タグ別アーカイブ: 花

聖天宮前の紅葉がちょっとずつオレンジ色に染まってきております。今夜から明日にかけて台風の影響が心配です。皆さまもお気を付けください。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

お昼ごろに急な土砂降りが降りましたね。午前中は日がさす時間帯もありましたが、時間が経つにつれて天気が崩れてきました。

では、本日の境内の様子です。

金木犀は蕾の姿が見えるような感じですね。まだ緑色なので、花が咲きそうな蕾の姿ではないようです。

金木犀の甘い香りが好きなので、早く咲いてくれないかなとそわそわしながら待っております(笑)

昨年がとても長い期間金木犀の香りが続いたので、今年は少しさみしい感じです。

この後、台風の予定なので心配ですが、可愛らしい花の姿、甘い香りを境内に漂わせてくれることを信じて楽しみに待っていたいと思います(#^.^#)

ヤブランは緑色の実がチラホラと出てきております。実が熟すと黒くなるらしいので、今後どのように変化するかも注目して観察したいと思います。

紅葉も徐々に進んできています。写真を撮っていると、鳩さんが遊びに来てくれました。(頭隠して尻隠さず・・・(笑))

下からは撮れたのですが、上から撮影しようと聖天宮の階段を上がったところ、葉っぱで隠れてしまい、断念しました。

そして本日は十三夜です。

旧暦8月15日の夜は十五夜として団子などを供えてお月見をしますが、旧暦9月13日には後の月、十三夜として枝豆、栗などを供えてお月見をする風習がありました。

豆名月や栗名月とも呼ばれるそうです。

本日は台風の影響で月は見れない可能性が高いです。皆さまもお気をつけください。

朝から良く晴れて気持ちの良い一日♪神無月、10月1日の本日は月参りのお客様で賑わいました。さて、境内の四季を彩る花や葉を込めて巫女が奉製する「縁守」。今月は「木瓜の実」です。また、本格的な七五三シーズンを迎える前に10月~11月の混雑を見込んでおります日程や時間帯をご案内いたします。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

朝から良く晴れて気持ちの良い一日♪神無月、10月1日の本日は月参りのお客様で賑わいました。

さて、境内の四季を彩る花や葉を込めて巫女が奉製する「縁守」。今月は「木瓜の実」です。※実際の木瓜の実は…9月中に熟して全て落ちてしまいましたので、綺麗に咲いているヤブランの花と一緒に撮影いたしました。

県の天然記念物に指定されております冠稲荷の木瓜は樹齢およそ400年。その昔、子宝を願う女性が修験者より授かった木瓜の実を服したところ、良縁と子宝に恵まれた、という伝説がございます。※こちの写真は3月21日に撮影の満開の木瓜の花です。

縁守は人と人、幸福、仕事、あらゆる良き縁を結びます♪10月の縁守も限定100体をお授けいたします。本日も沢山の方にお分かちいたしましたので、ご希望の方はどうぞお早めにご来社くださいm(__)m

 

そして…本格的な七五三シーズンを迎える前に皆さまにお役立ていただきたい情報をご案内いたします!※こちらは9月28日(土)に撮影の七五三祈祷の様子です。

毎年、七五三シーズンには沢山のお客様がご来社くださいますが、今年も早くからお問合せやご予約をいただいております。10月1日現在、特に混雑を見込んでおります日程は、10月13日(日)、11月2日(土)、11月10日(日)、11月16日(土)です。また、午前10時~12時、午後13時~15時は多くのお客様がご祈祷のご希望をいただく時間帯です。

上記、日程やお時間帯でご来社をご予定のお客様は、お時間には余裕を持ってお越しください。尚、ご予約の有無に関わらず、当日は社務所の受付処にてお申込書をご記入いただきましたお客様より順番にご案内いたします。どうぞご了承ください。

涼しくなり始めた9月の初旬頃から、混雑をさけて早めにご来社されるお客様もお見受けいたします。当社では一年中、七五三祈祷を承っておりますので、ご家族皆さまのご都合にあわせてご来社ください♪

いよいよ9月も終わり!!なのに今日は少し暑さを感じて、境内の紅葉がなかなか進まないようです。早く鮮やかな赤と黄色に染まった境内を見たいですね♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日で9月も終わりますね!

