カテゴリー別アーカイブ: 日常のこと

毎月のお参りのお共にもどうぞ!「冠稲荷五社大明神と七福神巡り」御朱印をご紹介させていただきます^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日15日は終戦記念日。皆さまが心穏やかにお過ごしいただけますよう、お祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お盆休みでご家族皆さまがお揃いでいらっしゃるためか、本日も沢山の方がお参りにお越しくださいました^^

遠路遥々、ご来社くださる方もいらっしゃいますが、近隣にお住まいの方の中には「冠稲荷五社大明神と七福神巡り」をお持ちになり毎月一神ずつ、御朱印をお受け取りになられる方もいらっしゃいます。

この御朱印帳には冠稲荷にお祀りされている七福神金七神とその福徳を高めてくださる稲荷五社大明神を十二神、紹介されております。

実りの秋に近づき、稲穂が膨らみ始める八月は大黒天さま。福徳は「富財」です^^

 毎月、お参りいただき十二神すべてをお受けいただきますと…

記念品として木瓜の花をかたどった、サクサクと美味しい「木瓜花サブレ」と縁起の良い「七福神湯呑み」をお授けしております^^

尚、ご存知ない方がいらっしゃるかもしれませんのでご案内させていただきますが、こちら「冠稲荷五社大明神と七福神巡り」御朱印帳と毎月の御朱印は社頭にて無料でお授けしております。ご希望の方はどうぞお気軽にご要望くださいネ♪

 

皆さまに神様のお恵みがありますように。

明日15日は月次祭♪拝殿そして境内の摂末社に美味しそうなお供え物の準備をいたしました!そして、ご要望の多い手書きの御朱印は土曜日と日曜日に対応しております^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

明日15日は月次祭です^^ お供え物を準備するため、新鮮な野菜と美味しそうな果物をスーパーにて沢山、仕入れて参りました!

ここ最近の猛暑の影響やお盆の時期とも重なり、野菜も果物もお値段は少々、高め。。ですが、仕方ありまん。そんな時もあります^^

お皿や瓶子はキレイに洗い、お米や御神酒も準備いたしましたら…日頃のお恵みに感謝を申し上げ、三方に載せてお供えいたします。

拝殿のお供え物はいつも豪華です☆ 神様、どうぞ美味しくお召し上がりください^^

 

さて、話題は変わりまして…冠稲荷神社でも人気の御朱印。平日は書置きまたはスタンプ押印にて対応いたしておりますが、土曜日と日曜日にはご要望の多い手書きの御朱印をお授けしております。

こちらは日曜日に筆をふるっていただいる先生です。こんなに温和な雰囲気のご婦人ですが、とっても迫力のある字をお書きになられます。「どうしても手書きの御朱印がほしい」という皆さまは土曜日と日曜日をめがけてご来社ください^^

 

そして、神社で婚活、神社で恋愛「DEAINARIであいなり」のお知らせです!

8月26日開催のDEAINARIは、まだまだお申込みを受け付けております^^ 「婚活イベントは初めて」という皆さま、「お一人での参加は初めて」という皆さま、ご心配いただく必要はございません。雅やかな雰囲気でのご祈祷や美味しく楽しいパーティーなど、真面目でハッピーな貴重なお時間をお過ごしいただけます!こちらからどうぞお気軽にお問合せ、お申込みください。

9月30日開催のDEAINARIも受付中です^^

皆さまに神様のお恵みがありますように。

解体のお祓いと氏神様の御霊抜きの神事に随行して参りました!そして神社に戻って可愛い天使の初宮のご祈祷です♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日はご自宅の新築を控えていらっしゃるご家族様のお宅に解体前のお祓い、そして氏神様の御霊抜き、神棚や恵比寿宮のお祓いの神事に随行して参りました。

 

大塚祐康宮司が斎主となり、これまで施主様がお世話になったお家への感謝を申し上げ、また、ご家族皆さまをお守りくださった氏神様や恵比須様にも御礼を申し上げ、屋内をくまなくお祓いして神事は滞りなく執り納められました。

