新しく出来た“十二支みくじ掛け”。沢山お御籤が結んであります^^その他、干支に因んだものとしては、赤ちゃん木瓜の柵の上に干支が刻まれた石がございます。

巫女の高崎奈穂です。

群馬県指定天然記念物に制定されている木瓜の柵の周りに新しく出来た“十二支みくじ掛け”。沢山お御籤が結んであります^^

ねずみ歳とひつじ歳生まれの方がパッと見て、多かったような気がしました(‐∀‐* )お正月期間、大勢の方にお参り頂きました!

 

その他、干支に因んだものとしては、赤ちゃん木瓜の柵の上に干支が刻まれた石がございます。安産祈願にいらっしゃった皆様が特にお参りされています♪

安産祈願は、帯祝ともいい、一般には妊娠5ケ月目の戌の日に祈願をおこないます。冠稲荷神社本社(拝殿)と実咲社(冠稲荷の木瓜)、そして安産祈願の『赤ちゃん木瓜』へお参りください。ご自身の干支石を撫でさすり、安らかなお産をお祈り下さい(*´∀`*)

次回の戌の日は30日(火・先勝)です。(その他の吉日はこちらのページにも記載しています!)

ご祈祷の受付は9時から17時まで随時対応しております(お札やお守り、お御籤も同じ時間です)。新春とは申しながら時折冷たい風が吹きます、体調にはお気を付けてお参り下さい。

本日は神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』についてご紹介します(^_^)/まじめに、楽しく、真剣に。結婚へつながる出会いを求めている方におすすめです。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』についてご紹介します(^_^)/

当日のスケジュールは

18:00~受付開始 
18:30~冠稲荷神社にてご祈祷 
19:00~ティアラグリーンパレスにてNAORAIパーティ
   (21:00終了、パーティ2時間)

と、なっています。

 

また、ご祈祷後は皆さまにお守りをお授けいたします。

 

男性には一番上の実咲守や真ん中のえんむすび花守、
女性には一番下の輝石結守が人気です◎

1月28日(日)2月25日(日)に行われます。
特に、女性の参加者様を大募集中です!!!!!

また、こちらから参加者様の声もご覧いただくことができるので、迷っている…という方はぜひご参考になさってください。

 

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

  • 参加希望日
  • お名前(フルネーム)
  • お名前ふりがな
  • 性別
  • 生年月日
  • ご連絡先携帯番号

    その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。

詳しくはこちらもご覧ください(^_^)
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

昨日の高崎さんの記事に引き続き、私からもおすすめのおみくじをご紹介をさせていただきます(*^_^*)このお正月から授与所に仲間入りした4種のおみくじをピックアップしてみました☆

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


昨日の高崎さんに引き続き、私からもおすすめのおみくじ紹介をさせていただきます(*^_^*)

私が今回ご紹介するのはすべてこのお正月から仲間入りした種類のおみくじです!

まずはこちら。

トーマスみくじ

人気キャラクター機関車トーマスのおみくじです☆

ラッキーカラーやひとことメッセージもあり、すべてひらがな・また漢字にも振り仮名がふってあるのでお子様でもご自身で読めますね!

 

続いてこちらもキャラクターものです。

ゲゲゲの鬼太郎みくじ

ゲゲゲの鬼太郎のおみくじです!最初見たときは衝撃を受けました(笑)

あなたのこころにひそむ妖怪の紹介もあります。私は砂かけばばあのようです(笑)

同アニメのキャラクター、目玉おやじが運勢を教えてくれるおみくじです。

 

勾玉みくじ

こちらはおみくじと一緒に勾玉のチャームがついていました!

色は5色あり、色は自然界の五つの気を意味しているそうです。私は赤でした!

 

神縁みくじ

また、こちらは神様とご縁を結ぶ神縁(しんえん)みくじです!

こちらもおみくじと一緒に神社にまつわる縁起物が入っています。私はしめ縄でした。厄や災いを祓う結界の意味があるそうです。

 

こちらはすべて社務所南のおみくじ授与所にございます!午前9時から午後5時までご対応しております。冠稲荷神社へお参りの際はぜひおみくじ授与所にも足を運んでみてくださいね♪

1月から新しい種類のお御籤を沢山揃え、境内のお守りお札・お御籤授与所を“お御籤授与所”として皆様にお授けしております!中でもお勧めしたい物をいくつかご紹介します(*´∀`*)

巫女の高崎奈穂です。

小正月も過ぎました。お正月気分も抜け、お仕事や学校も慣れてきましたか^^?