朝と夜は夜風も涼しく、半袖だと肌寒さを感じ始めましたが、今日の境内は少々暑く、動くと汗ばむ陽気でした。

10月からは境内の紅葉が進んでくれたら嬉しいのですが・・・(-ω-)

早く鮮やかな赤と黄色に包まれた境内を見たいですね♪

さて、今日は明日からお分ちする限定御朱印の話題です!

毎月月末にお知らせするのが定番となってまいりました!皆さまはインスタなどですでにご存じでしょうか(?ω?)

さっそく来月の限定御朱印の絵柄をご紹介いたします!

今回は境内の新田義貞公ゆかりの金木犀と吉祥天の格好をしたきつねちゃんと小鳥ちゃんです!

金木犀の場所は授与所のところです!建物が金木犀を囲うように建っているので、授与所の中から金木犀の幹を見ることができます♪

椅子とテーブルがあるので、休憩がてら見に来てくださいね(*・ω・)

ちなみに、金木犀の花言葉は「謙虚」「気高い人」

「謙虚」の由来は、すばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけること、「気高い人」の由来は、雨が降るとその芳香を惜しむことなく潔く花を散らせることだそうです。

すてきですね(*>ω<)

もうひとつ、今月の神様の御朱印は、こちら!

国造りの神様ですね!以前のブログにも掲載いたしました、因幡の白兎のお話しにも登場する神様です!

こちらの御朱印は書き置きのみとなっております。

直書きできる日にちはこちらをご覧ください。

皆さまのご来社お待ちしております(*>ω<)ノ

秋分の日、お彼岸のお中日に合わせたように彼岸花が咲き始めました!樹木の緑が散り始めた境内に深紅の美しい花が彩りを添えています♪さて、本日も沢山のお客様にお参りいただきました。冠稲荷神社の大神様はこれまでも、これから先もずっと変わらず、安らぎの宮の森にお鎮まりになられていらっしゃいます。どうぞいつでも、お気軽にご参拝ください^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

秋分の日、お彼岸のお中日に合わせたように彼岸花が咲き始めました!樹木の緑が散り始めた境内に深紅の美しい花が彩りを添えています♪

どこに咲いているかは…是非、ご来社の際に探してみてください^^ ヒントは辰巳のお山のどこか…です!

ところで、お彼岸に食べる「おはぎ」ですが、漢字では「御萩」と書いて秋に萩の花が咲くことに由来する説があるそうです。春のお彼岸の時期には「牡丹」が咲くため「おはぎ」ではなく、「ぼたもち」と呼ぶようになったとのこと。

また、秋のおはぎには収穫したばかりの柔らかい小豆を使用して餡を炊くので粒餡の「おはぎ」を、春のぼたもちには冬を越して少し硬くなった小豆を使用するめ、こし餡の「ぼたもち」を作ると美味しいそうですよ♪

さて、本日も沢山のお客様にお参りいただきました。お車のお祓いや厄除をはじめ、安産や初宮、七五三のご祈祷など、お子様のご成長とともに神社にお参りいただく皆さまもお越しくださいます。

冠稲荷神社の大神様はこれまでも、これから先もずっと変わらず、安らぎの宮の森にお鎮まりになられていらっしゃいます。どうぞいつでも、お気軽にご参拝ください^^

9月に入ってから七五三のご祈祷にいらっしゃるお客様をお迎えする機会が増えて参りました♪9月~10月初旬にかけては寒すぎることもなく、お子様にとってもお出かけしやすい季節。七五三シーズンに限らず、冠稲荷神社では一年を通して七五三祈祷を受け付けております。初秋はもちろん、春のお花が満開の頃にご祈祷と境内でのロケフォトをご一緒にご予定いただくのも良いかもしれませんネ♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

