タグ別アーカイブ: 御守

参道の山茶花が咲き始めました!まだ数輪ほどですが、早朝の冷んやりした境内に鮮やかなピンク色がとても良く映えていました♪さて、連日ブログにてお知らせしておりますが只今、冠稲荷神社では年末年始の助勤さん(アルバイトさん)を大募集中です!実際にどんなお手伝いをお願いしているのか、いくつかご紹介させていただきます^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

参道の山茶花が咲き始めました!まだ数輪ほどですが、早朝の冷んやりした境内に鮮やかなピンク色がとても良く映えていました♪

さて、連日ブログにてお知らせしておりますが、年末年始にかけての助勤さん(アルバイトさん)について、ご案内させていただきます^^

神社のアルバイト、いったいどんな事をするのかと申しますと…基本的には巫女のお手伝いです。なので、女性の皆さんは憧れ(?)の緋袴を身に着けてお仕事いただけますよ♪

まず、年末には新年初祈祷でお授けするお札の準備をしたり…

拝礼に使用する玉串の紙垂(しで)を折ったり、紐で結んだり…

境内や拝殿、祈祷受付処の会場準備…など。。(^^)

そして、お正月にはこんなふうに綺麗な会場でご祈祷の受付をしたり…

拝殿でご祈祷のお手伝いをしたり、授与所で御守やお札をお授けしたり….境内でお参りにいらしたお客様のご案内や誘導をしたり…などなど。

細かい手作業が得意な方からお客様と接する受付やご案内のお仕事が好きな方、さらには「力仕事は任せなさい!」という方まで…。

女性はもちろん男性の皆さんにもお手伝いいただきたいお仕事が沢山ございます♪ご興味いただいた方はお電話にてどうぞお気軽にお問合せください。

TEL:0276-32-2500 (フリーダイヤル:0120-32-7000)

※12月28日と三箇日はできる限りご参加いただける方を希望しております。また、詳細については直接、ご来社いただいてご説明いたします。

この冬は冠稲荷神社で清々しく新年を迎えてみませんか?皆さまからのご連絡をお待ちしておりますm(_ _)m

11月、霜月のスタートです!お天気に恵まれた本日も沢山のお客様をお迎えいたしました^^月替わりの縁守や限定御朱印をお授けしたり、七五三祈祷や新車のお祓いを執行したり…。今月も清々しいスタートを切ることができ、大変嬉しく思います♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日より11月、霜月のスタートです!まずは早朝から朔日参りに来てくれた黒にゃんの3ショットからどうぞ♪

う~ん、お参りというより日光浴…ですネ♪朝日を浴びてのんびりと寛ぐ黒にゃんを撫でながら、身も心もほっこりと温められた私でした(笑)。

 

さて、お天気に恵まれた本日も沢山のお客様をお迎えいたしました^^

先日まで優しい香りを放っていた金木犀の花を込めて奉製した「縁守」をお授けしたり…※11月の縁守は新田義貞公ゆかりの金木犀の花を込めております。

月替わりの限定御朱印「感謝」をお分かちしたり…※11月15日までの限定御朱印は今月執行される大嘗祭にちなみ、神様のお恵みに感謝しながら新穀をいただくおキツネさんとピヨちゃんが描かれております。

こちらも月替わりの神様御朱印「天照大御神」をお分かちしたり…※月替わりの神様御朱印は高天原の主神であり、皇祖神にして日本国民の総氏神である「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」です。

もちろん、七五三祈祷にいらした可愛らしいお子様や新車のお祓いにみえたお客様もお迎えいたしました^^

色づきはじめた紅葉、気持ちの良いお天気…。11月も清々しいスタートを切ることができ、大変嬉しく思います♪今月も皆さまのご来社を心よりお待ちしております。

【お知らせ】台風19号に伴う御朱印などの対応について

【冠稲荷神社よりお知らせ】

本日神社は朝の9時より開けておりますが、

台風19号の影響により、

社頭での対応は午前中

までとさせて頂きました。ご了承ください。

現在神社は強い雨が降っておりますのと強い風が吹いております。

お参りはできますが、その際にはどうぞお気をつけください。

明日13日(日)は

通常通り9時より社務所を開けさせて頂きます。

よろしくお願い致します。

冠稲荷神社

 

今日は昨日に比べて風はありませんでしたが、冷たい空気を感じる日でした。水道の水も冷たさを感じるようになり、やっと秋の季節を楽しめそうです(>U<*)本日の神事のことと助勤さんのお話しをさせて頂きます♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です!