そして、お祓いを済ませた神棚や祠はお預かりさせていただき、冠稲荷神社にて速やかにお焚き上げさせていただきました。

また、一緒にお預かりした白狐さまは境内の白狐社にお納めいたしましたので、どうぞご安心ください^^

 

さて、神社へ戻りますと、初宮を迎えられた赤ちゃんとパパ&ママがご祈祷にご来社くださいました!ママの腕の中で時々「伸び~」をしながらスヤスヤと眠る可愛い天使♪

ご祈祷中のほとんどの赤ちゃんたちがそうであるように、やはり大太鼓の大音量にまったく動じない天使でした^^

お子様の健やかな成長とご家族皆さまのお幸せをお祈り申し上げます。

 

冠稲荷神社からの出張神事についてはこちらを、またご祈祷についてはこちらをどうぞご参考ください。

皆さまに神様のお恵みがありますように。

本日は戌の日!沢山のご家族が安産のご祈祷にご来社くださいました♪そして、戌の日限定の御朱印「安産きつね」スタンプが人気です^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は戌の日でした。朝早くから沢山の方がご親族様と安産のご祈祷にご来社くださいました^^

ママになる皆さま、暑い中ようこそお参りくださいました^^ 元気な赤ちゃんを無事にご出産されるまでお体をどうぞお大事になさってくださいネ^^

冠稲荷神社では毎日、午前9時から午後5時まで社頭にて随時ご祈祷を受け付けております。特に安産のご祈祷はママの体調、そして初宮のご祈祷はお子様の状況によって、お出掛けの日時が定まらない場合があるかと思います。どうぞご無理をなさらないよう、ご都合にあわせてご来社ください^^

ところで、社頭にてお授けしております御朱印ですが、戌の日限定の「安産きつね」スタンプが人気です^^

お母さんキツネと腹帯にくるまった可愛い赤ちゃんキツネのカラフルなスタンプ♪

ご祈祷後に絵馬をご奉納いただく実咲社の「安産きつね」様のお姿と同じです。戌の日にはどなた様にも御朱印に「安産きつね」スタンプを押印しております。次回の戌の日は8月22日(水)です^^

そして…人気の御朱印と言えばこちらも!

先月、デビューしたばかりの「縁結び」の御朱印もご好評いただいております♪縁結び、子宝伝説を持つ冠稲荷神社の”木瓜の花”をかたどった、華やかで優しい印象の御朱印です。「縁結び」御朱印は毎日、ご用意しております。お参りの際にはぜひ、社頭にもお立ち寄りください^^

 

皆さまに神様のお恵みがありますように。

本日、冠稲荷神社では神前結婚式にご興味をお持ちの素敵なカップルと、可愛い初宮のお客様をお迎えいたしました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

関東地方の内陸部、こちら群馬県太田市では台風13号による影響はそれほど大きなものではございませんでした。関東沿岸では強風による被害が出ているとの情報もございましたので、当該地域にお住まいの皆さまはどうぞお大事になさってください。

 

さて、本日は冠稲荷神社での神前結婚式をご検討中の素敵なカップルがご来社くださいました。挙式本番で参進いただく大鳥居から拝殿へとお進みいただき、宮司からのご案内と巫女からは「誓盃の儀」や「誓いの詞」など4つの儀式のご説明をさせていただきました^^ 

始終、和やかな雰囲気でしたが、新郎様が「今から身が引き締まる思いです」と緊張されていたご様子がとても印象的でした。

拝殿の大太鼓を叩いていただいた後、ティアラ グリーンパレスプランナーの藤井さんと談笑するお二方♪ご縁がございましたら是非、冠稲荷神社での挙式をご検討ください。そして、どうぞお幸せに^^

 

そして…午後には

可愛いお子様を連れて初宮のご祈祷にご来社くださったご家族の皆さまをお迎えいたしました。

パパの腕に抱っこされたお子様は神事中の大太鼓の大音量にビクともせず、スヤスヤと天使のように眠っていました^^ お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのお幸せをお祈り申し上げます。

冠稲荷神社でのご祈祷についてはこちらを、神前結婚式についてはこちらをご参考ください。

皆さまに神様のお恵みがありますように。

怪しいお天気ですが、本日は地鎮祭!午前は建売の土地の地鎮祭、午後はコンビニエンスストア建設の地鎮祭です♪


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田 千春です!

