タグ別アーカイブ: 御朱印

辰巳の山で紫陽花が見頃を迎えました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

辰巳の山の紫陽花が見頃を迎えました♪本日のように曇りがちな梅雨空の下でも紫陽花が境内に彩を添えてくれます(^^)

爽やかな水色の紫陽花や…

清楚な白色の紫陽花…ん?手前のお花は何となくクラゲのように見えますネ。。(笑)

紫陽花の花言葉のひとつ「家族団欒」は今月の限定御朱印のテーマでもあります。雨の日にはご家族揃ってご自宅でおしゃべりして過ごすのも良いですネ♪※今月の限定御朱印は6月21日までお分かち致します。

お家の中に飽きてしまった方は是非、冠稲荷神社にご来社ください♪紫陽花の他にも可愛らしい白南天の花や…

クチナシの花も綺麗に咲いております。

それでは時節柄、皆さまどうぞお健やかにお過ごしください(^^)

本殿の改修工事につきまして、ご崇敬者の皆さまには早速のご寄付を賜り誠にありがとうございます(^^)

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も気温30度を超える真夏日となりました。連日、暑い日が続きますね。暦の上では明日6月10日は入梅。実際にこちら太田市の天気予報では明後日から雨マークがずら~っと並んでおりました。いよいよ梅雨入り間近のようですね。

さて、Webサイトやインスタ、当ブログでもご案内しております本殿改修工事に伴うご寄付のお願いにつきまして、ご崇敬者の皆さまには早速のご奉賛を賜りまして誠にありがとうございます(^^) ご支援いただきました皆さまには永く家内安全と家運繁栄を祈念させていただきますとともに、当社オリジナルの素敵な記念品をお授けいたします♪

白地に稲穂のような緑色を配して冠キツネちゃんたちが描かれた手拭いはとても涼しそうな一枚です♪手拭いとしてはもちろんのこと…

こんな風にお弁当箱を包んだり、広げてランチョンマットとしてもご利用いただけます♪

そして、A5サイズのクリアファイルは…

書置きタイプの御朱印がちょうど良く収まる大きさなのです(^^)

その他、可愛らしいピンバッジもご用意しており、御奉賛金に合わせまして各種をお授けしております(^^)

本殿の改修工事は8月末までを予定しております。ご崇敬者様とともに神様にご鎮座いただくお社を修繕させていただけますこと、大変嬉しく思います(^^) ご寄付のお申し込みは社務所の窓口をはじめ、書留やお振込でも承っております。詳しくはどうぞこちらをご参照くださいm(__)m

皆さまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

いろんなお花がちらほらと…✿本日は境内にあるお花をご紹介したい致します♪

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

本日は境内にたくさんのお花が咲いてきましたのでご紹介したいと思います♩春に咲いていたお花は大分散ってしまいましたがまだまだ見頃のお花もございます!

ではこちら車のお祓い場所の近くにございました!

 

おやこれは何という花だろう…調べてみました(´-`* )

こちらはアカンサスというお花です。アカンサスは農緑色で光沢のある大きな葉を広げて、雄大な花穂を伸ばした姿には、力強い存在感があり、花壇のフォーカルポイントとして人目を惹きつけます。学名のアカンサスは「とげ」の意味があり、花の付け根の苞に鋭いとげがあることに由来します♬

こちらは未央柳(びようやなぎ)という花です。または金線海棠(きんせんかいどう)とも言います。黄色い5枚の花弁とふわふわの雄しべが特徴で六月に境内や公園などに一斉に咲いて、空間を明るくしてくれます♪

駆け寄ってみたところ花火みたいでかわいいなぁと思いました(*^_^*)

こちらはみなさんもご存知の花、紫陽花(アジサイ)です!紫陽花をみると六月がやってきたな!って感じますよね✿紫陽花は日本から世界中に広がった園芸植物の一つで日本にもともと自生していたガクアジサイが母種です。そのガクアジサイが西洋で品種改良され、より色鮮やかになったものが私たちが普段よく目にする紫陽花なのです♪

