いよいよ秋本番♪お参りシーズン到来です!

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

金木犀の清々しい香りが境内に広がっております♪お花の黄色もだんだんと鮮やかになってきました(^^)

9月25日には木瓜の実収穫祭が斎行され、お彼岸も過ぎて冠稲荷神社もいよいよ秋本番を迎えます♪※今年はお天気にも恵まれ、祭典は木瓜の御前にて斎行されました♪写真は我らが春ちゃんによる巫女舞の奉納です(^^)

※今年は春先から夏にかけて雨天の日が多かったためでしょうか、例年の3倍ほどの数の実がなりました♪大きさも通常の3倍!?

秋は一年のうちでも晴天の日が多く、気持ち良くお参りいただける季節です。境内では金木犀の香りと可憐なお花、モミジやイチョウの紅葉など、宮の森の美しい自然もお楽しみください(^^)※毎年、秋にはイチョウの絨毯の上でのロケーション撮影も人気です♪

そして、ご参拝の後には御神徳の込められた御札や御守もどうぞ♪授与所にて朝9時~夕方5時まで、一年を通してお授けしております。※「冠稲荷に参拝して授かりました!」と、お声がけいただくことの多い子宝祈願♪

また、神社となりのカフェ・フォレスタでは店内やテラス席にてドリンクやジェラート、ぱいしゅー等をお召し上がりいただけます。ご参拝の際にはどうぞお気軽にお立ち寄りください(^^)※カフェ・フォレスタの一番人気スイーツ、ぱいしゅー♪淹れたてのコーヒーと一緒にどうぞ(^^)

皆さまのご来社を心よりお待ちしております(^^)

昨日は木瓜の実収穫祭でした!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

昨日は木瓜の実収穫祭でした!写真は朽津出仕に撮っていただきました。

今年はお天気も良くたくさんの方にご参列いただきました! 今年も花舞を奉納させていただきましたがいかがでしたでしょうか…

縁結び、子宝、安産、子育て、健康諸願成就しっかり祈願することができました!

祭典後に冠うさぎちゃんの授与も始まりました!お顔やほっぺなどどれも少しずつ違うのでお気に入りの子を見つけてください♡

皆様に神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます。

地鎮祭をはじめ様々な出張神事を承ります♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

3連休の初日、昨日9月23日は秋分の日でした。大安ということもあり、初宮祈祷地鎮祭など様々な神事が執り納められました。

また、お彼岸の御中日でもありましたので、宮司からご崇敬者様に敬神崇祖(けいしんすうそ)の講話もございました(^^) 神様を敬いご先祖様を大切にする、お彼岸には手を合わせて改めて感謝の気持ちを表したいですね。

さて、冠稲荷神社では拝殿でのご祈祷の他、神職が現場に伺って執り行う出張神事も承っております。

住居事業所などを新築する前に土地の神様にご挨拶と工事の安全を祈願する地鎮祭をはじめ、敷地内にお稲荷様を新設する際の氏神祭樹木を伐採する前に障りのないようお祈りする清祓など、さまざまです。

お稲荷様や神棚は設置場所を移動する際のお祓いや、やむを得ず撤去する前には神上げのお祈りを済ませておきますと、その後も安心ですね♪

上記の他、上棟祭や竣工祭、水まわりのリフォーム前のお祓いや何となく気になるお部屋のお祓い、などなど。神事(かみごと)に関するどのようなことでも、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)

9月25日は木瓜の実収穫祭です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

ここ数日で一気に気温が下がりましたね…ついこの前まで蒸し暑さが続いていたのが嘘のようです。

さて、9月25日は木瓜の実収穫祭です!今年は豊作となった冠稲荷の木瓜のもと、縁結び、子宝、安産、子育て、健康諸願成就を祈願します。

9月25日午前11時から、木瓜の木の前にて執り行います!

雨天時は拝殿で祭典を執り行い、その様子を境内からご覧いただきます。余談ですが、昨年は雨が降ってしまったので今年は降らないといいなと思っております!

昨年の冠きつねちゃんに引き続き、『冠うさぎちゃん』も登場です!

こちらは祭典のご祈祷後、準備が整い次第の授与の開始となります。一体千円です。

木瓜の実収穫祭の記念の限定御朱印もまだまだ頒布しております!こちらは25日以降はなくなり次第終了となってしまいますのでお気を付けください。(予想以上に希望者が多かった場合、頒布期間でも終了が早まる可能性がございます。)

みなさんのたくさんのご来社をお待ちしております。

聖天宮での結納♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は9月15日。拝殿では8時30分より月次祭および縁結び幸福祈願祭が執り行われました。ご参列いただいた皆様に良き縁が結ばれますよう、お祈り申し上げます(^^)

写真は良縁と子宝伝説の残る木瓜です。大きな実に混ざって季節外れの赤い花が咲いています。ミツバチくんが元気に蜜を吸ってました(^^)