皆さま、秋も深まってまいりましたが、朝晩お布団はちゃんとかけていますでしょうか?(笑)

つい最近まで夏日だったのに、今日の朝方は少し冷えて、ちゃんと布団をかけないと直ぐに風邪を引いてしまいそうでした。

季節の変化に惑わされてばかりですが、体調に気を付けて頑張っていきたいと思います(*・ω・)ノ

さて、本日は初宮のお参りにきてくださった方もいらっしゃいました。

また法人様の工事に伴う安全祈願も行われました。

お参りに来て下さったのは、株式会社三木組様とシミヅ産業株式会社様です。

皆さまの安全を宮司が祝詞にて神様にお祈り申し上げました。

二社様の安全と発展を心よりお祈り申し上げます。

話は変わりまして、また日本に大きな台風が近づいておりますね。神社は昨年10月1日に神楽殿近くのイチョウの木の枝が折れてしますという事がありました。

今はその面影はありませんが、今度の台風の影響も少し心配です・・・。

皆さまもどうぞお気をつけてお過ごしください。

今日の聖天宮近くの椛はだんだんと赤く染まってまいりました!

また変化があったら随時お知らせ致します(*>ω<)♪

そしてそして、冠稲荷神社では今年も年末年始に巫女のお手伝いをして下さる方を大募集中!!!

力仕事もあるので、男性の方でも構いません!

12月28日(トイレやゴミ捨ての場所など、色々説明します!)、三箇日はなるべく参加して欲しいです(-ω-)

お正月を迎えられるように色々な事を準備したり、御守の頒布やご祈祷の受付・案内、御焚上などなど・・・お願いしようと思っています!

詳細は直接お目にかかってご説明させて頂きたいので、“お手伝いしてみたい!”という方はぜひお電話(0276-32-2500)を!

第一声に迷ったら、「ブログで巫女さんのお手伝い募集してるって書いてあったので、お電話してみました!」で大丈夫です(*>ω<*)

書類の準備などもあるので、行こうと思ってる何日か前に一回ご連絡してください。一緒に巫女さんの恰好をして、楽しいお正月にしましょう!

今日の神社は曇り空から始まりました。金木犀の花はまだ見ることができませんが、開花までじっくり待っております!今日は昨日ご紹介できなかった七五三のご家族をご紹介いたします♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

今日は昨日のブログでも言っていたように暦のうえでは「寒露」です。

お天気予報では、真夏日の気温が出ているところもあるようですが、今日の冠稲荷神社は曇り空からはじまりました。

今年は金木犀の開花が少し遅れていて、まだ綺麗なオレンジの花を見れておりません(ーωー;)

暑さが長かったせいでしょうか、植物たちも開花のタイミングを計っているのかもしれませんね。

義貞公の金木犀は来月11月の縁守の中に入ります♪

現在巫女が頑張って奉製中です(*`・ω・)ノ

さて、昨日も七五三のお参りのお話しを致しましたが、ご紹介できていなかったご家族様をご紹介いたします。

まずは二組で七五三のお参りにきてくださったご家族様。

お子様たちが本当にお元気で、お祝いの太鼓も沢山鳴らしてくれました!

元気いっぱいの男の子は見ていてとても楽しいです♪

いつまでもお友達と仲良く楽しく過ごしてください(*>ω<)

お次はこちらも男の子のお子様の七五三です!

こちらのお子様の着物は、とあるキャラクターイメージの着物でした!

最近の着物はいろんなものがあって見ていてとても楽しいですね(*・ω・*)

最初は緊張気味でしたが、大好きな車のおもちゃを買ってもらえたそうで、とても嬉しそうでした!

頑張ってお参りできて良かったね♪

冠稲荷神社は七五三のご祈祷をご予約なしでもすることができます!

「お参りの予定はなかったけど、やっぱりいけそうだからいっちゃお!」という感じでも大丈夫ですよ♪

お問い合わせはいつでも受けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

10月に入り、いよいよ今年も残すところあと2ヶ月足らず…皆さま、いかがお過ごしでしょうか?さて、明日は10月最初の戌の日。冠稲荷神社の御朱印に戌の日限定で押印しております「戌印」が明日から新しいデザインとなります!また、安産祈祷の授与品についてもご紹介させていただきます♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は一日を通して曇りがちでしたが、涼しく過ごしやすいお天気でした♪10月に入り、いよいよ今年も残すところあと2ヶ月足らず…皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

さて、明日は10月最初の戌の日です。冠稲荷神社の御朱印に戌の日限定で押印しております「戌印」が明日から新しいデザインとなりますので、ご紹介させていただきます!

