カテゴリー別アーカイブ: 大前神前結婚式

今日朝の天気予報を見ていたら、今週は曇り空の週となっていました。太陽が見れないのは少しさみしいですが、そんな気持ちも晴れるような素敵なゲスト様が境内で前撮りをしていました!

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今朝、天気予報を見ていたら今週は曇りマークが多くて、太陽が恋しい日が続きますね。

ぱっとしないお天気は気持ちを少し沈ませますが、そんな気分も晴れるようなゲスト様が本日ご来社してくださいました!

ロイヤルチェスター様が結婚式の前撮りの撮影にいらして下さいました。

純白の白無垢がとてもよくお似合いで、新郎様も黒の袴がビシッと決まっております!

お二人はとても楽しそうに撮影されていて、お参りの時のお写真も時々二人でふざけあったりして、見ていてとてもほんわかした気持ちになりました(*-ω-)

いろんな結婚式場の方々が冠稲荷神社を選んでくださるので、たくさんの新郎新婦様を見ることが出来ます♪

お二人のしあわせな空気は、曇り空で沈んだ気持ちも晴れやかにしてくれるものでした(・ω・*)

ご来社頂きありがとうございます!

お二人のしあわせを心よりお祈り申し上げます!!

本日はもうひとつ。

午後に観光の団体のゲスト様もご来社され、宮司のお話しのあと、巫女舞をご覧になっていただきました。

(※写真は巫女舞を待っているところです(笑))

まだまだ御朱印のブームも冷めない中、連日たくさんのゲスト様が神社に足を運んでくださり、とても嬉しいです(*>ω<)

ですが!!夏の神社はやぶ蚊がたくさん出る時があるので、虫除け対策をお忘れなく \(・ω・)/

【お知らせです♪】

今月のであいなりですが、

男性は募集人数に達しました!

女性は若干ですが枠が空いております!

神聖な神社で、すてきな出会いをしてみませんか(*>ω<*)

くわしくはこちら

 

神社での結婚式は新郎様、新婦様だけではなく、両家の縁を結ぶという意味があります。本日は冠稲荷神社の神社婚の儀式の一つ「縁結びの儀」に使用する紅白の縁結びの指輪を作る練習をしました!

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

昨夜は雨が降ったようですね。

朝、神社に来たら地面が濡れていました。

本日も夕方から雨が降る地域があるようですね。

皆様、体調や事故などにお気を付けください。

さて、6月は計4件の大前神前結婚式(神社婚)がありました。

外国から神社婚をしたいと冠稲荷神社にお越しくださった新郎様新婦様や、あいにくの雨でしたが、とても幸せそうな新郎様新婦様など、とても印象に残った神社婚でした。

冠稲荷神社では神社婚の際に三つの儀式を行っております。

その中の一つ、「縁結びの儀」、こちらは紅白の紐で作られた縁結びの指輪を、新郎様と新婦様に取り交わしていただくことで、お二人の縁を結び、そしてご両家の縁を結んでいただく儀式となります。

この縁結びの指輪は一つ一つ手作りで作られております。

お花の部分を作ることもそうですが、一番難しいのが一番上のハートの部分です。

これはどうなっているの?と四苦八苦しながら作る練習をしました(#^.^#)

今後、冠稲荷神社で神社婚を挙げる新郎様新婦様のために綺麗で心を込めた縁結びの指輪を作れるように練習を積み重ねていきたいと思います。

ちなみに練習で作った縁結びです。すべての花びらを同じ形にするのも難しいですね。

境内の縁結びの木瓜の実が大きくなってきました。握りこぶしくらい大きくなった実もあります。

桃の木にも立派な実ができていました。

このように色々な縁が実を結ぶようにお祈りしております。

梅雨の中休みなのか、今日は暑いくらいの晴天ですね。早朝より大塚宮司に随行致しまして伊勢崎市内の地鎮祭に行きました。じんわりと汗ばむ気温でしたが、無事に神事を執り納めることができました。

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

梅雨の影響からなのか少し天気が安定しない今日この頃・・・。

本日私は大塚宮司に随行致しまして、伊勢崎市内の地鎮祭に行って参りました。

現場の施工会社様は、㈱石田屋様です。

石田屋様といえば、地鎮祭で安全宣言を行う会社様です。

神事を終え、直会の御神酒を交わしたあと、安全宣言と安全ヘルメットをお施主様にお渡ししております。

石田屋様は神事に必要な竹も用意してくださいました。

いつもご準備して頂きありがとうございます!