今朝は早くから小雨がパラつき、日中も曇りがちのお天気でした。涼しくなったり蒸し暑くなったり…。季節の変わり目は体調を崩しがちですので、どうぞご自愛くださいね。

さて、9月に入ってから七五三のご祈祷にいらっしゃるお客様をお迎えする機会が増えて参りました♪

例年、七五三祈祷には10月中旬頃から11月15日前後にかけて、沢山のお子様やご家族の皆さまにご来社いただいておりますが、週末や祝日は特に混雑いたします。ご予約をいただきましても状況によっては受付からご祈祷まで1時間以上、お待ちいただくことも…。※ご祈祷中、大塚嘉崇宮司より神様のお恵みをお受けとりになられるご参拝者様。

そこで、このようなピーク時の混雑を見越して、少し早めにお参りくださるお客様もいらっしゃるんです^^

9月~10月初旬にかけては寒すぎることもなく、お子様にとってもお出かけしやすい季節♪また、時期をずらしてのご来社であれば、ご祈祷前後のスタジオ ティアラでの写真撮影やティアラ グリーンパレスでの御会食など、ご予約が必要なプランについてもよりご希望に沿ったご案内が可能となります。※七五三を迎えるお子様に神様にお願いする「2つの大切なこと」を伝える宮司。

七五三シーズンに限らず、冠稲荷神社では一年を通して七五三祈祷を受け付けております。初秋はもちろん、春のお花が満開の頃にご祈祷と境内でのロケフォトをご一緒にご予定いただくのも良いかもしれませんネ♪

七五三祈祷やスタジオ撮影、ご会食等についてはどうぞお気軽にお問合せください^^ 皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

日中はお天気に恵まれて沢山のご参拝者様がご来社くださいました。本日も境内を吹きぬける秋風は爽やかです♪さて、初秋らしい澄んだ日差しが差し込む中、フォト・ウェディングの撮影をされていらっしゃる新郎新婦さまに出会いました^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

日中はお天気に恵まれて沢山のご参拝者様がご来社くださいました。本日も境内を吹きぬける秋風は爽やかです♪

こちら聖天宮は伊邪那岐神(イザナギノカミ)、伊邪那美神(イザナミノ カミ)の夫婦神を祀るお社です。紙垂が風で揺れる様子がとても綺麗でしたので鳥居をメインにパシャリ☆

 

さて、初秋らしい澄んだ日差しが差し込む中、フォト・ウェディングの撮影をされていらっしゃる新郎新婦さまに出会いました^^

拝殿の浜床にて…仲睦まじくカメラマンさんの説明に耳を傾けるお二人❤ 新郎様は凛々しい紋付袴姿、新婦様は艶やかな色打掛姿です。

傘の差し方など、スタッフさんと打ち合わせながらの撮影。体の向きやお顔の角度によってもお写真の印象は随分と変わるそうです。

いよいよポーズが決まったら撮影の再開です。今回、ブログには後ろ姿のみを掲載させていただきましたが、遠目でも新婦様の初々しいご様子が伝わってきますネ.・*

新郎新婦さま、ご結婚おめでとうございます お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます。

 

さて、冠稲荷神社ではフォト・ウェディングをはじめ、七五三や成人の日のお祝い等の撮影には境内をいつでもご利用いただけます。※法人様で拝殿に上がられての撮影をご希望の場合には予めお問合せください。

神々が御鎮座されるお社や四季折々の彩り豊かな自然を背景にどうぞご自由に撮影ください^^

本日の風は爽やかで涼しく、境内に秋の訪れを感じることができました。蝉の鳴き声から木の葉が揺れる音へ。。♪初秋の冠稲荷神社はとても清々しく、お参りはもちろん、お散歩にもオススメです。さて、今回は「御朱印ください、ワン!!」と、いつも元気にご挨拶してくれるイロハちゃんをご紹介させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日の風は爽やかで涼しく、境内に秋の訪れを感じることができました。蝉の鳴き声から木の葉が揺れる音へ。。♪

