タグ別アーカイブ: 七五三

良く晴れた日曜日、今日の境内はたくさんのペットのお参りの方がいらっしゃいました*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は良く晴れた日曜日、冬の冷たい空気も流れていましたが、境内には七五三や初宮参り、安産のご祈祷の方がたくさんいらしてくださいました。

そして、今日はほんとにたくさんのペットのご祈祷の方がいらっしゃいました。

まずは一組目、七五三のお祝いにきてくれました、ナナちゃんです!

黒い上着を着てビシッときめてくれました!^^

二組目は同じく七五三のお祝いを迎えられたののこちゃんです!

一緒にお参りにきてくれたのは、ひなたちゃんです!

ふたりともとってもふわふわで、元気いっぱいでした^^

三組目は健康祈願にきてくれた蓮くんです!

長い時間のご祈祷もちゃんといい子で聞いてくれていました♪

四組目は七五三のお祝いのゴマちゃん

なんと、かわいいお着物を着てのご来社!!

しかも帯についている飾りはママさんの手作りとのこと*^^*

緑のお着物に映えてとてもよくお似合いでした♪

最後は健康長寿のご祈祷を受けられました、いろはちゃんです。

こちらもピンクのお召し物を着て、茅の輪を頑張ってくぐってくれました^^

それ以外にも、お散歩がてらに立ち寄ってくださる方がたくさんいらっしゃいまいた。

ありがとうございます。

私も猫と犬を飼っていますが、やっぱり家族なのでいつまでも長生きして欲しいし、記念になることはなんでもしてあげたくなりますね*^^*

お越しくださった皆さま、お写真のご協力ありがとうございました!

本日もとても冷え込みましたが、お天気に恵まれた良い日でした♪境内では七五三のご家族様がお写真を撮っていました*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

冬の気温を感じつつも、個人的には冬の空気は澄んでいて気持ちがいいので好きです(笑)

12月の縁守は、冠稲荷神社の紅葉なのですが、なかなか赤くならなくてちょっとしょんぼり・・・。

少しずつ赤くはなってきていますが、御守を縫製するときまでにもっと赤くなっていればいいなぁ、と思う今日このごろでした・・・。

さて、本日も七五三や初宮参りに沢山の方が来て下さいました。

17日18日に比べると少し落ち着いてはいましたが、それでもまだまだピークは続いております。冠稲荷神社を選んで頂けてとても嬉しいです(*^^*)

そんな中、大鳥居前で七五三のお写真を撮られているご家族を発見!!(◎ω◎)キラッ☆

いつものごとくお写真を撮らせて下さいの交渉へ!!

そしてOKを頂きましたので、仲良しご家族の後ろ姿をパシャリ♪

ご家族みなさん、お着物で七五三のお祝いでした♪

お参りのあと、楽しそうにお話しされながら石畳を歩いていらっしゃいました(*^^*)

そして、仲良しご兄妹のお写真も何枚か撮らせて頂きました!!

お姉ちゃんにピトッと寄り添う姿がかわいいです(*^ω^*)

お二人とも本当に仲良しさんで、ノリノリでお写真を撮らせてくれました。明るくて可愛らしい姿を、私も楽しくお写真を撮らせてもらいました(^▽^)v

明日は11月のDEAINARIです。

受付は18時からティアラグリーンパレスのロビーにて行います。

18時30分にはご案内となりますので、よろしくお願いいたします。

皆さまのご来社、お待ちしております♪

 

 

