カテゴリー別アーカイブ: 縁結び

本日は絵馬の歴史についてご紹介致します(*^_^*)✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は蒸し暑くなりましたね(-_-;)みなさま熱中症にならないようお身体に気を使ってくださいね!

本日は意外と知らない!?絵馬についてご紹介していきたいと思います♪

絵馬の起源は、神様に神馬(しんめ)として生きた馬を献上する古代の風習にあるとされています。時が経つと、本物の馬は木で作った馬で代用され、そして平安時代には絵に描いた馬を奉納するようになりました。さらに、室町時代には個人が現世利益を求め、小型の絵馬を奉納するようになります。江戸時代には家内安全や商売繁盛といった身近なお願い事を書く風習が庶民にも広がりました。

それによって馬以外の絵も描かれるようになり、今のように様々なデザイン絵馬が生まれました。

なるほど…こんな歴史があったのですね…!どうして馬?と思いましたが解決しました(*^_^*)

よくお客様から絵馬は持ち帰ってはいけないの?という質問がございます。もちろん、持ち帰って頂いて結構です!本来でしたら境内に絵馬をかけて頂きますが、もし記念としてお持ち帰りになる際は神棚などなるべく高い位置にお祀り下さいね♪

ちなみに冠稲荷神社では種類豊富の絵馬が沢山ございます!ぜひ神様にお願い事を描いてみてはいかがでしょうか?神社でお待ちしております✿

本日は戌の日♪戌の日についてご説明致します(‘▽′*)

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は戌の日についてご紹介致します。

まず「戌の日(いぬの日)」ってなんだろう?神社で何をするのかな?となんとなく知ってはいるけどくわしくはわからないこともありますよね(^_^;)では戌の日についてご説明致します!

戌の日の「」とは十二支に出てくる戌のことを意味しています。比較的お産が軽く、一度にたくさんの仔犬を出産する戌の力にあやかって、歴で設定された「戌の日」に腹帯(岩田帯)を巻いて安産を祈祷する習わしがあります。

日本の歴には十二支がそれぞれあてられており、戌の日も12日に一度めぐってきます。歴と言えば六曜を思い浮かべる人も多いかもしれませんね。戌の日について少しでも理解していただけたでしょうか?

冠稲荷神社では安産祈願のご祈祷がございますので安産のご祈祷を受ける際には腹帯などお祓いしたいものなどがございましたらお渡しください♪ご祈祷が終わり次第にお返し致します✿

ちなみに7月の戌の日は

7月 6日(月)・18(土)・30日(木)でございます!

安産の御守や御札、絵馬もございます。

 

ご祈祷を受ける際には社務所で対応致します♪

お待ちしております(*^_^*)♡

本日は大前神前結婚式についてご紹介致します✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は大前神前結婚式についてお話しようと思います✿

大前神前結婚式はおふたりとご参列いただいた皆さまの幸福・健康・縁を結ぶ儀式です。挙式の流れをご紹介致します♬

まずは参進宮の森を参列者の皆さまと共に進みます。足並みを揃え、心をひとつににするひと時でもあります。ご希望によって大傘での参進と、人力車をお選びいただくことができますよ♪

次は手水舎で、御手を清めて頂きます。本来でしたら、手を洗うのは身を清め、口ですすぐのは心を清めるために行います。ですが挙式の場合はこちらで御手を清めることにより、神前にあがるのにふさわしい姿になっていただきます♪

では挙式殿前にて幸福の鈴を鳴らし、新郎新婦様の訪れをしらせて参殿致します。拝殿に上がった後は儀式を合図として、健康・縁大太鼓を鳴り響かせます♩

大太鼓の後には修祓。祓殿大神へ祝詞を奏上し、参列者並びに神前にお供えた物のお清めを願い大麻で祓うことにより、あらゆる罪穢れを絡め取ります。

次は祝詞奏上。神前にて神職がおふたりの結婚のご奉納をします♩

祝詞奏上の後は誓杯の儀。三つの杯を交互に飲み交わし、御神酒を通して神に恩恵をいただき絆を深める儀式です♩

次は誓詞奏上。結婚式にあたり、神前で夫婦の誓いを奏上いただきます。

誓詞奏上の後は縁結びの儀、または指輪交換です。「縁結びの儀」は、見えない紅い糸で結ばれたおふたりが神前で結び合うことにより、確かな縁を深めるという縁結びの冠稲荷ならではの儀式です♪