実は紫陽花って暑いとひっくりかえることがあるらしいですよ!おちゃめな紫陽花のことが知れて良かったです(´▽`*)

 

本日より6月開始です。6月の御朱印についてお知らせ致します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日より6月が始まりました。

今月の御朱印についてお話致します。

現在、当日お渡しでの御朱印帳への直接の書き込みはお休み中です。

御朱印帳をお預かりした上での後日お渡し、またはレターパックなどをご自身でご用意していただいた上でのご郵送でしたら、御朱印帳への直書きを行っております。

直接書き込みの御朱印は冠稲荷神社の御朱印と六月限定の御朱印の二種類となっております。

いずれも通常文字・丸文字での直書きが可能です。

また書置きは通常文字のみご用意しております。丸文字の書置き御朱印はご用意しておりませんのでご注意ください。

六月限定の御朱印は「家族団欒」です。紫陽花は小さな花びらが集まって咲いていることから、「和気あいあい」や「家族」「団欒」などの花言葉があるそうです。

カエルさんとカエルの着ぐるみを着たきつねさんが綺麗な紫陽花の中を楽しそうに歩いておりますね。

こちらの御朱印は6月21日までの頒布となっております。

そして今月の神様御朱印は奇稲田比売神(クシナダヒメノカミ)です。ヤマタノオロチの生贄となるところを、五月の神様御朱印のモチーフとなりましたスサノオノミコトに櫛に姿を変えられ救われ、妻となった神様です。

「稲田」という漢字からもわかるように、豊穣や縁結びや夫婦円満の神様です。

こちらは6月末まで書置きのみの頒布となっております。

その他、四月五月の限定御朱印も6月21日まで頒布を継続致します。こちらはすべて書置きのみの頒布となっております。御朱印帳への書き込みは行いませんので、ご了承ください。

そして、今月の縁守は聖天宮のツツジを入れて奉製致しました。

今月も通販での取り扱い分を多めにご用意しております。

その他の御守もご用意しておりますので、ぜひご利用下さい。

本日は爽やかな日になりました✿今回はいくつかの御守りをご紹介致します(‘U’* )

こんにちは。

巫女の千葉梨奈です!

今日は爽やかな天気になりましたね♪

社務所に咲いているカーネーションも綺麗に咲き誇っています。この天気とお花を見ると元気が出ますね!皆さんも今日一日頑張りましょう(´ `*)

さて今日は御守りのご紹介を致します♬

御守りは幸運や厄除けなどの何らかの祈願を行う物で、呪術的な道具です。人体や動物、植物、石などの一部分に力が宿っているとし縁守りのような御守りとすることもありますね!

冠稲荷神社では沢山の御守りがございます✿こちら授与所では御朱印帳をはじめ、御守りや御札などがございます。では授与所の中をご覧ください。

沢山の御守りがございます!こんなに御守りがあると悩みますね…(*^_^*)

こちら健康長寿御守です。

カラーは緑と紫がございます。冠稲荷神社の代表的な木瓜の花が描かれています♩✿他にも世界に一つの手作り 木瓜の花ストラップもございますよ^^かわいらしいですね

こちらは病気平癒御守です。

病気平癒御守でございます。病が癒えるよう願いが込められています❁

 

こちらは安産御守です。

三色のカラーがございます!安産御守は母子ともに健康な出産であるようにという願いが込められています♩

他にも沢山の御守りが授与所にございます!

そして絵馬、御札、白狐、木瓜の花サブレがございますので、ぜひわからないことがありましたら社務所の方に気楽にご相談ください♪

本日は己巳(つちのと・み)、弁天様の縁日になります!

こんにちは。

冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日5月26日は己巳(つちのと・み)、弁天様の縁日になります!