朝からとても冷え込んでおりましたね。今年一番の寒さだとか・・・。これからどんどん寒くなりそうですね。ご来社の際は暖かい恰好でご来社ください^^

こんにちは、巫女の片野志穂菜です。

今日は朝からとても冷え込みましたね。

朝の掃除の時は指がかじかんでおりました・・・。

さて本日は七五三に初宮の方のご祈祷をはじめ、お車のご祈祷にたくさんの方がご祈祷に来てくださいました。

交通事故はいつ起こるか分からないもの。

常に気を付けていても、自分からでなく、タイミングが悪く相手の方とトラブルになってしまうこともあるでしょう。

ご自身やご家族が悲しまないためにも、お車を変えた際はお車のお清めをオススメ致します。


さて、話は変わりまして、本日境内にて結婚式の前撮りがありました。

またまた、先日に引き続きお写真をお願いしてきました♪

お参りの後姿をパシャり♪

お二人で仲良くお参り*^^*

後姿からでも幸せオーラが伝わってきます。

今度は新婦様のななめ後ろから一枚♪

赤が基調のお着物で、金のお花が華やかでとても素敵でした
お二人の、末永いお幸せをお祈りいたしております
*^^*

 

結婚式以外にも、七五三や成人式のお写真などなど
境内での撮影は、ご参拝の方や周りの方へのご配慮と、公序良俗に反しなければ自由となっております(^▽^)

お着物や着付け、撮影に関してのご質問などなどはこちら⇒でもお受けしております!

思い出の一枚をぜひ残しにきてください♪

阿久津稲荷神社の祭典に行ってまいりました。獅子舞も見学してきました!

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

昨日、阿久津稲荷神社と阿久津荒久稲荷神社の祭典に随行してまいりました。

午後の祭典では獅子舞を見学することができました。三人がそろって舞う姿がとても格好良かったです。舞っているのは地元の小学生です。

このように小学生の子たちが舞うことによって獅子舞が伝承されているのだなと感じました。

三人で動きを合わせ、太鼓を鳴らしたり舞ったりととても素晴らしい獅子舞でした。

獅子舞が終わった後は、子どもらしいあどけない部分ややんちゃな部分が出て、まだ小学生なんだと感じました。

そう思ってしまうほど、舞ってる時はとても大人っぽく、息をのむほど格好良かったです。

また、本日も三柱神社と阿久津稲荷神社と岩松の八幡宮の祭典に随行させて頂きました。

祭典のために、朝早くから準備や清掃をしてくださる方がいらっしゃるので、祭典が滞りなく相済みました。ありがとうございます(#^.^#)

そしてまだまだ七五三シーズンは終わりません!

今日もたくさんの可愛らしいお子様にご来社いただきました。

その数なんと60件!皆さん慣れない着物を着てご祈祷を頑張って受けてくださいました。

今日はご家族でゆっくりとお過ごしください。

 

七五三当日です!たくさんの可愛らしいお子様がお参りくださいました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は11月15日ということで20件近くの可愛らしいお子様たちが七五三のお参りにご来社くださいました。

前にもブログでご紹介したように、七五三は天和元年11月15日に館林城主である徳川徳松(江戸幕府5代将軍徳川綱吉の長男)の健康を祈ったことが始まりだとされています。

そして11月15日は七五三にちなんだ記念日が三つもあります。

それは昆布の日と着物の日とかまぼこの日です。

着物の日というのは何となく想像がつくかと思います(^_^)

七五三の日に家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから制定されてようです。

七五三のお参りにお着物でいらっしゃったお母様方も多かったです。とても素敵でした。

また、昆布の日は七五三のお祝いに当たるこの日に、昆布を食べて元気に育ってほしいという願いを込めて制定されたようです。

そして、かまぼこの日は蒲鉾が初めて文献に登場したのが永久三年(1115年)の祝宴の膳の図に描かれていたものとされていることから、1115にちなんで11月15日を記念日としたそうです。

また、七五三の時に子どもの成長を祈って紅白の蒲鉾をお供えしたことも制定された理由の一つだということです。

面白い記念日ですね。しかし、いずれも根底にあるのは子どもの成長を祈る記念日ということです。

大切な記念日を楽しくお過ごしください。

閉宮前の聖天宮です。七五三での人気の撮影スポットの一つです(#^.^#)

 

 

 

