タグ別アーカイブ: ご祈祷

本日は11時より拝殿にて遷座祭が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日は、先日無事に完成を迎えました新しい本殿に、神様を移す儀式、「遷座祭」(せんざさい)が執り行われました。

4月にお移りになられた神様がいよいよ本殿へお戻りになられるということで、本日は本殿改修に携ってくださった方々をお迎えいたしました。

※4月に移られた仮宮の写真です。

今回行われた遷座祭の式次第は以下の通りです。

・修祓

・宮司一拝

・開扉

・祝詞奏上(仮宮から移動するための祝詞)

・遷霊(仮宮から本殿へ神様を移します)

・祝詞奏上(新しい本殿へ移りました、というお慶びの祝詞)

・巫女舞奉納

・玉串拝礼

・閉扉

・宮司一拝

私は仮宮の時の遷座祭の時と同様、笙を吹く役で参加致しました。

開扉や遷霊の際は、私たちは神様のお姿を見る事ができませんので、宮司以外は全員頭を下げています。

また、お祓いを受ける時や祝詞奏上のときも頭を下げます。

皆様からのたくさんのご助力を頂き、今日この日を無事に迎えることができ、冠稲荷神社の宮司を始め、職員一同、たくさんの感謝を申し上げます。

今後とも、益々神社を盛り上げて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

崇敬者様、関係の皆様に神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

七五三のご祈祷のお問合せが増えてきました!七五三の本日は11月15日です!

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日の太田市の気温は25℃前後、涼しい秋風が吹いていました。

十月に入り、毎日たくさんのご参拝者様から七五三のお問合せを頂きます。

※こちらは昨年のお写真です

七五三の本日は11月15日(日)です。

この日は安産吉日の戌の日でもあります。

15日の六曜が仏滅なのもあり、前日の14日の大安にお参りに来られる方もいらっしゃるかと思います。

神社のほうは、毎日朝の9時から夕方の5時まで受付しております。

ご予約がなくても直接、神社の窓口にて受付を行っております。

なので、当日のお子様の体調やご機嫌に合わせてお参りして頂けます。

もう少し秋が深まってくると、紅葉も本格的になり、七五三の記念撮影にぴったりです。

夕刻の灯ろうが付いた境内での撮影も素敵です♪

大鳥居のところにはいちょうの木もありますので、落葉すると黄色の絨毯のようになります。

その他にも七五三のロケーション撮影にぴったりなところがございますので、お写真撮影に来てみてください(*>ω<)

最後に、毎日お参りに来てくれるチャロちゃんの可愛い後ろ姿を激写しましたのでお披露目です♪

ふわふわの尻尾がチャームポイントのチャロちゃん♪

いつもいろんな芸を見せてくれるチャロちゃん。

職員一同はいつも元気と癒しを頂いています。

いつも本当にありがとうございます♫

神社ではご祈祷や御朱印の授与、お隣のいなり幼稚園では運動会が開催されて賑やかな一日でした♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日は曇りがちのお天気でしたが、暑すぎず寒すぎずの過ごしやすい一日でした。満開の金木犀からは本日も爽やかな香りが漂っておりました♪

10月、神無月の第一土曜日。神社となりのいなり幼稚園では運動会が開催されました♪「よーい、ドン!」の合図とともに園児さんたちの元気いっぱいの掛け声が境内まで響いて来ました\(^^)/

今年は年少さん、年中さん、年長さん、3回に分けて開催。幼稚園の理事長も務める大塚宮司は神社でご祈祷を執り行い、ジャージに着替えては運動会へ…行ったり来たり大忙しの一日でした(^^)

一方、神社では早朝より限定御朱印「円満」の直書きをお目当てに沢山のお客様がご参拝くださいました。ありがとうございました♪

当社Webサイトの御朱印情報でもご案内のとおり、御朱印の直書き可能な日につきましては、受付の開始時間を10時~とさせていただいております。(※書置きのお渡しも同時刻からとなります)

皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げますm(__)m

また、土曜日・日曜日は午後4時30分まで受付を行っております。午前の早い時間帯からお並びいただくよりも比較的、お待ちいただく時間の短い午後のお申込みがオススメです♪

金木犀が一気に開花しました!境内に甘酸っぱい、爽やかな香りが漂っています♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

甘酸っぱい、良い香りが境内に漂っております♪金木犀の花が一気に開花いたしました!昨年よりも色味が薄いように感じますが、綺麗な淡いオレンジ色をしています(^^)

甲大鳥居のモミジの紅葉はまだ一部ですが、今朝は紅色がとても綺麗でした。朝晩は随分と涼しくなって来ましたので、これから紅葉のスピードも加速しそうですネ♪

さて、こちらは宇賀弁財天様をお祀りしております厳島社。手前に小さな池を配しているのは皆さま、ご存じでしょうか?