台風接近であいにくの天気です。
涼しくて過ごしやすいですが大雨暴風には注意しないといけませんね!

本日は地鎮祭!
早朝より伊勢崎市と桐生市に随行して参りました。

建売の土地の地鎮祭という事で施主の株式会社三喜建設様ご参列の元行いました。

風は吹いていましたが、青空がみえました!
祭壇は一つですが2棟建つという事で四方祓いでは一棟ずつお祓いしてきました。

続いて桐生市に移動しまして、こちらも株式会社三喜建設様の建売の土地の地鎮祭という事で真ん中の土地に祭壇を建て、3棟分のお祓いを致しました。

 

 

 

 

 

 

伊勢崎市の2棟、桐生市の3棟、共に安全に家が建つことをお祈りいたします。

 

また、午後には埼玉県深谷市にてコンビニエンスストア建設の地鎮祭を行いました!

施主の有限会社荒木屋をはじめ、関係会社の方々ご参列の元神事を執り行いました。

有限会社荒木屋様は酒屋さんなんですが、お酒だけでなく食品、ギフトもされてるんだそうです。
とても丁寧に神事の確認等して下さり感謝いたします。

また、冠稲荷神社にも何度もお参りに来てくださったと伺いました!いつもありがとうございます(*^^*)

そしてお土産もいただきまして。。。誠にありがとうございます!

本日もすべての神事滞りなく相済みました。

皆さまに神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます。

 


そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

 

8月26日(日)

9月30日(日)

に行われます。

現在、男性・女性ともに参加受付中です!!

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

参加希望日
お名前(フルネーム)
お名前ふりがな
性別
生年月日
ご連絡先携帯番号

その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。


詳しくはこちらもご覧ください(^_^)


皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

㈱28ワーカーズ様の新社屋への事務所移転に伴う入居祓いにお伺い致しました!そして、午後には観光バスにてお越しいただいた30名のお客様をお迎え致しました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

昨日から続く雨のせいか、涼しい一日となりました。これで水不足も解消できる、と喜んでばかりはいられません。明後日にかけて台風が近付いて来る予報ですので、どうぞご用心ください。

 

さて、本日は株式会社28ワーカーズ様よりご依頼をいただき、新築物件への事務所移転に伴う、入居祓いにお伺いして参りました^^ 冠稲荷神社より車で5分、下浜田町の移転先にお邪魔いたしますと、とても明るく綺麗な新社屋でした♪

社長さまとご子息さまのお2人がご参列され、神事は滞りなく執り納められました。「これで心配がなくなりました」と笑顔の社長さま^^ 本日は誠におめでとうございます。株式会社28ワーカーズ様の益々のご発展とご家族皆さまのお幸せをお祈り申し上げます。

 

そして、お昼すぎには30名の観光のお客様をお迎えいたしました^^ 皆さま、遠方よりようこそお参りくださいました。

ご到着後、ティアラ グリーンパレスにてお食事の後、拝殿にて我らが大塚祐康宮司の楽しい講話をお聴きいただき、巫女による「浦安の舞」をご覧いただきました♪

 

 

冠稲荷神社の出張神事団体ツアーにつきましては当社Webサイトをご参考いただくか、フリーダイヤル0120-32-7000までとうぞお気軽にお問合せください。

皆さまに神様のお恵みがありますように。

本日の境内、拝殿では前撮りが行われていました! 快く撮影の許可を出して下さいましたので撮影の様子をご紹介いたします。


皆さま、こんにちは!

巫女の飯田千春です。

暑い日が続いております。そして台風が近付いていますね、、、
体調には十分気を付けなくてはいけません。
この症状は熱中症かしら?となっている私です。
皆さまもお気を付け下さい(-_-;)

本日の境内、拝殿では前撮りが行われていました!

快く撮影の許可を出して下さいましたので撮影の様子をご紹介いたします。

拝殿にてお2人ならんで正面からの撮影です!