本日も七五三を迎えられる可愛らしいお子様がお参りくださいました^^日々、神事を通して皆さまの人生の節目、大切な日のお手伝いをさせていただけますこと、とても有り難く思います。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

太田市内は肌寒い一日となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

こちらは今朝の聖天宮前のモミジです。

先週よりも少しだけ紅葉が進んでいるようですが、まだまだですネ。今週末にかけて気温がだんだんと低くなるそうですので、来週に入ってからの進み具合に期待いたしましょう^^

 

さて、本日も七五三を迎えられる可愛らしいお子様がお参りくださいました^^

皆さま、ご祈祷中は拝殿内の色々なものに興味を示しながら、ご家族そろって神様にお参りいただきました^^

お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのご幸福をお祈り申し上げます。本日はようこそお参りくださいました。

 

ところで、冠稲荷神社では先月より週末を中心に七五三祈祷を沢山、多く執り行っておりますが、その他、内祭では安産や初宮、神前結婚式、厄除やお車のお祓い、そして出張神事では地鎮祭や上棟祭、兼務神社さんの秋の祭典にもお伺いさせていただいております。

こちらは先週末、杉之内稲荷神社さんにて秋の祭典を始める前の様子です。

地区の皆さまには美味しそうなお供物も事前にご用意いただき、神事は滞りなく執り納められました。

冠稲荷神社にて日々、ご奉仕させていただいておりますと、神事を通して様々な氏子さんや崇敬者さんの人生の節目に立ち会わせていただくことが多くございます。

皆さまの大切な日のお手伝いをさせていただけますこと、とても有り難く思います。

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

昨日の慌ただしさから一変、本日は穏やかな日差しに包まれた境内でした。七五三のお写真撮影や、結婚式のお写真を撮られている方がいらっしゃいました♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

土曜日日曜日の忙しさから一変、本日は境内も暖かな日差しがさしこんでおりました。

暦のうえでは冬を迎えておりますが、今年は暖かい冬だという噂も耳にしております・・・。

さて、平日でしたが、七五三のお参りや初宮のお参りの方が本日もいらしてくださいました!

今日はわんちゃんの七五三も来てくれました*^^*

お名前はハナちゃんです♪

県外から来てくださっていて、本日はハナちゃんの七歳のお祝いでした。

この黒いお着物、裏地は朱くて、柄も華やかでハナちゃんにとてもお似合いでした*^^*

お参りも上手にできました♪

それと、本日は境内でトータルウエディングサロン ブライズ様が新郎様新婦様のお写真を撮られていました!

※掲載許可を頂いております

少し照れながらお互い見つめ合うお二人・・・。(///^^///)

仲睦まじいお姿に、思わずこちらも微笑んでいました。

とてもお幸せそうなお二人♡

神楽殿に座ってお写真を撮られていました。

そのあとは、拝殿にあがって撮影をされていました。

その際にも、ありがたいことにお声をかけて頂きまして、お写真を撮らせて頂きました!!

夫婦の扇子を持ってのお写真。

揃いの傘も綺麗に映えて、みなさんとても良い笑顔でした*^^*

トータルウエディングサロン ブライズ様、新郎新婦様にご関係者様、お写真を撮らせて頂き、ありがとうございました!!

お二人の幸せを心よりお祈りいたします♪

本日もお天気に恵まれ、絶好の七五三、神前式日和でした♪新郎新婦様の末永いお幸せをお祈りいたします。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日はお天気にも恵まれ、絶好のお参り日和でした♪

本日の七五三の件数は、な、なんと!!54件でした!!

たくさんの方にご来社頂けてとても嬉しいです*^^*

みなさんお着物とてもお似合いでした♪

ご兄妹様もご一緒におめかしをされている方が多く、とても華やかな境内になりました。

また、本日も人力車をお出ししておりました!!

※こちらの写真は先日のものです

そして、本日こちらの人力車を使って、大前神前結婚式が執り行われました!!