収穫の秋…たわわに実った稲穂を背景に双子の赤ちゃんキツネを抱っこする幸せそうなお母さんキツネが描かれております(^.^)

これからご出産を控えていらっしゃる全てのお母さまたちの安産とお子様の健やかなご成長をお祈り申し上げますm(__)m

尚、明日10月4日(金)戌の日の御朱印の直書きの受付時間は午前9時~午後15時です。お時間帯によっては若干の混雑を見込んでおりますため、お時間にはどうぞ余裕を持ってご来社ください。

 

冠稲荷神社では戌の日はもちろん、毎日午前9時~午後17時まで安産のご祈祷を承っております。安産祈祷をお受けいただいたお客様には神札、御守、絵馬の他、カフェ フォレスタでご利用いただけるドリンクサービス券、パイシュー(3個)引換券をお授けしております♪

また、スタジオ ティアラで撮影するマタニティ・フォト1枚もプレゼント!こちらはご予約制となりますが、妊娠7ヶ月目以降くらい、お腹の膨らみが目立ち始めてから撮影される方が多いようですネ♪

その他、安産祈祷についてご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。皆さまのご来社をお待ちしております。

朝から良く晴れて気持ちの良い一日♪神無月、10月1日の本日は月参りのお客様で賑わいました。さて、境内の四季を彩る花や葉を込めて巫女が奉製する「縁守」。今月は「木瓜の実」です。また、本格的な七五三シーズンを迎える前に10月~11月の混雑を見込んでおります日程や時間帯をご案内いたします。

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

朝から良く晴れて気持ちの良い一日♪神無月、10月1日の本日は月参りのお客様で賑わいました。

さて、境内の四季を彩る花や葉を込めて巫女が奉製する「縁守」。今月は「木瓜の実」です。※実際の木瓜の実は…9月中に熟して全て落ちてしまいましたので、綺麗に咲いているヤブランの花と一緒に撮影いたしました。

県の天然記念物に指定されております冠稲荷の木瓜は樹齢およそ400年。その昔、子宝を願う女性が修験者より授かった木瓜の実を服したところ、良縁と子宝に恵まれた、という伝説がございます。※こちの写真は3月21日に撮影の満開の木瓜の花です。

縁守は人と人、幸福、仕事、あらゆる良き縁を結びます♪10月の縁守も限定100体をお授けいたします。本日も沢山の方にお分かちいたしましたので、ご希望の方はどうぞお早めにご来社くださいm(__)m

 

そして…本格的な七五三シーズンを迎える前に皆さまにお役立ていただきたい情報をご案内いたします!※こちらは9月28日(土)に撮影の七五三祈祷の様子です。

毎年、七五三シーズンには沢山のお客様がご来社くださいますが、今年も早くからお問合せやご予約をいただいております。10月1日現在、特に混雑を見込んでおります日程は、10月13日(日)、11月2日(土)、11月10日(日)、11月16日(土)です。また、午前10時~12時、午後13時~15時は多くのお客様がご祈祷のご希望をいただく時間帯です。

上記、日程やお時間帯でご来社をご予定のお客様は、お時間には余裕を持ってお越しください。尚、ご予約の有無に関わらず、当日は社務所の受付処にてお申込書をご記入いただきましたお客様より順番にご案内いたします。どうぞご了承ください。

涼しくなり始めた9月の初旬頃から、混雑をさけて早めにご来社されるお客様もお見受けいたします。当社では一年中、七五三祈祷を承っておりますので、ご家族皆さまのご都合にあわせてご来社ください♪

本日9月20日は彼岸入りですね。暑さ寒さも彼岸まで、の言葉どおりに日中は秋らしい、清々しい風の吹くお参り日和となりました。 これからの季節、皆さまには心地良く境内を散策いただけそうです^^さて、明後日の「木瓜の実収穫祭」でお授けいたします「木瓜の実御守」ですが、付属の「かわらけ」もとっても可愛らしいんです♪

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日9月20日は彼岸入りですね。暑さ寒さも彼岸まで、の言葉どおりに日中は秋らしい、清々しい風の吹くお参り日和となりました。 これからの季節、皆さまには心地良く境内を散策いただけそうです^^