さて、本日はもうひとつ、開催予定日間近のであいなりのご案内です。

今月は6月23日に開催予定のであいなりですが、募集のほうはまだ継続しております。

とくに女性の方の募集枠はまだ空いております。

であいなりは、パーティーの前に皆さまが良縁に恵まれますように、と神職がご祈祷を致しまして、ご祈祷後は縁結びの御守も頒布しております。

ご祈祷のあとはティアラグリーンパレスの会場にてパーティーを行います。

会場はその日によって様々です。

であいなりでカップルになった方が、冠稲荷神社にて大前神前結婚式をしてくれたこともあります♪

受付は全てメールにてやり取りしております。

お申込み後は確認メールを送らせて頂きますので、お申込み後、inari@kanmuri.comからメールが届く設定をお願い致します。

 

 

本日大安の日曜日!・・・ですがあいにくの雨です。本日も大前神前結婚式が行われました。さて、神前式や祈祷の際、玉串奉奠がありますね。巫女や神職からも作法の説明がありますが、ブログでも玉串奉奠の作法を説明致します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はあいにくの雨ですね。

肌寒く、どんよりとした天気となりました。

このような寒い中でもご祈祷や御朱印を受けにご来社くださる方もいらっしゃいました。

足元の悪い中ありがとうございます。

境内は滑りやすくなっておりますので、どうぞお気を付けください。

本日、大前神前結婚式が執り行われました。

雨の中でしたので、スタジオでの写真撮影の後、和室前の廊下を参進して拝殿にお上がり頂きました。

挙式後は拝殿にてスナップ撮影が行われました。

以前、大神前結婚式にて行われる儀式、「誓杯の儀」「誓いの言葉」「縁結びの儀」「玉串奉奠」などについてお話しいたしました。

この中の「玉串奉奠」は通常のご祈祷中にも皆様にやっていただく神事の一つとなります。

しかし、玉串奉奠の作法ってわからないという方もいらっしゃるかと思います。

なので、本日は玉串奉奠の作法についてお話ししたいと思います。

玉串奉奠の際、まず神職または巫女から玉串が葉が左側になるように手渡されますので、受け取ります。

この時の作法は、まず右手で玉串の根元を上から持ちます。次に葉先の下に左手を添えます。このような形で受け取ります。

そして神前に進み、玉串案という台の手前に立ちます。

まずは一礼します。そして、玉串の根元を手前に持ってきます。

この際に玉串にお願い事を込めます。

そして神前に玉串を供えます。

簡単に言ってしまうと玉串を右回しにして根元をご神前に向けるのですが、この時、まず右手を根元から離して、玉串の真ん中あたり左手よりも下を持ちます。

受け取るときは上からでしたが、この時は下から添えるように持ちます。

つづいて、左手を葉先から離して根元を持ちます。そして、玉串を時計回りに回して、根元をご神前へ向けて玉串案の上に置きます。

一歩下がって二礼二拍手一礼をします。

 

最後にもう一度一礼をして下がります。

祈祷の場合ですと、代表の方のみ玉串奉奠を行い、関係者の方は玉串奉奠を行わないという場合もあるかと思います。

その時は「同拝」と言って代表者が玉串を奉納しているときは起立していただき、この二礼二拍手一礼の時に代表者の方に合わせて同じく二礼二拍手一礼を行います。

この二礼二拍手一礼は揃って行っていただきますと、とても格好よくなります。

同拝の場合でも、ご家族様、新郎様新婦様の場合でも揃っているととても格好良いです。

ぜひとも、玉串奉奠の際は気持ちや動作を揃えて行ってください(#^.^#)

今回は、玉串奉奠の作法についてお話しいたしました。

 

 

挙式の前撮中の様子を先日のブログでご紹介させていただきました素敵なお二人に再会!本日、6月2日はお二人のご結婚式本番でした♪ご親族様やご友人様からの温かい祝福の中、神前にて永遠の愛情と真実を捧げあうことをお誓いになられたお二人❤末永いご多幸をお祈り申し上げます。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

先日まで続いた真夏のような暑さが和らぎ、日中は過ごしやすいお天気でした。本日も初宮参りや安産祈祷をはじめ、ご来社くださった皆さま、ありがとうございましたm(__)m

さて、今回は挙式の前撮中の様子を5月30日のブログでご紹介させていただきましたお二人に再会いたしましたこと、ご報告させてください^^

本日、6月2日はお二人のご結婚式本番❤ 午前中には拝殿にて大前神前結婚式、午後にはティアラ グリーンパレスにてご結婚披露宴が執り行われました。

ご親族様やご友人様からの温かい祝福の中、神前にて永遠の愛情と真実を捧げあうことをお誓いになられたお二人。新郎様が日本語で「誓いの詞」を真摯にお読み上げいただく間、傍らの新婦様が優しい表情で見守るお姿が印象に残っております^^

幸せいっぱいの新郎新婦さま❤ この度は誠におめでとうございます!お二人と可愛らしいお子様、そして、ご親族様やご友人様みなさまのご多幸とご健康をお祈り申し上げます。

 

冠稲荷神社での神前結婚式についてはこちらをご参考ください^^ また、神前結婚式をはじめ、様々なウェディングプランについてはこちら、ご来館のご予約はこちらからどうぞ♪

皆さまに神様のお恵みがありますように。

とてもよいお天気に恵まれた日曜日!本日は二組の大前神前結婚式が執り行われ、境内にいらっしゃったご参拝者様に祝福されながら、とてもよい雰囲気の中、新郎新婦様は参進されました。一組の新郎新婦様の挙式の中で、とても可愛らしいものを発見!!すぐさまお写真の許可を頂きに行きました(笑)掲載許可をありがとうございました!