冷房はついているのですが撮影の為にドアを開けたので中は暑く!
新郎新婦さんは和装なので余計に暑いですね、、、

 

 

 

 

 

 

撮影の合間に汗を拭いたりとお色直ししつつ熱中症対策に保冷剤で首元を冷やして新郎新婦さんの体調を考慮しながら撮影をしていらっしゃいました。

後姿の撮影も!

 

 

 

 

 

そして、とても笑顔が素敵な新婦さん♪
カメラマンさんの新婦さんだけ振り返って~!という言葉にとても笑顔で振り返ってくれました(*^^*)

その無邪気な笑顔に周りにいた皆さまもつられて笑顔になっていました!

次は新婦さんお一人での撮影。

豪華な衣装がとってもお似合いで綺麗でかっこよくてつい見とれてしまいました。
髪型と着物の組み合わせがすごくあっていてさらにお綺麗です。

終始笑顔のあふれている撮影現場でした♪

これからのお幸せ心よりお祈りいたします。

 

 

 

 

冠稲荷チームは早朝より2班に分かれて県内各地での出張神事へお伺いいたしました!そして、日中は沢山のご家族が初宮のご祈祷にご来社くださいました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

大安吉日の本日は神職と巫女が2班に分かれて県内各地への出張神事にお伺いいたしました^^

私は午前中に杉之内稲荷神社さんと赤城神社さんの神輿渡御に伴う入魂祭と安全祈願祭に随行して参りました!

お揃いの法被姿で談笑していらっしゃる、地域の皆さま。粋ですね!

御神輿に神様をお迎えするために格好良く、そして美味しそうなお供え物をご用意いただき、神事は滞りなく執り納められました♪

そして、こちらは赤城神社での神事前の様子。お父さんたちが御神輿の準備を終え、太鼓を打ち鳴らしながら「早く集まれ~!」と周囲の子供たちを呼んでいるところです。この後、「暑いよ~」という表情でトボトボと集まって来た子供たちよりも、お父さんたちの方が元気いっぱいに見えたのは気のせいでしょうか。。(笑)

この後、御神輿に神様をお迎えし、神輿渡御にともなう安全を祈願いたしました。

近頃は夏のお祭りに参加する人が減ってしまって…というお話もよく耳にしますが、本日、お伺いした地域ではお互いに協力しながら年に一度のお祭りを皆で盛り上げて楽しんでいらっしゃいました^^ 暑い中、お疲れ様でした!

 

そして、出張神事から神社へ戻りますと…

お宮参りのご家族の皆さまが沢山、ご祈祷にいらっしゃいました♪こちら神事は滞りなく執り行われました。お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。

 

太田青年会議所さま主催の「おおた100㎞アドベンチャーウォーク2018」開催中!!3日目の本日は冠稲荷神社の大鳥居前が給水ポイントになりました♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日も晴天です!冠稲荷神社の大鳥居前ではお昼すぎからおおた100kmアドベンチャーウォーク2018を主催の太田青年会議所メンバーの皆さまが、爽やかな笑顔で給水ポイントの準備をされていらっしゃいましたので、ちょこっと取材させていただきました^^

冷たいスポーツ飲料やお茶がたっぷり入った樽と…

レモンの砂糖漬けやキュウリのお漬物まで…

準備完了!4泊5日で100kmを歩いてゴールを目指す子供たちを待ち受けます♪

冠稲荷神社には午後2時に到着予定ですが…

見えて来ました!

冠稲荷神社の大鳥居前に到着!

汗びっしょりになって一生懸命に歩いてきた子供たち、少し疲れた表情を見せながらも目が合うとニッコリ笑顔で元気いっぱいです。そして「お疲れさま」「頑張ったね」とハイタッチで子供たちを迎える青年会議所の皆さま。

この後、子供たちは30分間の休憩をはさんで次の目標地点へと出発して行きました。くれぐれも熱中症には気をつけて、皆で助け合いながらゴールまで頑張ってくださいネ!

ちなみに…

当社の大塚嘉崇権宮司も青年会議所のメンバー、当事者意識確立委員会の委員長を務めております。先程、青年会議所メンバーの皆さまと一緒に子供たちをハイタッチで迎えておりました^^

 

皆さまに神様のお恵みがありますように。