皆さんこんにちは!!
巫女の塚本真理弥です。
間もなく大型連休になります、お出かけのご予定はありますか?
是非、冠稲荷神社にご来社ください!!
冠稲荷神社では御守も沢山販売しておりますが、その他にも4種類の御朱印帳や木瓜花サブレ等も販売しております!!
こちらが御守等販売している建物になります。
ご来社された際には是非立ち寄ってみてください。
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
ご参拝のお客様より「御札や御守は沢山もっていると良くないのですか?」というご質問をいただきます。「神様どうしがケンカしてしまうのでは…?」と、ご心配されるようです。
ところが、大丈夫なんです♪
八百万神(やおよろずのかみ)という言葉があるように、日本には多くの神様がいらっしゃいます。お参りされた神様、それぞれの御神徳でお守りくださいますので、どうぞご安心ください(^^)
御札や御守は縁むすび、安産祈願、合格祈願、など、お願いごとが成就した際にご返納いただくものや、厄除・方位除、交通安全、身代わり守り、健康長寿など、一年毎に新しくお受けいただくと宜しいものがございます。ご不明な場合には神社の職員までどうぞお気軽にご相談ください(^^)
尚、御札は神棚、または目線より高いところに南か東向きでお祀りします。御守は願い主さまの御身の近くでお持ちください(^^)
交通安全の御守はキーホルダーや吸盤がついているタイプなど、様々にございます。毎年、種類を変えてお持ちいただくのも楽しいですネ♪
ペットには御守のほか、絵馬もございます。鳥さん用の御守は珍しいかも知れません!お腹を指で押すとピコっと鳴きます♪
どれにしようか迷ったら…こちらの御守をどうぞ。ご夫婦や恋人同士、ご友人と色違いのペアでお持ちになるお客様もいらっしゃいます♪
御札や御守は社務所向かいの授与所にてお授けしております。どうぞお気軽にご覧ください(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
金木犀の清々しい香りが境内に広がっております♪お花の黄色もだんだんと鮮やかになってきました(^^)
9月25日には木瓜の実収穫祭が斎行され、お彼岸も過ぎて冠稲荷神社もいよいよ秋本番を迎えます♪※今年はお天気にも恵まれ、祭典は木瓜の御前にて斎行されました♪写真は我らが春ちゃんによる巫女舞の奉納です(^^)
※今年は春先から夏にかけて雨天の日が多かったためでしょうか、例年の3倍ほどの数の実がなりました♪大きさも通常の3倍!?
秋は一年のうちでも晴天の日が多く、気持ち良くお参りいただける季節です。境内では金木犀の香りと可憐なお花、モミジやイチョウの紅葉など、宮の森の美しい自然もお楽しみください(^^)※毎年、秋にはイチョウの絨毯の上でのロケーション撮影も人気です♪
そして、ご参拝の後には御神徳の込められた御札や御守もどうぞ♪授与所にて朝9時~夕方5時まで、一年を通してお授けしております。※「冠稲荷に参拝して授かりました!」と、お声がけいただくことの多い子宝祈願♪
また、神社となりのカフェ・フォレスタでは店内やテラス席にてドリンクやジェラート、ぱいしゅー等をお召し上がりいただけます。ご参拝の際にはどうぞお気軽にお立ち寄りください(^^)※カフェ・フォレスタの一番人気スイーツ、ぱいしゅー♪淹れたてのコーヒーと一緒にどうぞ(^^)
皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
戻り梅雨で雨天の日が続きますが、境内では蝉が元気に鳴き始めました♪生き物たちは自然をそのまま受け入れております。私たちも「雨で憂鬱…」なんて言ってられませんネ(^^)
さて、明日7月20日は戌の日です。犬(=戌)はたくさん子供を産み比較的、お産が軽いことから戌の日は安産祈願に良いとされております♪
当社では朝9時~夕方5時まで随時、祈祷受付を行いますので、ご予約をいただいていないお客様もご都合に合わせて直接、ご来社ください(^^) また、腹帯や母子手帳など、ご持参いただきますと、祈祷の際にお祓いいたします。
安産祈祷を執り納められますと、祈祷札、御守、絵馬、ぱいしゅー引換券をお授けいたします(^^) ぱいしゅーは神社となりのカフェ・フォレスタで人気のスイーツです♪