新郎新婦様をのせて、皆さまに拍手でお祝い頂きながら、境内を参進致しました。

私は初めて人力車での参進を致しました。

紅葉が華やかな境内をゆっくりと人力車で参進して頂き、お二人は手水を済まされた後、お参りをして拝殿にて結婚式を執り行いました*^^*

 

それから、本日はもう一組、大前神前結婚式を執り行いました。

こちらのお二人の挙式で、私は初めての挙式デビューとなりました!!

貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございます(///^^///)

今月はまだまだ挙式を控えております。

ご参拝の方で、もし参進を見かけましたら、新郎新婦様に拍手を送って頂けますと嬉しいです*^^*

神前式だけでなく、冠稲荷では七五三を随時受け付けております。

お時間帯のご相談はお電話でも承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね♪

お電話はこちら→0276-32-2500

 

お天気に恵まれた本日も七五三を迎えられるお子様とご家族様のご来社で賑わいました^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

今朝、撮影した境内の西側、琴平社前の山茶花(さざんか)です。開花の準備をしている蕾(つぼみ)もありましたが、こちらの一輪のみ、ひっそりと咲いていました^^山茶花の開花時期は10月~2月頃まで。1月の「縁守」には参道の山茶花を込めて奉製しております。どうぞお楽しみに♪

 

さて、本日はお天気にも恵まれ、境内は七五三を迎えるお子様やご家族様で賑わいました。

本日は聖天宮前に設置された「人力車」が人気の撮影スポットとなりました^^(※ブログ掲載の許可をいただいております)

こちらはご祈祷を終えたばかりのお子様とご家族様です。パパとママのお着物姿もとっても素敵でした♪

 

そして、拝殿では神職により七五三のご祈祷が執り行われました。修祓でお祓いを受けていただき、神職が唱える祝詞に耳を傾けていただき…

最後にご家族揃って、2礼2拍手1礼にて神様にお参りいただきました。「いつもありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願いします。」

本日はようこそお参りくださいました。お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのご幸福をお祈り申し上げます。

 

冠稲荷神社では朝9時~夕方5時まで、社頭にて七五三祈祷のお申込みを随時、受け付けております。お子様の体調やご家族様のご都合にあわせて直接、社務所までお越しください。ご来社をお待ちしております。

※日程によってはご希望のお時間にご祈祷をお受けいただけないことがございます。ご予定がお決まりのお客様はあらかじめ社務所(TEL:0276-32-2500)までお問合せください。

祝詞など、良く聞いてみると色々と面白いものです。祓戸大神についてご紹介します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

朝から雲行きが悪く、雨が降ったりと寒い日となりました。

本日は大安ということで20人を超えるかわいいお子様がご来社くださいました。

ご祈祷ではまず修祓(しゅばつ)を行います。修祓はお清めの儀式です。祓詞(はらえことば)を奏上して、お清めのお祓いをします。

その祓詞に出てくる祓戸大神についてご紹介します。

伊邪那岐神(イザナギノカミ)は伊邪那美神(イザナミノカミ)に会いに黄泉の国へ向かい、心身が穢れた状態で戻ってきました。

そこで筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原という場所で禊を行いました。

その時に多くの神々が誕生しました。その時に誕生した神々を祓戸大神としています。

ただし、天照大御神や素蓋鳴神など祓戸大神に含めない神様もいます。

また瀬織津比売(せおりつひめ)・速開都比売(はやあきつひめ)・気吹戸主(いぶきどぬし)・速佐須良比売(はやさすらひめ)の四神を祓戸四神といい、総称して祓戸大神という場合もあります。

祓詞はこれらの神々に対して、諸々の禍事・罪・穢れがあったら祓ってください、清めてくださいとお願いをします。

そして心身共に綺麗になった状態で「祝詞」、つまり神様へのお願い事をします。

神職がどのようなお願いを神様に話しているか注意して聞いてみると楽しいですよ。

機会がありましたら、祓詞奏上、祝詞奏上の際に注意して聞いてみてください。