次は玉串拝礼。玉串に心持ちや折りをのせ、神様へ捧げます。新郎新婦様、ご両親の代表者様に行っていただきます♪

そして最後には神に感謝し、巫女が舞を奉納します。その後、巫女が鈴のお祓いを行い、大太鼓の拝打により儀式をとり納めることとなります♪

以上挙式の流れでした☆

新郎新婦様が末永く幸せになっていただきたいですね♪

いろんなお花がちらほらと…✿本日は境内にあるお花をご紹介したい致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は境内にたくさんのお花が咲いてきましたのでご紹介したいと思います♩春に咲いていたお花は大分散ってしまいましたがまだまだ見頃のお花もございます!

ではこちら車のお祓い場所の近くにございました!

 

おやこれは何という花だろう…調べてみました(´-`* )

こちらはアカンサスというお花です。アカンサスは農緑色で光沢のある大きな葉を広げて、雄大な花穂を伸ばした姿には、力強い存在感があり、花壇のフォーカルポイントとして人目を惹きつけます。学名のアカンサスは「とげ」の意味があり、花の付け根の苞に鋭いとげがあることに由来します♬

こちらは未央柳(びようやなぎ)という花です。または金線海棠(きんせんかいどう)とも言います。黄色い5枚の花弁とふわふわの雄しべが特徴で六月に境内や公園などに一斉に咲いて、空間を明るくしてくれます♪

駆け寄ってみたところ花火みたいでかわいいなぁと思いました(*^_^*)

こちらはみなさんもご存知の花、紫陽花(アジサイ)です!紫陽花をみると六月がやってきたな!って感じますよね✿紫陽花は日本から世界中に広がった園芸植物の一つで日本にもともと自生していたガクアジサイが母種です。そのガクアジサイが西洋で品種改良され、より色鮮やかになったものが私たちが普段よく目にする紫陽花なのです♪

実は紫陽花って暑いとひっくりかえることがあるらしいですよ!おちゃめな紫陽花のことが知れて良かったです(´▽`*)

 

本日は爽やかな日になりました✿今回はいくつかの御守りをご紹介致します(‘U’* )

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は爽やかな天気になりましたね♪

社務所に咲いているカーネーションも綺麗に咲き誇っています。この天気とお花を見ると元気が出ますね!皆さんも今日一日頑張りましょう(´ `*)

さて今日は御守りのご紹介を致します♬

御守りは幸運や厄除けなどの何らかの祈願を行う物で、呪術的な道具です。人体や動物、植物、石などの一部分に力が宿っているとし縁守りのような御守りとすることもありますね!

冠稲荷神社では沢山の御守りがございます✿こちら授与所では御朱印帳をはじめ、御守りや御札などがございます。では授与所の中をご覧ください。

沢山の御守りがございます!こんなに御守りがあると悩みますね…(*^_^*)

こちら健康長寿御守です。

カラーは緑と紫がございます。冠稲荷神社の代表的な木瓜の花が描かれています♩✿他にも世界に一つの手作り 木瓜の花ストラップもございますよ^^かわいらしいですね

こちらは病気平癒御守です。

病気平癒御守でございます。病が癒えるよう願いが込められています❁

 

こちらは安産御守です。

三色のカラーがございます!安産御守は母子ともに健康な出産であるようにという願いが込められています♩

他にも沢山の御守りが授与所にございます!

そして絵馬、御札、白狐、木瓜の花サブレがございますので、ぜひわからないことがありましたら社務所の方に気楽にご相談ください♪

本日は御守紹介をさせて頂きます♬

こんにちは。

巫女の久保田です!

本日はとても過ごしやすいお天気となっております

本日は皆さんにご紹介したい新しい御守りがございます!!

それは・・・

「歯固めの石」です!