平日ですが、今日も大勢の方がお参りにいらっしゃっています!御祈祷を受けられる方、お守りやお札を受けられる方…。

お御籤を引きに神社にいらっしゃる方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか(‐∀‐* )

1月から新しい種類のお御籤を沢山揃え、境内のお守りお札・お御籤授与所を“お御籤授与所”として皆様にお授けしております!中でもお勧めしたい物をいくつかご紹介します(*´∀`*)

 

万葉集 恋みくじ

万葉集から抜粋された和歌や、恋愛に関する運気の事が掲載されています。

今回はたまたま作者不明の和歌でした…><

縁談や願望の欄は良く見かけるんですが、持ち物も記載されていて驚きました。

 

むすびみくじ

【結ぶ】には“つなぎ合わせる”という意味があります。ですので、こちらのおみくじには家族や恋人、友人、仕事や出逢いなどの掲載が多いです。

幸せを招く一言守も同封されています!!! 今回は“情”でした。

 

健康みくじ

こちらは健康へと導く人やもの、職や癒し法など掲載されており、縁起物も同封されています☆

今回は鶴。裏側には説明書きもありました♪

 

こどもみくじ

以前からお授けしているものですが、お子様に人気のおみくじです!

漢字にふりがながふってあるので、小学生のお子様なら一人で全部読めるようになっています(`・ω・´)

勉強や運動の他に、“たのしく授かる知恵のおはなし”や“あたまのたいそう”という内容も掲載してあります。

 

お御籤は神様からのアドバイスがお記しされています。神様からのお言葉ですので、大切に持って帰るのも良いかもしれませんね♪

本日、1月15日は「小正月」と呼ばれる日で、旧暦の正月に当たる日です(*^_^*)小正月ならではの行事や食べ物もあるそう。また、宮司兼務神社の須賀神社の新年の祭典に随行いたしました。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日、1月15日は『小正月』です!

小正月とは旧暦の正月に当たる日で、14日の日没から15日の日没や14日から16日までの3日間と考えることもあるそうです\(◎o◎)/

 

小正月には豊作祈願・吉凶占い・悪霊祓いが主な行事として行われるようです。

悪霊払いは一般的に「どんど焼き」や「お焚き上げ」などと呼ばれるものですね◎

 

また小正月には特別に小豆粥を食べる習慣があるそうで、小豆の朱色には邪気を払う力があるとされていることから、小豆粥を食べることで1年の無病息災(病気せず、健康であること。元気なこと。)を願ったようです!

 

わたしも巫女さんになるまで知らなかったです(>_<)

日本には季節ごとに素敵な風習がたくさんありますね♪


また、本日は宮司の兼務神社の1社である須賀神社の新年の祭典に随行いたしました。

 

役員の皆さまが「今日は風もなくて幟もばっちりだよ!」と仰っていたのは、昨年の祭典でこんな出来事があったからなんですね!祭典が終わって帰ってきてから知りました(笑)

わたしは初めてお伺いしたのですが、鳥居前の松がとっても素敵で。ぜひ写真を!と思ったのですが、道路を挟んだ先からでないとうまく写真に収められず、なかなかの交通量で道も渡れなかったので次回お伺いすることがあればリベンジしたいです(>_<)!!!

 

役員の皆さまには早朝からお掃除や祭典のご準備でお集まりいただいていたようです、ありがとうございますm(__)m

おかげ様で神事は滞りなく相済みました。どうぞ本年もよろしくお願いいたします☆

 

今週から仕事始めや学校の新学期という方も多いのではないでしょうか? 新年を迎え神様へのご挨拶をお済ませいただいて、心機一転!といったところでしょうか(*^_^*)本年も冠稲荷神社ブログをよろしくお願いいたします。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


今週から仕事始めや学校の新学期という方も多いのではないでしょうか?

新年を迎え神様へのご挨拶をお済ませいただいて、心機一転!といったところでしょうか?

 

お正月から巫女の髪飾りも新しくなりました(*^_^*)

木瓜の花のモチーフがところどころに付いているので、ぜひご注目ください♪

また、本年も冠稲荷神社ブログをよろしくお願いいたします。

 


そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

1月28日(日)、2月25日(日)に行われます。
現在、男性・女性ともに参加受付中です(^_^)!!

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

  • 参加希望日
  • お名前(フルネーム)
  • お名前ふりがな
  • 性別
  • 生年月日
  • ご連絡先携帯番号

    その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。

詳しくはこちらもご覧ください(^_^)
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

皆様は新年を迎えて、神様にご挨拶しましたか^^?冠稲荷神社には沢山の方々がお参りにいらっしゃいました!

巫女の高崎奈穂です。

1月ももうすぐ中旬になります。早いですね…。皆様は新年を迎えて、神様にご挨拶しましたか^^?

冠稲荷神社には沢山の方々がお参りにいらっしゃいました!