前回の縁日は春ごろの3月27日でした!

厳島社と七福神殿にはお供え物が供えられました♪

弁天様は金運、技芸上達、縁結び、学業成就をはじめ、いろんなご利益がある神様と言われています!

ちなみに、今回七福神殿にお供えしたキウイフルーツにはビタミンCが豊富なのです!

風邪予防や疲労回復、肌荒れにも効果があるとのことで、コロナウイルスに打ち勝つためにもたくさんキウイを食べて元気でいたいと思います(*-ω-)ノ

また、厳島社にはご参拝者様からのお供え物も供えられました!

お参り頂きありがとうございます。

厳島社は今はガラス戸越しで神様を見て頂いておりますが、お社の中の宇賀弁財天様のお姿はこんな感じです(・ω・)ノ

こちらは昨年の11月の縁日の時に撮ったものです。

4月の神様御朱印にもなった、印鑰童子(いんやくどうじ)もいらっしゃいます。

印鑰童子は心の迷いの鍵を解き、悟りへ導く神様です。
宇賀弁才天の使役神、十六童子の内の一神で、本地仏は釈迦如来です。

4月の神様御朱印は5月中はお分ちしております。

まだまだ油断せず、手洗いうがい、ソーシャルディスタンスを保って行動していきましょう!(*>ω<)ノ

 

本日は、二十四節気の「小満」です。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

本日は二十四節気の一つ、「小満」ですね。

「万物が次第に成長して、一定の大きさに達してくる頃」という意味です。

七十二候は初候「蚕起食桑(かいこ おこって くわを くらう)」です。蚕が桑を盛んに食べ始めるという意味です。

時期としては5月21日頃から25日頃です。

万物が成長して一定の大きさに達するということで、大きく成長している実をいくつかご紹介致します。

まずはこちら桃です。昨年に比べ多くの実がなっており、実ごとに差はありますがきちんと成長しております。

つづいて木瓜です。ほんのり赤く色づいているものもあります。

そして、枝垂れ桃も実が大きくなっております。

番外編として、モミジの実です。以前より羽の部分が大きくなっております。

境内の実のご紹介は以上です。他の境内に咲いている花もご紹介いたします。

栴檀(センダン)の花が緑であふれている境内のアクセントとなっております。

少し紫がかった色が落ち着いた雰囲気ですね。

遅咲きの木瓜の花も小さく可愛らしいです。

最後に、本日は昨日お預かりした御朱印の判子押しを致しました。

昨日は戌の日だったため、戌印も忘れずに押しました!

今の季節にピッタリな落ち着いた色合いが素敵ですね。

現在、「冠稲荷神社」の御朱印のみ、お預かりの上、後日引渡しか、レターパックなどをお客様自身でご用意いただいての郵送のみ直書きを受け付けております。

その他、書置きの御朱印をご用意しております。

緊急事態宣言は解除されましたが、油断をすると危ないこともあるので、御身体に気を付けてお過ごしください。

本日はみどりの日ですね。そして、御朱印についてのお知らせです。

こんにちは

巫女の岩瀬愛梨です。

本日はみどりの日ですね。

みどりの日というと4月29日を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。

元々、1989年以前、4月29日は昭和天皇の天皇誕生日でした。

しかし、1989年より天皇誕生日が12月23日に移動しました。

4月29日は「みどりの日」と名称を改めたうえで祝日として存続しました。

その後、2005年の祝日法改正により、2007年以降4月29日を「昭和の日」とし、5月3日「憲法記念日」と5月5日「子供の日」の間にあった5月4日「国民の休日」を「みどりの日」としたそうです。

「みどりの日」の由来は、昭和天皇が植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから「緑」にちなんだ名がふさわしいとされたためだそうです。

最後に御朱印についてのお知らせです。

現在、冠稲荷神社、縁結び、七福神、四月限定(花の春・印鑰童子)、五月限定(端午の節句・素蓋鳴神)、本殿改修特別記念(天治2年・令和2年)の9種類の御朱印を頒布しております。