歯固めの石とは、赤ちゃんに石のように固く、丈夫な歯が生えますように、という願いを込めて用意をするものです。生後100日頃は、赤ちゃんの歯が生え始めてくる時期です。昔から歯が丈夫な事が長寿を表すと考えられてきました。年齢を表す「齢」という字は「年歯」とも書き、「よわい」とも読みます。

こちらの歯固めの石はお一つ500円でご用意させて頂いております。数に限りがございますので売り切れの際は何卒ご容赦下さい<m(__)m>

そして本日おみくじについてもお話しさせて頂きます

ここ冠稲荷神社では約20種類のおみくじをご用意させて頂いております

私も本日おみくじをひきました

皆さんおみくじを境内に結んであるのを見かけたことがあると思いますが、本日はその理由についてお話しさせて頂きます!

おみくじを結ぶのは結果が芳しくない場合で、その理由は以下の3つです。

{ 悪い運気を境内にとどめてもらう }

おみくじを結ぶことで悪い運気を境内にとどめてもらい、さらには、ご加護を願うという意味合いがあります。

{「結ぶ」という行為は神様と縁を「結ぶ」に通じている }

生命力の強い木に結ぶことで、木に宿る神様と縁を結ぶことが出来、運気が上昇すると考えられています。

{ 困難な行いを達成し「凶」を「吉」に転じる }

普段の利き手と反対の手で結ぶという、困難な事を一つやり遂げることで、凶が吉に転じるとされたいます。

皆さまに神様のお恵みが有りますよう、お祈り申し上げます。

 

本日は己巳(つちのと・み)、弁天様の縁日になります!

こんにちは。

冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日5月26日は己巳(つちのと・み)、弁天様の縁日になります!

前回の縁日は春ごろの3月27日でした!

厳島社と七福神殿にはお供え物が供えられました♪

弁天様は金運、技芸上達、縁結び、学業成就をはじめ、いろんなご利益がある神様と言われています!

ちなみに、今回七福神殿にお供えしたキウイフルーツにはビタミンCが豊富なのです!

風邪予防や疲労回復、肌荒れにも効果があるとのことで、コロナウイルスに打ち勝つためにもたくさんキウイを食べて元気でいたいと思います(*-ω-)ノ

また、厳島社にはご参拝者様からのお供え物も供えられました!

お参り頂きありがとうございます。

厳島社は今はガラス戸越しで神様を見て頂いておりますが、お社の中の宇賀弁財天様のお姿はこんな感じです(・ω・)ノ

こちらは昨年の11月の縁日の時に撮ったものです。

4月の神様御朱印にもなった、印鑰童子(いんやくどうじ)もいらっしゃいます。

印鑰童子は心の迷いの鍵を解き、悟りへ導く神様です。
宇賀弁才天の使役神、十六童子の内の一神で、本地仏は釈迦如来です。

4月の神様御朱印は5月中はお分ちしております。

まだまだ油断せず、手洗いうがい、ソーシャルディスタンスを保って行動していきましょう!(*>ω<)ノ

 

本日の境内のご様子と素敵な新郎新婦様が前撮りにいらっしゃいました✿

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は清々しい1日となりました。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?お仕事の方やお休みの方、自粛中でお家にいる方などなど色んな方がいると思います。皆さんいつもお疲れ様です(*^_^*)

今日は皆さんに少しでも癒しになりますよう境内にあるお社2つご紹介したいと思います♪

社務所から左に見えますこちらは聖天宮です!

鳥居を潜り階段をかけあがると立派なお社があります。

聖天宮は境内の古墳墳頂に建てられており、四方入母屋造正面唐破風付きと呼ばれる形式で、間口1.5間、奥行2間です。昭和56年度に屋根の保存修理を行い、桟瓦葺(さんがわらぶき)であったものを本瓦葺(ほんがわらぶき)に改めたそうです♪

ほうほう…!建物の形式や瓦の種類も色々あるのかと勉強になりました(^o^*)

では次はこちら!冠稲荷のボケの隣にある実咲社です。

鳥居を潜ると可愛らしいきつねさんと沢山の絵馬がございます✿

実咲社には沢山のご神徳があり、縁結び、子宝、安産、子育て(初宮・七五三)、健康などがあります!