こんにちは!

巫女の片野志穂菜です。

今日もとても暑い!!でも私はとっても元気です!!(笑)

本日は神社にて二組の大前神前結婚式が執り行われました。

二組共、私がリハーサルを担当させていただきまして、当日は絶対晴れてほしいなぁ、と思っておりましたら、見事な晴天で、とても嬉しかったです*^^*

本当は二組のお写真を撮りたかったのですが、タイミングが合わず・・・。

ですが、一組様だけ、なんとお写真の許可を頂けるお時間が出来まして、すぐに許可を頂きに参りました(笑)

今回どうしても許可を頂きたかった理由が、こちら!

新婦様手作りのジュエリーピローです!

こちらは結婚指輪と一緒にご神前にあがりました。

紺色とピンクのリボンがとてもかわいくて、白い小さなバラが目を惹くデザインで、一目見て私がとても気に入ってしまいました*^^*

また、許可をとりに伺った際、偶然にもお写真を撮られているところでした。

エメラルドのドレスがとても鮮やかで、優しい笑顔の新婦様によく似合っておりました。

新郎様のタキシードも、アンティークのようなお色味で、誠実なイメージが新郎様にぴったりでした!

もう一組の新郎新婦様も、とても笑顔が素敵な方々だったので、本当にお写真が撮れなかったのが悔やまれますが、お二組共無事に執り納めることができ、とても嬉しかったです*^^*

この度は本当におめでとうございます!!

新緑が眩しい昼下がりに挙式の前撮り中の新郎新婦さまと撮影隊の皆さまに出会いましたので、ご紹介させていただきます^^冠稲荷神社では境内の四季折々の景色と一緒に前撮りや後撮りをお楽しみいただくことが可能です。挙式本番は気候の良い春に…、前撮りは紅葉の美しい秋に…など。新郎新婦さまのお好みやご都合にあわせてプランを練ってみてくださいネ!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は朝から良く晴れ、日中は気温もぐんぐん上がり、25度を超える夏日となりました!「暑い~」という溜息が聞こえて来そうなこんな日でも相変わらずなのは境内の樹木やお花、鳥さんたちです^^ 

この春に咲き忘れたのでしょうか、木瓜の花が一輪、青空に向かって元気に花を開いていました!暑さや乾燥なんてものともしない、強い生命力を感じますネ♪

一方、境内西側の琴平社周辺は樹木に囲まれ、夏日でも冷んやりした風が吹いておりました^^ そのうち、この辺りは暑さが苦手な猫さんたちの避暑地となります(笑)

 

さて、話題は変わりまして、新緑が眩しい昼下がりに挙式の前撮り中の新郎新婦さまと撮影隊の皆さまに出会いましたので、ご紹介させていただきます^^

新郎様は紋付袴の凛々しいお姿、新婦様は深紅のラインがスタイリッシュな白打掛姿、お二人ともとても良くお似合いです♪この度はおめでとうございます!

こんなふうに新郎新婦さまの自然な笑顔を引き出せるのは、カメラマンさんの腕によるところですネ!

次の撮影スポットに向かう新郎新婦さまと撮影隊の皆さま。撮影、お疲れ様です!素敵なお写真が撮れますよう、どうぞごゆっくりお過ごしくださいネ♪

 

冠稲荷神社では挙式当日(神社での神前結婚式やティアラ グリーンパレスでのパーティーやご会食など)だけでなく、境内の四季折々の景色と一緒に前撮りや後撮りをお楽しみいただくことが可能です。

例えば…挙式本番は気候の良い春に…、前撮りは紅葉の美しい秋に…などなど。新郎新婦さまのお好みやご都合にあわせてプランを練ってみてくださいネ!