こちらはすべて書置き(紙のタイプ)での頒布となります。

受付は朝9時から夕方5時(17時)までです。

御朱印帳への直接の書き込み(直書き)は行っておりません。

レターパックでの発送や御朱印帳をお預かりしての直書きもお休みしております。

また、御朱印は参拝の証ということで、郵送での対応は行っておりません

そして、直書きは5月6日までお休みということになっておりましたが、緊急事態宣言の延長に伴い、再開時期未定となりました。

御朱印の直書きを再開する際にはまたお知らせいたします。

現在頒布している限定の御朱印も終了時期はまだ未定ですので、焦らずごゆっくりご参拝下さい。

限定御朱印の他、特別記念御朱印も頒布をはじめました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

一日ということで月次祭の神事を行いました。

今日は八十八夜です。立春から数えて88日目となります。

八十八夜は雑節の一つです。

雑節とは二十四節気などの他に季節の移り変わりをより適確に掴むために設けられました。例えば、節分や彼岸も雑節です。

この八十八夜は遅霜が発生する時期なので、農家に対して特に注意を喚起するために作られたそうです。

この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするといわれています。

そして、昨日お知らせしたとおり、五月の限定御朱印が今日から頒布を開始しました。

と同時にまた別の御朱印も始まりました。

丁度、本殿の屋根改修を行っていますので、令和2年の本殿改修の特別記念御朱印をご用意いたしました。

冠稲荷神社は天治2年(1125年)に創建され、令和2年で創建895年となります。

天治2年の御朱印には源義国公が館の鬼門鎮護の社として創建されたことにちなみ、お狐様(神社)が生まれ、小鬼さんが逃げていく様子が描かれています。

令和2年の御朱印には神社の本殿の改修を行うということで、神社(本殿)や狐宮司さんが奉納品を持ってきてくれた兎さんとネズミさんをお祓いしている様子が描かれております。

限定御朱印・記念御朱印は本日より頒布を開始しております。頒布終了時期は本殿改修工事が終了する(9月)までの予定ですが、終了日は未定となっております。

四月の限定御朱印も期間を延長し、五月も頒布しております。

五月の限定御朱印も外出自粛期間に合わせ、頒布を延長する場合もございます。

今回はすべて書置き(紙のタイプ)での御朱印となっております。

帳面に直接お書き致しませんのでご了承ください。

アイドル猫の黒にゃん。満を持して5月の限定御朱印に登場です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

突然ですが…黒にゃんファンの皆さま、お待たせいたしました!明日、5月1日からお授けいたします月替わりの限定御朱印「端午の節句」にアイドル猫、黒にゃんが満を持して登場いたします♪

鯉のぼりに乗るキツネさんや小鳥さんたちを見上げる位置で金太郎に扮した黒にゃん。手に持っているのは小さな鯉のぼりでしょうか…♪「元気一番」。黒にゃんが本当に言いそうなセリフですネ(笑)

「どこに居るんですか?」「いつ会えるんですか?」…と、アイドルの姿を一目見ようと沢山の方からご質問をいただくのですが…それは、やはり黒にゃんのご機嫌次第♪気まぐれ猫ちゃんなのです。。(笑)

そして、5月の神様の限定御朱印は素戔嗚尊(スサノオノミコト)です。天照大御神(アマテラスオオミカミ)と月夜見尊(ツクヨミノミコト)とともに「三貴子」と称されます。様々な顔を持つ神様で時には荒ぶる神であり、時にはあるときは農業神、厄除・防災神となります。

限定御朱印は2種ともに御朱印帳への直書きは行わず、書置きをお授けいたします。また、5月を過ぎても期間を延長しての頒布を検討しておりますので、どうぞご無理をなさらずにご来社くださいm(__)m