産着の場合、御守がついていることがあります。

その際は御守は後ろになるように、紐に通してから縛ります。

抱っこの仕方によって、お着物の付け方が変わりますが、お着物を付ける際はご祈祷が始まる前、巫女がお手伝いさせて頂きますので、ご安心ください*^^*

大切なお子様のお宮参り、万が一産着を忘れてしまっても大丈夫です!産着はスタジオティアラにて無料で貸出しておりますので、お困りでしたらお気軽に巫女にお声かけください♪