紅葉が待ち遠しいモミジはまだ鮮やかなグリーン色です。

百日紅の花の満開の下をくぐれるのはあと1週間…というところでしょうか。・゜*

初秋の冠稲荷神社はとても清々しく、お参りはもちろん、お散歩にもオススメです。皆さま、どうぞお気軽にお立ち寄りください^^

 

さて、今回は「御朱印ください、ワン!!」と、いつも元気にご挨拶してくれるイロハちゃんをご紹介させていただきます♪

毎月、飼い主様と一緒にご来社くださる、笑顔いっぱいのイロハちゃん❤ いつも女の子らしい、可愛いお洋服を着てお参りしてくれます♪

もうすぐ7歳になるそうで、飼い主様は七五三祈祷にあわせてイロハちゃんのお着物も準備していらっしゃるそうです^^ いったいどんな晴れ着姿を見せてくれるのか、今からとても楽しみです♪

イロハちゃん、飼い主様、いつもご来社ありがとうございます。イロハちゃん、ご家族皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げますm(__)m

冠稲荷神社ではワンちゃん、ニャンちゃんのペット祈願を承っております。七五三祈祷、健康長寿、病気平癒…など、ペットとご一緒に、または飼い主様のみでご祈祷をお受けいただけます。ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください^^

子宝祈願も成就する…日頃から本当に沢山のご参拝者様から「お参りしたら授かりました!」というお声をいただきます^^ 子宝に恵まれたい、とお悩みの皆さまへ。あまり思いつめてつらくなってしまわぬよう、ご夫婦で冠稲荷デートにいらっしゃるお気持ちで、どうぞお気軽にご来社ください。冠稲荷神社の神様は皆さまのお参りをいつでも温かくお迎えくださります^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は曇りがちの蒸し暑い一日でしたが、皆さまいかがお過ごしですか?そろそろ夏場の疲れが出てくる頃ですので、どうぞご自愛くださいm(__)m

さて、数日前にお子様の命名のご相談をいただいたママのお父様が命名書をお受け取りにいらっしゃったときのこと。「私の娘夫婦がなかなか子宝に恵まれず、冠稲荷さんに参拝したら授かったんですよ」と、とても嬉しそうにお話ししてくださいました^^

はい、そうなんです♪子宝祈願も成就する、という評判をいただけることが多い当社、日頃から本当に沢山のご参拝者様から「お参りしたら赤ちゃんができました!」というお声をいただきます^^ 

上の写真は境内の実咲社にいらっしゃる、仲睦まじいご夫婦キツネさま 子宝に恵まれるよう、ご参拝者様に代わって神様に願いを伝えてくださる白狐さまです。

「子宝祈願に来ました」というお客様には、実咲社へのお参りもご案内しております^^

 

その昔、子供ができずに悩んでいた女性が修験者に授かった木瓜(ボケ)の実を服したところ、子宝に恵まれた…という子宝伝説を持つ、樹齢400年余の木瓜も境内にございます。

9月2日現在の木瓜の実はすっかり熟して、いよいよ22日(日)には収穫祭を迎えます^^ 当日は限定数の「木瓜の実御守」もお授け致しますm(__)m

 

初春に咲き誇る木瓜の花も大変美しいです^^※今年3月に撮影した写真です。※今年3月に撮影した写真です。

 

子宝に恵まれたい、とお悩みの皆さまへ。あまり思いつめてつらくなってしまわぬよう、ご夫婦で冠稲荷デートにいらっしゃるお気持ちで、どうぞお気軽にご来社ください。冠稲荷神社の神様は皆さまのお参りをいつでも温かくお迎えくださります^^