某テレビ局でおなじみの番組ではありませんが本日、池の水を全部抜いて水中に蓄積していた落ち葉をキレイに取り除きました!

と、申しましても実際に作業してくださったのは当社の協力会社、新和設備(株)さん、そして我らが料飲支配人Kさん♪

ビフォア…(落ち葉がいっぱいでした)

途中経過…(向かって左手は我らがKさん、本気の装いです)

アフター!!とってもキレイになりました♪

この度の清々しい整備により、宇賀弁財天様もきっとお喜びでいらっしゃることでしょう。 ちにみに当社の池に変わった生物は潜んでおりませんでした…(笑)

レッドテールホークのサスケ君、再登場&ベンガルワシミミズクのヒメちゃん、初登場です♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日も爽やかな秋晴れ、気持ちの良い一日でした♪明日、10月1日は十五夜です。こちら太田市は日中は曇り予報ですが夜は晴れ、まあるいお月様が見られそうです(^^)

さて、先日のブログでご紹介させていただいたレッドテールホークのサスケ君と…今回が初登場、ベンガルワシミミズクのヒメちゃんがお参りに来てくれました♪

ヒメちゃんは女の子らしい、ふっくらフワフワしたフォルムに真ん丸おめめ。こんなに優しいお顔なのに実は怒るととってもコワいそうです(笑)

身体はサスケ君よりひと周り大きめですが、動きはゆるりん♪境内の鳥さんたちが気になったのでしょうか、頭をクルクルとまわしながら始終、周囲を見渡していました(^^)

そして男前のサスケ君、再登場です!何度、眺めても惚れぼれします♪今回は念願の横顔の撮影に成功いたしました~\(^^)/

羽ばたきポーズはやっぱりブレてしまいました。。が、サスケ君のたくましい筋肉質な太もも(鳥もも?)を間近で見ることができました♪ありがとうございますm(__)m*

今回はトータルプランナーのE女史にも一眼レフでバッチリ撮影いただきました!サスケ君とヒメちゃんのより美しく、躍動的な写真は是非、インスタグラムでご覧ください♪

サスケ君、ヒメちゃん、飼い主様、本日はありがとうございました♪またのご来社をお待ちしております(^^)

「木瓜の実守」を若干数ですが、まだお授けできます♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

赤とんぼ…※赤とんぼは秋の季語ですが、実際には夏から見かけますネ♪

どんぐり…※どんぐりは境内西側、庚申様の周辺にたくさん転がっています♪

モミジも紅く色づき始めました。。

もう秋ですね♪境内を吹く風もカラッと爽やか、お天気が続いて毎日が清々しいです(^^)

さて、先日27日の木瓜の実収穫祭にてお授けいたしました「木瓜の実守」。若干数ですが、まだお分かちすることができます♪

巫女が奉製した御守とミニお祓い、カワラケ…こちらの内容での授与は今年で最後となります。ご希望の方はご来社の際、社務所までどうぞお気軽にお声掛けください(^^)※縁結び、子宝、安産、子育て、健康所願成就を祈願、収穫した木瓜の実を込めて奉製いたしましたm(__)m

本日は少しふっくらした左にゃんごろう君とお別れです。みにゃさまに神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げますm(__)m

本日は木瓜の木の前で木瓜の実収穫祭が執り行われました。

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

本日9月27日 11時より、当社の御神木である木瓜の木の前で、「木瓜の実収穫祭」が行われました。

こちらは開式前の祭壇です。

時節柄の影響もございましたが、たくさんの方に祭典を見て頂くことができました。

皆様、マスクや間隔をあけてのご観覧のご協力をありがとうございました。

本日の祭典にてお祓いしました「木瓜の実守」は、限定100体ご用意致しました。(初穂料1,000円)

本日を含め、完売するまでは社務所の窓口にて頒布致しますので、お気軽にお問合せください。

※完売しない場合でも予告なく下げさせて頂く場合もございます。何卒ご了承ください。

今回の収穫祭では、巫女の花舞の奉納もありました。

私は初めて歌唱として参列させて頂きました。

花舞の歌詞は、実咲社の子宝伝説に基づいたもので、一番から五番まであります。

一番は縁結び、二番は子宝、三番は安産、四番は子育て、五番は健康長寿の歌詞です。

こちらの歌詞は、ボケ花サブレの箱にも書いてありますので、気になった方はお手に取って見てみてくださいね♪

最後に・・・。

今日はなんと!あの虎徹ちゃんがお祭りを見にきてくれました!