さて日中、聖天宮のふもとのテラス席でお二人のお客様がこのような会話で話かけてくださいました♪

「昔、このお社に上がって何か儀式をしたんだよ」「え?何をしたの?よく覚えているわね」

私はピンときて申し上げました。「聖天宮でしたらきっと結納でしょう♪」

「ああ、そうだったかも知れない…」

聖天宮は伊邪那岐神(イザナギノカミ)と伊邪那美神(イザナミノ カミ)の夫婦神を祀るお社です。昇殿いただき、お祝いの品を交換して両家の縁を結んで納める、結納を執り行うことができます♪

「今日は娘の安産の御札と御守を受けに来たんですよ」。。ということは…おじい様からお孫さんの代まで、当社をご崇敬のご家族様でいらっしゃいますネ♪

当社で縁を結ばれてご夫婦となり、お子様やお孫様がお生まれになり…。これからも続いて行く幸せのご縁と神様に感謝を申し上げます(^^)

明日は縁結び幸福祈願祭です!

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

明日は9月15日、恒例の縁結び幸福祈願祭です!

受付は7時50分~8時25分まで、定員は30名までとなります。

初穂料はお一人様3000円 ご住所、氏名、生年月日、電話番号を記載した封筒に入れてご持参ください。特別に神様にお伝えしたいことがあるという方は一緒にお手紙などを入れて頂いてもOKです!

授与品として、冠きつねちゃんの巾着袋、黄金塩、御札、豆狐コンちゃんをお授けします。どの色のコンちゃんが入っているかは受けてからのお楽しみです…

それから縁結び幸福祈願祭限定の御朱印もございます!十五夜にちなみ、うさぎさんがお餅をついています!皆さんは十五夜のお月様は見れましたでしょうか…

御朱印の申込は受付の際にご自身の御朱印帳をお持ちの上、お申し出ください!

皆様のたくさんのご来社をお待ちしております。

 

昨日は初宮参りのお客様が沢山いらっしゃいました。

皆様こんにちは。

事務方の福島聡史です。

昨日は大安という事で、お宮参りでご来社のお客様が沢山ご来社され、ご祈祷を希望される方も多くいらっしゃいました。

隣のティアラグリーンパレスのロビーにあるカフェもお宮参りのお客様で大変賑わいました。

ご祈祷後はティアラグリーンパレス内でご会食の席を設けてご家族で過ごされた方も何組かいらっしゃいました。

もう少しすると七五三もシーズンを迎えます。神社でご祈祷後は隣のティアラグリーンパレスのお部屋を借りてお食事や、持ち帰りのお弁当などもご注文頂けます。

是非参考になさってみてください。

 

本日は旧暦8月15日、十五夜です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は旧暦8月15日、十五夜です。日中は晴れ間が広がりましたが、今年は仲秋の名月を拝むことができるでしょうか…?

十五夜の望月を仲秋の名月と呼ぶのは…7月を初秋、8月を仲秋、9月を晩秋といい、その8月の十五夜が満月だからだそうです(^^)

また、十五夜には収穫に感謝して、月に見立てたお団子や農作物(芋類など)をお供えするという風習もあります。秋の七草の一つ、ススキには悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められているそうです。

なにかと忙しい毎日ですが、今宵はしばしまあるいお月様をゆっくりと眺めていたいですネ♪

本日より木瓜の実収穫祭の記念御朱印が登場。

皆様こんにちは。

事務方の福島聡史です。

9月25日(日)の午前11時より木瓜の実収穫祭の神事が執り行われます。木瓜の実収穫祭では冠稲荷の木瓜のもと、縁結び、子宝、安産、子育て、健康諸願成就を祈願致します。

そして収穫祭に先駆け、本日より木瓜の実収穫祭記念の御朱印が登場しました。

来年の干支のうさぎが張り子となって描かれた可愛らしい御朱印となっております。

初日ですが、木瓜の実収穫祭御朱印をお求めの方も結構いらっしゃいました。

こちらの御朱印は9月25日以降は無くなり次第終了となりますのでお早めにどうぞ。

9月の御朱印のご紹介です

こんにちは。

巫女の髙橋春花です。

9月に入って少し涼しい日が多くなった気がしますね。しかしまだ蒸し暑い日も多いので熱中症などには油断せずに気を付けていきましょう!

それでは今月の御朱印のご紹介です。今月は『重陽』『長月詣』です!

『重陽』では、菊の節句にちなみきつねさんとトラちゃんは菊人形になっています。長寿のシンボルであるフクロウさんも登場!

『長月詣』では、きつねさんとコトリさんが秋の七草を探しに行っています。トラちゃんは秋の味覚を見つけられたようですね。真ん中のうさぎちゃんもかわいいです!

9月の神様御朱印は神使の『ヤタガラス』です。

タカムスビによって神武天皇のもとへ遣わされ、熊野国から大和国へ道案内をしたとされています。三本足の姿で一般的には知られていますがヤタガラスをモデルにしたとされる烏天狗の姿で描かれています。

それからまだまだ戌印めぐりの御朱印も頒布中です!こちらはなくなり次第終了となっておりますのでお気を付けください!

皆様の沢山のご来社をお待ちしております。