 

今回、ご紹介させていただいた新郎新婦さまの撮影場所は「夫婦和合」のお社、伊邪那岐神(イザナギノカミ)、伊邪那美神(イザナミノ カミ)の夫婦神を祀る、聖天宮です。5月23日現在はお社の周辺に広がる、ツツジの新緑がとても美しい時期です♪

本日は大安です!ですが、そのほかにも暦の上では良い日が重なり、とても良い日となっています。そんな本日、神前式の他に地鎮祭やご祈祷など、盛りだくさんの一日でした(#^.^#)

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日の暦は六曜が大安、二十八宿が女、十二直が開、その他一粒万倍日、神吉日、母倉日と良い日です。

詳しく見ていくと、大安は万事に吉、二十八宿:女は芸能を学ぶに良い日です。十二直:開は開き通じる日とされています。

また、そのほかの一粒万倍日は一粒の穀物が万倍にも実る稲穂になるという意味で結婚や引っ越しには吉とされています。また、神吉日は神事に関することは吉とされています。そして母倉日は母が子を育てるように天が人々を慈しむ日で、特に婚姻に良い日とされています。

と、このように結婚や引っ越しに関して良い日とされています。

そんな本日、一組の婚礼がありました。

この前までご紹介した参進・誓杯の儀・誓いの言葉・縁結びの儀と滞りなく大前神前結婚式が行われました。

また、地鎮祭が四件あり、私はそのうちの二件に随行いたしました。

一件目は伊勢崎市の市場町で

二件目は同じ伊勢崎市の戸谷塚町です。

どちらも風が強かったです。朝早くから施主様、施工会社の方と一緒に、工事の安全をお祈りいたしました。

また、神社にお参りすることも良い日とされ、多くのお宮参りやお車のご祈祷にお参りになる方、観光でお参りになる方、御朱印でお参りになる方など、多くの方にご来社頂きました。

お参り頂きありがとうございました。

本日神事を受けられた皆さま、ご来社くださった皆さま、またのお参りをお待ちしております。

今日の境内は気持ちの良い風が吹いておりました♪境内の桃の木には小さな実もつきました*^^*以前のブログにてご紹介させて頂きました、大前神前結婚式で新郎新婦様に行って頂く四つの儀式のうち、今回は最後の一つ、「誓の言葉」についてお話し致します*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

今日の境内は気温が高かったですが、涼しい風も少し吹いておりました。

所によっては梅雨入りが始まったところがあるとか・・・。

そして今日の参道の椛は、初夏を感じられる緑色をしております。

縁結びの桜近くにございます、枝垂れ桃も可愛らしい実をつけ始めました*^^*

桃の実をこんなに近くで見たのは初めてです♪

小振りでとてもかわいいです(*^U^*)

さて、話は変わりまして、

少し前の巫女のブログにて、大前神前結婚式で新婦新婦様に行って頂く四つの儀式のうち、三つをお話しさせて頂きましたが、今回は最後の一つ、「誓の言葉」についてお話しさせて頂きます。

大前神前結婚式のなかで、宮司様から

「二人はこれから結婚して、

新しい生活を始めていきます。

どうぞ宜しくお守りください。」

というお祈りを神様にお伝えして頂きますが、誓の言葉は新郎新婦様お二人の方からもご自身のお言葉で、神様とご参列頂いた皆様に誓って頂きます。

誓の言葉のケースには、お二人の為に用意された誓の言葉が入っています!

「みんなの前で話すのは緊張する・・・」

「当日読むとき間違えたらどうしよう・・・」

そう思われる方もいらっしゃるかと思います。

ご安心ください!

冠稲荷神社では、事前リハーサルも行う事ができます!

その際に、誓の言葉についても丁寧にご説明させて頂きます*^^*

大前神前結婚式の詳しいことは、こちらまで♪

本日は聖天宮にて結納が行われました!冠稲荷神社の結納は、重要文化財である聖天宮にて行われます。婚約の意味をもつ結納についてお話しさせて頂きます♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は大安の日曜日、GWの御朱印の忙しさは殆ど落ち着きましたが、直書きの御朱印を求めてたくさんの方にご来社いただきました!ありがとうございます!

さて、本日聖天宮では、結納が行われました。

結納とは、ご本人様の婚姻により両家が「結」びつくことをお祝いし、贈り物を納めあう儀式のことで、一般的には新郎家から新婦家へ贈り物が贈られます。

結納の起源は、仁徳天皇の皇太子が黒媛を妃に迎えるときに贈り物を贈ったことが最初だと言われています。

アマテラスやスサノオなどの父である、イザナギとその妻であるイザナミがお祀りされております。

夫婦仲の神であるイザナギとイザナミが見守る中、新郎新婦様、ご両家様の縁を結びます。

昔より伝わる由諸正しき結納、四季を感じられる冠稲荷神社では、聖天宮も四季折々の風景を感じることが出来ます。

今の季節ですと、少し前にご紹介いたしましたが、ツツジが見ごろでございます!*^^*

艶やかなピンクの花は、ご両家の縁が末永く結ばることをお祝いしているかのようです♪

そして夏が終われば、秋の紅葉もあり、華やかな椛やイチョウの紅葉を楽しむことができます!

結納に伴うウェディングプランの詳細は、ティアラグリーンパレスへお問い合わせください♪