移動の合間に撮ったので、ピンとが合ってないのが申し訳ないです・・・(-ω-;)

ですが、祭典が終わったあとも、いろんな方に写真を撮られていました(笑)

お時間を頂きありがとうございました!

明日は木瓜の実収穫祭です♪祭典は11時から執行致します♪

こんにちは。

太田市の冠稲荷神社の片野志穂菜です。

先日のブログで、本殿改修の終了をお知らせ致しましたが、その前の日曜日、本殿寄付者奉告祭を執行いたしました。

6月から始まった奉告祭ですが、本当に沢山の方にご助力頂き、無事に完成という運びとなりました。

皆様に心より御礼を申し上げます。

本日までにご寄付頂きました皆様のお名前は、今後の奉告祭にてご報告させて頂きます。よろしくお願い致します。

さて、明日の11時からは「木瓜の実収穫祭」です。

縁結び、子宝、健康長寿などのご利益がある御神木であり、群馬県指定の天然記念物である木瓜の木の前で祭典を執行致します。

※昨年の木瓜の実収穫祭の様子

限定100体の木瓜の実守りは、祭典の後に頒布致します。

ご来社の際は、マスクの着用、ソーシャルディスタンスなどの対策をお願い致します。

また、木瓜の実収穫祭のご朱印は明日までの頒布になります。

こちらは書き置きのみの御朱印です。

よろしくお願い致します♪

余談ですが、皆様は秋の七草についてはご存じでしょうか。

春の七草はよく耳にされるかと思いますが、秋にも七草があります。

春に比べて食すものではありませんが、

はぎおばなくずなでしこおみなえしふじばかま朝顔(ききょう)

以上七種が秋の七草です。

秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」(はなの)といい、花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われていたそうです。

お家で過ごす時間も増えていますので、ゆっくりと花を愛でる時間を作ってみてはいかがでしょうか✿

本殿屋根の改修工事が終了いたしました♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

本日、9月24日は「畳の日」だそうです。畳の歴史は古く、日本最古の歴史書「古事記」にも登場いたします(^^) 畳の原料で使われる「い草」は湿気があれば吸収し、乾燥すれば水分を放出する調湿効果があり、高温多湿の日本の気候に合う性質があるそうです。畳の上に寝転んだ時の安心感とい草の清々しい香り…。ホッとするのはきっと皆さんも同じでいらっしゃるのではないでしょうか…♪

さて、本殿屋根の改修工事が終了し、ピカピカになりました!

写真は9月22日の早朝に撮影したものです☆ 朝日を浴びて神々しい輝きを放つ銅板の屋根がとっても綺麗でした♪

ご崇敬者の皆さまにはこの度の修繕へのご寄付を賜りまして、誠にありがとうございますm(__)m 皆さまからのご支援により、後世に残る立派な本殿と相成りました!※ご奉賽いただきました皆さまには大塚宮司により神様へご奉告、皆さまのご幸福を末永くご祈念申し上げます。

※ご寄付の記念品として当社オリジナルの手拭いやクリアファイル等をお分かちいたしました。

尚、着工前に本殿から幣殿へとお遷りいただきました神様に再び、本殿へお鎮まりいただくための「遷座祭」は10月に入ってから執り行う予定です(^^)

過ごしやすい季節になりました。七五三参りや成人式の前撮りは早めのご来社がオススメです♪

こんにちは。

出仕の朽津由美子です。

お彼岸のお中日です。昨日の予想どおり彼岸花が開花いたしました♪昨年と同様、ちょうどお中日に咲くなんて…お花たちよ、ありがとうございます(^^)※辰巳のお山の斜面に咲いた彼岸花です。鳥居近くはまだ蕾のままでした。

さて、4連休の最終日でもある本日も沢山のお客様がお参りにご来社くださいました(^^) 連休中は遠方からのご移動も叶いやすいからでしょうか、おじいちゃまやおばあちゃま、ご家族お揃いでご参拝にいらっしゃる方々をお見受けいたしました♪

これから10月にかけては晴れる日も多く比較的、過ごしやすいお天気が続きます。昨今の状況を考慮されて早い時期から七五三のお参りをなさるのも宜しいかと思います(^^) 一足早く、振袖姿で成人式の前撮りをされているお客様もいらっしゃいましたよ♪

紅葉が美しい本格的な秋が到来します。皆さま、どうぞご自由に記念写真を撮影なさってください(^^)