様々な縁を見守りながら、伝説のとおり古代より現代に至るまで子宝安産、子育てを願う人々や、花の美しさを愛でる人々に慕われるとともに、その花のたたずまいは多くの人々に愛されています♡

絵馬は色々な種類がございますのでぜひお願い事を書きに来てくださいね♪

そして今日は前撮りを撮りに素敵な新郎新婦様がいらっしゃいました

本殿の前で白と黄緑の爽やかな羽織袴を着た新郎様と様々な花飾りと鮮やかな着物に身を包んだ新婦様お二人の綺麗な姿に惚れ惚れしてしまいました(*’。’*)

新郎新婦様、写真掲載許可ありがとうございました♪これからも末永いお幸せにお祈りいたしております✿*。・

 

ご祈祷や境内のご様子をご紹介致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は初宮のお客様のご祈祷の典儀と巫女舞をさせて頂きました♬お久しぶりにご祈祷の対応でしたので思わず、かなり緊張してしまいました(^_^;)最後にお客さまの笑顔が見れたのでとてもホッとしました。

まだまだ立派な巫女さんになるには程遠いですね…ですが負けずに徐々に頑張りたいと思います!

そういえば皆さんは冠稲荷神社のご祈祷の種類がたくさんあるのはご存知でしたか(^_^)?安産、初宮、七五三、厄除け、車…などなど他にも沢山のご祈祷があります!

その中でも個人的にびっくりしたご祈祷がペット祈願でした!神社の方では沢山の可愛いペットのお客様が遊びに来てくれます♪

他にもたくさんのご祈祷がございますのでわからないことがあればぜひ気軽に話しかけてください\(^o^)/

さて、今日の境内の様子をご紹介します。

今日は涼しく、過ごしやすい日でした♬モミジの葉も爽やかな風に触れて喜んでいました。

こちらは聖天宮の階段のそばにツツジが色鮮やかに咲いていました。花の数は減ってしまいましたがまだまだ頑張って咲いていました!

そしてこちらはシランというお花です。

シランは茎の上部に複数の蕾を付け下の方から花が咲き始める種ですが、それが蘭の形をしていて、美しい赤紫色をしていることからシラン「紫蘭」という名前が付けられたのです♪お花の名前にも意味があるのですね…とても素敵です!

お花を見るととても癒されますよね(*´U`*)

皆さんもぜひ癒されに遊びに来てくださいね♪

 

本日は見事な晴天!そして夏の気温!熱中症にご注意くださいね!

こんにちは。

冠稲荷神社の片野志穂菜です!

昨日はブログをお休みさせて頂いたのですが、本日はちゃんと更新させて頂きます!

さて、緊急事態宣言も群馬県は解除ということではありますが、まだまだ油断は禁物です(`・ω・)

手洗い、うがい、マスク着用など、今後も続けていけることはやっていきましょう!(・ω・)キリッ

あと、美味しい物をたくさん食べて栄養をつけて免疫力を高めましょうね♪

あと、免疫力を高めると言えば、心の健康も大切ですよね!

神社でも祭典の内容を配信したりするなど様々なことを検討中です。

身近な癒しと言えば、こちら(笑)

先日閉宮時に遭遇致しました黒にゃん(-ω-)

夏になってきたせいか、朝一と夕方に姿を見せるようになりました。

もうすっかり慣れたようで、撫でても肉球を触っても全然平気でした(笑)

そのあとはぐっすり昼寝(夕寝?)をする黒にゃんでした♪

探しにくるなら朝一のほうが遭遇しやすいかもしれませんね(笑)

ちなみに、この日は久しぶりにチャロちゃんも来てくれました!

自粛中はなかなか会えなくて寂しかったですが、ちゃんと覚えていてくれました(*>ω<)

また今度会えたときは写真を撮りたいと思います!

最後に、ひっそりと開催しておりました、「縁結び 幸福祈願祭」のお話しです。

コロナウイルスの影響で、一回目の開催からなかなか行うことができなかったのですが、今回群馬県民限定として行いました。

来月は限定がない状態で開催できることを願うばかりです(-ω-)

今後の御朱印の直書きなどのお知らせは随時インスタなどでもお知らせ致しますので、よろしくお願い致します♪

【追記】

今日、お参り頂いたお客様とお写真を撮らせて頂きました(*>ω<)とても嬉しく、有り難かったです♡

またお見かけしたときはお声かけしたいと思います♪