また、安産祈祷をお受けいただいたお客様にはスタジオ・ティアラにてマタニティ・フォトを1ショット、プレゼントしております♪マタニティー・ドレスのご用意もございますので、どうぞお気軽にご予約、ご利用ください(^^)
皆様のご来社を心よりお待ちしております(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
お焚き上げの焼却炉が新調されました!ぴか、ぴか~ん☆写真には写しきれませんでしたが、長い煙突が上に伸びております(^^)
この度、始動に伴い宮司にお祓いしていただきました♪どうぞ事故なく、安全にお焚き上げできますように。。(^^)
ところで、皆さま。お役目を終えた御守や御札はそのままにせず、お受けいただいた神社へご返納をお願い致しますm(__)m 当社には境内の西側、神楽殿のとなりに古神札納殿がございます。
内側の大きな木箱にお納めいただきますと、お焚き上げ致します(^^)
ダルマさんやお人形さん、神棚など魂の宿っているものは御霊抜き(神上げ)のお祈りをしてからお焚き上げ致しますので、直接、社務所の窓口へどうぞ♪お初穂料についてはお気軽にお問い合わせください(^^)
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日も朝から青空が広がりました♪少しずつ秋の訪れを感じられるようにもなりましたが、もう暫くは厳しい暑さが続きそうですね。。皆さま、どうぞご自愛ください(^^)
さて、お盆を過ぎてから七五三のお問い合わせを頻繁にいただくようになりました。一般的には11月15日とされておりますが、近年は一年を通してお参りされるご家族様が増えたようです(^^)
当社ではご祈祷と一緒にご会食やスタジオ撮影、ロケーション撮影も…というご希望をいただくこともございます。ご祈祷は毎日、朝9時~夕方5時まで承りますが、境内でのロケーション撮影に合わせて紅葉や新緑、桜の時期のお参りもオススメです♪※境内でのロケーション撮影の様子です。こちらは新緑の季節の1枚です♪
尚、スタジオ ティアラでの写真撮影やティアラ グリーンパレスでのご会食、お持ち帰り弁当のお受取りは事前のご予約をお願い致します(^^)
※記念日BOX「個々盛(ここもり)」は様々なお味を楽しめるオシャレな折詰弁当で♪お子様サイズの「お子様ランチ」もございます(^^)
※ローストビーフと牛そぼろ入り、ボリューム満点の牛肉弁当「牛若丸」♪
※ご会食会場の一例、こちらは和室の「桐壷(きりつぼ)」です。
また、七五三参りなどお子様用の御守は身代わりとなって災厄からご本人様を守ってくださる「身代り守」や「こどもまもり」が人気です♪とても可愛らしい御守で小さなお子様への贈り物としてもオススメです(^^)※「身代り守」は1体ずつ、お着物の柄が異なる御守で不動の人気を誇ります(^^) 「こどもまもり」は愛らしい表情がとてもステキですネ♪
こんにちは。
太田市の冠稲荷の片野志穂菜です。
現在、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などが発令されている都道府県がありますね。
昨年から我慢の連休や、外出の自粛などが求められています。お家で過ごす時間は今後も増えていくことかと思います。
神社にお参りに行きたいけど、お参りするのを遠慮したいという方もいらっしゃるかと思います。
神社へのお参りが難しいご崇敬者の為に、冠稲荷神社では、御守と御札の通販を行っております。
※御朱印の通販は行っておりません。
通販サイト:https://kanmuri.com/omamori/
月替わりのお守りや(数に限りがございます)
健康長寿のお守りもございます。
お守り以外にも絵馬なども頒布しております。
お納め方は、銀行振込もしくはコンビニ支払もご利用頂けます。
発送は、こちらで入金の確認が出来てから、三日以内の発送とさせて頂いております。
詳しくは頒布サイトをご覧ください。
他にもいろんな種類のお守りがございますので、お時間がございましたらぜひご覧になってみてください。
早く皆様が安心してお参りできますよう、神社職員一同、心よりお祈り申し上げます。
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