本日はお昼前から小雨が降ったり止んだり。。。近頃は雨が降るたびに少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました^^さて、来月9月22日(日)には「木瓜の実収穫祭」が開催されます。そこで、今回は収穫祭に先駆けまして冠稲荷神社よりお授けしております御守やお菓子など、木瓜にちなんだお品物をご紹介させていただきます!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日はお昼前から小雨が降ったり止んだり。。。近頃は雨が降るたびに少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました^^

 

さて、来月9月22日(日)には「木瓜の実収穫祭」が開催されます。境内の樹齢400年の木瓜の実を収穫し、縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就を祈願いたします。

※写真は昨年の木瓜の実収穫祭にて奉納いたしました巫女舞の様子です。

そこで、今回は収穫祭に先駆けまして冠稲荷神社よりお授けしております御守やお菓子など、木瓜にちなんだお品物をご紹介させていただきます!

まずは…お土産としても人気の「木瓜花サブレ(ボケはなサブレ)」から♪ボケの花をかたどった可愛らしいサブレは5枚入(¥648)と10枚入(¥1,296)がございます。

サクサクと軽い口当たりで老若男女、み~んな大好きなサブレ♪そのままお召し上がりいただいても、生クリームやジャムをのせたり、ミルクやコーヒーに浸していただいても美味しいですよ^^

そして、お次はとってもキュートな手作りのストラップ「ボケ花ストラップ」(¥2,000)です。こちらは世界に二つとない一点もの、お好みのものをどうぞごゆっくりお選びくださいネ!

御守では木瓜の花の刺繍が美しい「ボケ花御守」(¥1,000)がございます。縁結び・子宝・安産・子育ての御守にどうぞ♪

健康長寿の御守(各¥1,000)にも木瓜の花の刺繍が施されております♪おじいちゃま、おばあちゃまへのプレゼントにオススメです。

また、実咲絵馬(各種¥500)にも木瓜の花が描かれております^^

「御朱印帳」(¥1,200)は色違いで木瓜の花がデザインされております。ちなみに当社の御朱印帳は防水カバー付きです♪

 

ここまでご紹介いたしましたお品物は全て社務所向かいの授与所に並んでおります。冷暖房完備の快適な授与所でどうぞごゆっくり、お好きなお品物をお選びください^^

皆さまのご来社をお待ちしておりますm(__)m

本日は雲が多くどんよりしたお天気でしたが、色鮮やかな百日紅が境内に彩りを添えてくれました^^ちょうど見頃を迎えましたが、蕾もまだまだ残っております。9月頃まではキレイなピンク色を楽しめそうですね♪さて先日、この場所で振袖姿の乙女たちが嬉しそうに前撮されていらっしゃいましたので、ご紹介させていただきます!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は雲が多くどんよりしたお天気でしたが、色鮮やかな百日紅が境内に彩りを添えてくれました^^

ちょうど見頃を迎えましたが、蕾もまだまだ残っております。9月頃まではキレイなピンク色を楽しめそうですね♪

さて、百日紅と言えば…先日、この場所で振袖姿の乙女たちが嬉しそうに前撮されていらっしゃいましたので、ご紹介させていただきます!

とても良く似た雰囲気のお二人♪お伺い致しましたところ、幼少期から仲良しのお友達同士でいらっしゃるそうです^^ そして、ご一緒にいらしたお母様同士もず~っとお友達、とのこと。この度の撮影も皆さんで楽しく進めていらっしゃいました!

お揃いのお着物ではありませんが、お二人ともスカイブルーを基調とした色合いが爽やかでステキです☆

髪飾りや帯など、お互いの後ろ姿を撮影し合うお二人。笑顔いっぱいのリラックスしたご様子でシャッターを押していらっしゃいました♪

この度は成人の日のお祝い、おめでとうございます!お二人とお母様、ご家族皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

冠稲荷神社の境内では四季折々の自然、美しい草木や花々が皆さまの記念日を彩ります。いつでも、どうぞご自由にご来社いただき、心ゆくまでお写真にお収めください^^

皆さまのご来社をお待ちしておりますm(__)m