さて、明後日9月22日(日)に開催の「木瓜の実収穫祭」でお授けいたします「木瓜の実御守」の準備が完了いたしました♪

限定数のみご用意いたしました「木瓜の実御守」には「御守」や小さな「お祓い」の他、お供え用のお米を盛るための「かわらけ」も一緒に箱に収めております。

以前、9月3日のブログでは「お祓い」がカワイイ、とお伝えしておりましたが、実はこの「かわらけ」もとっても可愛らしいんです

手触り良い素焼きの「かわらけ」には凸字に浮き出た「冠稲荷神社」のロゴ入り♪非売品のため「木瓜の実収穫祭」にご参加いただいたお客様のみ、1体千円にてお分かち致します^^
※御守に付属の「かわらけ」は一枚です。 

お供えとお祓いをして御守を身に付けていただきましたら、「かわらけ」や「お祓い」は普段使いのお祈り用の祭具としてもご利用いただけますネ!※「お祓い」は少々、小さめですが…(^^)

「木瓜の実御守」は9月22日(日)11時頃からの「木瓜の実収穫祭」を執行後に社務所にて限定数を頒布いたします。どうぞお楽しみに

2019年の秋の交通安全運動は9月21日~30日です。御朱印も今月の神様は「猿田毘古神様」で交通安全の神様です。本日は、交通安全にちなんだお守りをご紹介したいと思います。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

境内の百日紅も蕾が少なくなり、花のほうが多くなって参りました。

境内も徐々に葉が黄色くなってきました。木瓜も葉が落ち、秋の訪れを感じます。

さて、9月の神様は猿田毘古神様です。交通安全の神様ですね。

車のお祓い所に祀られている神様もこの猿田毘古神様です。

ということで、本日は交通安全の御守をご紹介したいと思います。

まずはこちら、交通安全御守(大)です。お札の形をした御守です。

ちょっとこれは大きいな・・・という方にはこちら。交通安全御守(小)です。幣束を模したお守りです。

この御守よりも小さいのが、交通安全御守(キーホルダー)です。

その他に、交通安全御守(吸盤タイプ)もございます。車のガラスに付けられるタイプとなっております。(運転の際、視界の遮る場所には付けないようにお気を付けください。)

そして、こちらのお守りは車のナンバーが入れられる御守となっております。カギに付けておくと、どの鍵がどの車のものか非常にわかりやすいです。私おすすめの御守です(笑)

この車のナンバーが入れられる御守は、お車のご祈祷の授与品にも入っております。(ちなみに、ナンバーを入れるとこんな感じです。)

また、授与所の中や社頭に交通安全ステッカーもございます。こちらはどなたでもご自由にお持ち帰りいただけます。

交通安全の御守は基本的に赤と青の二種類ございます。良く聞かれますが、赤と青の色違いというだけで違いはございません。

これらの御守は授与所の中にご用意してあります。ご希望の御守を持って社頭にお越しください。巫女または神職が鈴のお祓いをしてお授け致します。

いよいよ今月9月22日にせまった「木瓜の実収穫祭」♪当日に数量限定でお授けいたします「木瓜の実御守」の奉製を始めました!本日は御守と一緒に小箱に収めます小さくて可愛らしい「お祓い」からご紹介させていただきます!

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

いよいよ今月9月22日にせまった「木瓜の実収穫祭」♪当日に数量限定でお授けいたします「木瓜の実御守」の奉製を始めました!

本日は御守と一緒に小箱に収めます「お祓い」からご紹介させていただきます!

ご覧ください!この「お祓い」の小さくて可愛らしいこと♪木瓜の実が2つ並んだ大きさくらい小振りなサイズなんです^^

落ち着いた渋い(?)デザインの木瓜の実御守そのものもステキですが、私はこのちっちゃな「お祓い」に心奪われました❤ 

 

ご祈祷を受ける際、神様にお願い事を申し上げる前に神職が大麻(おおぬさ)を振ってお清めのお祓いをいたしますが、この小さな「お祓い」にも同じ意味がございます。※昨年の木瓜の実収穫祭にて神職が大麻にてお祓いをしている様子です。

当日、木瓜の実御守をお受け取りになられた方は「お祓い」で清めていただいてからお願い事を唱え、御守はお身の近くでお持ちいただくか、神棚など清らかなところにお祀りくださいm(__)m

木瓜の実御守は9月22日(日)の「木瓜の実収穫祭」に向けて、収穫に感謝しながら心を込めて奉製してまいります。当日はどうぞお気をつけてご来社ください^^