明日、5月14日は戌の日、安産祈願に良い日とされております♪犬は比較的お産が軽くたくさん子供を産むことから、この日にお参りをする習わしがございます。
当社へのご参拝は24時間いつでも可能ですが、社務所の窓口は朝9時~夕方5時までとなります。安産の御守や御札、絵馬は社務所向かいの授与所にございます。お選びいただきましたら、社務所の窓口にてお初穂料をお納めください(^^)
また、安産祈祷のお申込みは朝9時~夕方5時まで承ります。ご予約の有無に関わらず、社務所の窓口にて職員までお声掛けください(^^) 尚、ご祈祷の際に腹帯や母子手帳等もお祓い致します。ご希望の方は是非、ご持参ください♪
ところで、当社には境内の随所にベンチや椅子を設けております。お参りの際にはゆっくりと腰かけながら宮の森の自然をご覧ください(^^) …ということで、突然ですが初夏にオススメの境内のベンチ、テラス席をご紹介いたします♪
設置場所は拝殿に向かって左手前。神楽殿と七福神殿の近く、右手には新緑が美しいモミジをご覧いただけます♪
続いてはコチラ♪木瓜(ボケ)をじっくりお楽しみいただけるベンチです。
木瓜の花が咲き誇る春は間違いなくこちらがベスト・ベンチです。今、木瓜には瑞々しい実が膨らみ始めております(^^)
授与所のすぐ隣にもございます。カフェ フォレスタのジェラートやパイシュー、コーヒー等をテイクアウトでお召し上がりいただけます(^^)
その他、授与所内にも椅子とテーブルがございます。雨や風を気にせず、ゆっくりとお休みいただきながら御守や御札をお選びください♪
ご崇敬の皆さまがいつでも清々しく、ご参拝いただけますように。。
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
もうすぐ三月、弥生です。境内では梅の花が見頃を迎えております♪ 3月の縁守は巫女が梅の花を込めて奉製いたしました(^^)
縁守は人と人、幸福、仕事…あらゆる良き縁を結びます♪毎月、楽しみに受けるお客様も沢山いらっしゃいまして、限定100体があっという間にお授け終えるようになりました。ご希望の方はどうぞお早めにご来社ください(^^)
また、遠方にお住まいの方やご都合によりお参りが叶わないというお客様にはWebサイトの御守頒布サイトにて通信販売も承っております。どうぞお気軽にご利用ください(^^)
そして、人気の御朱印につきまして3月の「限定御朱印」は「上巳の節句」と「初午」です♪※右が「上巳の節句」(通常文字)、左が「初午」(丸文字)です。
「上巳の節句」=「桃の節句」、ひな祭りの記念御朱印です♪桃色を基調とした可愛らしい、優しい色使いがステキですネ(^^)
「初午」とは2月最初の午の日のこと。お稲荷様が伏見の稲荷山に降臨されたと伝わるのが711年(和銅4年)の初午の日でした。当社では旧暦の初午に近い日曜日、今年は3月21日(日)に初午大祭を行います。
そして、3月の「神様御朱印」は「ヤチマタヒコノミコトとヤチマタヒメノミコト」です。
邪神・疫病・悪霊の侵入を防ぎ道を守る神様で、縁結び・子宝のご神徳があります。とても仲良しな夫婦神は冠稲荷の木瓜のもと、実咲社にお祀りされています(^^)
3月の御朱印につきましてはこちらのページにて詳細をご覧いただけます。直書きや郵送対応等の御朱印帳のお預かりが可能な日など、どうぞご参考くださいm(__)m
こんにちは。
出仕の朽津由美子です。
本日1月20日は大寒。風はちょっぴり冷たかったものの…良く晴れたお参り日和となりました。 ご崇敬の皆さまには昨年末より分散参拝にご協力いただき、ありがとうございます(^^)
さて、来月1日よりお授けする「縁守」が完成いたしました♪四季折々の自然の恵み、花や葉、実を込めて巫女が奉製する月替わりの御守、「縁守」。2月は「竹」です。
縁守を手に微笑んでいるのは我らが巫女ーズのひとり、リナちゃんです(^^) 今回は夫婦神をお祀りする聖天宮の鳥居前で撮影してみました。 モデルさん(?)として引っ張りだこのリナちゃん、最近では17日のインスタグラムにも大塚宮司と一緒に登場しているんです♪
「縁守」は人と人、幸福、仕事…あらゆる良き縁を結びます♪毎月、100体限定でお授けしておりますので、ご希望の方はどうぞお早めにご来社ください(^^)
皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。