1日ではお参りするのに、最後尾がティアラグリーンパレス前の噴水まで並んでいたそうです。(1時間以上待つらしいです…)

お札やお守りを頒布する授与所、またお御籤を引く方も大変多く、終日境内が賑わっていました(‐∀‐* )

御祈祷の受付は静雅で行いました。(終日対応していたので、相変わらず写真を撮る事は出来ませんでした;)時間帯によっては大変お待たせする方もいらっしゃったと思います><

御祈祷は9時から夕方の5時まで随時受付を行っております。今週の平日(9日から12日まで)は社務所にて受付・確認を行っておりますので、お間違いの無いようお進みください。

 

メディアで取り上げられている、神社で婚活・神社で恋愛“DEAINARI”(であいなり)のお知らせです☆

冠稲荷神社の神職と巫女、ティアラグリーンパレスのスタッフ一同が、皆様の良縁を結ぶお手伝いをさせていただきます(*´∀`*)

DEAINARIに参加ご希望の方は、メールでお申込ください。1月は28日(日)、2月は25日(日)開催予定です♪

メール件名を「であいなり参加申し込み」とし、参加希望日、お名前(フルネーム)、お名前ふりがな、性別、生年月日、ご連絡先電話番号、また質問・複数名での参加希望があればご記入下さい!

お申し込みはこちらからどうぞ!ご連絡をお待ちしております(`・ω・´)

あけましておめでとうございます!今年も冠稲荷神社ブログをたくさんの方にご覧いただけますよう、たくさんの情報を発信していきたいと思います( ˊᵕˋ* )

みなさま、こんにちは!

群馬県太田市にございます

日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


皆さま、あけましておめでとうございます( ˊᵕˋ* )!

新しい十二支みくじ掛けもたくさんの方におみくじを掛けて頂いています。

 

今年は戌年ですね!初詣にもワンちゃんと一緒にいらっしゃる方もたまに見かけます。

冠稲荷神社のインスタグラムにも巫女がスカウトしたワンちゃんの写真を載せさせていただいたので、ぜひご覧ください☆


また境内では、グリーンパレスパーティサービスによる模擬店も大好評です!

私のおすすめは冠稲荷焼きそばです!

冠稲荷神社ならではの〇〇〇が入っている焼きそばです!

ぜひご賞味下さい(﹡ˆoˆ﹡)


また、1月5日(17時)までの限定で、インスタグラムに”#冠稲荷神社”のタグを付けて初詣の様子を投稿して下さった方に特典がございます☆

投稿画面を販売員スタッフにご提示いただくと『ぱいしゅー(カフェフォレスタにて販売)』または『根菜麦豚汁(境内模擬店にて販売)』が50円引き!

※お一人様1日1回、いずれか一品の割引となります。ご本人以外の写り込みには十分ご配慮をお願いします。

6日以降は特典が付きませんが、皆様の投稿お待ちしております^^

 

新年、明けましておめでとうございます!平成30年、スタートです(`・ω・´)

巫女の高崎奈穂です。

新年、明けましておめでとうございます!平成30年、スタートです(`・ω・´)

私は静雅の受付会場からでしか境内の様子を伺う事ができませんでした><

無線で聞いた感じだと、お参りするのに並んでいた列の最後尾は大鳥居を出ていたそうです…、40分待ちくらい?

(ちなみに、3時頃ぐるーっと境内を散策した時に撮った写真です)

授与所も大変賑わっております(*´∀`*)

お御籤を引く人も多く、ひっきりなしに人が出入りしていました。

皆様にとって素敵な一年になりますよう、お祈り申し上げます♪

本日は大みそかですね!皆さま、お家の大掃除などはお済ですか?やり残したことがないように、気持ちよく新年を迎えたいものですね(^^♪本年最後の記事はお正月にお参りにいらっしゃる皆様への耳寄り情報まとめです!ぜひこちらをご覧になってからお越しくださいね!

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は大みそかですね!皆さま、お家の大掃除などはお済ですか?やり残したことがないように、気持ちよく新年を迎えたいものですね(^^♪

明日から2018年ということで、新年のご祈祷にいらっしゃる方も多いかと思います。

最近のブログ記事では、お正月にお参りにいらっしゃる方へ耳寄り情報のご案内をさせていただきました!

ぜひ、こちらをご覧になってからお参りいただきたく思います(*^_^*)

お正月期間のご祈祷、受付に関するご案内

お正月期間のご祈祷のご案内、拝殿での流れについて

お正月に受けられるのにおすすめのお札の紹介

お正月に受けられるのにおすすめのお守りの紹介

十二支みくじ掛けのご紹介

かんむりいなりきつねちゃんのフォトスポットのご紹介

1月1日から1月5日までのお得なインスタ特典のご案内

 

お正月期間はたくさんの方にお越しいただくため、お参りまでお待ちいただく時間もございますので、十分に暖かい恰好をしてお越しください!

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。